なんか面倒な家に生まれたっぽいなぁ。
おぎゃあ!と新たに生を受けて数日ばかりの私が、初めて抱いた感想がそれだった。
だって読み聞かせの様に一字一句の違いもなく、毎日毎日飽きもせず、母と名乗る女が「貴女こそがグリベリエ伯爵家の正当な
跡取り。卑しい血を引く屑たちに負けてはいけません。早々に殺やっておしまいなさい」って、呪詛を吐いてくるのですもん。
公用語が日本語なのに、町並みは中世ヨーロッパ風で、時々フランス語が出てくる不思議な世界。転生した事はもうどうにもならないから受け入れるとして、それにしてもハードな家に生まれたな!
この家で生き残るには、人を殺すしかない。でもできればそんな事したくない。
まともな倫理観を持つ元日本人が、何とか生き抜こうとしていろいろ頑張って、結果、なぜかイケメンに溺愛されていくお話。
注意!ややダークな主人公です。
注意!いつも通り残念なイケメンです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-02 19:01:18
26561文字
会話率:28%
失声症で声の出せない男子高校生、大渡 仁。
物語は声が出ないせいで不慮の死をとげる所からはじまる。
しかし、目を覚ませばそこは中世ヨーロッパ風の大通り。王道異世界転生ものお約束の展開だが、転生特典は”声”のみ。剣と魔法の世界で、またしても
人と比べたら出来ないことなど多い……
――でも、せめて声が出るのなら言いたいことを言わせてもらう――
声という”異能”を武器に戦う異世界ファンタジー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-27 23:06:36
46116文字
会話率:39%
僕は、乙女ゲームの世界に転生したアイル・スティル・レイモンド、レイモンド王国の第二皇子だよ。“悪役令嬢”との婚約が決まって、僕なりに幸せにしようと努力して、神童と呼ばれるまでになったんだ。あっ、これから卒業パーティーにて、僕たちの婚約発表と
、きちんとした顔合わせが行われるんだ。急がないと遅れるから、ここらへんで!バイバーイ!
_____悪役令嬢が婚約破棄されるのがセオリーなのに、なぜか、婚約者の第二皇子が婚約破棄される物語__________
+*+*+*+*+*+*+作者は、中世ヨーロッパの習慣や、歴史をあまり知らないため、言い回しがおかしいところがあるかもしれませんが、そこはレイモンド王国独特の文化だと思って、無理やり納得させてくださーい!(適当)+*+*+*+*+*+*+*
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-24 12:00:00
3562文字
会話率:25%
母を亡くした私に新しい母と妹ができた。どうやら新しい家族に私は入れてもらえないらしい。それでも使用人たちに愛され今日まで来た。だが父から呼び出され「嫁ぎ先が決まった」と。どこのどちら様に嫁ぐのかも知らされていませんが、ばあやと侍女と3人で向
かいます。
スローライフを楽しむ主人公の、中世ヨーロッパ風・王道ほのぼのストーリー。軽い読み物です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-22 08:38:25
23823文字
会話率:17%
子どもが望めない夫婦の家の庭に、忽然と現れた幼子。どうやら別の世界から「渡って」きたようだ。
家族に愛され生活にも恵まれた、ほんわか女子と脳筋騎士の出会いの優しい恋愛のお話。
うまく文字で表現できるか心配ですが、温かい目で見守っていただけ
たらと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-24 08:41:29
143329文字
会話率:28%
連載中の「白百合と青い石」の主人公、ユリアーヌの両親の話です。
登場人物は被りますが、どちらを先に・後に・もちろん読まなくても大丈夫なように書いています(たぶん)。
取り立てて大きなことなど起きませんが、2人の馴初めをアーノルド(ユリアーヌ
の父)視点でお送りします。
番外編始めました。
「マリアンヌの思い出」はマリアンヌ視点です。
→こちらも完結しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-24 17:00:00
20660文字
会話率:18%
囲碁棋士のプロ入りを目前とした19歳の観月沙夜。必勝祈願に訪れた神社の階段から転げ落ち、異世界へ。
ところが転生先となるのは、無実の罪で処刑される運命にある貴族令嬢だった! しかもこの世界、囲碁が禁じられている! なんの冗談?
処刑の運
命を回避して、のんびり囲碁三昧の異世界ライフを手に入れるため、沙夜の奮闘が始まります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-19 10:32:10
310230文字
会話率:48%
ハーメルンの笛吹き男の伝説。おとぎ話ではなく中世ドイツで実際に起こった130人もの子どもたちの失踪事件。その真実を追うため、自他ともに認める凡人、野家邦仁が創造主を自称する少年によって13世紀のドイツに送られた。放浪学生の体を借り、ガイド役
の大天使ミカエラと共にその謎に挑む。中世ヨーロッパと聞いてファンタジーの世界を想像していた邦仁だが、あまりの過酷さに帰りたいと泣きわめく。邦仁はハーメルンの笛吹き男の真実にたどり着くことができるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-17 18:04:18
368132文字
会話率:45%
「エレイン・ド・サヴァティエ、私はそなたに婚約破棄を申し入れる」
婚約者である聖堂騎士団長ジャン・ノエル・ド・ベルナールから婚約破棄を言い渡され、聖女ヴァレリー・フルニエを呪った罪で魔女として断罪された公爵令嬢エレイン・ド・サヴァティエ。
ショックのあまり寝込んでしまったエレインは、突然、前世の記憶を取り戻す。
この世界って、ゲーマーだった前世でプレイしていた乙女ゲーム『聖なる乙女と光の騎士のマリアージュ』じゃない?
自分はゲーム内の悪役令嬢、エレイン・ド・サヴァティエ……!?
しかも、どのルートを選んでも婚約破棄と断罪イベントを回避できないという、悪役中の悪役だ。
――だったら、ゲーム内で一番の推しだった、魔王の妃を目指そうじゃないの!
「他人のパラメーター画面を見られる能力」と「ミニマップを見られる能力」を手に入れたエレインは、国外追放されたのをいいことに、魔王の治めるアヴァロニア王国を目指し、自ら魔王に求婚する。
「ヴィネ・ド・ロマリエル陛下。私をあなたの妃にしてはいただけないでしょうか」
魔王ヴィネ様に認められ、妃になることを目標に、現代知識とゲーマー&オタク知識を活かしアヴァロニア王国の内政改革に着手することとなった。
魔王ヴィネ様は、『聖なる乙女と光の騎士のマリアージュ』のラストで、元婚約者ジャンと聖女ヴァレリーによって倒されてしまう存在だ。
「そんなバッドエンドは絶対に、絶対に、回避するわよ!」
魔王と共に大逆転のハッピーエンドを目指す悪役令嬢の物語。
アルファポリスに掲載していた作品の改稿版です。
カクヨムにも掲載予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-11 21:08:41
149693文字
会話率:34%
時代は中世ヨーロッパ。山と海に囲まれた小さな国は、食糧問題を貿易で何とか賄っていた。ある年、国に黒死病(ペスト)が流行り、国外れの小さな町が壊滅した。悪い流行病は魔女の仕業とされていた時代、一人の女性に魔女の疑いがかかった。魔女狩りを止めさ
せようと、女性の夫は視察で近くまで来ていた国王に、黒死病は魔女の仕業ではなく、予防と対処法があると本物の魔女から学んだと説明し、魔女狩りを止めた。その代わり、青年は壊滅した町を使い、魔女から学んだ予防と対処法の裏付けを取れと仕事を振られた。
十数年後、壊滅した町は整備された村となった。ある日、季節外れの大雨で、国境の川が氾濫した夜、村の公衆衛生の仕事をしているシオンは隣の国の子供と、何処からか流れてきた奴隷姿の青年リュヤーを助けた。助けられた異国の青年リュヤーは、シオンとギャビンと一緒に仕事をするようになる。そんな中、シオンは趣味と実益(貿易の交換材料・収入源)を兼ねて育てている庭で、一人の娘エヴァと出会う。エヴァは森の娘で、魔女の見習いだと名乗った。次第に惹かれあう二人だったが、エヴァが怪我を負い、毒に侵された。同じタイミングで、エヴァを魔女だと言うものが出てきて、十数年前の黒死病が再び流行ることを恐れた街の人々が、魔女狩りをしようとシオン達の職場に詰め寄っていく・・・
※この話は『pixiv』にも掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-11 17:59:04
73474文字
会話率:29%
夏休み、クワガタ取りに出かけた双子姉弟の千秋と春樹。
道路で転び、顔を上げるとそこは中世ヨーロッパ風の異世界だった。
持ち前の知識、技術を使いその日暮らしをしながら、元の世界に帰ろうと奮闘する‼️
そこでは色々な出会い、別れがあり…。
笑あ
り、涙あり、恋愛あり、怪談あり、なんでもありの異世界転移小説‼️
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-06 09:35:11
3246文字
会話率:55%
月森 実季子は、IT企業に勤める28歳のOL。3人の兄達に溺愛されて、恋愛経験が皆無なのが目下の悩みだ。
ある日、実季子は不審な男に、橋の上から落とされた事がきっかけで、見たことも聞いたこともない世界に渡ってしまう。
目覚めると、目の
前には銀の髪に金色の目の、アニメでしか見た事のないようなイケメンが。あまりの美しさに目が釘付けになっていると、なんと彼の頭にケモ耳が!!彼は、私を見つめながら言う。
「月の乙女……」
はぁ?何言ってんの?ココどこなの?私、家に帰れるのォォォォォ?
アルカス・リュカ・ペラスギアは、ペラスギア帝国の皇帝だ。
真面目にコツコツと政務を行い、帝国を治める彼には深刻な悩みがある。
そんな彼の悩みを、解決してくれるかもしれない、帝国の古い文献に載っていた『月の乙女』かもしれない少女?…… 新月の夜のような黒髪、黒い瞳を持つ女性が現れた。
実季子は、元の世界に戻るため、アルカスは自分の悩みを解決するために周りと協力して、『月の乙女』を調べることに……
異世界転移、恋愛ものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-04 20:00:00
369249文字
会話率:19%
2014年に開催された「OPP2」企画に参加していたときの作品です。
プロットの原案はBUTAPENN様。企画の詳細はページ下部のリンクからどうぞ。
【あらすじ】
中世ヨーロッパによく似た、とある国。
ホリー・ターコイズは、ある荘園の領主
リース・タンジー子爵の邸宅に住む、ただひとりのメイドである。
ある夜、ホリーが領主の部屋に行くと、いつもはあまり飲まないはずの彼が、珍しく酒をあおっていた。
聞けば、悩みの種は、近隣の荘園の領主から勧められた、令嬢との見合い話。
しかもその相手は、リースが幼少から想い続けていた幼馴染ノエル・タンザナイト嬢だった。
しかしリースは、政略結婚への反発と男としてのプライドから、ノエルに対して素直になることができない。
そしてノエルもまた、そんな彼に心を開けずにいた。
ふたりが互いに寄せている想いを知るホリーは、ふたりのために奮闘しようとするが……
※自サイトより転載折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-02 19:08:49
21111文字
会話率:34%
大好きなおばあちゃんを亡くした主人公。そのおばあちゃんの葬儀で彼は納棺師の美しい女性と出会う。その仕事に感動を覚えた主人公は「この感動を人に与えたい」。そう思い主人公は納棺師になる事を決意する。しかしその仕事は想像以上に大変な仕事だった..
.
中世ヨーロッパを彷彿とさせる現実とは少し違う世界。
納棺師という職業を通して主人公はどのように成長していくのか___折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-31 02:35:03
3915文字
会話率:47%
【狂炎のヴェガ】あらすじっ!!
自宅から出てきた謎の生暖かい石を掴んだら、突如日本から異世界へと転移させられた炎城 雅久。
放り出された異世界は、ゴブリンやオークの闊歩するフィールドに、中世ヨーロッパチックな建物に活気に溢れた大通りで、
チートを手にして異世界を謳歌……じゃないだと!?そしてタイトルも短いの!?
目の前に広がる廃墟群。路地裏にはラリってしまって廃人と化した人間、広場には毎日毎日、一日中踊ることをやめられなくなった人間たち。太陽の方向がちょくちょく変わるおかしな世界。寒さに震えて一晩を野宿で過ごす雅久に遂に救いの手が!?
「君も仲間にならないか?」
ち、違いますよ?ええ。れっきとした人間からの救いの手。
スタートダッシュがおかしい異世界生活、果たして雅久は無事に平穏な生活を手に入れられるのかっ!ーーかっ!
※なお炎城 雅久くん20歳は、廃墟の街の唯一の正常な人たちに自分の名前を『ヴェガ』と偽って、いきなり出てきた敵に何故か偽名がばれていて、ノリと勢いと、それから覚悟で『炎城 雅久』を辞めて『ヴェガ・アステリュート』を名乗ります。
雅久くんの名前は忘れられても構いません。
今からお届けするのは、日本の青年『炎城 雅久』ではない、この異世界に突然招かれた不幸な青年『ヴェガ・アステリュート』の物語なのですから!
忘れられたらダメか。ダメらしいです。本人が何か言っています。
ということで、いつまで続くか分からない、異世界転移物語をお楽しみください!
挿絵がたまに入ります。タイトルの横に★が付いているものには挿絵があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-14 09:52:40
105216文字
会話率:52%
これは、世界樹の森で見た、遥か昔、遙か遠くの夢の記憶。
中世、中欧にスイスという国がまだ生まれる前、そして建国の時を迎えようとしている胎動の時代。
神聖ローマ帝国は長く王の空位の時代が続いて、アルプスの領邦はそれぞれに独自の自治を築き
上げていたが、新しくハプスブルク家の王が立つと、それらの領は次々と王の支配下に組み入れられていった。
一番山奥の領邦で、修道院を主な領主とするウーリは、アルプスの峠道の開拓をし、独立の自治の体制を築き上げていた。それは青空会議で政治的決定をする直接民主制で、王や領主からも独立した自治の特許を得たものだった。このウーリにも新しい王の魔手は迫っていた。
ある日、羊飼いのアルノルトと妹のアフラは迷子の子羊を追い掛けて、眠りの森の中に大きな楢の木と小さな家を見つけた。そこで出会ったヴァリス人の子供に手掛かりを聞いて、さらに山を探して歩くと、そこで高貴な人々に出会う事になる。それは周辺国の王族の子供達だった。アフラは王族の子供達に気に入られてしまい、そこからこの兄妹達とウーリに様々な騒動と、歴史的出来事が起こって行く。
そして、この子供達は旅を通じて成長して行き、弓の名手、ヴィルヘルム・テルと共に、スイスの建国の前身を作って行くことになる。
この物語は夢の中の風景であるに関わらず、実在の人物が登場する、スイス建国の詳細な物語でもあります。
読む人は中世中欧の当時の生活風景や、今や消えかけたその伝統を、明快な歴史ビジョンで辿って見て行けます。そのため、所々、学究的な難しい話を含みます。
中世ヨーロッパの精神の中心に到達する、夢の奥源の旅でもあります。
この作品には歴史研究として5つの試みが篭められています。
① スイス建国の歴史的背景、中世当時の民族風景を描く
② スイス圏を始め、ドイツ、ブルグンド、イタリア、チェコ、
中央ヨーロッパの歴史文化を広く拾遺し、文化や思想の源流を描く
③ 初期ハプスブルク王家とブルグント圏との戦いの歴史に、新たなビジョンを示す
④ 当時を席捲し、消えていった、エックハルトの神学を判りやすい言葉で解題する
⑤ 中世当時の医療のあり方と、ハーブ医療の歴史
これらを研究する方は、より明快な全体像を見ることでしょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-05 22:34:30
819069文字
会話率:60%
ごく普通の木こりである村娘のルイーゼは、ひょんなことから王女様に助けられて以来、彼女を慕っている。しかし、憧れの王女様には、無実の罪で殺されてしまう残酷な未来が待ち受けていた。戦争勃発により、故郷の村も壊滅して絶望の底に叩き落されたルイー
ゼは祈る。
「もし、過去に戻れたら……村も、王女様も、私が助ける!」
するとどういう訳か、ルイーゼは二度と戻れるはずのない過去に逆行していたのだった……。
占星術が発達した中世ヨーロッパ風の世界で、権能も身分もないルイーゼは、剣ではなく斧を握って王都騎士団に乗り込んだ! 木こりの根性なめるなよ!
こうして、ごく普通の村娘|だった≪、、、≫ルイーゼは、戦ったり仲間と友情を深めたりしながら、王女様が助かる未来を目指して突っ走るのである。
※ガールズラブタグは念のためです。がっつり百合を求めている人には物足りないかも。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-29 10:24:06
201112文字
会話率:42%
ごく普通のサラリーマン(異世界転生小説好きだが初心者。ロリババアが好きで熟練者)成田郎也は、通勤途中に事故で死んでしまう。 そして彼は異世界“ナーロス”という中世ヨーロッパ風の世界に赤子として転生。 その後ナーロスで、朝霧朝霞と名乗る黒髪ウ
ェーブの“のじゃロリババア”に育てられ、すくすくと成長していく。 4歳になった成田郎也は、理想のロリババアかつ、ナーロスのことをなんでも知っている朝霧朝霞のアドバイスで無双をするうちに、様々なロリババア(百合ロリババアもいるかも)と出会い、ナーロスの真実に迫っていく。
※序盤は4歳なので、ロリババアたちを母や姉と呼ぶことが多いです。コメント次第で主人公は年齢を重ねるかもしれません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-26 21:30:21
7898文字
会話率:21%
「俺のぉぉぉ~~~ 前にぃぃぃ~~~ ひれ伏せぇぇぇ~~~↑↑↑」
その男の娘、絶叫すると最強。
★★★★★★★★★
カラオケが唯一の楽しみである十九歳浪人生だった俺。無理を重ねた受験勉強の過労が祟って死んでしまった。試験前最後のカラオケが
最期のカラオケになってしまったのだ。
前世の記憶を持ったまま生まれ変わったはいいけど、ここはまさかの女性優位社会!? しかも侍女は俺を男の娘にしようとしてくるし! 僕は男だ~~~↑↑↑
★★★★★★★★★
主人公アルティスラは現代日本においては至って普通の男の子ですが、この世界は男女逆転世界なのでかなり過保護に守られています。
本人は拒否していますが、お付きの侍女がアルティスラを立派な男の娘にしようと日々努力しています。
羽の生えた猫や空を飛ぶデカい猫や猫の獣人などが出て来ます。
中世ヨーロッパよりも文明度の低い、科学的な文明がほとんど発展していない世界をイメージしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-26 20:30:30
52947文字
会話率:19%
ゲームを買って家に帰ろうとすると自転車をこいでると、車にはねられて死んでしまう。
気がつくとそこは、中世ヨーロッパのような城にいた。
その世界は魔王に支配され、主人公『ショーマ』は勇者として召喚された。
それから数日が経ち、勇者ショーマは魔
王を倒しに行った。
そして魔王を倒して数日後、勇者という職業がなくなった。
村人とか旅商人は楽しくないから、もうどうでもいいって感じでショーマはニートになることに決めた。
※この作品は「魔王討伐したら勇者がなくなったので、ニートになることにしました。」のリメイク版となっております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-26 00:00:00
7170文字
会話率:26%
千年近い遥か昔から、気の遠くなるような時の中繰り返されてきたその行為に、もはや疑念を抱く者などいない。ここではそれが常識であり、この巨大な都市の機能はそのためだけにあるといっても過言ではないのだ――。
人々から「聖地」と呼ばれる巨大な城塞都
市アルスタルト。そこでは、世界中から集まり集められた無数の剣闘士たちが、頂点たる十二の座を目指し、日々闘いを繰り広げている。そんな闘いの舞台に、亡き兄の夢と剣を継いだ一人の少女が身を投じる――。 いわゆる剣と魔法(?)の中世ヨーロッパ風ファンタジーな世界で闘う剣闘士たちの物語です。 『――私が、あのような者におくれをとるとお思いですか?』 この「約束の剣」は、これまで闘いとは無縁に生きてきた見目麗しいお嬢な剣士が、思わぬトラブルに見舞われながらも、都市での新生活を始めるべく、豪快に両手剣を振りまわし奮闘するお話です。こんな世界観、こんな舞台設定のMMORPGをプレイしたかったなあ、という妄想全開で書きました。毎日の更新を予定していますので、興味を持たれた方は気長にお付き合いいただければ幸いです。(※本作品はカクヨムでも掲載中です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-24 20:32:00
446179文字
会話率:29%
■無職転生
小説投稿サイト「小説家になろう」でオンライン小説として2012年9月から2015年4月まで連載。
34歳無職の日本人が、中世ヨーロッパ風の異世界に転生したという設定のファンタジー小説。「小説家になろう」の主流である、異世界に転生
した主人公が現代の知識や魔法を使って無双する設定のハイ・ファンタジーの先駆者的作品である。
■岡田斗司夫
1958年生まれ(62歳)
1984年にアニメ制作会社ガイナックスを設立。『王立宇宙軍 オネアミスの翼』、『トップをねらえ!』、『ふしぎの海のナディア』の制作に携わる。
ガイナックス退社後は東京大学教養学部、大阪芸術大学芸術学部で講師を務めた。
現在はネット配信の「岡田斗司夫ゼミ」でサブカルチャーを中心とした講義を発信している。
2021年の3月。岡田斗司夫が唐突に無職転生を語り出した件に迫る。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-21 17:39:14
3877文字
会話率:7%