大学3年で就活に突入していく高校の同級生、亮太(僕)、瑠奈、杏。3人は高校時代の大きな「喪失」を引きずり、亮太は小学生の頃の後悔も抱え、瑠奈は不安定で、杏は前進できない夢にもがく。3人だけじゃない。亮太の大学のゼミ友、バイト先の女優志望、S
NSのフォロワー……。誰もが夢や挫折、時に怒りを抱えながらも、自分の行く道を見い出そうと、この時代の言いしれぬ重たさの中で生きていく。亮太が、就職、恋愛に出した結論は。
20代の主人公たちの群像劇です。
第2章以降は、毎日22時に1節ずつ公開する予定です。
この作品はNOVEL DAYSにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-30 22:00:00
95008文字
会話率:47%
異世界に転生した主人公は、目を覚ますと目の前に広がる風景が全く異なる世界に自分がいることに気づく。戸惑いながらも、彼は自分が異世界に転生したことを受け入れる決意を固める。
その世界が魔法や神秘的な力で満ちていることに驚く。彼は自らの魔法の
才能に気づき、それを磨くために修行を始める。彼は古代の魔法の奥義や術式に興味を持ち、自らの能力を高めるためにさらなる知識を求めて旅に出ることを決意する。
旅の途中で、さまざまな人々と出会う。彼らはそれぞれ異なる能力や背景を持ち、旅をより豊かなものにする。彼らとの出会いや絆を通じて、自らの目的や使命についてより深く考えるようになる。
しかし、旅は容易ではない。彼は数々の困難や試練に直面し、自らの力や信念を試されることになる。それでも彼は決して諦めず、自らの成長と世界の平和を求めて、前進し続ける。
やがて、世界を脅かす邪悪な勢力が現れる。自らの力を駆使し、仲間たちと共にその脅威に立ち向かう決意をする。彼らは友情と勇気を武器に、世界を救うために壮大な冒険に身を投じるのだった。(仮)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-27 20:31:32
4150文字
会話率:19%
慰安婦問題に関する著書「帝国の慰安婦」の記述で元慰安婦の名誉を傷つけたとして、名誉毀損罪に問われた韓国・世宗大の朴裕河名誉教授の無罪が24年4月24日に確定しました。
今回は慰安婦がどうして存在したのか? と日韓に横たわる問題の一つで
ある「従軍慰安婦問題」について解説していこうと思いますのでどうぞよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-26 17:41:42
3616文字
会話率:2%
半導体受託生産最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は24年2月6日、
熊本県に第2工場を建設すると発表し、新生シリコンアイランド実現へ大きく前進しました。
シンクタンクの九州経済調査協会(福岡市)の試算によると九州・沖縄・山口における
半導体関連の設備投資による経済波及効果約20兆770億円にも上ると言われています。
しかし一方で、工場の新たな建設が環境や農業へのリスクについてあまり語られることはありません。
今回はそう言った負の側面を敢えて見ていこうと思いますのでどうぞよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-07 17:17:17
4074文字
会話率:3%
シュバルト王国の第一王子【ラインハルト・フォン・ヴァルフレイム】は器量と容姿にも恵まれ、王位継承者の最有力候補だった。しかし、それはラインハルトがたった4歳のちびっ子だった頃までの話。それ以来ラインハルトはまるで人が変ったかのように自堕落に
なってしまい、すこぶる評判を落とす有様だった。家族や貴族、使用人に至るまでが彼を嘲笑うようになり、更には王位継承権を奪わんと企む勢力までも現れ危機一髪!!
ーーーと思われたラインハルトであったが、それもこれも全て彼の思惑通りだったのだ!生まれつき聡明なラインハルトは王族として生きる人生に何の価値を見出せないことに早4歳で気づき、実は自ら廃嫡されるように根回しをしていたのだった。そしてある日、ラインハルトは己の運命を大きく左右する少女に出会い、共に国を出て冒険することを誓う。彼女との誓いを成就すべく、ラインハルトはいかにして王族から追放されるかを模索するがしかし、そこには国内外の陰謀が複雑に混じり合い政略戦争へと発展していく......
それでもラインハルトは諦めない。王国中の笑い者に甘んじながらも、陰ではこっそりと魔術、武術、学識、精神力などのあらゆる自己研鑽を怠らず彼は前進し続ける。
果たしてラインハルトは夢だった冒険に繰り出せるのであろうか......
第一王子として生まれた少年の一生を描く王道ファンタジーここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-23 18:45:26
40335文字
会話率:62%
かつてタオ大陸を制覇したアラハバキ帝国は、もはや衰退した。
斜陽となった超国家に変わり台頭してきたのが、かつての冊封国であったグランシュタイゴン公国である。
破竹の勢いで帝国領を侵食する公国に対抗するのが、新興国家であるセルコヴァ共和
国、古代王国ヒュウガ。しかし力の差は歴然、いまや公国の勢いはとどまることを知らず、帝国の諸都市時は次々と陥落していく。
そのような中、士官学校を出たばかりの新米少尉、ユーキ・ヨウダ指揮する四六年式攻城戦車『ティタデレ』は、行軍のさなか、車両故障により部隊をから脱落、そこにセルコヴァ共和国の一隊が襲い掛かる。かろうじて危機を脱したユーキたち。攻撃を受けすくなからぬ犠牲を払いながらもながらも、本隊との合流をめざし街道を前進する。
不服従、不慣熟な部下を指揮しながら、ユーキ・ヨウダ少尉の孤独な戦いが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-22 16:37:59
44439文字
会話率:42%
21世紀後半、技術の発展により豊かで便利な世界となった一方で、格差や環境問題など多くの課題を抱える中、ルナという女性が登場する。彼女は人生観の転機を経て、真の幸福とは無条件の愛と感謝の精神に基づく生き方にあると確信し、その理念を広めるために
コミュニティ「ルナCEOワールド」を設立する。
ルナの情熱に引き寄せられ、多様な背景を持つ人々がルナCEOワールドに集まり、より良い世界を目指して共に歩むことを誓う。コミュニティの成長に伴い、ルナは仲間と共に「ルナCEOワールド憲法」を制定し、コミュニティの理念を明文化する。
憲法では、人間だけでなく自然環境までを含む「すべての存在」の幸福を追求すること、多様性の尊重と包摂性の追求、情報へのアクセスの平等性、社会的責任の重要性などが謳われる。ルナは、憲法の理念を日々の行動で体現するために、定期的な再確認や教育・啓発プログラムを実施し、監視体制も整備する。
ルナCEOワールドは憲法を指針として着実に前進し、他のコミュニティとも連携を深めながら、愛と感謝の輪を広げていく。世界はまだ多くの課題を抱えているが、ルナとメンバーたちは憲法の理想を胸に、愛と感謝の実践を通じて、より良い明日への確かな一歩を踏み出していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-17 18:18:09
37600文字
会話率:20%
羨ましくて、妬ましくて仕方なかった。
そう思ってついに手をかけてしまい、断頭台に登り愛する人の手が空にかざされた瞬間スローモーションのように痛みを覚えた表情の妹がこっちを見ていた。
そして、次に目が覚めたらそこは自室のベットに居た。
最終更新:2024-02-15 16:20:12
3209文字
会話率:20%
玄葉高校に通う1年生の黒萩陽織は幼い頃にとある少女と交わした約束の中身を忘れていた。
ふとした時に考え込むもほぼ何も覚えていない。
そんな中ある少女と出会う。凍りついていたかのような記憶が少しずつ溶け出していく。
これは一人の少年が
少しずつ成長し少しずつ前進していくお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-02 21:00:00
1215文字
会話率:39%
月守財閥から抜け出したい莉結は御巫財閥の御曹司である伊零と政略結婚する。愛のない結婚でそれは変わりないと思っていた莉結だったが、少しずつ2人の関係が前進していき……
最終更新:2024-01-04 15:44:40
397文字
会話率:24%
四年前に『一一・一三』と呼ばれる大規模なテロ事件を経験した青年「笹(ささ)山(やま)弌(いっ)生(せい)」は、テロを起こした異能力者の集団、「明本(あけもと)」に恨みを抱く。
一方、『なぜ自分の大切な人達が死ななければならなかったのか』を知
りたいと思い、明本に対抗する組織である「A3」に入隊し、様々な人の生き死にを目にしながらも一歩ずつ前進して行く。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-24 00:00:00
54621文字
会話率:51%
お盆灯の裏側で、すまし顔をした故人の写真。現世での思い出をなぞるため、8月になると現世に帰る魂が、今年も閻魔庁で長蛇の列をつくっていた。ずらりと並んだ窓口の奥にはブースがあって、何やら相談する者もいる。フォーク型の列をベルトパーテーションで
うねる流れを作り、ジリジリと前進して前の人との間を開けないように気を遣う。初盆を迎えた久之は、家族に会いたい気持ちにはやる気持ちで並んでいた。舌打ちをしたり、ボヤいたりする者もいたが、彼の心は穏やかだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-17 09:30:03
7401文字
会話率:14%
明治時代から大正時代、昭和時代に値段と味が比例しない料理人がいた。情熱と冒険心、そして料理にかける愛情が、林田を新たな料理の世界に導き、人々の味覚と心を豊かにした。林田の物語は、美食の旅路と共に続いていく。
時代は大正時代、そして昭和時代
へと進む。林田はその間も料理の道を歩み、料理人としての名声を高めていった。時代は変わり、料理の世界もまた進化していた。新しい食材や調理法が生まれ、人々の味覚も変化していった。林田はそれを受け入れ、自分の料理に取り入れることで、いつも新鮮で刺激的な料理を提供し続けた。
林田は食のトレンドを見守り、伝統的な日本料理にも新たな風を吹き込んだ。地元の食材を大切にし、それを世界の料理と融合させることで、独自のスタイルを築いた。林田の料理は、ゲスト達に感動を与え、時代の潮流をリードする存在となった。林田はいつも料理に対する情熱を忘れず、味覚の歳月を大切にし続けた。林田は季節ごとに変わる食材に敬意を払い、新たなアイデアを追求し続けた。
しかし、時代は戦争と混乱に巻き込まれていく。林田は食糧が不足する中で新たな課題に立ち向かった。林田は食糧の節約と質の高い料理提供に尽力し、時代の苦難を支える存在として認められた。林田の料理は、人々に希望と慰めをもたらし、戦後の日本の復興に一役買うこととなった。
林田は長い歩みの中で多くの困難を乗り越え、料理と歴史が交差する舞台裏で活躍した。料理人としての林田の旅路は決して平坦なものではなかった。困難な瞬間もあったが、彼の信念と情熱が彼を常に前進させた。彼は時代の潮流に合わせつつも、自分のアイデンティティを失わず、味覚の歳月を歩み続けた。
林田の物語は、料理が文化と歴史にどれほど影響を与えるかを示すものであり、彼の遺産は永遠に語り継がれることだろう。林田は時代の潮流を見守り、料理を通じて人々の心を満たし、日本の食文化に新たな次元をもたらした偉大な料理人として記憶されている。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-06 01:00:00
19058文字
会話率:34%
ありがちな理由で異世界に飛ばされてしまった一般人女性。
彼女が生きるために心に決めたことは『もう少しあがいてみる』というものだった。
これまで趣味で何となく蓄積していた曖昧な知識をもとに、細かくピンチを切り抜ける。
迷ったら動け。前進
あるのみ。
一般人女性の運命は、どこへ向かうのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-22 22:00:00
192534文字
会話率:53%
リリの村で半スローライフ気味な冒険者生活を送っているDランク冒険者ゼクトはある日の朝、エルフ族の受付嬢のダリアから熱烈な告白を受ける。
それをいつものように断り依頼を受けて山に行く。山にあるスタミナ草の採取を終えると異変に気付き、どう
するか迷うも異変の元へ向かった。
そこにいたのは一人の女性。しかし触れてみると冷たく、おかしな点に気付く。そしてそれが人形だと知り、変調の予感を感じ取り、下山しようとすると人形から声が。
これは過去に傷を負ったおっさん冒険者が精霊人形 《エレメンタル・ドール》を直すことにより、過去を乗り越え前進していく物語である。
*本作は「ノベルアッププラス」さま等でも公開しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-20 19:11:23
186209文字
会話率:40%
はぁ、詰んだ。
庶民で育った………訂正。
かなり貧乏な母子家庭で育った私は、野草採取に山へ入り、領主さまに見つかりダッシュで逃げて崖からダイブ。
……崖じゃなくちょっとした段差とも言う。
ぼうぼうの草の中だったから見付からずにほふく前
進しながら帰路に着いた。
後頭部に見事なタンコブを母が見つけ楽しそうにパチコーン!と叩いた時、ぶっ倒れ全てを思い出したのだ。
ネット小説の中に転生したゲームヒロイン。悪役令嬢(小説ヒロイン)にざまぁされないように頑張る。
※ご都合主義です。
基本的にのほほんです。そしてギャグなので細かいツッコミはご遠慮ください。他サイトにあったのを転記。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-10 17:00:00
47680文字
会話率:44%
物語は、平凡なサラリーマンである石黒太郎(いしぐろ たろう)が、交通事故に巻き込まれたことをきっかけに、謎めいた異世界への転生を果たすことから始まる。
目を覚ますと、太郎は見知らぬ場所に立っていた。彼の周りには、過去の記憶を持ちながら新た
な人生を歩むために転生した者たちが集まっていた。彼らは「転生者」と呼ばれ、それぞれが異なる前世の経験や能力を持っていた。
太郎は再会した藤原瑞希(ふじわら みずき)と共に、新たなる冒険の旅に身を投じる。二人は仲間たちと共に謎解きやモンスターとの戦闘、古代遺跡の探索などを行いながら、互いの友情を深めていく。
彼らはさまざまな国や文化を巡りながら、多くの新たな仲間たちと出会う。個性的なキャラクターたちは、それぞれの前世の経験を活かして、困難な局面を乗り越えていく。
物語はギャグやユーモアの要素とともに、シリアスな展開も織り交ぜながら進行する。彼らは喜びや笑いの瞬間を共有しながらも、時には敵との壮絶な戦いや別れに直面することもある。
転生者たちが集まる特別な場所での音楽祭や競技会、国家間の争いなど、物語はさまざまなエピソードを通じて展開していく。彼らはそれぞれの目的や運命に向かって前進し、最終的には自身の運命や世界の秘密に迫ることになる。
最後に、彼らの友情と絆が全てを救い、物語は壮大なクライマックスを迎えるのだが、その結末や彼らの運命については、お楽しみいただければと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-09 03:17:27
24336文字
会話率:1%
主人公は呪われた破壊神。人類や神々とは敵対しています。何度倒されたとしても、何度でも立ち上がって神々に戦いを挑む、ちょっぴり可哀想な破壊神と魔女たちの物語。何度負けても、数えきれないほど奪われても。その度に強くなって一歩ずつ前進し、いつか必
ず大切なものを取り戻すため、ただそれだけのために世界を敵にまわし戦う。
【あらすじ】平凡な男子高校生、嵯峨野深月(さがのみつき)は、幼馴染の女の子と夜道を散歩しながらいい感じに告白する空気を作ったところで事故に遭ってしまう。
次に目が覚めたのは病院のベッド……ではなく、滅びかけた異世界。しかも世界の端っこにあるド田舎の開拓村だった。異世界人に転生した深月は、チート魔法を駆使して日本に帰るための旅を始めた。
あの時、言えなかった言葉を言うために、あの日、伝えられなかった気持ちを伝えるために。
挿絵あります。環境によっては重くなるかもしれません。ご注意ください。
読みやすいようするため改訂作業を続けています。途方もない量なので改訂作業いつ終わるか分かりませんが、コツコツやってます。九章の書き直し終わり、現在第十章あたりを改訂中。
舞台は剣と魔法の世界で、ラブコメなんですが世界はとても残酷です。第九章あたりから主人公が俺TUEEE、ヒロインは私TUEEEするので後半になればなるほど血が流れ、大勢の人が死ぬ表現があります。苦手な方はご注意ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-12 07:20:51
3193222文字
会話率:38%
ムクル・メーラ は平均的な高校 3 年生です。彼の家族と彼は日本に引っ越します。しかし、1年後、両親が交通事故で他界。
両親の死後、兄は大切な弟の世話をした。ムクルは子供の頃からとても親切でしたが、一つだけ精神的にも肉体的にも弱かったです
。
しかし、彼のガイドであり、揺るぎない信念を持って前進し続けているのはクリシュナ卿です。クリシュナ卿は、ムクルの心と精神の中で最も重要です。そしてムクルにとって、兄は彼にとってすべてです。
しかしある日、ムクルの18歳の誕生日。ムクルと彼の兄が家に帰る途中、彼らの車がトラックと衝突し、両方とも死亡した.その後
どちらも異世界転生。 (魔法の世界)しかし、前世の記憶を持っているのは兄ではなくムクルだけだった。別の世界では、ムクルの父親は彼を悪魔の森に投げ込みました。しかしムクルは諦めていません。彼はその世界で最強の戦士となり、兄と愛する者を救う。クリシュナ卿はいつもムクルと一緒です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-28 10:00:00
5800文字
会話率:8%
かなでは入院を機に心を診察してもらう。その時に翼自身も無理にしていることきに気づくが、かなでのことを必死に支えたいが故に幼馴染にまで会いに行ってしまう。
この作品はpixivにも投稿予定です。
心情描写等設定に無理があるところがありますが、
温かい目でお読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-27 06:55:44
20156文字
会話率:57%
心の傷を乗り越えようと2人で過ごすお話です。かなでの心境や翼の関係をより理解できると思います。やや番外編です。次に投稿する前進をより深く読めるように書いたものです。
この作品はpixivにも投稿予定作品です。
最終更新:2023-03-27 06:31:17
4209文字
会話率:47%
もう執筆や読書を好きになって自分なりに継続し始めてから早30年以上になります。
例え同級生の年収の半分に届かなくても、悔いのないように生きて来ました。
昔読んだ本に、「作家を目指すということは、フグの養殖を成功させるよりも困難な道のりであ
る」と、書かれていました。
また、大好きな漫画家の兄が「どうせ倒れるのなら前のめりに・・・」とも言っていました。
人生100年時代。再び書くのなら、どこまで行けるか試してみたい。そんな野心もあります。
その為には、より密度の濃い読書や、実際に継続的に書くことが重要です。
基本から学びなおして前進するために、ややハードルの低い文章としてこれを著します。
再見の方も、初見の方もよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-24 04:00:35
66688文字
会話率:2%