ここではないどこか──人と魔族が争う混沌の時代を経た世界。勇者一行に討たれた魔王の怨念は人の世から魔法を衰退させ、それに代わる形で科学が人類の発展を支える新たなパートナーとなった。
時は流れ現代──創立から800年で世界を席巻したエレノア
聖教会は、エレノア教の更なる布教を目指し世界最大の動画共有プラットフォーム・アレクサンドリアに一柱の偶像を創り上げた。それはかつて勇者と共に救世を成し遂げた聖女エレノアを名乗る配信者。この神への冒涜に等しい暴挙は世界各地で紛争をも巻き起こす未曾有の事態に発展するも、神秘の力を背景としたエレノアの活動は次第に人々の信仰を集め、世界中で聖女の再臨と歓迎されるまでに至る。
「だがそのエレノアは偽物だ」──幻想の聖女が君臨する仮想世界の片隅で、敵意の炎を身にまとい産声を上げたその背信者はアスティマと名乗った。それはエレノア聖教会にとって存在してはいけない男の名──
※当小説はカクヨムにて数話先行し投稿しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-23 14:43:23
231963文字
会話率:66%
キリルは生まれながらに竜に愛された男だった。だが、それ以外に取り柄は無く、帝国の竜騎士部隊の後方支援を担当していた。彼が担当する黒竜には部隊の紅一点のアレクサンドリアが乗っていた。キリルはアレクサンドリアに片思いをしていた。ある日、アレクサ
ンドリアは出撃したまま戻らない。そこでキリルが取った行動は……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-04 13:41:41
7810文字
会話率:46%
幼い頃に別れた父が、アメリカ、バージニア州アレクサンドリアという街で亡くなったという一報が入ったのは、彼氏の浮気が発覚した日でもあった。
父と暮らした記憶がほとんどない「私」。
「私」の手元には、父が撮ってくれた写真が一枚あるだけ。
母
のためらいを押し切り、「私」は、
バージニア州に飛ぶことを衝動的に決めた。
アレクサンドリアは、ポトマック川沿いに位置する風光明媚な街だ。
父の残した跡や、父が触れ合っていた人々との関わりを通して、自分自身を見つめ直し、そして失われた幼少期の父との記憶を取り戻す。
新しい恋の予感も感じつつ、自分の足で、一歩を踏み出す話。
※街や大学名など実在しますが、あくまでフィクションです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-01 05:12:59
30608文字
会話率:42%
アレクサンドリアって大灯台があった所でしょ。灯台好きー。
最終更新:2024-10-07 11:53:53
2210文字
会話率:39%
魔王を倒した勇者の末裔……と言われても文明が進歩し平和になった世の中ではただの人。
ジュリア・アレクサンドリアは無敵でチートな勇者だが、現代ではそんなもの役に立たないので、普通の大学生として粛々と勉強の日々を送っていた。
しかしそれではつま
らないと、幼馴染の魔王の末裔アステリア・ディアボロス、とある事情で離れ離れになった双子の弟ユリウス・ディアマンテと一緒に”勇者研究会”というサークルを作り、学生からクエストを受注し暇つぶしと小遣い稼ぎを両立していた。
しかしある日、学部長から受けたクエストで”異世界から来た勇者エルピス”、そして”ともに来た何か”の事を知る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-08 22:02:31
15504文字
会話率:43%
十五世紀。中世も終わりの兆しを見せるこの時代、度重なる十字軍派遣により欧州各国はその国力を弱めつつあった。
また、食生活において当時の人々は肉を保存するため、塩漬けにしていたが、それはお世辞にも美味いと言えるものではなかった。水分が抜
けカチカチになった肉は日にちも経てば変色し、そして腐る。
そんな中、東地中海のカイロ、アレクサンドリアといった都市を持つマムルーク朝エジプトは、東の紅海を抜けインドと貿易をしていた。
そこで取引された胡椒などの香辛料は肉の味を落とさずに保存できる、最高の保存料として欧州で重宝された。
当時胡椒と銀は同量で取引されるほど、香辛料は高価なものだった。
そして残念ながらそれらは温暖湿潤の気候でしか育たず、欧州では輸入に頼るしかなかった。
当時の欧州各国は敵対するマムルーク朝を抜けてインドに到達することは不可能であった。そのため、エジプトに近いジェノヴァやヴェネツィアの商人たちがエジプトとの胡椒の取引を独占した。世に言うレバント貿易である。
同時期、欧州西端のイベリア半島では国内のイスラム勢力を排除してキリスト教国家の復権を目指す国土回復運動、いわゆるレコンキスタが、いよいよ終わりを迎えようとしていた。
イスパニアに先駆けてレコンキスタを完了させた小国ポルトガルでは、バルトロメウ・ディアスの喜望峰到達により、アフリカ大陸を南下して東進インドに向かう、東回り航路で胡椒を手に入れようと躍起になっていた。
「大航海時代」の幕開けである。
さて、歴史における大航海時代とはまさにその通りなのだが、ここはそれとは違う舞台。
馴染みの国名、人名、出来事もパズルのようにずれている。
欧州西端の国、イスパニア。ここに一人の少女がいた。公爵令嬢の彼女は身分も身なりもしっかりして、英才教育により高い教養も身につけている。まさに才色兼備である。ただ一つ、いささか性格に難があることを除けば。
話は冒頭のレコンキスタをめぐって、彼女にスポットを当てて始まる。
これはそんな世界の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-16 18:10:27
118786文字
会話率:59%
王都アレクサンドリアの商業地区で、天然石を売ってる茶葉屋さん、リタは無類の石好きである。
鉱脈があれば採掘に行ったり、時には山や川で採掘したりと石に取り憑かれてしまってると言っても過言ではない。石好きの肩書きだけなら良かったが、リタには他人
に言い難くて仕方が無いやべー秘密があった。
その能力のおかげでいろんな事件に首を突っ込んでしまって、後で後悔したり、泣いたり、笑ったりしてる。
愛と希望と夢を運んだ謎解き冒険異世界話しです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-01 12:00:00
4030文字
会話率:12%
恋に落ちるもそれは幻想に過ぎない一時的戯れに過ぎないのでは、ないだろうか。
最終更新:2023-08-30 20:14:30
543文字
会話率:30%
ある日、泥酔して道端に眠り込んでしまったぼくは、炎を売る不思議な少女に出会う。あれは現実か、それとも夢だったのか。ぼくは少女に再び会えることを期待して、街をさまよい歩く。
最終更新:2023-08-27 21:23:49
3404文字
会話率:41%
ローマ帝国ティベリウス帝の時代のパラレルワールド。
アレクサンドリアでもそれと知られた交易ギルド『ベルドゥラルタ商会』は異常である。
問題児だらけで事件が絶えない。
『人物紹介』
◆シフ………フィルサークレアキャラバンの主催者兼リ
ーダー(隊長)。ベルドゥラルタ商会の契約者。超ふざけた言動の変わり者だが、エジプト交易業界の若手では5指に数えられる有望株(ファンタスティックビースト)。
◆スィラージ………シフの相棒。サポーター(雑用、調理、裁縫、工作、偵察など担当)。金髪碧眼、爽やか系イケメンだがゲス。アニメエリート。よく奇声を上げる。ファッションセンス壊滅的。むっつりヤングアニマル。
◆ルシール………占星術師兼魔法使い。一応美人さん。洗濯板。追われている。奴隷狩りから逃れる戦いで力を失い虚脱症状を示し寝たきり。
◆アイシャ………スィラージの妹。9人兄弟の6番目。家事全般をこなすしっかり者。
◆マリーダ………交易ギルド『ベルドゥラルタ商会』のギルドマスター。本来のギルマスたる夫は当方の戦乱に巻き込まれ行方不明。一人息子ゼアリス。
塩野七生『ローマ人の物語』から着想を得た。頻繁に改訂して完成度アップ。多様な小編の累積。ノルマ月1で次話投稿。各章40話完結を目標。設定はぶっとんでいても人間には普遍性を。この物語はフィクションです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-17 08:44:09
40890文字
会話率:49%
「たっ、助けてくれー!」
魔法使いルシールは常に逃げている。多くのものから逃げている。繰り返しすぎてもはや定かなところがわからない。
「どうして……どうしてなの?」
「直撃させる!」
「出てこなければやられなかったのに!」
「早
く帰ってアニメ見ようぜ」
「カツカレーはカツから食べる派?」
「あんたら何言ってんの?」
彼女は少しだけ利用させてもらうつもりで旅の男3人組を巻き込んだが、彼らは想像を超えるエキセントリック(頭がおかしいとしか思えない)な奴らだった!(勘弁してよ)あまりの異常な言動(ふぁいとオー!)に彼女の神経はリミットブレイク(ごおおおおおおおお!)
ローマ帝国ティベリウス帝の時代のパラレルワールド。アレクサンドリアのずっと南、関税のかからない、けれど盗賊や野獣の蔓延(はびこ)る非正規交易路を行く男たちの話。ようやくカダ王国まで帰ってきたところから物語は始まる。
『メンバー紹介』
◆シフ………リーダー(隊長)。アレクサンドリアの交易ギルド、ベルドゥラルタ商会の契約者。超ふざけた言動の変わり者だが、エジプト交易業界の若手では5指に数えられる有望株(ファンタスティックビースト)。花嫁泥棒の嫌疑をかけられている。最近の飲み会ネタは性格診断クイズ。
◆スィラージ………シフの相棒。サポーター(雑用、調理、裁縫、工作、偵察など担当)。金髪碧眼、爽やか系イケメンだがゲス。アニメエリート。よく奇声を上げる。ファッションセンス壊滅的。むっつりヤングアニマル。
◆ガボルア………今回同行するギルド一番の凄腕ガード(護衛)。褐色肌のスキンヘッド威丈夫。寡黙。酒好き。
◆ルシール………占星術師兼魔法使い。途中で強引に参加した謎の女。一応美人さん。洗濯板。追われている。
塩野七生『ローマ人の物語』にあった交易路の話から着想を得た。頻繁に改訂して完成度アップ。多様な小編の累積で旅の話を作る。ノルマ月1で次話投稿。各章40話完結を目標。設定はぶっとんでいても人間には普遍性を。この物語はフィクションです。
挿絵には「カスタムキャスト」使用折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-31 22:47:50
195338文字
会話率:45%
有名な魔法使いの母と、勇者の称号を持つ父。
父を亡くしたアレクサンドリアは、母と二人で旅に出る。
『6月生まれの魔女の娘』の続編です。
時系列としては、『6月生まれの魔女の娘』の前の話になります。
※前作を読んでいなくても読んでいただけ
る内容になっています。
※前作より少し暗いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-24 18:51:31
16854文字
会話率:23%
国を救った、救国の魔女と呼ばれる母と、その仲間たちに育てられたアレクサンドリア。
特殊な環境で育ったアレクサンドリアが、職場で、学園で、普通を学びながら過ごしていくお話。
キーワード:
最終更新:2023-01-01 20:41:36
53697文字
会話率:33%
※完全処女作である【異世界召喚されたらなぜかステータスが呪われていた】を徹底的に改稿して救いたい!
おそらく、大分内容が変わると思いますのでご了承ください!
久我山颯空。十八歳。高校三年生。過去にトラウマあり。
学校に友人と呼べる相
手はいない。そういう存在を作ることを恐れていた。だから、誰とも関わろうとはしない。
面倒事からは目をそらし、厄介事には首を突っ込まない。それこそ、自分が傷つかずに生きていくための最善策だと信じていた。
そんな彼のクラスが忽然と姿を消した。剣と魔法の世界にあるアレクサンドリア王国が魔王への対抗手段として異世界召喚を行ったためであった。
突然の事に戸惑いながらも魔族と戦うことを了承する颯空達。王国は喜び、彼らを労った。
異世界の勇者はこの世界の人間とは一線を画するポテンシャルを持ち、強大な力を持つ魔王に唯一対抗しうる存在とされていた。そのため、アレクサンドリアの神官は期待に満ちた眼差しで異世界の勇者である颯空達の力を確かめようとしたのだ。だが、その時事件は起こった。
御子柴颯空だけがなぜか呪われていたのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-20 20:00:00
243599文字
会話率:60%
売れっ子家庭教師のわたしは、タイムトラベラー。
今回の依頼は、憧れの古代ローマのアレクサンドリア!
でも、教え子は10歳の天才少女ちゃんで、しかも裏の依頼は、その子が傲慢な大人にならないように、って、あいかわらずムチャ振りしてくるな~。
わ
たしに依頼してきた「エージェント」は、タイムトラベラーを管理している組織?らしい。
そして、さらにとんでもないミッションがわたしに課せられた。――いや、もうそれ、本当に家庭教師の仕事じゃないからね?!
時を超える家庭教師シリーズ第2弾です。
前回のお話とは主人公以外、まったく別のお話ですので、お好みでお楽しみください♪折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-22 12:00:00
16028文字
会話率:25%
「全てを失うとしても、それでも私はあなたと共に居たい」その願いは果たされました。これは本編には描かれなかった、あるいはあり得たかもしれない、またはあり得なかったであろう、そんな物語の集まり。設定?キャラ崩壊?何のことか分かりません。シリアス
?奴なら死んだよ…
※「全てを失うとしても、それでも私はあなたと共に居たい」の番外編集になります。本作だけでもそれなりに楽しめるように書いておりますが、本編を先に読まれた方がギャップの差だけより楽しめると思います。
※主な登場人物:暴走担当アレクサンドリア&ミリー嬢、普段無表情有能だけど実はポンコツ担当侍女シトラ、本編主人公なのに空気担当王子ハリス君折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-30 12:00:00
11043文字
会話率:48%
第一王子のハリスは婚約者アレクサンドリアとうまくいっていなかった。
だからこそ、昔のアレクサンドリア面影を残すミリーに惹かれてしまった。
それ故にアレクサンドリアはミリーに対し、公然と嫌がらせを行う。
「婚約者を奪うな」と、ハリスに見せつけ
るかのように。
そしてハリスは我慢の限界を迎えた。迎えてしまった。
だからこそ皆の前での婚約破棄宣言。
しかし迎えた現実は婚約破棄に加えてハリスとミリーの追放だった。
「例え全てを失うとしても、それでも私は・・・」
その願いは果たされるのか、それともあだ花となるのか。
これは全てを失うとしてもなお愛を望んだ人の物語。
※本作は、婚約破棄&追放から始めた上でシリアス多分&ざまぁ展開を行わずにハッピーエンドを目指す思考作品です。
色々と拙い点がある上に多々ご都合主義が入るのはご容赦ください。
※基本は王子ハリス視点になります。
※各話短めです。10数話で完結予定です。
※異世界(恋愛)とヒューマンドラマのどちらにすべきか悩んでいるため、ジャンル変更を行う可能性があります。
※感想欄は完結後に開放予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-23 00:00:00
39548文字
会話率:36%
異世界イヴァリースの歴史上、最も長く続いたアレクサンドリア帝国とミドガルム共和国の『百年戦争』が終戦して、九年の歳月が過ぎた。
主人公カイム・ファーベインは、アレクサンドリア帝国軍の特殊部隊に所属する最強と呼ばれた凄腕の兵士だった。
しかし
極秘作戦中に反旗を翻して作戦部隊を壊滅させ、軍はおろか自国より追放される。
ーーーーその後、各地で用心棒やモンスターを駆除して、日銭を稼ぎ転々と暮らす彼に運命の転機が訪れる。
歓楽都市サーモで『帝国貴族』の重鎮となった親友ネム・スーフェリアと再会したのだ。自分のこれまでの経緯と秘密を打ち明けたカイムに、彼女は提案をする。
「僕が運営する学園の教師になってくれないか?」
カイムはそれに戸惑い拒否するも、半ば済し崩しにネムが創設した『ヴァルキリースクール』で『戦闘学』を教える新米教師として赴任することになった。教鞭に立ち一癖も二癖もある生徒を相手にカイムは、自身の経験と能力を活かして問題を解決していくが、新たなる敵が牙を剥くのであった。
……これは最強の兵士が教師となり、新たな人生を歩む物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-25 12:57:37
196221文字
会話率:58%
エジプトのアレクサンドリアにあるヘルメス魔術学院の卒業が決まった魔術師、天野峻岳。
しかし、彼のもとに故郷の東京が陥落したとの知らせが入る。
最悪の召喚術師、バゼル・メノ・ロッソによるものだった。
全世界の日系魔術師が東京上陸を試みて失敗す
るなか、峻岳はあっさり入国。
【神速速射】の異名をとる規格外の早撃ち魔法で、復讐を目指す。
※カクヨムにても連載中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-05 07:12:33
7398文字
会話率:54%
『ティベリウス・ネロの虜囚』の時系列的続編。古代ローマ歴史フィクション、第三弾。後の皇帝ティベリウスとその友人たちの若き日々を描く。
前27年4月、ティベリウス・ネロは、ローマ名門貴族の若者として成人式を挙げる。同年、元老院よりアウグス
トゥスの称号を贈られた継父の下、ローマは新しい時代を迎えた。平穏な日々を過ごすティベリウスに、いよいよ初陣の時が近づく。
一方、彼の友ルキリウス・ロングスは、父親の没したアレクサンドリアへ赴く。そこでは浅からぬ因縁が、存外の舞台へ彼を導く。
奇妙な出会いと非情の別れ。
ガリアとヒスパニア。
エジプト、そしてアラビア──。
世界の両端にかけ離れた若者二人が、運命の渦流を踏み進む。
「幸いであれ、我が愛する者よ」
※※※※※※※※※※
三作目を書きました。三年半ぶりです。時系列は、一作目『ティベリウス・ネロの虜囚』の第四章の後からです。全六章構成。およそ58万字。
こちらのブログにも、冒頭部分やこぼれ話等を掲載しております。「A.Banana.S」(http://anridd-abananas.hateblo.jp/)
連載中に、参考文献一覧を挿入します。過去作との重複も多いので、一部そちらのリストへのリンクでご容赦願います。地図や人物紹介等の資料も載せる予定です。
地名等は、必ずしもラテン語・ギリシア語を片仮名にしたものではなく、現在の一般的な呼称(と筆者が思っているもの)、あるいは作中で違和感がないと思われるもの、と使っております。不統一な点は誠に恐縮です。
一部、殺傷描写があるため、R15をつけております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-08 00:16:59
590495文字
会話率:38%
アレクサンドリア連邦東部の田舎町、ルクレルコ・タウンで育った少年、カオス・ハーティリー。
16歳になるまで彼は何事にもこれと言ってやる気を出すこともなく、ただ問題児として過ごしてきた。
だが、あることをキッカケに自分自身を見つめ直し、周囲の
大切な人達を守ろう、その為の力を得ようと考えるようになる。
これはそんなカオスが成長していく物語。……になる見込み。
章ごとの概要としては……
1:日常(バトルあり)
2:上記の続き
3:訓練とその訓練の為のお出掛け
4:洞窟探検(バトルあり)
5:天下〇武道会
となります。
キーワードにギャグをつけている通りシリアス味が薄いと言うか、よくふざけます。
そして、基本的にやる気のない主人公なので、最強になるまでどころか、やる気を出すまでさえも時間がかかります。
この作品は自サイト「http://soxt.web.fc2.com/」にも載せてますが、此処では改版かましてます。
R15はよくある保険。感想やレビューは仮にもらったところで返せそうにないので、非受付にしています。
……評価は歓迎ですが。大歓迎ですが( ̄∇ ̄;)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-31 18:00:00
904311文字
会話率:40%
ルカ・アレクサンドリアはシーアン国の中でも歴史のある名家の出身であった。だが、魔法を皆が使いこなす世の中で、魔法が発言しなかったルカ。魔法も使えないと無能の烙印を押され、嘲笑に晒されていたルカではあったが、突如としてシーアン国王女との結婚の
話が舞い降りてくる。その条件は、シーアン国内で甚大な被害をもたらしている『厄災』と呼ばれる存在を打ち破ること。
全ては、大臣の策略であった。名家であるアレクサンドリア家をほろぼさんと、無理難題をふっかける大臣。だが、無能だと周りに思われていたルカには、隠されていた真の力が眠っていた。『死を操る』力を用いて、厄災の事件に揺れるシーアンの中で、ルカはアレクサンドリア家の為に活躍していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-28 17:00:00
65951文字
会話率:52%
元冒険者のオオカミ獣人ロミは記憶喪失の少年クロと出遭う。クロは全身を魔法に変化させ、攻撃を無効にできるというチートを持っていた。
時同じくしてアレクサンドリア王国に英雄が召喚される。しかし彼らは英雄と呼べる人物ではなさそうで世界がどんどん争
いに包まれていく。
一方、クロとロミはクロの秘密を明らかにするためにイーストエンドを目指す。その道中で自由気ままに道中で仲間を増やしていきながら、世界の秘密を解き明かしていくのだった。
主人公は巻き込まれ転移者です。なのでチート能力者ですが、あえて言わないお約束にしてみました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-20 12:00:00
109215文字
会話率:52%