1970年代 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:1970年代 のキーワードで投稿している人:60 人
123
ベイルート四重奏
ヒューマンドラマ
完結済
1970年代、内戦前夜のレバノンのベイルート。 主人公のハーフィドは相方のシャクールとともにPLO――パレスチナ解放機構の工作員として生きている。ハーフィドは自らの正義を信じ、命令に従い暗殺を続けていたが、やがて疑念を覚えていく。
最終更新:2018-09-21 23:29:0048441文字会話率:27%

記憶喪失 ~一方通行の恋心~
現実世界[恋愛]
完結済
 1970年代の日本を舞台にした、寂しい恋の物語。  幸せな夫婦を襲う災難。  鉄道事故に巻き込まれるも、生還し妻の元へ帰った夫は、記憶をなくしていたのだ……。  変わってしまった夫に、妻は思う。妻は、想う。  切ない夫婦の恋物語、こ>>続きをよむ
キーワード:シリアス昭和切ない記憶喪失暗い
最終更新:2018-03-07 00:00:0011038文字会話率:12%

キュラー夫人
コメディー
完結済
初めまして作者の「ヨハン・セバスチヤン・鴫野」です。鴫野でいいです。日本人です。 主な登場人物紹介 海老原・マリー・・・主人公。ヒロイン。スイス出身。「キュラー夫人」とあだ名される。認知症になる。 海老原・直政・・・マリーの亭主。学者。気弱>>続きをよむ
キーワード:残酷な描写あり私小説
最終更新:2018-02-28 17:53:4573984文字会話率:51%

牧師になった男
純文学
完結済
大学の同期に、牧師になった男がいる。俺は大学の同期会が開かれるホテルに行った。時間があったので、そのホテルの露天風呂に入ることとした。露天風呂には先客が居た。牧師になった男だった。俺は湯に浸かって、彼に牧師になった理由を訊ねた。彼は柔和な笑>>続きをよむ
キーワード:青春ノスタルジー自殺1970年代追憶
最終更新:2018-01-22 20:00:0022541文字会話率:9%

英国病
歴史
連載
1970年代英国・・・ 「英国病」といわれる病魔が蔓延していた時代 ストに明け暮れる労働者階級を裏から支援、指揮する社会主義共同体があった。 名をイギリスインターナショナル共同体。 この共同体の門戸をたたいた少女がいた。 冷戦全盛の時代の資>>続きをよむ
最終更新:2017-11-17 23:41:034532文字会話率:45%

たま出版と大陸書房 この2社は1970年代の超能力ブームの総本山だった?改訂増補版
異世界[恋愛]
完結済
たま出版と大陸書房 この2社は1970年代の超能力ブームの総本山だった?
キーワード:
最終更新:2017-04-29 21:27:564646文字会話率:3%
ああ、思い出の懐かしのレアもの女性アイドル歌手たちよ、1970年代から1990年代までベスト60人
エッセイ
完結済
ああ、思い出の70年代、B級少女アイドルたちよ、
キーワード:
最終更新:2017-04-06 17:01:083976文字会話率:11%

孤独なバディホリー
ヒューマンドラマ
連載
1970年代の後半にデビューし一世を風靡した天才ミュージシャン葉山 進。 しかし60歳手前にして好きな音楽を作ることより売れる音楽を作っている自分に嫌気がさす。       ”名曲を作って当たり前”        ”売れて当たり前” マ>>続きをよむ
キーワード:日常ハードボイルド
最終更新:2017-04-28 23:31:4911370文字会話率:53%

お待たせしました。アシュリー魔法律事務所でございます!
推理
連載
科学の発展と魔法の発展が併存する世界。犯罪に使われた魔法の捜査は監察院という警察組織に一任され、容疑者側の権利保護のため、限定的な捜査権を持った魔法調査士と対立していた。そんな世界の若き女性魔法調査士アシュリー。彼女のエレガントな暴力と、バ>>続きをよむ
最終更新:2016-11-11 22:11:3131144文字会話率:52%

RAN FOR YOUR LIFE
ヒューマンドラマ
完結済
丸田秀春は、長年遠ざかっていた高校時代の親友マツの葬儀に参列する。そこで出会ったのは30年来会うことのなかった高校時代の恋人、エリアだった。エリアと秀春はマツと仲良し三人組だった当時を回想する。二人は誰にも言えない秘密を抱えていた。 別府市>>続きをよむ
最終更新:2016-06-30 22:45:2326861文字会話率:38%

魔都でロンドを
ローファンタジー
連載
 舞台は1977年、世界特別指定隔離第六地区―――通称、魔都ロンドン。  魔術が現実となり、異能が開花し、魑魅魍魎が跋扈する霧雨に煙るこの街では、日常と皮一枚隔てて様々な闇が跳梁していることも珍しくない。  これはそんな世界で、そんな街で>>続きをよむ
最終更新:2016-01-31 15:16:12109320文字会話率:39%

高円寺洋食物語
エッセイ
完結済
富士の〈霊〉の御業に導かれるままに(?)、住みはじめた高円寺。そこで美味い洋食屋と出会いました。毎日通っても飽きることのない味と、中央線の魔力(?)に迫ります。なんか騒然とした、毎日がお祭りみたいだった、1970年代の高円寺の日常スケッチで>>続きをよむ
最終更新:2015-12-04 10:39:2117839文字会話率:11%

防人大戦・昭和編
ノンジャンル
完結済
昭和47年2月、札幌冬季オリンピックに沸く日本。その裏で次々と起こる活動家の殺人事件。その事件にある法則を見つけた大学生・防人信輔は事件の裏に「あの男」の影を見る。「あの男」はなぜ次々と活動家を血祭りにあげるのか? 150年の及ぶ大河ストー>>続きをよむ
最終更新:2015-09-13 19:11:0914330文字会話率:50%

星の剣舞姫
ローファンタジー
連載
 時は1970年代のフランス。  物心ついた時から霊が見え、迷える魂に天国への道を示す方法を求めて聖職者の道に入った神父、ローラン・ボードワン。  ある日彼が教会で出会った1人の少女。後にその夜空に輝く星の光のようにまばゆく、宇宙を疾る流星>>続きをよむ
最終更新:2015-07-05 23:26:38118929文字会話率:50%

アウトサイダーズ ――マツロワヌモノ―― 霧の章
ノンジャンル
連載
ある老人が雑誌記者に語った現実離れした真実。 1970年代、高度経済成長期の日本で人知れず勢力を拡大させる秘密結社“白桐講”、それらと激しく対立する殺人集団“八酒鐵”は、暗殺という形で闘争に明け暮れていた。 そんな中、世間を騒がせている>>続きをよむ
最終更新:2014-10-08 21:28:3718489文字会話率:37%

クボカワ荘
ノンジャンル
連載
高校生の時に経験した下宿生活。 大家さんは市の補導員。同居人は医学部、理学部、妖しげな社会人、そして時を同じくして同じ下宿に住む事になった同級生。 卒業までの二年間で色々と経験した青春時代のエッセイです。 時は1970年代後半、目の前>>続きをよむ
キーワード:青春時代高校生1970年代
最終更新:2012-09-15 08:30:40737文字会話率:12%

アイラブ桐生 1~3
ノンジャンル
完結済
北関東の奥座敷。 絹織物で有名な桐生市を舞台に1970年代の青春をえがきました。 まずは、生まれ育った桐生の風景と、本当の初恋のお相手、レイコを紹介します
キーワード:織物の街本当の初恋
最終更新:2012-02-07 10:25:266063文字会話率:3%

ドリフター
ノンジャンル
完結済
仮題名「ドリフター」は、浮遊する=サーフィンの波待ち状態と、オフロードで四輪ダートマシンが横滑りしながら前に進む様=ドリフトのイメージを掛けたもの。 主な登場人物 三崎 次郎=主人公。都内大学法学部四年。 田村・小森・吉岡・中野=大学の友人>>続きをよむ
キーワード:R15恋愛学園青春学校/学園昭和少女少年大学生美形サーフィン海水浴湘南
最終更新:2011-08-03 17:35:2440322文字会話率:58%
再会
ノンジャンル
完結済
数年前「第二回yahoo!文学賞」に応募したときの作品です。 セミフィクションで全くの白紙作品ではありませんが、お暇な方はご覧どうぞ(^^ゞ 年代は1970年代後半から1980年代前半になります。 携帯電話もなく、遠距離の連絡手段は手紙が主>>続きをよむ
キーワード:R15恋愛元彼、元カノ再会音楽ピアノロック都会のだめクラシック声楽
最終更新:2011-05-21 15:47:516452文字会話率:25%

プリンセス・ドゥ・モナコ(モンテカルロ編)
ノンジャンル
完結済
1970年代のモナコが舞台。 結婚はしてるけど、一人で暮らしてる私に、家族でバカンスに来ていた少年がファンサイユ(婚約)を申し込む。五年後、彼は現れて………。遠距離恋愛することに。離婚も成立しないまま、彼の子供を身ごもってしまった。日本に>>続きをよむ
最終更新:2011-07-22 22:10:0875833文字会話率:27%

遺手紙
エッセイ
完結済
1970年から1973年。ヨーロッパ放浪の旅。 憶えてますか貴女(あなた)との出会い。 鮮明にあのころがよみがえります。 長編小説「デュッセルドルフの針金師たち」の 資料メモ日記です。
最終更新:2011-01-29 13:52:4810952文字会話率:9%

メモリーズ
ノンジャンル
完結済
1970年代末期、舞台は広島県のある田舎町。高校3年の主人公高杉孝一は父と妹の3人でのんびりと暮らしていた。彼の悩みは自分が落ちこぼれ生徒だという現実。でも勉強は嫌いだし、なんだかつまらない。何か楽しいことはないのかな?とテレビと空を見つめ>>続きをよむ
最終更新:2009-09-25 10:21:42196059文字会話率:85%

検索結果:1970年代 のキーワードで投稿している人:60 人
123
旧ジャンル 新ジャンル