ありきたりな小説に飽きた方、新しいなろうの楽しみ方です。
『本作は「すげどう杯企画」参加作品です。 企画の概要については下記URLをご覧ください。 (https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/u
serid/1299352/blogkey/2255003/(あっちいけ活動報告))』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-17 22:20:33
1267文字
会話率:3%
「ゲームやろうぜ!」その一言から始まる生産職の楽しみかたは、他のプレイヤーからはどう見られるのか?キャラクリからよくわからないことに巻き込まれながらも、生産職は今日も楽しみを見つける
最終更新:2019-02-05 00:00:00
23505文字
会話率:44%
_______________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【魔法使い】始めませんか?
_______________________
◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《概要》
●見習い魔術師のエレナが、魔術の先生であるノムから魔術の理論を教わりながら魔術師として成長していく、RPG調ファンタジー小説です
●ノムから教わったことをエレナが書き記し、魔導書を作り上げていきます
●この魔導書の章と、小説の章を対応させています
●2人の対話形式で緩い感じで進行します
《本小説の楽しみ方》
●魔術よりも、エレナとノムのやり取り(漫才)がメインです。できるだけスピード感がでるようにしたつもりですが・・・。ゆるっとした気持ちで読んでいただけるとありがたいです。
●本小説の魔術の理論は、いろいろなゲームの魔術の理論を織り込み、混ぜ込みながら、オリジナルのシステムとして体系化したものです。できるだけ系統的に、各設定が矛盾しないように頑張った、つもりです。理論の矛盾点とか、この部分はこのゲームの理論に近いとか、イロイロ考えながら読んでいただけるとうれしいです。
●本作は元々はRPGのゲームでした。この物語部を改変して小説にしています。それゆえにいろいろとゲーム的な要素や数値設定が出てきます。ゲーム好きな方は是非に小説を読んでやって下さい。
_______________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【★】創作ポータルサイト
http://memorand.html.xdomain.jp/
キャラ紹介、世界観設定などの詳細情報はコチラへ
_______________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-25 22:11:46
275975文字
会話率:24%
大好きだった人から語られた物語。
大切に語られた物語のうちから、特に記憶に残っている物語をお話ししましょう。
1話1話独立しているので、どの話からでも楽しめます。気軽に読んでみてください。
連作童話短編集「語り継ぐ物語」
物語がほら、あ
なたの目の前で待ってる。
***
「冬の童話祭2019」参加作品となります。
全部で10話の童話を投稿していく予定です。
また、そのうちの1つに「逆さ虹の森」の話も入れさせていただきますので、企画内イベントに参加する童話にもなります。
逆さ虹の話だけ読みたい方は、「第4話 逆さ虹の森の話」をご覧ください。
また、「第1話 女神の祈り」にもほんの少しだけ設定が出てきます。話自体は逆さ虹の森の話には関係ありませんが、気になる方は是非読んでみてください。
また、この物語は連作短編集となっており、どの話にも共通の登場人物がいます。なので、その登場人物が誰なのか、探してみるのもひとつの楽しみ方かもしれません。
楽しんでいただければ幸いです。
秋本そら
***
2019/12/21 追記
ノベルアップ+にて、一部重複投稿を行なっております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-23 16:00:00
31857文字
会話率:41%
異世界に住んでいる女の子達はそれぞれのスローライフを楽しみ、
自分に合う楽しみ方で生活をする事にしました。
女騎士『私はやはり、ギルドでお小遣いを稼ぐのが好きだな』
魔法使い『私は普通の女の子としての生活も好きだわ』
姉妹の剣士『戦闘は余
り得意じゃないから、他にも何か楽しいことがあるかな?』
四人のキャラクターを中心に描いた異世界ファンタジーが開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-24 10:14:19
103764文字
会話率:32%
築五十一年ほどのアパートにある事故物件。そこに住んでいる主人公と貞子がお風呂でばったり出会う。主人公と貞子は……。
一度読んだら二度目は、数字をよく見ながら読み進めてみてください。
またちがった楽しみ方ができますよ。
最終更新:2018-11-06 20:17:29
1694文字
会話率:29%
作品はやはり、加点法で見ていくべきだよね。という話です。
最終更新:2018-11-01 16:48:39
946文字
会話率:0%
MMORPGを流行る昨今に新たなゲームが誕生した。
名前は【アース】。
地球に似た惑星を舞台にしたゲームだ。
このゲームのコンセプトは【全てを自由気ままに】。
やりこみ要素が強く、課金すれば強くなるというシステムも存在しない。
キャラメイ
ク時に職業(ジョブ)選択してゲームを楽しむ。
3つランダムで職業が選ばれ、そこから1つ選びゲームを開始する。
職業を選んだ際に、その職業に合う武器をランダムで配布される。
【アース】では
街での戦闘行為は禁止されているが
フィールドやダンジョン内でのPKは合法とされている。
ただし、初心者専用の狩場が設けられていてそこではPK行為を一切出来ないようにしている。
お金について
日本サーバーに繋げていると円で換算される。
すべて【PAY CARD】というシステムによってアイテムや装備の売買を行う。
いわゆる、電子マネーでお金の管理をしている。
また、現実でオークションに出すことも可能。
主人公の北条 楽 (ほうじょう がく)
プレイヤーネーム【ガク】は【アース】史上最強の無能職業と呼ばれる職業に就いていた。
その名前は【錬金術師】(アルケミスト)。
【錬金術師】は、希少素材の合成等で装備品を作る職業。
革細工師、鍛冶職人などの支援系職業すべての能力が使える職業。
ただし、支援系職業にはある程度のアタックスキル(攻撃スキル)が存在するが
【錬金術師】はアタックスキルが一切ないため
フィールドにも出掛けれない職業である。
また、職業スキルの成長が極端に遅いことから【錬金術師】の数が急激に減り、気がつけば見なくなっていった。
そんな不遇の職業を選びながらも
独自の楽しみ方で楽しむ【錬金術師】の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-29 09:35:08
16760文字
会話率:46%
平安貴族の雅な月の楽しみ方を詩にしてみました。
最終更新:2018-10-03 22:15:29
213文字
会話率:0%
私の映画館での楽しみ方。
最終更新:2018-06-10 05:07:47
742文字
会話率:0%
人生の楽しみ方・家族をテーマにした恋愛小説。
ある薄暗い心療内科にやってきた小柄な若い男性。
彼はこれまで甘酸っぱくも時には世知辛い体験をしてきた。
そんな彼の心の支えになったのは幼馴染、母、そして数冊の小説。
涙に流されるほどの悲しみ
に満ちた彼の人生。
そしてラストは思いもしない結末が……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-30 01:04:18
15765文字
会話率:3%
今ではあまり見なくなった個人経営のゲームショップ『遊戯大館(あそびたいかん)』。
街の外れにあるこの店に様々な人がこの店に訪れます。
これは古今東西様々なゲームを扱うこの店で己のゲームプレイを披露していく物語。
ある者は通常プレイをし、ある
者は縛りプレイをし、ある者は裏技を使い、またある者は変態プレイや激しい妄想を行いながらゲームを遊ぶ者たち。
ひとつのゲームをとっても楽しみ方は人それぞれで、そこには新たな発見や新たな出会いがあったりします。
笑ったり、楽しんだり、時には悲しんだり、怒ったり。これは『遊戯大館』というゲームショップでゲームを通して巻き起こる群像劇。
世界は救いません。異世界にも行きません。ハーレム、何それおいしいの?
それでもゲーム好きならきっと楽しめる!ゲーム好きが集まるファミコンショップ『遊戯大館』、ここに開店―――。
―――あなたなら、このゲーム、どうやって遊ぶ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-02 08:06:28
31482文字
会話率:29%
フルダイブ型のVRMMOが普及し、一人一台持つ時代、人はVRの中でも仕事の延長をするようになっていた。二種類の楽しみ方のできる『リアルフェイクオンライン』は、一つはリアルの延長、もう一つは夢の時間を活用したもの。夢の中、ランダムに飛ばされた
先で出会ったのは、ライバル会社の令嬢で__社畜が送る近未来のありえるかもしれない問題提起ラブストーリー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-21 22:25:15
4312文字
会話率:49%
発売前から人気沸騰のAnother Life Online通称ALOの発売抽選に当たった咲宮悠は親の世話と称した長期休暇を取り、帰省と同時にゲームを開始した。
始めてのMMOゲーム、わからないことばかりだけど、のんびりと自分のペースで楽しむ
悠ことユウ。
生産、戦闘、周りとの交流など、周りとはちょっと違った楽しみ方をするユウの行動はいつも周りを驚かし、笑わし、呆れされたりしている。
さぁ、今日はどんなことをするのかな?
*作者はMMO初心者なので、キーワードにはMMO風としています。
拙いところがあるでしょうが暖かい目で見てもらえると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-14 10:00:00
14529文字
会話率:28%
夏休みの昼下がり、宿題もそこそこに私は外へ出掛けた。
景色を眺めるのが好きな私には、ちょっとした楽しみ方がある。
最終更新:2018-07-01 18:11:08
1612文字
会話率:4%
社内の食堂で耳にしたゲーム『G.O.U』に興味を持った柴田は、同僚の中道と共に休みを利用して遊んでみる事になった。
敵を倒して経験値を稼ぎ強くなっていく所謂ロールプレイングゲームが基本軸になっているものの、ゲームの中での楽しみ方は人それぞれ
で見つけるというタイプの変わった作品であった。事前に得ていた情報ではある条件を達成すると戦国武将になれるという話だったが、果たして……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-26 07:00:00
408901文字
会話率:48%
そろばん教室のお昼休みに、指とそろばんが、熱心に話し込んでいます。どうやら、そろばんは、自分に対する世間での評判を気にしているようですが、指は、そろばんの意見に逐一賛成して、そろばんを励まそうとしています。そこへ、教室の先生が戻って来て、授
業が再開しました。教室には、生徒たちがそろばんをはじくパチパチという音が静かに広がるのですが……。何だかどこかで見た事があるような、日常の風景を切り取った、素朴ですが、見方を変えることで様々な楽しみ方ができるお話です。文学フリマ短編小説賞2018の応募作品です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-24 10:14:48
1211文字
会話率:40%
猩々飛蝗初、四人全員が取り組んだ作品!
そう、これは、タンポポが綴るほのぼのブログ――なわけあるかい。
猩々飛蝗他作品から大量のイースターエッグを盛り込んだ作品。
他作品全部見た上で、いくつ入ってるかチェックしてみるのも楽しみ方の一つかも
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-08 22:52:11
2924文字
会話率:25%
小説家になろうは、株式会社ヒナプロジェクトが提供する小説投稿サイト。作者登録することで、無料で小説をウェブ上に公開することができる。また、「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標である。 ※ wikiより抜粋
やあやあ皆さん、良いなろう生活を送ってますか? 題名通りここでは「小説家になろう」を利用する上での心構えや注意点、もしくはアドバイスを短く簡単に説明させていただきます(`・ω・´)
第1部分・読者と作者の『温度差』
第2部分・書籍化する為には
第3部分・ランキングに載るのは恥?
第4部分・『感想欄』に騙されないで
第5部分・登場人物のあり得ない言動
第6部分・なろうの地雷『ハーレム』
ちなみにこの作品はノンフィクションであり、人物・団体・名称等は登場を控えさせていただく傾向にあり、内容は作者の経験に基づいた個人の主観によるものです。
以上を踏まえた上でご観覧下さいますようお願い申し上げますm(__)m折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-29 18:00:00
12639文字
会話率:12%
主人公、田辺陽太は18歳にしてシェアハウスの大家をしている。
そこに住む人のほとんどはまだ学生。
平均年齢はなんと16歳。
昼間はみんな別々だけど夕方には「ただいま」って言って同じ場所に帰ってくる。
笑って泣いて恋をして、新しい青春の楽しみ
方。
血の繋がらないもうひとつの家族の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-02 15:48:41
972文字
会話率:91%
ORDEAL~VRMMOで幼馴染は勇者と呼ばれる~ の設定などが集まった番外編です。この作品を読まなくても本編は楽しめます。
最終更新:2018-01-25 22:47:20
14717文字
会話率:32%