すいこ 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:すいこ のキーワードで投稿している人:41 人
123
そい姉さんと魚臭い学園
ホラー
連載
沖崎県(おきざきけん)の小さな漁村にある 水耕栽培専門の全寮制高校「陽南水耕学院(ようなんすいこうがくいん)」。 そこでは最新AI〈そい姉さん〉が、生徒の農業実習をサポートしていた。 成績不振の生徒・タカシは、そい姉さんに相談したことをきっ>>続きをよむ
最終更新:2025-07-24 14:30:0091654文字会話率:27%

KING MAKER-恋と選挙とニャンコ?~女と選挙は恐いねえって話
その他
連載
【あらすじ】 Webプロデューサーとして起業、成功しつつある神野は、幼馴染の倉田に小さな町の市長選挙のPRという畑違いの仕事を持ち掛けられた。 気乗りはしなかったが、幼馴染のたっての頼みと高報酬に釣られ、手探り状態で選挙の世界に飛び込んだ。>>続きをよむ
最終更新:2025-07-20 19:50:0062411文字会話率:61%

かつて崇拝していた元友人が、サイコパスだったかもしれない件
ヒューマンドラマ
完結済
1980年代の名古屋を舞台に、繊細な少年・正木理央が「親友」という仮面を被ったサイコパス的な少年・ヒロシに心を破壊されながらも、やがて自らの「弱さ」を逆手に取り、人生を這い上がる青春ドラマ。 ■ 核心テーマ 「虐げられた者こそ、最も強くな>>続きをよむ
キーワード:
最終更新:2025-07-14 08:33:1443537文字会話率:8%

俳句 楽園のリアリズム(パート5-その2)
その他
連載
 ずいぶん悲しい思いをさせてしまった妻が元気なうちになんとしてもこの原稿を本にするために、経済的事情で土日しか休めないうえに、それでなくても残り少ない人生の時間(昭和23年生まれ。早大一文中退)をもったいないほど使って頑張って投稿しつづけて>>続きをよむ
最終更新:2025-05-18 00:47:517514文字会話率:26%

お茶バトル開幕!新章 熱血茶道少女・水子乱世を生きる!
その他
連載
《サドウ・オブ・ザ・ティー》 ――一服で勝負は決まる。茶道バトル青春譚! 時は現代。 日本では密かに「茶道バトル」が流行していた。 それはただの作法でも、趣味でもない―― 魂と覚悟を込めた、一撃必殺の美学。 一服の抹茶が、勝敗を決める。 >>続きをよむ
キーワード:ボーイズラブガールズラブ
最終更新:2025-05-12 06:10:4420555文字会話率:37%

『隆国、小馬にて頼通邸参仕の折、プレスマンの比喩のこと』速記談2062
その他
完結済
今さらながら、プレスマンに芯が詰まりやすいことを、おもしろがってはいけない気がする。
キーワード:二次創作
最終更新:2024-12-15 00:00:00250文字会話率:0%

氷面鏡をわたる彩雲に、くらみ、ときめかす
ハイファンタジー
連載
『カクヨム』で行われている『この男’s(メンズ)の絆が尊い! 異世界小説コンテスト』参加作品です。 現代の高校生、仙人、妖怪、宝貝、人間が織り成す、平和、時々シリアス、きゅんきゅん、ギスギス、わちゃわちゃ物語を目指しています。 ちょびちょび>>続きをよむ
最終更新:2024-11-02 00:39:39109225文字会話率:31%

0才からのスタートダッシュで最速レベルアップ
ローファンタジー
連載
20才の誕生日着前に覚醒者に寝ざめた主人公だが年齢が若ければ若い程レベルアップをしやすいこの世界では最も遅い冒険者となる。 それでも努力してダンジョンに潜ろうとするが始めていくダンジョンで仲間からの裏切りに会いあっけなく死んでしまった、と思>>続きをよむ
最終更新:2024-06-07 19:17:3520972文字会話率:25%

翠姫 ~皇位継承権を得るために古代神話の世界に転移したら、ご先祖様に恋をした!~
ハイファンタジー
連載
千年ぶりに発動された魔法契約によって翠子(すいこ)内親王(ないしんのう)殿下の前に現れた四人の魔法使いたち 彼等が誘うゲートの先には遠い惑星の魔法の世界があると言う 皇統断絶の危機に自ら立ち上がった翠姫の大冒険!
最終更新:2024-04-24 17:47:5754145文字会話率:44%

そうそうない
ヒューマンドラマ
連載
同性のパートナーと暮らす男・元啓。もうすぐ44歳になる。 8月30日、大切な人を喪った。 その後の彼が、生と死と愛を見つめる物語。 FC2ブログ「sazanamiの物語」、comicoノベル連載中小説と同じ作品となります。 この度、co>>続きをよむ
キーワード:ボーイズラブ年の差日常ホームドラマ
最終更新:2023-08-30 00:00:00662203文字会話率:32%

辺境国の第三王皇女ですが、隣国に宣戦布告されたので後宮に乗り込んでやりましたが、陰謀に巻き込まれました
異世界[恋愛]
完結済
辺境の翠国(すいこく)の第三王女、美蘭(みらん)は突然やってきた焔国(ほむら)の使者の言い分に納得がいかず、侵攻を止める為に単身敵国の後宮に侵入した。 翠国の民だけに代々受け継がれる「魔術」を使い、皇帝に近づこうとしますが、思わぬ事態に計画>>続きをよむ
キーワード:中華風後宮恋愛ざまあ陰謀魔術
最終更新:2023-07-29 23:03:449870文字会話率:46%

掌編「ヤーさんのお姫様」
現実世界[恋愛]
連載
2020年に完結した作品「ヤーさんのお姫様」の番外編となります。 本編側のタイトル数が多いため、見やすいこと、読みやすいことを考慮し、別枠で掲載しています。
最終更新:2023-05-28 10:00:006966文字会話率:38%

頭いいヤツはバカの言うこと聞かなきゃいけないらしいよ
ヒューマンドラマ
連載
私立胡翠高等学校 (しりつこすいこうとうがっこう) 近年中高一貫校が独占している偏差値ランキングの1位に君臨するこの学校 入学前から授業が始まり、卒業生は世界を股にかけて活躍している 入学するには少なくとも偏差値70が必要で、満たしても入>>続きをよむ
キーワード:日常青春学園モノ生徒会
最終更新:2022-10-16 21:35:5838642文字会話率:56%

むかしむかし、あるところに俺がいました
ハイファンタジー
連載
むかしむかし、あるところに"俺"がいました。 おれはあるとき、えほんのなかにすいこまれてしまい、 たくさんのどうわをぼうけんしていきます。 さてさて、このどうわ、ぼうけんしてるとなんかちょっとへん? ありえないとうじ>>続きをよむ
最終更新:2021-06-10 00:00:004607文字会話率:12%

何でも欲しがる妹子と、諫める様子のない老女子
歴史
完結済
うらやましいですわ、といいながらいろいろなものを欲しがる妹子。外国の珍しい品物を持って帰って来るなんてうらやましいですわ、と言い出し、ついには遣隋使にまでなってしまいました。わがまま放題の妹子は、とある尊大な文書を届ける使命を請け負っていま>>続きをよむ
最終更新:2021-06-03 22:44:581672文字会話率:29%

職業野生児が最強だということを俺を含めて誰も知らない
ハイファンタジー
連載
生きることに何の未練もない。 10歳の少年は、先生の話を聞き、生きることをやめることにした。 だが、少年は死ねなかった。 少年が目を開けると、新たな世界への入り口。 この世の心理を聞き、今世は生きやすいことを願うが・・・。 職業野生児って何>>続きをよむ
最終更新:2021-03-08 21:54:16199528文字会話率:58%

水娘伝(すいこでん)
歴史
連載
 中国、北宋末期。悪政と野盗が人々を苦しめていた頃、二人の男が出会った。卓越した武術の力を持ちながらそれを活かす場を見つけられない男、晁蓋。未来からわけもわからずやって来てしまった男、宋江。これは数奇で過酷な運命をたどった二人の男と、彼らを>>続きをよむ
最終更新:2020-12-20 16:08:37930585文字会話率:56%

わたしがみつけたあの空は
完結済
わたしがみつけたあの空は あなたの空となにがちがうの わたしがさわったあの命は あなたの命となにがちがうの ゆっくりと息をすいこみ ゆっくりと息をはきだす 時々ゆっくりと窒息して 時々ゆっくりと時をとめるツナワタリ
キーワード:人生運命メッセージ
最終更新:2020-11-13 19:13:25341文字会話率:0%

コミュ障男の異世界生活
ハイファンタジー
連載
 過去の経験と生まれつき人見知りだったことが原因で、人とかかわることが苦手な男がいた。  そんな男がある日事故にあい命を落とし、ふと気が付くと見知らぬ場所、そこにいたのは異世界の神。  その神により男は異世界転生することとなった。  もらっ>>続きをよむ
キーワード:異世界転生冒険男主人公勇者魔王魔法チート成長魔導士スキル最強
最終更新:2020-08-10 15:00:0019477文字会話率:39%

滴水古書堂の名状しがたき事件簿
ホラー
完結済
 大学卒業にあたって進学も就職も選べなかった私は、あるきっかけから、滴水古書堂(てきすいこしょどう)という古本屋でアルバイトをはじめる。しかしそこの店主は半身を不気味に蠢かせる、名状しがたく謎めいた男だった。落ち着いた職場でゆっくり自己を省>>続きをよむ
最終更新:2020-07-02 06:00:00550158文字会話率:43%

検索結果:すいこ のキーワードで投稿している人:41 人
123
旧ジャンル 新ジャンル