役立たずの恩寵を神から貰った騎士爵の嫡男は、複数のチート級の恩寵も貰っていた。
後継者問題も絡み、妹と一緒に心機一転、新天地で冒険者モドキの稼業でのし上がる1人の英雄のタマゴの立身出世物語です。
カクヨム様と同時公開予定です。
最終更新:2025-06-27 08:10:00
146496文字
会話率:22%
童話「シンデレラ」の後日譚。
1380年代ごろ~1440年ごろの南フランス~イタリア北部のどこかの空想上の中小都市国家の王子様と結婚したシンデレラは、いつまでも幸せに暮らすことなどできす、唐突におとぎの世界から現実の中世ヨーロッパの厳しい現
実に直面します。
そこは宗教対立、教皇派と皇帝派の争い、領土争い、後継者問題、疫病などが渦巻く時代。そんな中で、彼女はどう生きていくのでしょうか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-19 17:54:40
444080文字
会話率:58%
今回、映画「君たちはどう生きるか」がテレビ初放映(5/2)される前に、完全解明にはほど遠いですが、その謎解き・考察をみなさまにご覧いただきたいと思い、こちらに登録しました。
映画「君たちはどう生きるか」。その表面的な印象は、難解、訳が分から
ない、ストーリーが破綻している、そんな映画です。しかし、その裏には明晰、明確な「自伝」テクストが隠されています。今まで解き明かした、宮崎駿監督のとんでもない!「自伝」テクストを、余すことなく皆様にお伝えしたいです。宮崎駿監督は、この映画で世間一般の関心事、引退と後継者問題について、具体的、明確に答えていますよ。
(ネタバレ注意です)
「映画館で見たけど、難解さに挫折した」。
『初めて見るけど、「訳が分からない、支離滅裂」が気になりすぎて、落ち着いて「絵」そのもの、ジブリファンタジーの世界観を素直に楽めないかも』と不安な方。
そんな方々に、ぜひお読みいただきたいです。
まずは、5000字程度に凝縮された簡易版を、続いて14000字程度の冗長な完全版を、順次お届けします。
今回は、冗長な完全版です。
(ネタバレ注意です)
どうぞよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-30 19:43:29
14631文字
会話率:14%
映画「君たちはどう生きるか」。その表面的な印象は、難解、訳が分からない、ストーリーが破綻している、そんな映画です。しかし、その裏には明晰、明確な「自伝」テクストが隠されています。今まで解き明かした、宮崎駿監督のとんでもない!「自伝」テクスト
を、余すことなく皆様にお伝えしたいです。宮崎駿監督は、この映画で世間一般の関心事、引退と後継者問題について、具体的、明確に答えていますよ。
(ネタバレ注意です)
「映画館で見たけど、難解さに挫折した」。
『初めて見るけど、「訳が分からない、支離滅裂」が気になりすぎて、落ち着いて「絵」そのもの、ジブリファンタジーの世界観を素直に楽めないかも』と不安な方。
そんな方々に、ぜひお読みいただきたいです。
まずは、5000字程度に凝縮された簡易版を、続いて14000字程度の冗長な完全版を、順次お届けします。
今回は簡易版です。
(ネタバレ注意です)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-29 22:21:37
4858文字
会話率:6%
レプラカン大陸東の小国、蒼月(ソウゲツ)の王、桜神魁利(サクラガミカイリ)の第三王女として生を受けた椿姫(ツバキ)は剣の腕と知性を磨きながらとある自身の夢のため、いつか国主となる道を模索していたが、ある日父から亡き母親の生国であり叔母が女王
を務めるローズハイムから親書が届いたことを告げられる。母のリセリアと女王ベアトリクスは双子の姉妹であり、蒼月とローズハイムは同盟国の間柄である。その叔母から大切な話があるからと自国への招待を受けた椿姫は、後継者問題で揺れているローズハイムで、あわよくば時期国主として招かれはしないかとの期待を胸に側近の陽炎(カゲロウ)と雛芥子(ヒナゲシ)の他数名の供を伴いローズハイムへと旅立った。
ローズハイムに到着すると、ホワイト・ヴェルム城の前で出迎えた宰相のナーシサスから椿姫の招請を何も聞かされていなかったと知らされ、互いに困惑しながらも女王への謁見を要請する。しかし別室で不自然なほど待たされた挙句に強引に押し通った一室の中で、椿姫は変わり果てた女王ベアトリクスの遺体とその場で眠り込んでいた女王の息子のエルダー・ロウ王子と対面する。現場が二人きりであったという状況を考えると、理由はともかく彼の犯行としか思えなかった。呼び寄せられた本当の理由も分からないまま、自身にとって従兄弟にあたるエルダーから事情を訊こうとした椿姫達はその場を采配する近衛隊長のオクロックによって追い出されてしまう。
一度は諦めたように見せかけながら、エルダーを逗留している離れに連れ出した椿姫はエルダーの口から部屋の中で起こった事の顛末を聞き出すことに成功する。それにより母親からあの部屋に呼ばれ、注がれたワインを飲んだ後に意識を失ったこと。ワインを用意したのは母親の方だったこと。目を覚まして初めて母親の遺体と対面したことなどが判明する。
自身が用意した毒で亡くなったとすれば、まるで唐突に心中でも図ったかのような不自然極まりない行動だったが、エルダーによって開示されたローズハイムの女王に伝わる特異体質「女神ミースの祝福」の存在を知ることで事態は一変する――
女王ベアトリクスは、何故、誰の意図によって死んだのか?
自身の過去のトラウマとも絡む事件の真相に、二人の側近とともに若きカメリアが挑むファンタジー&ミステリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-21 20:00:00
50627文字
会話率:73%
貴族の家に生まれたアインは、けれども魔術の才能が無く落ちこぼれていた。
唯一頼みとするのは意志持つ魔剣『鬼一法眼』のみ。
師匠と呼ぶインテリジェンスソードとともに田舎に追放されて数年が経ち、穏やかに暮らしていたアインは突然実家に呼び戻される
。
後継者問題に悩まされていた実父は魔術の才能の無いアインを魔術師だと誤魔化して魔術学院に入学させる腹積もりだった。
「別に魔術は使えなくても禁術が使えるんですが?」
そんなことを言うわけにもいかず、愛人として宛がわれたリリィと一緒に魔術が使えないのに魔術学院に通うことになってしまったアインの誰にも知られない最強活劇ロマン譚。
いったい誰がアインに勝てる?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-03 17:59:26
338719文字
会話率:44%
「僕が婚約を解消されそうになったのは王太子が婚約破棄したことのとばっちりだった」の後日談です。ある春の日のこと、コーンフィールド侯爵家では、両親と子供たちがお茶の時間を楽しんでいた。子供たちから母への問いかけと回答。それから子供たちの将来に
ついて決めたことを話された。受け入れられることと受け入れがたいこと。それぞれが決めたことは両親にどう判断されるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-25 20:40:00
11652文字
会話率:40%
僕、侯爵令息と伯爵令嬢の婚約が解消されたと聞かされて、急いで僕は婚約者の伯爵家に駆けつけた。仲良くしていたと思っていたのは僕だけだったのかと思って、問い詰めようとしたら違う理由での解消だった。あいつらが馬鹿なことをしなければ、こんな理不尽な
目に遭わなかったのに。……と、思ったのにまさかの保留状態となった。
「僕が婚約解消されたのは王太子が婚約破棄したことのとばっちりだった」のIF話になります。こちらはハッピーエンド……でしょうか?
◇以降が違う展開になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-19 21:45:05
9189文字
会話率:30%
王子レオンハルト・王女アリスティアの双子とその下に生まれた王子ジークハルトの3人の兄弟が暮らすルードべキア王国は歴代の天才的な才能を持った王によってもたらされた国だった。
父王の病が見つかり、後継者問題が本格的に騒がれ出したとき、容姿にも天
賦の才を持った兄姉を差し置いて、平凡と称されるジークハルトを時期国王にとの父の言葉が上がった。
自身のないジークを天才の双子の兄姉が時に過保護に支えられて、ジークは王へとなるため、才能至上主義への「下剋上」を宣言する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-08 12:56:58
20913文字
会話率:55%
時は21世紀。現実世界においてグアムと呼ばれているところにある、北海道並みの面積がある架空の島、『南興島』が舞台。
冷戦終結後も、南興島は、北側の資本主義国と、南側の社会主義国に分断されていた。
主人公:楠木沙織は、父に南南興大統領を持つお
嬢様。彼女は、お嬢様らしくどこかに嫁いで、裕福で平穏な暮らしをするのだろうと思っていた。しかし、大統領の側近たちの間で、大統領の後継者問題について、意見が分かれていた。そしてそこに、沙織も少しずつ巻き込まれていく…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-25 16:34:46
93527文字
会話率:72%
人間たちが生きるこの世界と隣り合わせの異界より、こちらを侵略するもの――「改竄者」。「改竄者」に対抗できるのは、「神」の啓示を受けた正しき世界の知識を持つもの――「正者(せいじゃ)」だけ……。『まばルナ』こと『終(つい)のセカイのまばゆきル
ナ』は、そんなシリアスな世界観を押し出した乙女ゲームの一本。『まばルナ』のヒロイン・ルナに転生を果たした「わたし」は前世『まばルナ』のプレイヤーだった、ただのくたびれたアラサー会社員。ゲームのシナリオ通りに「正者」の紋章を得た「わたし」は、老いた現王の後継者問題に揺れる宮廷へと招かれる。「わたし」は王宮の地下牢に、本来であれば子をなせぬ現王が、世継ぎを望んだために王女アステリアと共に生まれた「改竄者」がいることを知っている。「わたし」はどうにかハッピーエンドを迎えられないかと四苦八苦するが――。
※キーワードにご注意ください。メリバと表記していますが、「わたし」視点では明確に、一切救いなくバッドエンドです。
※他投稿サイトにも掲載。
※全6話、完結まで予約投稿済。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-18 00:00:00
13105文字
会話率:7%
公爵令嬢であるセンカ・ユータストは次期皇帝の花嫁となるべく、幼い頃から厳しく教育されてきた。お相手はあくまで次期皇帝の称号であり、誰ということではない。センカは失語症で自分より3つ下の妹を溺愛している。そしてそんな妹と義兄の恋を密かに応援し
ている。
王宮内に恐ろしい闇があることをセンカは知らない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-17 10:25:12
8603文字
会話率:35%
アメリヤの生家ゼモローム伯爵家は、代々武家の出で父グランべリは騎士団長も任された旧家から続く名門。 遅くにできた1人娘のアメリヤは大層大事に育てられた。
赤毛のくせ毛で、大きな茶の瞳のちょっとだけぽっちゃりな子供だった。
この国は男女隔
てなく、長子が家を継ぐことになっているので、男児がおらずとも後継者問題で揉めず、穏やかに時は過ぎていた。
そしてアメリヤは、父の親友モロコ・ジャグリーン子爵の次男で、書記官をしている息子のカザナリィと結婚しゼモローム家を継いだのだ。
見合いの席でも結婚してからも、カザナリィはアメリヤに優しく親切だった。
父(筋肉過多)とは違う美形の優男だったが、微笑む顔が天使に見えるほど好み。
だが、平穏な毎日は音を立てて崩れ始める。
カザナリィが、賭博で莫大な借金を負って失踪したのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-07 14:48:39
11243文字
会話率:10%
誰だ、こんな糞なトロッコ問題を考えた奴はッ⁈
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「Novel Days」「ノベリズム」「GALLERIA」「ノベルアップ+」に同じモノを投稿しています。
最終更新:2022-06-18 05:41:09
1325文字
会話率:100%
規格外の天才剣士ケンタス・キルギアスは、兄を見つけるために仲間と共に旅に出る。それが陰謀に巻き込まれているとも知らずに。
奴隷階級から剣一本で成り上がったドラコ・キルギアスは、一度の失敗で辺境地へと左遷させられてしまう。そこで再起をか
けた勝負に出る。
故郷を愛する下級貴族のヴォルベ・テレスコは、上流貴族の令嬢に恋をする。彼女との恋愛を成就させるために、自ら恐るべき陰謀に身を投じる。
世界平和を実現させるために旅に出た魔法少女のミルヴァが辿り着いたのは、彼らが待つ最果ての島だった。やがて島の未来が決まる戦争が起こるのであった。
――王族と貴族の間で繰り広げられる騙し合い。誰が味方で、誰が敵なのか? 二つの国で同時に起こる後継者問題。仲間なのか、利用されているだけなのか? 男社会の裏で暗躍する女たちの存在。誰が救世主で、誰が黒幕なのか?
――読者は必ず騙される! 張り巡らされた伏線の数々。それら全てが一本に繋がる快感。仕掛けられたトリックに驚愕することだろう。ファンタジーとミステリーが完全なる融合を遂げた世界へ、ようこそ!!
※カクヨムにも同時掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-22 18:00:00
1561281文字
会話率:49%
【不定期連載です。】
刈茅ホールディングス代表の刈茅一鈴(いすず)は、後継者問題に悩まされていた。
後継者が居ないわけではない。刈茅の才女と言われた血は脈々と姪の刈茅未菜に受け継がれていた。
が、本人に後を継ぐ意思が全くない。
一計を案じた
一鈴は、未菜にグループ内の会社を一つ任せようとする。
もちろん、未菜が簡単に引き受けるような事はないのだが、そこには未菜が断れないような因縁が隠されていた。
【要注意】ガチ百合のキャラがメインの話が多いです。
お見苦しい点や、気分を害される場合があるかもしれませんが、何卒、ご容赦くださいます様、お願い申し上げます。
ただいま現在のあらすじ
国際的犯罪者ファントムの魔の手がAS女学院に伸びる。
果たして狙いは学院長か、刈茅未菜か。
AS女学院2年生ファントム編、まったり連載中。
のんびり行こうぜっ!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-28 00:22:11
553078文字
会話率:60%
街の外れ、森の入り口。一人暮らしの少女ミミルはおまじないが大好き。恥ずかしがり屋の猫の恋の悩みをおまじないで解決。木登りが下手なリスのコンプレックスを取ってあげたり、後継者問題で悩む牧場の親子を円満に導く。狼のおじいさんと移りゆく時を惜しみ
、夏には人魚に出会い、ややこしい恋の憧れをスッキリ整理。夏が終われば学校で難題に挑戦。先生だって悩みがあるのだ。秋には待ちに待った街のお祭りに参加するミミル。不思議な子供たちに導かれ、行ってみた先はおばけの世界。あわやおばけと結婚しかけたミミルは人間であることがバレて危機一髪!
11月には新しい帽子を作ったミミル。おまじない屋に馴染みの面々がやってくるが、なんかおかしい。いたたまれなくなったミミルは、遂に森の奥へと入って行く。その先で出会ったのは、もう一人の自分。おまじないの真実を聞かされ動揺するが、それでもミミルは、人々の幸せを願っておまじないするのであった。
この作品は「エブリスタ」にも投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-19 09:09:44
127851文字
会話率:32%
二大銀河帝国の対立から統一銀河連邦の成立へ、銀河がもっとも慌しかった時代。スペースタートル移動船団を本拠とするアースマーチャントたちが活況を呈し、新しい時代の息吹を感じさせる文物が彼らを介し銀河中を飛び廻っていた時代。
そんな時代、地
球難民のひとりであったキム=アイスオブシディアンは、五年に渡る過酷な修行の後、故郷の山河と亡き父の仇を討つため東銀河帝国土建事業部へと向かい、そこで運命の男性フラウス・プラキディウス・ランベルトと出会ってしまいます――。そうして、そこから、ふたりの愛と波乱の日々が始まったのでした。
西銀河帝国を揺るがす後継者問題、『野蛮惑星・地球』からの難民として肩身の狭い思いをさせられ続けるアイスオブシディアン。さらには、フラウスの昔の恋人や婚約者も現われ……とピンチの連続。
それでもアイことキム=アイスオブシディアンは、曾々々祖父ゆずりの負けん気の強さと運の良さ、それに持ち前のタイムトラベル技術を武器に、時には痴話げんかを巻き起こしながらも、フラウスを支え続けます――。
そう。この物語は、銀河一不器用な男と、その銀河一不器用な男を愛してしまったひとりの女性の、笑いと涙と、夢と元気がいっぱいに詰まった、タイム・アンド・リラティブ・ディメンション・イン・スペース冒険活劇でなのです!!
*上気の内容は予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。
*「ノベルアップ+」さまとの重複投稿です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-29 20:00:00
239143文字
会話率:41%
チャナーカーシャ王国第4王子のウィンは、国王である父ラーチャオから冷遇されている。そんな中、チャナーカーシャ史上最多の異母兄弟を持つ国王の後継者問題が勃発し、兄たちが国中や隣国までもを巻き込んだ戦乱を始めた。
幼少と父からの冷遇を理由に中
立の立場を謳うウィンを、兄たちが後継者争いの戦力として利用するために取り合うが、ウィンの真意は―
成長するウィン、宮殿に翻弄されるチャナーカーシャ、そして揺れ動く世界―誰もが悪になる異世界ファンタジー、ここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-21 18:59:46
5020文字
会話率:33%
ニホン国の某与党大物政治家は75歳の誕生日にパーティーを企画していた。父の引退から選挙地盤を譲り受けることを期待した長男が前夜、父のもとを訪れるが…
最終更新:2021-09-29 18:32:48
2385文字
会話率:62%
やっと落ち着いてきましたのでゆっくりと投下を再開いたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
近いうちに一度大幅な加筆と修正をいたします。
今後もよろしくお願いいたします。
現在10話まで修正、一部加筆済み
人類が宇宙に進出しては
や数世紀。
どんな惑星でも技術と人数でごり押し一代で大帝国を築いた栄光ももはや過去のもの。
カリスマの初代皇帝が死んだ後、後継者問題や内政問題が一気に噴出し帝国は解体、勢力拡大と宇宙制覇を目指す群雄割拠に突入することになった。
そんな時代で何とか出世してきた中年外務卿の悲喜こもごもと、そんな彼の周りで起こるトラブルや派閥戦争、自己評価が低いのに何故か起きる恋愛事情。
夢はそこそこの立場でそこそこの権力を得てからの楽隠居。
はたして彼の仕える帝国の明日と彼の未来はどうなるのであろうか。
ブックマークや感想を頂けると励みになります、誤字脱字の指摘もご協力いただけると幸いです。
基本的に更新は週末に多くなります、そっと見守っていただけるとありがたいです。
皆様のおかげでランキングに乗ることが出来ました、これからも頑張りますのでよろしくお付き合いをお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-07 22:48:24
439899文字
会話率:70%
かつての超大国、プレセンティナ帝国の第二皇女イゾルテの元には、時々どこかの神様からの贈り物(現代製品)が届く。
「ここを動かすとシュコシュコ言うけど、何の意味があるんだろう……?」(ポンプ式水鉄砲)
「なんだこの奇妙な容器は……。ヤカン?
それともランプかな?」(アランビック蒸留器)
だがそれは秘密である。彼女の祖国は隣のドルク帝国の攻撃に晒され続けており、その上国内では後継者問題を抱えているのだ。
だが彼女は国を守るため、その贈り物を使い、あるいは分析し、たまに勘違いしたまま再現して、自ら兵を率いて戦いへと乗り出していく。
贈り物(現代製品)の力やそのアイデアを用いつつも、一方で独自の兵器、戦術、戦略も駆使します。異世界ではありますが、ギリシャ神話や古代ローマを中心とする歴史ネタを下敷きにしています。
※舞台は地中海っぽい世界です。登場人物は全員その世界で生まれ育った人たちです。神様は武器をくれません。楽○とかアマ○ンとかで買えるようなものしかくれません。そして注文を出すことも出来ません。神様語も読めませんし、その他意思の疎通は全くできません。
※第1章は導入で、戦争は第2章から始まります。よろしければ第2章までお付き合いください。
※先頭から順次改訂中のため、途中で若干体裁が変わります。
サブタイトルに数字が付いているものが改定済みのものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-21 00:00:00
2528513文字
会話率:55%