弾幕×八福神×八王子 半異世界ファンタジー
桑の都、八王子。人間界『底』と概念神の世界『口』を繋ぐは、高尾に抱かれた絹の糸。八王子の人々の「信心」の神格体たちは、今日も永遠の暇つぶし「玉葱遊」に興じる。そう、永遠の暇つぶし。永遠のはずの暇
つぶし。
「忘れないで、あなた以外も永遠と思わないように」
美と幸福の女神、吉祥天をまつる八王子の寺、吉松院。そこの参拝者の信心たる私「吉祥天」は、とあるきっかけで「お口付け」を果たす。永遠の時に身を捧げる概念神となった私は、「八王子七福神」の追加メンバー「八福神」の一人となって、神と人の平和のためにその身を戦いに捧げる。
ひらりひらりと弾幕を躱す。絹の上で踊る。高尾の秘密の上で踊る。妻が、仲間が、私を創る人の心が、どうか幸せでありますように。
東方インスパイア作品(東方projectの世界観、キャラクター等とは一切関係ありません)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-20 20:00:00
42485文字
会話率:52%
都会での生活に疲れた青年は
ある日、自分を神と名乗るお狐少女と出会う。
力の使えないかみさまと、なにも楽しめない青年は
威厳をみせつけるため、暇つぶしのためと毎日参拝する約束を交わす
やがて二人は約束を越えた何かに出会う。
最終更新:2025-05-20 20:00:00
8646文字
会話率:38%
市原春人32歳。某野球ドラマでブレイクした芸能人と一文字違いなのに顔は……と言われ続けてきた。そんな春人は参拝した神社で資格試験の合格祈願とモテたいとお願いをした。しかし、当然そんな事で簡単にモテる様になる訳もなかったが、資格試験には見込み
合格した。これで人生を変えてと気持ちを新たにするも興奮しすぎたのか心臓発作で亡くなってしまう。
しかし、そんな春人は病院で目を覚ました。自分は助かったのかと思ったが、様子がおかしい。体が若返っているし、イケメンになっていた。春人は男女の貞操観念が逆転している世界に転生していたのだ。
確かにモテたいって言ったけどさ……えっ!?ちょっと待って!!つまり、俺は前世の男女同数の世界じゃあモテるのが無理だから男の数が少なくて男女の貞操観念が逆転した世界に転生したって事!?
これはそんな前世でモテなかった市原春人の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-18 06:00:00
389630文字
会話率:46%
橋の上から川を眺めていたんです。
普段はたくさん人がいる場所で過ごしているから中々心が休まらない。休みの日くらい現実を忘れたいじゃないですか。
だから藤雪穂は友人の橘すいと共に神社へ赴いたんです。
川。
川を見ていたんです。
橋の上から。
喧騒から離れ、穏やかに過ごしたい。
川の水が流れる音と喧しいほどに鳴く蝉。
今日も暑い日でした。
じっと見ていたら、段々、何も聴こえなくなって。
気付けば参拝者はいなくなり、異質な何かに追いかけられ心臓が破れるくらいに走り続けた。
非日常。恐怖と焦燥。
突然鳴り響く柏手の音。
突然始まる女二人と男二人の「しりとり」。
行き先には、自分達が知ってる神社とは僅かに違う場所。
彼女達は、呼ばれたんです。
誰に。
何に。
それは…。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 21:51:28
26751文字
会話率:46%
主人公、園田真琴(そのだまこと)24歳は、新宿にあるオフィスでチーフデザイナーとして働いている。
とある夏の日、真琴は今年に入って2回目の失恋を迎えた。
今までもひっきりなしに彼氏はできたが、せいぜい2~3か月程度しか続いた事がないので
、今回は4か月を迎えブランドシャツをプレゼントしたが、帰り道に振られショックから立ち直れず、新宿のゲイバーでまゆこママに愚痴を零している。
暫くして、そのまま帰ろうとフラフラと近くの縁結び神社まで歩き、改めて失恋した事に涙する。その悔しさから「縁結びなんて信じないぞ!」と、真琴は足元に落ちていた缶を蹴った。
缶は、そのまま参拝用の鐘にヒットしてしまい、さすがの真琴も焦って神社に向かって謝る。しかし、一瞬視界が霧に包まれたようになり、気が付けば白装束の狐耳が美しく白い長髪をたなびかせ、目の前に立っていた。だが、その顔は美しいが故の静かな怒りに満ち、真琴は震え上がる。
真琴は逃げようにも腕を掴まれているので逃げられない。しかし、狐耳は震え上がっている真琴を一瞥し、暫くすると手を離した。狐耳は低い声で「ふむ……。お前は恋愛成就の前に、しなければならぬことがあるように見える」と真琴に告げる。改めて「貴方は誰なんですか?」と聞いてみると、この神社の守り神だと言う。
それを聞いた真琴は殺されるのではないかという恐怖心を持つが、「殺(あや)めることはない」と言われ、真琴は毎日100日間神社に来るように命じられてしまうのだが……?
人外神様とサラリーマンのハートフルラブストーリー。
※第13回ネット小説大賞応募作です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-23 15:00:00
11931文字
会話率:50%
オリジナルの落語です。
信心深い人は正しい事であれば願えば意外と叶うものですが、見栄を張ったり悪い事を企てると、陸な事がありませんよという戒めを説いた小噺。厭らしい気持ちで算段を企てた結果、家内と参拝しに行った時の見栄が叶って参った事になっ
てしまう。さらにその事態に参った事で、最後の負け惜しみまで既に叶ってしまっていたという落ち。参拝の「参る」と、事態に参ってしまうの「参る」が掛詞になっている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-06 12:40:00
4962文字
会話率:30%
古今、巡礼は私の楽しみの一つになっております。
ただ本日は何時も以上。何せずっと楽しみにしておりました展覧会が行われるので。
少しづつでも、貴方様の汚名返上、名誉回復が行われていた事、私も大変嬉しく思います。
注意事項1
起承転結はあり
ません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
今日も、推しが、本当に、尊い。
行って良かった。勇気出して行って良かった。
もう、本当に。買ったものもう、宝物にします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-05 14:01:03
773文字
会話率:0%
久方ぶりに訪れた喧騒の街は何も変わっていなかった。
変わったのは私の方。
全くもって向いてない。心身共に追い付かない。
故に、神経系の調律を始める事にした。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
自律神経の調律の為に、明日は参拝したいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-15 13:17:03
1011文字
会話率:35%
本日の予定は前々から決定しておりました。
ぐるりと神社巡りです。
そうして訪れた最初の御社。降り注ぐ霧。
思い返すのは、あの瑞々しい寒天。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
最終更新:2023-06-25 15:33:02
1020文字
会話率:0%
辰灯邸(ときあかしてい)を受け継いだ父親、辰灯 達也(ときあかし たつや)と共に鬼鳴市に引っ越して来た辰灯 翔烏(ときあかし しょう)は、新しい日常を謳歌しようとしていた。ところが辰灯神社に参拝した後にポルターガイストに巻き込まれ、電気スタ
ンドの襲撃を受ける。翔烏は荒れ狂う家具から家族を守る為先祖代々受け継がれるお祓い棒、ケイトを手にし、魔法を使って人と妖怪を守る巫女、龍巫(りゅうなぎ)となる。
※カクヨムでも掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-01 09:18:55
39328文字
会話率:51%
元旦の日、からかい上手の幼馴染と参拝に行った主人公、金森優平はとあるアクシデントで彼女と身体が入れ替わってしまう。これはそんな彼等の、愛と秘密の物語。
最終更新:2025-03-26 15:20:32
6174文字
会話率:46%
欧米由来の伝統的なキリスト教会の組織に、日本の異教的な天皇制が混合して、日本基督教団が誕生した。
キリスト者はこの教団を反面教師として見なければならない。
このようにリベラルや異教が混合したグループについてロイドジョンズは混合派と呼び、
「彼らをメインラインと呼ぶ罪を犯してはならない。正しく混合派と呼ばなければならない。」と言っている。
混合派はリベラルや異教の混合物ではあるが、欧米キリスト教会の伝統文化や伝統芸能を保存しているので、一般人は誤解する事がある。
2024年に石破茂首相はキリスト教の洗礼を受け日本基督教団の教会に通う「クリスチャン」だとニュースで報道されたが、彼は靖国神社も参拝している。異教とキリスト教の混合である。基本的に彼らは現在も同じ立場なのである。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-11 20:23:46
23638文字
会話率:0%
特に特筆するようなドラマも無く
ただただ当たり前の日常を過ごしていたマイペースな大学4年生の主人公葛野 徹(かどの とおるは)
卒業間近の春休み、不思議なカラスに誘われ、綺麗な桜の一木へと誘われる
その桜の木の根本にあったのは小さな祠で、何
の因果か参拝する事になるのだが...
その日を境に、主人公の人生は大きく変わる事となる。
突然胸を抉るような苦しみに襲われた主人公は意識を無くし、
目が覚めたら、そこは男女比が1:500という
価値観の大きく変わったパラレルワールド!?
自身は7年前の中学卒業を控えた姿で、更に驚く程に容姿が整った姿になり
困惑するが、一度死という世渡りを経験した事で
やり残した事や、後悔の残らないように生きようと決め、
沢山の女の子に囲まれて、ハラハラ、ドキドキしつつも
一生懸命に人生を謳歌しようと奮闘する物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-10 00:39:20
102060文字
会話率:53%
「キスをしたことがないんです」
幽霊を自称する彼女は自分の未練をそう語った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
時をつかさどる神【クロ】の身の回りの世話をしている【芹沢幸人】は、ある日世話をしている神の神社に久しぶりに
参拝客が来たことを知る。
だが、その参拝客【桜木美奈】は、すでに死んでいて幽霊だったのだ。
事情を知った幸人は彼女を救うために過去へとタイムリープする。だがそれは、救われることのない幸人の苦悩の始まりだった。
これは、思春期の揺れる思いが生み出す少し切なくて、少し面倒くさい物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-24 21:19:11
119937文字
会話率:60%
地元の鼎神社の公式ホームページ。〝その他諸祈願はご相談下さい〟の文字。他のご祈禱料より割高。他には何も書き込まれて無かった。参拝すると願いが叶い易くなる噂。高校の夏休み。私は貯めていたお小遣いを持って神社に向かった。でも。その他諸祈願を選ん
だ私は口封じのお呪いを掛けられて御神体の石に吸い込まれた。それから私は何処か知らない世界に運ばれて──。私のお願いはある人との初恋だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-29 21:38:39
100491文字
会話率:53%
三日月の夜に、誰かを想ってた神社。
最終更新:2023-12-24 18:44:39
1000文字
会話率:45%
三日月の夜に参拝したのは、誰なのか。
最終更新:2023-12-13 00:20:35
1000文字
会話率:36%
学問の神様であるということから、天神様を速記の神だというふうに比定申し上げているが、どこかに速記専門の神様がいらっしゃったら、参拝したいものである。
最終更新:2024-12-05 00:00:00
295文字
会話率:0%
おばあちゃんが言ってた。家の近所にある神社は大切な神様を祀っているものだから参拝が必要だって。でも、私の他に参拝している人なんてほとんど見たことがない……。それでも毎日学校に行く前には参拝をしていた。そんなある日、参拝を終えた私の目の前に
映るのは寂れたお社。そして、寂れた光景が広がっていた。ビルも車も無くなってしまった世界。一体、ここは!?そこで出会う神様たちは、どうやらちょっと不思議な能力を持っているみたい。でも、ちっちゃな双子が言うには私にも不思議な能力を持っているらしくて、私も揃わないとこの世は滅びてしまうのだとか……私、魔法なんて使えないのだけれど……。出会う神様たちはどれもこれもがイケメンばかり。ちょっと性格に難がある人もいるけれど行動を共にし、世界を平穏へと導くために私たちの冒険がはじまろうとしていた!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-30 09:31:14
152824文字
会話率:59%
諸事情により両親と共に京都府京都市左京区上高野にある祟道神社へ参拝にいくと美少女が現れる
主人公龍雄は美少女の兄の生まれ変わりだと告げられる美少女は龍雄を幸せにするために来たと言う
日常に非現実な世界が入り込み激動する身の回り、主人公龍雄の
前世とは?少し史実を絡めたフィクションファンタジー
悪者退治、そして幸せになろう折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-26 20:45:12
122778文字
会話率:87%
ユーラニア伯爵家令嬢のエシェルは、10年に一度の聖祭で王都の聖堂に母親と共に参拝した。それは聖獣の加護を受けるユーラニア伯爵家と、それを守る王家、教会の10年に一度の秘儀の為だった。ユーラニア伯爵家直系、王家直系、教会のみの秘密だった。エシ
ェルは母親ロクサーヌと秘密の儀式をおこない、聖獣が降臨した。そして、聖獣から加護を得る。
「死んでも、一度、生き返る」
立ち会っていた王太子の息子ギルモンド王子も、同じ加護を得てエシェルを守ると誓う。
だが、その夜、エシェルとロクサーヌは父親に殺される。
途切れゆく意識の中でエシェルは、絶対に父親を許さないと誓うのだ。
ユーラニア伯爵家の秘密を知らない入り婿の父親は、エシェルとロクサーヌの遺体を森に捨て、獣に屠らせて二人の存在の消滅を画策する。
単純に取り戻すのではない、母の分まで、苦しんで、絶望に落ちさせよう。そして、復讐の後も生き残る為に、とエシェルは生き返る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-14 00:00:00
145465文字
会話率:27%
夜の参拝についてのこと
キーワード:
最終更新:2024-10-10 14:13:58
330文字
会話率:0%
架空の神社の、お話です。
参拝すれば、誰でも笑顔になることができます。
最終更新:2024-09-25 19:14:57
158548文字
会話率:4%
赤穂市は、赤穂城跡に訪れました。
大石内蔵助の、お寺で参拝しました。
最終更新:2024-09-05 23:50:12
200文字
会話率:0%
いまやーー、お寺では当然となっていました。
手水舎が全自動になっていたり、お手洗いが最新式だったりします。
最終更新:2023-10-13 00:39:12
200文字
会話率:0%