お爺さんとお婆さん(パパとママ)に大事に育てたれた桃太郎(女子大生 桃)が、
富を独占し人々を苦しめる鬼(自宅近くに駅を作ってくれない鉄道会社)の元へ、
きびだんご(お金)の力で仲間を従えて出向き(旅客需要を掘り起こし)、
鬼から奪った財宝
で(新駅を自宅近くに作らせて)、お爺さんお婆さん(パパとママ)と末永く幸せに(莫大な家賃収入で)暮らす話折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-18 00:00:46
2116文字
会話率:31%
―原案者である、しえん様、やっこ様、及び、かの動画の視聴者様方に、心からの敬意を込めて―
トラックに轢かれて異世界に転生した男性――しえんは、悪役令嬢になっていた。このままじゃ死ぬ? ヒロインと、許嫁の王子をくっつければ、なんとかなる
? しかしヒロインと思しき少女は、同じく転生した友人の男性、やっこだった。
ややこしい事態になってきた! もういっそのこと、二人でどこかに冒険にでも出るか!
せっかくの異世界転生、二人で楽しもう!
一方その頃。とある小さな村に、一人の少年がいた。彼の名はアベル。優しく強いお爺さんと二人暮らし。質素ながらも、穏やかな暮らしが、アベルは好きだった。
だが、そんな平穏を脅かす異変が、ゆっくりと彼に近づき始めていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-14 03:54:45
23827文字
会話率:58%
主人公【メル・ゴッド】は、産まれてすぐに両親を失い、流れ着いた先の小さな村で1人のお爺さんに育てられる事になる。
メルには【気を見る力】と【気を操る力】があり、その力を使って、数々の苦難を乗り越えて行く。その中で、仲間と出会い、仲間が殺され
、メルが成長していくなかで、あらゆる謎が解けて行く。メルの両親は本当に死んだのか。メルはどこから来たのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-02 17:30:40
2609文字
会話率:28%
あるところに お爺さんとお婆さんがおりました
二人には子宝に恵まれませんでした、ですが二人は幸せでした。
本当の幸せは……
最終更新:2021-05-29 04:35:43
1696文字
会話率:73%
田中太郎。32歳。ニート。
ある日目を覚ますとそこには見知らぬお爺さんがいた。
…神様でした。どうやら転生させられるらしい。
転生先はスキルや魔物が存在するファンタジーな世界!
異世界転生きたぁああああ!!
チートスキルもらったし俺最強じ
ゃね!?
異世界に転生して、チートなスキルを使って好き放題。
自重しない主人公が、無意識のうちに周りを巻き込んでいくお話。
になる予定です。シリアス展開は少なめにしようと考えています。
構想はあまあまです。
少しでも気になったら読んでみていただけると幸いです。
初投稿でいろいろミスもあるかと思いますが、温かく見守っていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-16 20:11:17
190838文字
会話率:46%
むかし、むかしあるところにお爺さんとお婆さんがいた。お婆さんは狸に殺され、お爺さんはショックのあまり自殺した。お爺さんの死を目の前で見た兎は狸に復讐を決意する。兎は全てを敵に回しても、どれほどの血を流そうとも戦い抜く。
最終更新:2021-04-30 17:42:53
9192文字
会話率:47%
おおきなかぶのオマージュです
最終更新:2021-04-16 22:57:12
287文字
会話率:45%
失敗して悩む主人公が、ホームレスのお爺さんに教えてもらったこと。
最終更新:2021-04-04 00:28:54
5546文字
会話率:25%
もし、透明人間になれる方法があると言ったら、あなたは信じますか?
お金も科学も使わず、お手軽になれるとしたら、あなたは経験してみたいと思いますか?
最終更新:2021-03-10 18:30:42
625文字
会話率:0%
よってらっしゃい見てらっしゃい。
これから語るは、優しい老夫婦にまつわる不思議なお話。
ざっとさわりを申せばこれこの通り。
昔々、あるところにお爺さんとお婆さんが住んでおりました。
生活には困らないものの、子供ができなかった事だけを残
念に思っていた二人の元へ、ある日薄汚れた猫が迷い込んできます。
それから二人の暮らしは一変する事になるのでした。
続きは聞いてのお楽しみ。
さぁさ、どなた様もご自由に御覧なさいませ。
お代は見てのお帰りにございます。
いざ、はじまりはじまり。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-06 10:00:00
3358文字
会話率:8%
ラムネ星のクローン・キャスト小梅は、日本昔話『舌切り雀』を再生中に、親切なお爺さんのために用意したご馳走を後輩キャストの浩太に盗み食いされ、昔話再生失敗の危機にさらされる。その悪夢も冷めやらぬある日の職員食堂。「浦島&桃/ダブル太郎コラボ・
エビフライ定食」に舌鼓を打とうとしていた小梅の背後に浩太が現れ、小梅をイラつかせる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-24 20:08:52
8777文字
会話率:60%
公爵家に生まれたアンフェリカは、政略結婚で王太子との婚約者となる。しかし、アンフェリカの持っているスキルは、「種(たね)の保護」という訳の分からないものだった。
それに不満を持っていた王太子は、彼女に婚約破棄を告げる。
王太子に捨てられた主
人公は、辺境に飛ばされ、傷心のまま一人街をさまよっていた。そこで出会ったのは、一人の老人。
老人を励ました主人公だったが、実はその老人は人間の世界にやってきたエルフの国の王子だった。彼は、彼女の心の美しさに感動し恋に落ちる。
そして、エルフの国に二人で向かったのだが、彼女の持つスキルの真の力に気付き、エルフの国が救われることになる物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-12 18:00:00
50881文字
会話率:38%
公爵家に生まれたアンフェリカは、政略結婚で王太子との婚約者となる。しかし、アンフェリカの持っているスキルは、「種(たね)の保護」という訳の分からないものだった。
それに不満を持っていた王太子は、彼女に婚約破棄を告げる。
王太子に捨てられた主
人公は、辺境に飛ばされ、傷心のまま一人街をさまよっていた。そこで出会ったのは、一人の老人。
老人を励ました主人公だったが、実はその老人は人間の世界にやってきたエルフの国の王子だった。彼は、彼女の心の美しさに感動し恋に落ちる。
そして、エルフの国に二人で向かったのだが、彼女の持つスキルの真の力に気付き、エルフの国が救われることになる物語。
読み切り作品です。
いくつかあげている中から、反応のよかったものを連載します!
どうか、感想、評価をよろしくお願いします!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-15 17:26:35
6805文字
会話率:37%
西暦2040年12月2日、地球全土に地震が突如発生。それと同時に『怪人』と言われる生物が各地に出現した。
怪人は能力に差は有るものの、普通の人間の身体能力とは比べものにならない力を持ち他の生物を襲い、町を破壊し大きな被害を与えた続けた。
しかし、そんな怪人達と対等に戦える救世主達が現れた。
『魔法少女』と呼ばれる適性のあった十代から三十代前半の少女と女性達だ。
魔法少女はその名前の通り魔法を使い怪人達と戦い、さらに変身する事によって人間離れした身体能力を得た。
彼女らの出現により現代兵器がほぼ効かない怪人達と対等に戦えるようになった。
そんな世界になって五年後。
ある程度は落ち着いたものの、五年前のような世の中にまだ戻らなく、復興の目処が立たない、少し荒れた日本の東京を舞台として、女顔がコンプレックスの高校一年生の星谷 光希(みつき)が、お爺さんを助けた事で棚ぼた的な感じで貰ってしまった懐中時計を使い、世界初の男の魔法少女(仮)になり怪人や、他の魔法少女と戦ったり……
そんなドタバタとしていて、少し殺伐になってしまった彼の日常……なのかもしれない話。
ブックマーク、感想やご指摘、誤字脱字報告お待ちしています。
※ 旧魔法少女は突然に_サヨウナラ平穏。こんにちは非現実_折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-05 20:00:00
64274文字
会話率:40%
お爺さんとお婆さんは、川から流れてきた赤子を拾う
最終更新:2021-02-03 16:56:48
1350文字
会話率:0%
むか~し、むか~し、ある所にお爺さんとお婆さんがいました。
お爺さんは山へ芝刈りにお婆さんは川へ洗濯に行きました。
お婆さんが洗濯をしていると大きな梨が流れてきました。
お婆さんはその大きな梨を持って帰ってしまいました…
それが悲劇の幕開け
村は梨で覆われ、山は梨で埋め尽くされ、梨色の目をした村人が蠢く地獄の世界
それでも梨太郎の蛮行は止まらない
「魔神眼シルバーリトレベーが命じる! お爺さんにこの国を——―」
「止めろおおおおおおおおお! 梨太郎おおおおおおおお!」
お爺さんの明日はどちだ!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-22 20:26:55
2274文字
会話率:52%
小学生の頃、夏休みに訪れた田舎の祖父の家。
そこで祖父の将棋仲間のお爺さん、野元さんから聞いたおとぎ話。
主人公は海賊になり海を渡ったり、盗賊に捕まった姫を助けたり、悪い魔法使いを懲らしめたり…
まるで見てきたかのようなお話に目を輝かせた僕
。
「大きくなったら僕もそんな冒険がしてみたい!」
それを横で聞いていた祖父の何気ない一言。
「俺の跡を継ぐのはお前かもしらんさ…」
月日は過ぎ、僕の15歳の誕生日に届いた封筒。
差出人は去年亡くなった祖父。
中には手紙と、いくつかの鍵のついた鍵束。
手紙には一言「詳しくは野元を頼れ。あとは頼む」
祖父は僕に何を頼みたかったのか?
僕は祖父の将棋仲間の野元さんを訪ねたのだった。
この作品は過去にカクヨムさんに投稿したものをタイトル変更して加筆修正をしながら投稿していきます。
(カクヨムさんでは未完結でしたが、こちらで完結まで執筆予定です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-17 04:05:43
22484文字
会話率:41%
むかしむかしあるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいたそうな。
お婆さんが川で洗濯をしていると、上流から大きな桃が流れてきたのだが……。
事態は思わぬ方向へ!?
最終更新:2020-11-29 12:36:44
374文字
会話率:47%
どんぶらこ~どんぶらこ~といつものように流れてきた桃。
でも何故だか外に出たがらない桃太郎。
すっかり引きこもりになってしまった彼を更生させる為、お爺さんとお婆さんは心を鬼にしてとあるヨットスクールへ連絡をするのでした。
意外すぎる結末
が読者の胸を打つ! 感動巨編! 現代のプロレタリア文学!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-20 17:46:00
2480文字
会話率:56%
意地悪お婆さんのストロングゼロを飲んでしまい舌を切られた雀!
ドボーッ!!!流血!!!惨劇!!!
優しいお爺さんは不憫に思い、雀の様子を見に行くが……。
この結末は予測不可能!
読者の予想も期待も裏切るストロングゼロ文学!またしても奇才、
しいたけ氏とのコラボ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-16 13:53:42
845文字
会話率:6%
「よぅ、来たなも」
突然掛けられた声に視線を上げれば、優しそうな雰囲気のお爺さんがいた。皺の深い笑みと、頭頂部に申し訳なさげに残った白髪。口元には仙人を思わせる長い髭。白っぽいローブのような衣装に、やたらとゴツゴツして節くれだった杖。風貌
に反するような力強い目つきから、ただのご老人ではなさそうだ。
初投稿。
私の考えたラノベっぽい物語(導入編のみ)です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-24 23:25:25
3114文字
会話率:61%
幼い頃に両親を失い、元傭兵だったお爺さんに育てられ、健やかに育った彼女だったが、彼女が15歳を迎えた日に育ててくれたお爺さんは亡くなってしまった。
お爺さんの仕事である炭焼きと僅かな家畜ではハイジ一人が生活をするには難しかった。
ハイ
ジは長年住んでいた炭焼き小屋と家畜を売り払い、かつて、一時期を過ごしたドイツへと向かう。
フランクフルトはプロイセン王国に併合され、急激な工業都市へと発展をしている最中であった。
人口は増加の一途を辿り、富が集中していた。
資産家だったクララを頼ったハイジ。
友人としてクララはハイジに身の回りを世話をするメイドとしての仕事を与える。
しかしながら、山暮らししかしてこなかったハイジにはメイドとしての才能はまったくと言って恵まれず、また、彼女自身もそれが酷い精神的苦痛へとなっていった。
ある日、軍人の男がハイジの高い戦闘技能を目撃して、彼女はメイドよりも傭兵として雇った方が遥かに有効であるとクララに進言する。
クララはハイジがどうして、そのような技能を有しているかを彼女に直接、尋ねると、お爺さんから何かあった時の為にと教えられたと答えた。
傭兵としての高い戦闘技能を有したハイジを傭兵として雇う事はクララにとっても安心が出来る事であり、即座にハイジを傭兵としてクララの身辺警護を任せた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-23 05:22:22
39529文字
会話率:26%
ふと目を覚ますとそこは知らない天井だった。「知らない天井だ。」一度は行ってみたいセリフランキング10位以内には必ずはいっているだろうセリフ。知らない天丼ではないよ。間違えないように。
自己紹介をしておこう。俺の名前は、五木樹(いつきいつき
)。アラフォーの独身貴族という高貴な身分のとこである。決してやせ我慢だということはない。ないったらないんだ。うっ、目から水が・・・。
周りには寝てりゅ・・・噛んだ。寝てる男女が7~8人。そして白い世界に立川にいそうなお兄さん風のお爺さんが一人いる。
「これってまさかアレか!異世界転生か!」そう、おれは異世界転生モノの小説を片っ端から読む読書家なのである。オタク?いや読書家です。大切なことなのでもう一度言います、読書家です。
「お主たちはこれからわしが(趣味で)作った世界に転生してもらう。返事ははいか是かYESのみ認めよう。」
そう、これはありふれた異世界転生の物語の中で生きる心はおっさん、体は新しく生まれ変わったおっさんが異世界を生き抜くおはなし。最強とかそういう話ではありません。生前、2階の部屋に本を集めすぎて、1階のドアが重さで開かなくなって大目玉をくらったという苦い経験を持つ読書家のおはなしである。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-14 22:54:49
5736文字
会話率:45%