私は図書館のパソコンに、誰かが書いた創作童話を見つけた。
見知らぬ誰かが書いた文章を読むのは、ドキドキする。
少しずつ、書かれていく童話を見守る気持ちで読んでいった。
最終更新:2025-03-05 17:21:05
1909文字
会話率:0%
昭和39年……福島県いわき市……相次ぐ炭鉱閉鎖という時代の中で昭和の子供たちはたくましく生きていた。これは高度経済成長に取り残された人たちが少年時代にあった時のお話。
※絵本化を希望します。
※完全に当時を再現したお話ではなく創作童話です
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-14 09:42:14
1438文字
会話率:32%
あの吹奏楽で有名なスイスの竜伝承を創作童話化!
※絵本化を希望します。
最終更新:2024-10-07 09:02:22
1527文字
会話率:43%
童話 十二仔を掘り下げて イメージした創作童話です。
最終更新:2024-01-12 20:26:21
188860文字
会話率:33%
少年の名はガロ。
彼は幼くして貧しい少年でした。
だから幼くとも彼は働きに行かねばなりません。しかしながら大人でない彼ができるのは水車小屋の麦の粉ひき。
そこで彼はやがて多くの多くの大事なものを失ってゆくのですが、そこにある風の強い
日盗賊が現れます。その盗賊はガロに言います。
——置いてけ、置いてけ、みんな置いてゆけ
やがてガロから全てを盗みゆく盗賊が、最後に盗もうとしたものに手を掛けた瞬間、少年ガロは盗賊に何をしたのか?
これは貧しい少年が盗賊に立ち向かった物語です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-22 12:22:29
3390文字
会話率:18%
あるところに長靴を履いたチャーチルがおりました。
最終更新:2023-03-09 14:11:22
1753文字
会話率:91%
創作童話です。
幼なじみで仲良しの「王子様と侍女」は、毎日楽しく遊んでいました。
しかし、時間の経過と供に2人の関係には変化が訪れます。
「人を信じると言うこと」
「誰かに頼ると言うこと」
「弱さを見せると言うこと」
は
悪ですか?
恥
ですか?
「誠実さ」とはなんですか?
「友情」とはそんなに脆いものですか?
童話風ではありますが、子供向きではないかもしれません。
(オスカー・ワイルドの「幸福な王子」とか、そっち系だと捉えてくれたらアリかもです。)
※白いマーガレットの花言葉:「真実の愛」
(本当は「誠実・真実」を意味する花を出したかったのですが、開花時期や花の知名度を考慮して
この花にしました。)
※こちらの作品は「ボイコネ」に別名義で投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-25 15:52:58
3788文字
会話率:19%
空から星が落ちて来た!
泣いた涙が泉となり、やがて人々は、煌めくその泉を巡って争い始め…?
物語詩。ハッピーエンドなファンタジー仕立てです。
※ありま氷炎様『第八回月餅企画』参加作品。
※アルファポリス様にも同タイトルにて投稿予定です。
最終更新:2022-09-10 00:11:02
917文字
会話率:25%
森の中での、動物たちのやさしい物語。
幼い娘を寝かしつける時に、繰り返し語った創作童話です。
旅先で絵本を忘れた時などご利用いただけたら嬉しいです。
最終更新:2022-07-13 09:34:53
1604文字
会話率:49%
眠るのがこわいジェイくんとママのお話
この作品は「note, カクヨム」にも掲載しています
最終更新:2022-06-26 14:47:35
5441文字
会話率:1%
重複投稿です。
創作童話を書いてゆきます。
最終更新:2022-01-28 19:44:44
45290文字
会話率:26%
人々に恐れられる「鬼」。本性を偽りながら人の世を旅する鬼「アカツキ」は、立ち寄った村で子供が攫われる事件を知る。犯人は「鬼」だと聞き、アカツキは子供達を救うべく同族との戦いへ身を投じる。
これは、とある鬼の旅路。
最終更新:2021-10-07 00:00:00
2576文字
会話率:24%
兎角Arleが贈る創作童話シリーズ。独立した短編の創作童話から、既存の一次創作作品の要素を抽出し童話として描いた物語まで。
※Twitterやその他のサイトで掲載した内容を童話集としてまとめています。
最終更新:2021-08-09 20:38:45
20502文字
会話率:20%
裸の王様の二次創作童話です
最終更新:2020-08-24 15:04:02
881文字
会話率:0%
昔話風創作童話です。昔話に似たようなのはあるかもしれません。初心者なの書くのに慣れるために書きました。よろしくお願いします。
最終更新:2020-05-13 17:31:40
1524文字
会話率:48%
小学2年生でふたごのしょうたくんとあおいちゃんは、しゅくだいをおえるとすぐに近くの『あおぞら公園』へあそびにやってきました。そこにそびえ立つ大きな木のそばで、2人はおちばをたくさんあつめて空高くなげたりしてあそんでいると、後ろからやさしいお
じいちゃんみたいな声が……。
※子ども向けの創作童話です。この作品で使う漢字は、小学2年生までに習う漢字のみを使っています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-30 19:17:33
2479文字
会話率:58%
いたずら好きなたぬきのコンくん。
心の優しいうさぎのピッピ。
ある日2人は仲良くなりました。
ピッピによりいたずら好きのコンが変わっていきます。ほのぼのとした創作童話。
最終更新:2019-12-20 23:48:59
2044文字
会話率:29%
童話のような話を書いてみました。初めて書くジャンルなのですが、以外と書くのが楽しくてあっという間に書けました。暇つぶしに是非読んでみてください。
感想をくれたら嬉しいです。どんなことを書いてくれても構いません。
最終更新:2019-01-13 22:07:57
949文字
会話率:50%
夜、タカシが寝ようとすると、いろんな音が聞こえてきました。タカシは恐る恐るたしかめにいくと、化け物かとおもったのは、冷蔵庫だったり、おじいちゃんだったり。小さい子にも読める、ちょっと恐いけどたのしい怪談です。
☆この作品は、fanblog
s.jp/honhonhon888/「シナリオと小説の森」にも掲載されています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-22 11:00:00
814文字
会話率:14%
小学生のタカシが、黒猫について行くと小さな茶室に入ってしまう。茶室には老婆がいた。タカシは老婆を怒らせ、呪いをかけられてしまう。
この作品は、http://fanblogs.jp/honhonhon888/「シナリオと小説の森」にも掲載さ
れています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-21 22:00:00
1010文字
会話率:34%
さびれた港町にある流行らない酒場。
そこには弾かれることもなくなってもう何年もたったピアノやドラムセットたちがひっそりと暮らしていましたが、もう自分が楽器であったことすら忘れ果てていたのです……
(この話は自ブログ他にも掲載しています)
最終更新:2018-11-12 15:47:32
1780文字
会話率:6%
しずくの思い出話……水は世界中をぐるぐると回り続け、様々な出来事に出会います。そしてしずく同士で、その数奇な体験を自慢し合うのですが……
(この話は自ブログ他にも掲載しています)
最終更新:2018-11-12 15:37:25
1744文字
会話率:19%
病気から回復したあと、何を食べても「おいしい」と言わなくなったお兄ちゃん。
そんなお兄ちゃんに食べ物を美味しく食べてほしいと思った妹は、ある作戦を実行します。
(この話は自ブログ他にも掲載しています)
最終更新:2018-11-12 15:32:17
1635文字
会話率:42%
秋も終わりに近いある日の午後、森に囲まれた小さな村に、 不思議な旅人が現れた。道化姿で『狩人』を自称する謎の男は、美しい笛の音と巧みな話術で村の子供たちを禁断の森へと誘う──。
『ハーメルンの笛吹き』伝説を下敷きに、自分に自信を持てずに大人
への入口で立ちすくむ一人の少女の子供時代の終わりを描く、童話調のノスタルジック・ファンタジー。
『イルファーラン物語』『森の花嫁』と世界観を共有していますが、ストーリー的には完全に独立しています。ただ、この二作を既読の方には、本作が初読の方とはまた別の楽しみがあることと思います。
※『ワオ・コーポレーション(旧・教育総研)創作ファンタジー・創作童話大賞』第四回ファンタジー部門大賞受賞作。
※個人サイト『カノープス通信』からの転載です。サイトのほうでは完結済みですので、早く続きが読みたい方はそちらにどうぞ。→ http://www.geocities.jp/canopustusin/kinmokuji.htm
※壁紙はStudio Blue Moonさん(http://www.blue-moon.jp/)のフリー素材です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-19 08:39:17
65661文字
会話率:15%