わたし――薛不習は、小説家の端くれである。
舞台は、安史の乱以後、衰退して行く唐王朝の都である長安。薛不習は、小説の取材のために街中を歩くのを日課としている。しかし、そこでは、かつての華やかで、国際的な文化は失われていた。もちろん、彼女の
親しい友人も、家族も……。
ある冬の日、薛不習は呂氏と名乗る美貌の男性に声をかけられる。呂氏曰く、わけあって妓楼に潜伏しているのだ、と。彼の仕草や口調を見ると、冗談とは言い切れない様子である。薛不習は、呂氏につきまとう危険な香りに惹かれて、彼との特別な交流に身を乗り出して行く。
物語は、こうして唐朝の混乱期をきらびやかに、哀しく展開する。
理想と孤独の狭間で、自らの生き方を求める人物たちの中国伝奇ロマンス。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-30 22:58:44
18856文字
会話率:22%
王城がめっちゃ傾いちゃったおはなしです。
最終更新:2025-04-21 17:18:47
2946文字
会話率:41%
スキルとは才能であり称号であり力であった。にも関わらずスキル【無能】が発現した第三王子ジェイクはつまり、無能であり無能であり無能と烙印されたのだ。そんな存在を父王が、兄達が許すはずもなく疎まれ王宮から追放されてしまう。一方で忌み嫌われるスキ
ルもある。それが国を亡ぼす【傾国】【傾城】、男を惑わす【奸婦】【毒婦】【悪婦】【妖婦】などである。彼らが交わる時、国は滅びの道をひた走るのだろうか。そしてついに王都からすらも追放される無能王子と亡国を招く女達……だが……そもそも……世界は耐えられるのだろうか。世界を亡ぼすスキル【無能】の力に。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 10:48:44
614056文字
会話率:40%
その昔、中原随一の笑みを持つ女がいた。
誰もが女を笑わせようと躍起になった。
大商人、貴族の子息、画伯や詩人、国主である皇帝、果てには――龍神まで?
※カクヨム版:https://kakuyomu.jp/works/16817330669
721290434折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 12:20:23
1876文字
会話率:14%
今より昔、東の果ての島国が幕府によって治められていたころの話。
宮中に仕える女官として静かな生活を送っていた主人公は、ある陰謀によって冤罪を着せられて宮中を追放される。居場所を失った彼女がたどり着いたのは、花街・傾城町(けいせいちょう)
。
そこで彼女は辛酸を舐めながら、花散里太夫として傾城町の頂点に上り詰めた。
しかし、彼女はもともと宮中で磨いた知識と洞察力を持つ才女。傾城町では、彼女の出世物語は表向きは華やかな世界ながらも、暗躍する陰謀や秘密が渦巻いており、男の下で喘ぎながらそれを闇に葬って来たという後ろ暗い秘密の代償でもあった。
ある日、彼女は偶然にも、他所の店で起きた不審な事件に巻き込まれるが、そこで知り合った侍によってかつて自分を陥れた宮中の陰謀と繋がる手掛かりを見つける。
花散里は事件の謎を解き明かす一方で、花魁として華やかに艶やかに傾城町で暮らして、人々の信頼を得ていく。彼女の持つ冷静な判断力と芯の強さ、そして隠された優雅な風格が、町の人々や客の心を動かしていく。
「没落した女官」が「花魁」として再び立ち上がり、陰謀と愛憎が交錯する世界で真実を追う姿を描いた、華麗でスリリングな時代小説。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-01 19:00:00
10073文字
会話率:36%
寛永十七年一月二十四日、阿蘭陀人商館員と日本人既婚女性のある史実に基づいたフィクションです。
最終更新:2025-01-03 20:00:00
40499文字
会話率:52%
時は現代。かつての偉人は高校生になって青春を・・・と、思っていたら悪魔が現れてーーー日常とバトルとちょっぴり恋!?の物語!
登場人物
戌亥涼介 2年1組。一応主人公。金待ちの集まる学園にいる数少ない庶民。突如現れた転校生を気に様々な事件に巻
き込まれる
黄咲アンナ 2年1組。メインヒロイン。1431年に火刑によって処刑された「ジャンヌ・ダルク」の生まれ変わり。特性、「信託の乙女」を持つ
姫夜麻橙花 3年3組。生徒会長。756年に高力士によって縊死させられた「楊貴妃」の生まれ変わり。特性、「傾城傾国」を持つ
朱子﨑響子 2年1組担任兼歴史研究部顧問。1614年にチェイテ城で孤独死した「エリザベート・バートリー」の生まれ変わり。特性、「棘源凶蘭華」を持つ
青柳灰薇 2年1組。クラス委員。1793年のフランス革命で処刑された「マリー・アントワネット」の生まれ変わり。特性、「鏡面回廊」を持つ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-10 00:28:47
76550文字
会話率:59%
登場人物
含湊守《ふくみすめらじゅ》/|愛目丸《あいめざめまる》
琉球王国宮古島で波留教の教主、|鳴一本尊《なりはじめのもとみこと》の元、修行している。|銀杏儀《いちょうぎ》の|刺想槍《さしおもいのやり》を持ち、|鳴獣《めいじゅう》の|無
四像《むよんぞう》に乗る。荒れ果てた邪馬台国に叛旗を翻し、西の域に|集友《しゅてい》を立てる。
|由未猫守《ゆいねこじゅ》
波留教の大教主、|含上辺老《ふくみがみべのろう》より、|呼本玉《よびもとのたま》と|白湖猫《びゃっこねこ》を授かった神の一人。三晴天の行う世界観の再構成に異議を唱え、事あるごとに愛目丸の邪魔をする。
|銖鼎天皇《しゅていすめら》/|馳《はせる》
邪馬台国、最後の天皇。皇太子の頃は、|手提馳《しゅていはせる》と言った。傾城の美貌を持つ|芽嬬《めじゅ》を娶って以来、錯乱し、国を荒れ果てさせた。
|荒和《あらなご》
邪馬台国の|含師《ふくみじ》。銖鼎天皇の養育係。
|神世《かみよ》の|破面教《はじきょう》の富山山脈で神術の修行をしていたが神になりきれず|人世《ひとよ》に降り、暮らしている。
芽嬬
銖鼎天皇が伊邪那美宮で破廉恥な歌を歌ったことで伊邪那美が激怒し、九百年の狐の魂を送った。その狐が乗り移った、今の東京辺り出身の女。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-11 20:09:25
13499文字
会話率:46%
色街花街ここは吉原、傾城の箱庭に噂お一つ紅紋婆。阿弥陀堂の僧清秀と連れの小坊主は、呼び出された遊女屋で物の怪退治を依頼される。夜な夜な現れる紅紋婆の末路は如何に。
最終更新:2024-07-15 16:20:00
2271文字
会話率:64%
傾城水滸伝を題材にした短編です。
過去に同人誌で頒布したものを掲載します。
プロローグだけですので、ご容赦ください。
最終更新:2024-04-22 21:54:31
2623文字
会話率:48%
吉原の大見世で傾城と呼ばれる女郎、真那鶴の新造であるイトは、姉女郎の真那鶴が身請けされることを遣り手から聞かされる。姉女郎が身請けを教えてくれなかったことを不審に思うが、真那鶴が九郎助稲荷の前でだけ幸せそうな顔をする理由は身請けだと考えた。
ある日の座敷、初会の客にも関わらず真那鶴はくだけた様子で接客し、客や新造、禿に自ら料理した魚を振る舞う。
それを食べた者が倒れていく。しかし、イトだけは倒れなかった。
いつの間にか座敷には見知らぬ男が入り込んでいる。その男が言うには、人魚を食べたからだと言う。普通の人間は人魚を食べると死ぬ。そして、これは真那鶴が望んだ心中だと話す。
しかしイトは納得ができなかった。
傾城と呼ばれ、身請けも決まった真那鶴が、優しい姉女郎の真那鶴が新造と禿を巻き込んで心中することが納得できなかった。
男はイトが不老不死になったことを伝える。
イトは真那鶴がどうして心中を選んだのか知るために、イトは見世を変え名を真琴と変え、傾城になることを決める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-26 18:11:27
51068文字
会話率:52%
戦国時代に日本に入ってきた感染症は性病でした。危険が判っていても人は本能を抑え切れません。村娘はほかに好きな人がいても、身分差から若殿様を拒めませんでした。若殿様が都から連れてきた側室はどうやら皮膚病を患っているようですが……。
無断
転載、無断複製を禁じます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-03 06:00:00
4867文字
会話率:41%
現在、地球に「傾星の宇宙人」と呼ばれる危険度SSS級のエイリアンが接近しているとの情報が宇宙調査部から届いた。
最終更新:2022-08-21 20:06:24
1157文字
会話率:0%
傾城傾国の美女、里華の元に醜女の福珍が来訪。福珍の悩みを解決する為に、里華は遠く三千里離れた東上皇国へと向かうのであった!
傾城傾国の美女、里華と醜女の福珍。二人の珍道中が今、始まる!
最終更新:2022-06-28 02:13:26
46084文字
会話率:61%
本編『弐の姫』から1500年前の物語。
異世界から召喚された女が代々女王となり治めて来たこの世界には『傾城の時代』と呼ばれる悪しき歴史が存在する。
それはこの世界の長い歴史でたった一度だけ異世界の少年が王位についた時代。
その王は一人の美
女の虜となり、その女の一族…毒と薬を巧みに操るリスクの一族と共に悪政を行った。
彼が王として君臨したわずか数年の内に国が三つ滅び、数多の命が失われた。
何故少年が暴君となったのか?
歴史に残る悪女とはどんな女性だったのか?
それには『傾城の時代』の歴史にはほぼ残っていない、彼と同時期に異世界から来た少女と最強の魔王が関係していた。
本編と同じくこちらもモバスペbookにて掲載しております。本編よりは短く1ページの文字数が少ないです。暫くは少しづつ更新していきますが、モバスペbookに追いついたら不定期連絡となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-01 13:32:50
173227文字
会話率:38%
漢の武帝の時代、李延年という1人の宦官がいた。
その宦官は歌と美貌によって武帝に仕え、『絶世傾国』と呼ばれる歌を歌った。
北方有佳人 北方に美しい人がおります
絶世而独立 その美しさはこの世界で唯一のもの
一顧傾人城 その美しさは一
目見やれば城が傾き、
再顧傾人国 再度見やれば国が傾くほど。
寧不知傾城与傾国 その美人は城や国を危険にするけれど、
佳人難再得 今を逃せばこんな美人はもう2度と手に入りません。
その後、李延年の思惑通り妹である李夫人は後宮に入り、武帝の子を賜った。
これが知られている史実。
そしてこれから語られるのは、この歌に込められた李延年の思い。
*基本史記(史記外戚世家一部を除く)と漢書をベースにしてはずれないよう注意しているけど8割形妄想です。
*協律都尉になったのは広利が弐師将軍になったのと同時期らしいのだけど、そこは意図的に無視をしています。
*完結はしていますが、連載タイミングは毎日ではない可能性があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-19 19:00:00
29486文字
会話率:27%
アルバートは傾城美女レミリアと婚姻契約を結んで、後宮を任せることに。第一王妃になったアーリアは公式行事など仕事に追われる。最近国王となったアルバートは忙しすぎて現実逃避気味であった。
契約、契約、契約、時々甘い。思っている以上に恋愛脳な人達
のお話。になる前のシリアス過去話をなかなか終わらせることができません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-10 14:18:46
48713文字
会話率:34%
アルバートは傾城級美女レーリアと契約を交わした。
レーリアは側妃として後宮へ召し上げられた。
正妃アーリアは、唯一の正妃としてお仕事に追われていた。
最終更新:2020-05-04 14:37:21
1584文字
会話率:28%
煌威は煌龍帝国皇帝を父に持つ、第一皇子で皇太子だ。父親の地位から異母兄弟が多かったが、煌威は絵に描いたような文武両道の見目もいい皇太子で、さらに皇位は世襲制の為に次期皇帝が約束されているも同然だった。
――ただ一つだけ。初代皇帝に瓜二つの従
兄弟、紅焔の存在が煌威を惑わす。
煌威は、密かに紅焔こそが次期皇帝に相応しいと考えていた。惚れている、と言ってもいい。
何としても、どんなことをしてでも紅焔を皇位につけたいと望む一方で、これは民に対する裏切りだと苦悩する煌威だったが、進められていた北方の遊牧民族・北戎との条約会談で、自分だけではないそれぞれの狂気を知ることになる。
*…BL的なシーン有り
【注】BLに分類していてR-15にしていますが、BL要素はLvを五段階で表すならLv.3あたり。性交渉の明確な描写は無いけれど、そこに至る寸前の描写、匂わせる描写があります。少し暴力・残虐表現もあるので、苦手な方はお気をつけください。
この作品はアルファポリス、ノベルアップ+にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-25 11:40:56
80395文字
会話率:26%
神によって強引に異世界転移させられたハヤト。状況が分からず混乱するも、いつの間にか宿っていた力に助けられながら数値を操る最強の竜“テルラメルラ”、無口ロリの“クロエ”とその弟でニートの“ルドルフ”を仲間にする。そして幸運なことに傾国傾城・羞
月閉花のパーフェクトメイドにして偉大なる負の根源であらせられる“蓯벆∔藯”様に協力していただき、配達の仕事を始めるんだってさ。※主人公が頻繁に死にます。一部ヒロインが深い意味もなくピンチになるフリをします。苦手な方はご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-21 12:00:00
103296文字
会話率:35%
その筋では天才ともてはやされる少年盗賊、烏。王の側近ザシャーリに、囚われの姫君を王宮から救い出すと言う、畑違いとも言える依頼を受けた彼は、潜入した王宮の奥で件の姫君と対面する。しかし彼女は、およそ烏が想像する姫君とはまったく違う少女だった。
最終更新:2020-05-02 01:37:24
174033文字
会話率:57%