この国で知らない人はいないほど有名な昔話はそれぞれ株式会社を作って生業としている。
桃太郎株式会社、株式会社金太郎、株式会社かぐや姫―。
それぞれあった有名どころの昔話の会社は「日本昔話株式会社」と言う会社に飲み込まれてしまった。
日本昔話
株式会社にいる管理部門の新米経理である小噺志太朗(こばなししたろう)は子会社の経費の計上を担当している。
第1話目では、志太朗は桃太郎株式会社に、足りない領収書を取りに来たのだ。すると桃太郎本人と出会ってしまった―。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-29 15:44:59
2961文字
会話率:37%
去年までの分は何がどれのつづきで、どれが変更なしで飛んで、どこから続くのか、自分でもわからないくらいごちゃごちゃになってしまったので、こっからまた仕切り直し。
創作はタイトルを付けて別にアップ。ここには雑文を書いていきますので、個人の事
情はどうでもいいなら、タイトル作のほうへどうぞ。
まずは……2024- (これ、年始に書いて……今、8月です……)
売れ線を完全に狙いましたよ。行けるっしょ。まとめるの得意な人がネットには多いでしょ。まだ書いてない分も設定から想像してまとめてくれ。よく知らない人の誹謗中傷をいくらでも書けるやつ、こっちで広げることにその文章力を使ってくれ。二次創作の手前の1.5次元創作のそのまた手前の1.3倍速みたいなものか。新作を書くんだよ、自分が。同じ設定で多種多様にって、ターゲットはひとつで一斉にあることないこと叩きまくるのと似てないか。まあ、お願いしますよ。絵師探しもお願いします。画風ガチャではないが、アニメ絵オタク絵よりもヘタウマとか、よくもらいもんのカレンダーのイラストにあるような「まんが日本昔話」風というか「みんなのうた」のほのぼのアニメみたいな人を引っ張ってきてください。いろんな文化が混じってる異世界であり異国風なので、ちょっとクセのある絵のほうがハマりそうじゃないですか(アニメ化されたら「まんが日本昔話風」で話題になるでしょう)。
それと、つかこうへい追悼についてはテーマを固めました。蒲田行進曲と続編をまとめて書いてやりますよ。こっちを書きたいが、これも売れ線というか、つかが売れたのは誤解じゃなかったと証明するような形なので、こっちも同様に売れるはず。可哀そうな話と思われて売れたのを、真正面から泣ける話にします。ちょっと変更、サンセット大通りで感動のみサスペンス無しで行こう。『日ノ出町のお嬢の終活』鋭意執筆中。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-02-02 19:34:28
67297文字
会話率:0%
高校2年生である俺は死んだ。そして目覚めたのは桃の中だった。
そんな流れなものだから、てっきり日本昔話に転生したのかと思ったら、転生先は日本ですら無い、普通(ヨーロッパ風)の異世界ファンタジーだった。そんなことを知らない俺は桃太郎として生ま
れる心の準備を始めていた。川でドンブラコーっと流されているころまではそれなりに桃太郎感だしていたのになあ。
川で洗濯中のおばあさんに拾われてから、なにやら雲行きがおかしくなり・・・・・・どうも普通のおじいさんとおばあさんじゃないみたいですけど俺、大丈夫ですか?
異世界で鬼退治できますかねえ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-07 21:35:15
41812文字
会話率:17%
むかしむかしー世は鬼の脅威にさらされていた。主人公の桃太朗は、鬼の討伐を果たすべく、犬、猿、雉と共に各地に跋扈する化物を屠りながら、鬼ヶ島を目指す。道中出会うのは、日本各地の昔話の登場人物たち。坂田金時、浦島太郎、一寸法師にかぐや姫!日本昔
話オールスターストーリー!!今、人と鬼との最後の戦いが幕をあける――!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-08 00:42:51
5826文字
会話率:68%
日本の昔話を歌物語にしてみました。
一話完結の短編です。
カクヨム、アルファポリスにも同じものを投稿しています。
最終更新:2024-08-31 10:46:24
2740文字
会話率:23%
現代版昔話を作ってみました。
最終更新:2024-08-30 12:28:55
5076文字
会話率:21%
なんもはじまんない日本昔話です。
なんもはじまんないです。
なんもはじまんない『桃太郎』
なんもはじまんない『浦島太郎』
なんもはじまんない『さるかに合戦』
なんもはじまんない『ツルの恩返し』
の4つの短編を順番に公開していきます。
この作品はフリーゲームとして公開している同名タイトルのテキスト版です。
基本的にはフリーゲームとして遊ぶことを推奨しておりますので、
興味のある方は「ふりーむ!」ページのリンクを貼りますので、こちらからどうぞ。
ブラウザ版はスマホ、タブレットでも遊ぶことができます。
↓ふりーむ!作品ページ「なんもはじまんない日本昔話【ブラウザ版】」
https://www.freem.ne.jp/win/game/31992
↓ふりーむ!作品ページ「なんもはじまんない日本昔話【ダウンロード版】」
https://www.freem.ne.jp/win/game/31926
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-21 11:17:00
7626文字
会話率:50%
お馴染み日本昔話をモチーフに、面白おかしい短編小話にまとめてみました。
サルとカニの軽妙な会話劇をお楽しみください。
最終更新:2024-01-04 21:52:00
4288文字
会話率:82%
ある青年が日本昔話をモチーフにした絵本の案を考えていると、従姉妹の小学生が意外なアイデアを出してきました。
『タマゲッターハウス』は『小説を読もう!』『小説家になろう』の全20ジャンルに1話ずつ投稿する短編連作です。
お話の舞台や登場人物は
別ですが、全ての話に化け猫屋敷?が登場します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-28 18:07:55
3176文字
会話率:39%
『情けは人の為ならず』という言葉があります。
これを『甘やかすと人のためにはならない』と誤解している方もいるようです。
本来は他人に親切にすると、いつか回りまわって自分に返ってくるという意味です。
このお話は知様主催『ぺこりんグルメ祭』参加
作品です。
別の小説の登場人物がでますが、前作を知らなくてもお楽しみいただけます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-02 22:05:19
2088文字
会話率:31%
胡桃ちゃんは天真爛漫で元気な女の子。
放課後クラブで開催している人形劇でシナリオ担当を任されました。
困った胡桃ちゃんはイトコのお兄ちゃんに相談です。
最終更新:2022-01-22 13:13:33
36050文字
会話率:43%
現世で「来世も一緒になりたい」とお互いに言い合っていたおじいさんとおばあさん。
ある日、2人一緒に事故に遭い、異世界転生を果たしたおじいさんとおばあさんが再び出会うギャグ系異世界ファンタジー!
ノリと勢いで書き上げた短編です!
最初と最後
を日本昔話風にし、その間を異世界ファンタジーのギャグやパロディでざざーっと書き上げました!
よくある設定? そうかもしれないけど、書きたかったから書いたんだ! という感じの勢いで書きました笑
【この作品はカクヨムさんでも掲載しております】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-08 15:41:20
6524文字
会話率:51%
子狐のアカネと、少年のヨシアキ。一人と一匹を襲う理不尽な権力と暴力に対し、彼らは余りにも無力だった……
そこに現れた謎の尼僧、その思惑や如何に。
日本昔話やら何やらを思い出したりもしながら作った、お手軽な娯楽作品です。全5話の短編。
※カクヨムで完結している作品です。文章が多少ブラッシュアップされていますが、内容にほとんど違いはありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-22 15:58:33
5485文字
会話率:38%
昔、昔あるところに…
いじめられている亀を助けた、浦島太郎はお話通りに最後まで進みます。
でも、その裏では??
もしかしたら、こんな日本昔話だったかも。
最終更新:2023-10-01 14:35:28
1623文字
会話率:39%
中学3年になった真理は台本書きの後継者の候補に新1年生を二人スカウトする。今度の劇は珍日本昔話だ。二人の弟子と台本作りにいそしむ真理。この中の歌の作曲を山岡先生から音楽の大桐先生に頼むように言うが渋る山岡先生。そのことを武志に話すとその二人
は怪しいと言われ、真理は美香や睦美に聞きまわる。が、作曲を大桐先生快く引き受け、自分の音楽部の生徒に作曲させ、二人の間は不明のまま、真理は捜索を取りやめることにする。中間テストも終わり、劇も順調に進んでいたのだが、女の鬼の数が一人足りない、その時真理は、ばっちゃんが自分の劇にちょい役で良いから出たいと昔言ってた事を思い出し、山岡先生に相談する。渋っていた先生だったが、彼女の今までの恩義から仕方なく承知する。真理はそのお礼を噛めて期末テストの勉強をやる。傍らでそれを見ていた敦君も勉強して良い成績を収める。いよいよ劇は始まるが、ばっちゃんや一発芸の新人は無事大人しく演劇を終わらせてくれるのだろうか?
夏休み、沢口君はレギュラーになり睦美はテニス部を優勝に千鶴は日本代表に選ばれる。武志君と真理は大学受験勉強の相棒として頑張ろうと誓い合った。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-28 16:12:20
47226文字
会話率:44%
皆様もご存じであろう日本昔話。今回はそれを現代風にアレンジしてみました。笑いながら、ドキドキしながらお読みください。
最終更新:2023-09-02 22:27:50
16908文字
会話率:60%
未来の人が過去を振り返る寓話
最終更新:2023-07-26 03:11:40
235文字
会話率:0%
【奥山の怪異】が最近おかしくなった話を聞き、確かめに行くと……。
なんちゃって時代物なので、わざとかたい表現を多用していますが、中身はアレです。
(カクヨム様に『怪異異聞』として投稿していたものに加筆修正していますが、ほぼ同じです)
R
指定いらないかもですが保険でつけときます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-24 17:35:32
6894文字
会話率:42%
皆さんのご存知「カチカチ山」。
この「カチカチ山」を読んでいて、ふと疑問に思った事がある。
このウサギ、本当に殺されたお婆さんの無念を晴らそうとしていたのか、と。
そしてこのウサギには、何かとんでもない裏があるのではないか、と──。
最終更新:2023-07-15 11:00:00
4387文字
会話率:2%
これはむかしむかしの物語。
鬼の頭領である桃姫は日々"狩り"をしながら平和に島を治めていた。
ある日のこと、鬼退治を掲げた人間が島に攻め入って来たとの知らせが入る。
たった一夜にして桃姫の夢と城が崩れ始め────。
+++++++++++
++++++
当作品は『桃太郎』『吉備津彦命の温羅退治』をベースに創作した、IF日本昔話です。
カクヨム、アルファポリスにも掲載中。
(上記掲載版に加筆修正を加えています)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-02 07:00:00
17863文字
会話率:42%
後に伝説となる物語が新たに紡がれる。
真時代冒険活劇・開幕ッ!!
最終更新:2023-04-08 00:00:00
4368文字
会話率:41%
日本昔話の「うさぎとかめ」の二次創作です。
単なるコメディーです。
気軽にご覧ください。
最終更新:2023-03-27 22:49:26
2789文字
会話率:12%