愛について考えてみた
最終更新:2025-07-18 15:44:01
232文字
会話率:0%
満員電車で降りるときにどうするか。と言うことについて考えてみただけ。
キーワード:
最終更新:2025-07-12 11:37:46
1071文字
会話率:0%
BLって幅が広すぎる。恋愛未満のものから、ねっとり大人向けの話まで。今回語りたいのはその中でも「恋愛未満の男の子たちがわちゃわちゃしてるやつ」のことです。あれって何て呼べばいい?
お困りではございませんか?
最終更新:2025-07-05 19:03:33
1354文字
会話率:5%
人間の中にある相反する二つの心について考えてみた。
果たして「たけのこ里」が正しいのか、「キノコの山」が間違っているのか。きっと誰が考えても結論なんて出せやしないのだから、どう考えてもきっと正解などではしないのだろう。
ところで酒池
肉林というのも不衛生だが、女体盛もかなり汚いと思う。
そういうことについて私は考えて行きたい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-06 22:05:15
1919文字
会話率:0%
恋愛成就の神社で「好きな子と付き合いたい」と願ったら、本当に叶ってしまった。
告白され、付き合い、デートして、彼女は理想そのもの──
……のはずだったのに、気づいてしまった。
「こんなこと、彼女は言わない」
これは、本当に彼女なのか?
願った恋の代償は、あまりに大きかった。
叶ったからこそ怖い、理想と現実のズレに泣ける短編ラブストーリー。
※最近流行りのAIとの恋愛について考えてみたら、なぜかこんな作品になりました。
※本作は「理想が叶った恋」が恐ろしく感じる、そんな“切ない後味”の短編です。
#恋愛成就 #願いの代償 #理想と現実 #甘くて怖い恋 #短編で泣ける
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-18 13:17:15
3993文字
会話率:31%
ニューヨークを拠点に活動する現代美術家の松山智一氏が、菓子販売の「やおきん」(東京)と共同開発した駄菓子「うまい棒 げんだいびじゅつ味」を1本10万円(税別)で売り出し、即完売したそうです。
今回はこの「10万円のうまい棒」から「価値
」とは何か? について考えてみたいと思います。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-31 19:12:24
3664文字
会話率:8%
ロシア・ウクライナ紛争は500日を超え更なる長期戦が予想されている中、
8月22日から始まるBRICSの首脳会議で新通貨の発行が宣言されるのではないかと話題になっています。
今回はそう言ったことを中心にしつつ、日本のあるべき姿について
考えてみたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-16 18:00:00
25308文字
会話率:1%
日本は世界に類を見ないほどに成長していないです。
特に可処分所得の中央値がこの20年で52万円も低下しているのです。
また、先進国の中では若者の自殺者数は最も多いです。
これは、未来の希望を持つことができないため政治の失政に他ならな
いです。
また、利権を伴った政治とカネの問題、宗教との繋がり、汚職など様々な問題を政権与党は繰り返し行っています。
しかし、政権与党は勝ち続けています。それは野党が与党よりも政権担当能力がないと思われているからです。
この状況の現在の民主政治に限界があるのではないかと思いました。
よろしければどうすれば政治が良くなるのか皆さんで考えていきましょう。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-04 18:00:00
28956文字
会話率:1%
本作はあくまでフィクションであり、実在の個人・企業・団体・宗教・政治その他、全てを批判する意図は一切ありません。
異世界には、美しい自然と共に生きるエルフと、人間の文化を築く雑食の人々がいた。もともと雑食だったエルフは、ある者の教えによ
って完全な菜食へと移行し、やがて人間と対立するようになる。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-30 13:48:39
966文字
会話率:18%
年齢のせいか、最近、二度ほど体調を崩した
一度目はなんとか自力で乗り越えたが
二度目は救急車のお世話に
いい機会なので、養生法について考えてみた
最終更新:2025-02-10 10:45:32
1147文字
会話率:12%
いつもにこにこしている人について考えてみた。
最終更新:2025-01-11 09:38:02
954文字
会話率:0%
私について考えてみた。
最終更新:2025-01-08 11:55:49
554文字
会話率:0%
とある小6の少年はどうして人間は不老不死では無いのかということを好奇心から考えるようになった。
しかしそれは歳を重ねるに連れて解決するようになる。
最終更新:2025-01-01 22:58:30
511文字
会話率:6%
道について考えてみたら…面白いかも?
キーワード:
最終更新:2024-12-29 20:58:25
409文字
会話率:0%
ある晩、突然異世界に召喚されたルリ。
国を深刻な天候問題から救ってほしいと言われましても
私はしがないOLです。専門知識はありません
おまけに、魔法のない日本から来たのに高魔力保持者ってどういうことですか?
異世界に召喚されたルリが、召喚
した大魔法使いの弟子になって、甘やかされながら魔法の勉強をしたり、恋愛したりしながら、思い出したように天候問題について考えてみたりするお話
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-27 21:00:00
195864文字
会話率:29%
電撃文庫の「ダブルブリッド」から受けた影響についてなんとなく考えてみました。
キーワード:
最終更新:2024-07-16 17:00:00
2287文字
会話率:0%
なろうサイトのマネタイズについて考えてみた。本音はこんなこと考えないで楽しく使いたい。
最終更新:2024-03-08 22:11:53
6167文字
会話率:0%
ファンタジーにお馴染みの「中世」と「魔法」。では、「中世時代生きた」人達の考える「魔法」一体何だったのか?
黒魔法、白魔法、悪魔に、妖精、そして奇跡。主に中世後期のイングランドを参考に、本エッセイは「中世時代の魔法の概念」について軽ーく書
いていきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-12 07:00:00
17110文字
会話率:1%
「宗教」—多くのファンタジー物に出ながらも、今一つその本領を発揮してない分野の一つです。
そもそも何故宗教は生まれるのか?発展と同時に、どう変化するのか?文化や社会、政治や経済にどう関わってくるのか?人は何故、特定の存在を信仰するのか?
それを理解する事で、より一層深みのある宗教設定を考えていきましょう!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-27 08:24:49
5442文字
会話率:0%
「継承権」は誰に与えられるのか?「順位」はどうやって決まるのか?
内政物ファンタジーを書きたい人向けに、史実の色んな「承継法」をまとめました!
最終更新:2021-08-29 12:30:47
4978文字
会話率:4%
あたしに大事な思想の自由について考えてみた。
最終更新:2023-12-21 07:00:00
568文字
会話率:0%
『人質』の元来の意味について考えました。
最終更新:2023-11-15 07:00:00
3091文字
会話率:13%
全体と異世界恋愛のポイントを調べてみました。
興味のある方はどうぞ。
数値の計算ミスなど発見したらお知らせください。恥ずかしいので。
最終更新:2023-09-17 19:52:08
1246文字
会話率:0%
本来、書かれていない部分は読者に想像して欲しい部分のはず。
想像力が欠如した読者が求めた故の丁寧さなのか、あるいは読者を侮った作者が一方的に無駄な描写を増やしているのか。
どっちどっち?
最終更新:2023-08-15 12:42:17
1840文字
会話率:0%
根本的な恐怖について考えてみたらこうなった、的なお話しです。
要お説教案件を抱えて家に帰ることが多かった私の、とっても気の進まない帰り道。
それよりも、大人になって気付いたのはいつか来る未来のこと。
ちなみに両親ともに健在なので、ご心配な
さらないでください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-26 10:14:12
557文字
会話率:5%