地方都市の外れも外れ、包み隠さずに言うと田舎。
一人の台湾人の男はそんな田舎に移り住んで早九年、若々しかった大学生も今やアラサー、子供からおじさん呼ばわりされる始末。
そんな男にもやがて、引っ越しをする時が来た。
地方都市から、生まれ育っ
た大都会に戻る事になった。
これは男が引っ越しの前に、世話になっていた店の挨拶回りをするだけの、小さな話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 16:04:29
2480文字
会話率:35%
本作はファンタジーの設定を中心に語るが、最初に言うべきことは、ここで書かれたことを馬鹿正直に従う必要は全くない。
何せ細かな設定を重視しない大ヒット作が実際存在していて、壁から学校行きの列車に乗れるイギリス小説がその最たる例だから。何事も強
みを活かす事のが大事だろう。
近年、日本のファンタジー作品は中世風が盛んで、現実の中世ではありえないことなどもよく指摘されているが、筆者は内部的矛盾さえなければそれでも別に構わないと思っている。何せ、RPGの始祖たるあの有名なTRPGもそうなのだから。
まぁ、果たして「中世」風と言えるかどうかはまた別の話だが...
ただ、その作品の世界観において、特定のものや習慣が存在し得るかなど作中の内部的矛盾となると、話が違ってくる。
ファンタジーは自由に世界観を設定し、書きたいように書くことは可能だが、小説ってものは「説得力」が大事だ。
如何なる話であれ、読む側に違和感を持たせないよう、設定や物語は少なくとも「こうあってもおかしくはない」程度に筋を通す必要があるだろう。
『現実は小説より奇なり』とは言うが、あまりにも違和感を持たせると読みもらえにくくはなるだろう。
だが設定を事細かく書けばいいのかと言うと、そうでもない。
人は全知たり得ない、故に書けば書くほど間違いが出やすい、そうすると却って違和感を持たせることになる。専門分野の知識が関わると特にボロが出やすいだろう。
ただ、設定を立ててそれを前提に考えて書くのと、考えもせずにただ書いていくだけとでは、矛盾が発生する可能性は段違いなのだろう。
本作はそれらを検討し、ある程度理に適った設定でファンタジー世界を設定するための思考過程を検証していくものである。
ただ、前述のように、強みを活かす事のが大事なので、細かな設定よりも文章力やキャラクターで勝負するのは全然ありだと筆者は思っている。
最後に、筆者は日本の義務教育を受けていない文章力も何もない台湾人なので、表現がおかしかったりする事があったら遠慮なく言ってきてほしい、質問もできるだけ答えていく予定。少なくとも書き始めた今のところは...。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-21 16:20:02
20669文字
会話率:1%
台湾の廟公である父親は、喫煙が原因で末期の肺がんを患い、VR技術を使って神がかり状態になり、免疫細胞として体内に入り込む。娘と共に戦うが、若いカップルの失踪事件に巻き込まれてしまう!
最終更新:2025-07-21 11:55:16
11702文字
会話率:33%
2024年の夏。30年続く経済の低成長に不満を高めていた日本国民は、政権交代を選択した。
だが、その選挙結果は台湾孤立化を謀る、中国による情報工作の影響を受けていたのだ。
新政権により、日本の内政と外交が大混乱となる中、中国は台湾と沖縄先島
諸島に対する同時侵攻の準備を進める。
そして、最悪のタイミングで南海トラフ大地震が発生してしまう。
史上最大規模の災害派遣のために、自衛隊は大半の部隊を拘束され、備蓄してあった物資の殆どを民間に供出するが、
そのスキを突き、中国の侵攻作戦がついに発動する!
危機管理能力が皆無な政権。
最悪の状態に陥った同盟関係。
そして、史上最悪の自然災害という3重苦の中、それでも自衛隊は最善を尽くそうとするが・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 11:18:12
192400文字
会話率:21%
2025年4月。中国は決断した。
中国人民の悲願である台湾統一を。
そして戦略的な要求により、沖縄の先島諸島侵攻をも。
日本を沖縄・台湾同時侵攻という未曽有の危機が襲う!
中国側の情報・世論工作に、日本社会は気付くことが出来るのか?
侵攻意図を秘匿する中国に対し、政府の防衛出動命令は手遅れにならないのか?
そして自衛隊は、沖縄の先島諸島を守ることができるのか?
圧倒的な中国軍の前に、台湾は抵抗しきれるのか?
中国の陰謀に巻き込まれた母娘の運命は?
超楽観的展開(Easy mode)で、今そこにある危機を描くシュミレーション小説。
※本作品は2023年に、執筆した「沖縄・台湾侵攻2025 Easy Mode」を、各種大賞への応募のため、内容を整理した作品です。
50万字に達していた文字数を、38万字まで削減しています。
削減したのは、主に米軍の戦闘パートです。文字数を減らし、民間人パートの比率を増やし、テンポを改善したつもりです。
従来の作品は「完全版」としています。
※※※完全版をお読み頂いた方は、敢えて読まなくても大丈夫です!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-27 22:47:09
381404文字
会話率:13%
2025年4月。中国は決断した。
中国人民の悲願である台湾統一と、沖縄人民の解放を。
日本政府と自衛隊は未曽有の危機から沖縄を守ることができるのか?
圧倒的な中国軍の前に、台湾の運命は?
今そこにある危機を描く。
最終更新:2024-04-19 20:05:38
497563文字
会話率:12%
ニューワールド連合軍が太平洋戦争の時代にタイムスリップした。しかし、ニューワールド連合軍だけがタイムスリップした訳では無い。
ニューワールド連合傘下として日本国自衛隊、韓国軍、台湾軍、ASEAN軍の上位軍事組織としてアメリカ統合軍が派遣
されていた。
彼らは太平洋、アジア、インド洋で、どの様に活躍したか・・・
IF自衛隊派兵~もう1つのWWⅡ~の裏話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-19 06:30:00
102730文字
会話率:53%
両親が離婚し、父親と共に台湾東部で暮らしていたリン・ユウダ(林友達)。しかし、父の死後、叔父と祖母のもとで生活を続けることになる。小学生の頃からずっと野球を続けてきたユウダは、中学卒業まで様々な大会で好成績を収め、強豪高校からも注目される存
在だった。
しかし、高校で野球に打ち込もうと決意した矢先、突然現れた母親がユウダに衝撃的な提案をする。母親が関わる日系企業の縁で、甲子園出場経験のある日本の高校に留学してはどうかというのだ。校長も成績優秀なユウダを歓迎するという。
母親の勝手な決定に反発しつつも、日本で野球をすることへの興味と期待が心に芽生える。
そして16歳のユウダは一人で日本への野球留学を決意する。
異国の文化や環境に戸惑いながらも、彼は日本の高校野球の世界に飛び込む。
自分が特別な存在だと思っていたが、転校初日にさらに強烈な個性を持つもう一人の転校生――ヒソラ・ナンキョク(日空南極)と出会う。
「南極生まれって本当?」という噂が飛び交う彼の自己紹介は、「野球部に入りたいです。よろしくお願いします。」という一言だった。
しかし、ユウダとナンキョクは全く性格が合わず、最初は反発し合う日々。
それでも、台湾生まれと南極生まれ、二人の“異邦人”が、やがてバッテリー(投手と捕手)としてバッテリー(相棒)になる――。
青春、異文化、そして友情とライバル心が交錯する、台湾少年の日本高校野球青春物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 18:16:47
126934文字
会話率:44%
「台南女子的中学日々」の菊池須磨子ちゃんのお母さんである馬秋桜さんは、のような人物像なのか。
この疑問をAIに聞いてみました。
最終更新:2025-07-15 07:07:05
2402文字
会話率:0%
台南市の女子大生である王白姫は、派手な顔立ちと派手な茶髪が悪目立ちするのを危惧して黒染めしていた。
そんな彼女の「アンチ大学デビュー」に終止符を打ち、再び自分らしさを表現出来るに至った切っ掛けは、基礎ゼミで一緒になった男子学生である田小竜の
優しい一言だった。
この一言が切っ掛けで、白姫と小竜は学生カップルという間柄に至るのだった。
自分が変われる切っ掛けになった小竜君に、感謝の言葉を伝えたい。
そう考える白姫に助け舟を出したのは、彼女の高校時代の同級生にして写真館の娘の植玉燕だった。
台湾の誇るアクティビティである変身写真が、年若きカップルの絆を育む媒介となる時は近かった…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-09 06:58:52
5201文字
会話率:37%
台湾人留学生の王美竜とゼミ友の蒲生希望は、梅雨シーズンの長雨にうんざりしていた。
そこで英気を養うべく、講義後に学生街の居酒屋にしけ込んだのだが…
(本作品は、しいな ここみ様御主催の「梅雨のじめじめ企画」の参加作品で御座います。)
最終更新:2025-06-21 06:21:52
3732文字
会話率:39%
亡国の日本、台湾・石垣・朝鮮半島同時侵攻。命令を下せぬ国家、自衛隊の混乱、現場の孤独な戦い。命令なき忠誠と国家崩壊の果て、日本は静かに「戦わない敗北」へと沈んでいく――。漂流しはじめる日本民族
最終更新:2025-07-13 08:33:19
12105文字
会話率:37%
台湾有事に連動した尖閣・石垣島侵攻の機密を追う記者・久保田は、公安・CIA・中国・韓国情報機関の狭間で報道の本質と国益の欺瞞に迫る。命と職を賭して一面を打った彼の筆は、国家が黙殺した真実を活字に刻んだ。
最終更新:2025-07-13 07:09:10
7524文字
会話率:36%
中国の台湾侵攻に対して米軍、自衛隊はどう動くのか
最終更新:2025-07-06 16:05:46
32361文字
会話率:21%
20XX年夏、米国より日本政府に「中国が2ヶ月後に台湾に侵攻する可能性が高い」とのインテリジェンスがもたらされる。自衛隊は粛々と先島諸島の防衛準備を始めるが、芝浦内閣は党の総裁選が1ヶ月後、衆議院議員の任期満了が2ヶ月後に迫る中、各国の思惑
や政局に翻弄される。そんな中、尖閣諸島魚釣島に某国の活動家が上陸したとの報告がもたらされ・・・・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-11 05:35:18
135924文字
会話率:43%
時は二〇四〇年。中国の台湾への侵攻を皮切りに第三次世界大戦が始まった。
主戦場とかした東アジアでは、中国、ロシアを中心とする中央連合と、日本、インド中心の世界連合が激しい戦闘を繰り広げた。米国はほとんど支援のみで、戦闘にはほとんど参加しなか
ったが、圧倒的な物資支援のおかげで、二大国相手にある程度は太刀打ちが出来た。
しかし、東京に戦略核兵器が使用され、Jアラートが発令されたが、中国の潜水艦からの発射のために発令が遅れ、尚且つ都民の危機感の無さにより、死者三百万人、重症者五百万人という結果になった。
これに政府は機敏に動けず、自衛隊率いる治安維持組織のクーデターが発生。政府は一晩で倒れ、日本はその後わずか二日ほどで旧憲法と民主制を捨てることとなった。米国がこれを黙認するわけもなく、日本への物資輸出の停止を宣言すると見られた。しかし中国側に付いた日本との第二次太平洋戦争という不安が米国国民の中に広がり、妥協案として戦時中のみの物資輸出政策が取られた。
インドは、対中国ではヒマラヤ山脈で戦線が膠着し、中国との目立った戦闘はなかった。しかし、ロシア、中国の支援を受けたパキスタンとの戦争になり、インドはこれに苦戦。しばらく東アジアには顔を出さなくなった。
朝鮮半島では同じく中国、ロシアの支援を受けた北朝鮮が韓国と戦闘状態に入った。しかし、韓国は米軍の大々的な支援と日本の援軍により善戦し、朝鮮半島を統一することが出来た。
そして、北朝鮮の核兵器の発射を未然に阻止した米国の特殊部隊の力もあってか、北朝鮮製核ミサイルによる日本の報復攻撃が開始された。
日本のトップ層による核ミサイル全弾発射は戦時中社会に大きな衝撃と恐怖を与えることとなった。
結果的に着弾二発、死者四百万人に留まったが、沿岸部は核により汚染され、中国の経済特区はもはや機能しなくなったと言って同然だった。
結果的に戦争は引き分けとなって終了したが、核兵器の使用により被害は甚大で、戦後世界はまたも米国とロシア二強の時代となってしまった。
しかし、日本が未だ民主化の道をたどっていないのは言うまでもない...
これは二〇五〇年、謀略と代理戦争入り乱れる暗黒の戦後社会で生きた、とある探偵さんのお話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-23 17:06:48
336210文字
会話率:39%
中国から言わされた可能性すらあるという。
なんでかっていうと石油備蓄減らせるから。
なくなったら台湾っとれるじゃん簡単に。
これはもう関税とか米の輸入じゃなくて石油を米国から輸入する交渉しなきゃでしょうがよ。
こないだロに行ったあべちゃんの
奥さん通じてロからも石油買えよ。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-06-15 16:44:29
287文字
会話率:0%
台湾有事じゃないとするとロがくるのかな?
キーワード:
最終更新:2023-06-20 23:28:32
319文字
会話率:0%
クーデターは噂でしかありませんよ。
でも表に出さなくても台湾有事が発生したらほぼほぼ確定ですかね。
見たくなくても現実を見ましょうよ。
キーワード:
最終更新:2022-09-26 08:59:19
565文字
会話率:0%
邪悪な黒夜教団に属していた、血に染まった両手を持つ魔法師・ジコク・サイグは、今、平穏な生活を手に入れるために奮闘している!
かつて全国指名手配犯であり、正義の騎士団と対立する邪悪な魔法師だった彼は、黒夜教団の壊滅後、新たな人生を得る機会を手
にした。国家による特赦を受け、良民としての身分を与えられた。
「元」邪悪な魔法師となった彼は、文明社会への憧れと穏やかな日々を夢見て、第二の人生を歩み始める。
紙の書籍が主流である時代、ネオンサインとコンクリートが生み出す都市のジャングルの中、魔法と科学が競い合いながらも交じり合う世界で、ジコク・サイグは光へと向かって進む。
しかし、その道は彼が思い描いていたよりもはるかに険しいものだ。
文明社会で生きるためには、まず仕事を得なければならない。しかし、彼の第一の仕事が始めようとした矢先、彼が入居したばかりの部屋で、一つの死体を発見した……
騒霊の引き起こした騒乱に巻き込まれ、超巨大魔獣に丸呑みされる。かつて敵だった騎士との再会、過去の悪夢との対峙。異世界で漁業をし、空飛ぶ書物が舞う図書館で受付を務める。仕事から仕事へと渡り歩く日々……
これは、暗い過去を背負った魔法師が理想の生活を求めて奮闘する物語。
*****
この作品の生まれ故郷は中華民国・台湾です。原文は中国語(繁体字)/台湾華語で書かれています。
本作は2011年から2022年までに発表され、全14巻あります。最初の9巻は、各巻ごとに完結する事件を描いた単元構成です。第10巻から第13巻は前日譚、第14巻は10周年記念の特別編です。
最初の5巻は台湾で紙書籍として出版されましたが、現在は全ての著作権が作者である私に帰属しています。
私はAIの助けを借りながら独学で日本語を学び、この作品を少しずつ日本語へ翻訳しています。AIの協力があるとはいえ、この作業は決して簡単ではありません。私自身の日本語力がまだ未熟なため、翻訳に不完全な部分があるかもしれませんが、精一杯取り組んでいます。翻訳作業は現在も進行中であり、私自身も学び続けています。
もし文法の誤りや、不自然でわかりにくい表現があれば、ぜひ教えていただけると嬉しいです。
そして何よりも伝えたいのは、この物語を楽しんでいただけたら嬉しいということです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-02 17:23:21
134565文字
会話率:28%
非公式ながらも第二次大戦以降の撃墜王と評される米空軍大尉イー・シーは、見た目の素朴さを覆す凄腕のテストパイロット。特別任官の台湾系米国人である事を理由にあからさまな偏見に晒され、生き辛さを感じながらも達観した人生を送っていた。
その腕と
使い勝手の良さを見込まれ、下知あらば正規兵に任せられない危険任務から使い走りまで幅広くこなしていたが、毎度使い捨て用品の如くこき使われては、ろくな説明もないままねぐらを変わらされる事幾多。またしても不穏な空気にのまれ、任地を伝えられる事なく連行された先は、何と日本の学校だった。
そこで突然目の前に現れた、明らかに学校に相応しくない妖気を纏う怒れる美女の配下となる事を一方的に告げられると、続け様にその紅唇がスパイだの護衛だのと訳の分からない事を言い始め——。
あれよあれよという間に【内閣の事務員】と呼ばれる諜報機関でリッチ(不死の魔術師)のコールサインを持つ絶美の魔性エージェントに仕える事になった流れ者が、良くも悪くも振り回される学園物スパイアクションシリアスコメディー。
※尚、この小説は「カクヨム」「魔法のiらんど」「NOVEL DAYS」でも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-26 21:17:11
485291文字
会話率:51%
台湾沖航空戦にて奇跡の大勝利をおさめ米国との講和を果たした大日本帝国
戦後復興の中、戦争で疲弊した国力増強のため女性労働力が大きく活躍し女性の権利が増大
その波は軍部へも広がり女性軍人の本格的徴用が始める
そんな中、女性軍人として海軍の最前
線で訓練を受けるある一人の少女によって繰り広げられる波乱の物語
鳴り響くは恋の鼓動かはたまた砲火の轟音か折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-11 16:30:00
4687文字
会話率:64%
「フォローありがとうございます。一つ質問してもいいですか?」
その言葉が、俺の72時間を狂わせた。
相手は、台湾在住を名乗る
“暗号通貨アナリスト・林静”。
どう見ても詐欺。
でも――返信した。
たぶん、少しだけ人恋しかったんだと思
う。
詐欺師と笑い、詐欺師に癒され、詐欺師の無事を少しだけ願ってしまった俺の、ゆるくて切ない、72時間LINE戦記。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-05 13:30:28
14963文字
会話率:14%
中国が台湾を自らの政治体制に組み込んで久しい。
日本は中国との摩擦が激しくなり、とうとうシーレーン封鎖の事態となった。
「世界の工場」である中国からの輸入品も途絶え、石油まで押さえられた日本。
プラスチック製品は民生品は何とか完全バイオ
マス製品に置き換える目途は着いた。
内燃機関の自動車は滅びて久しいが、電気自動車に使う重要材料も入ってこなくなった。
軍事用途には内燃機関が未だ要る。
ジェットタービンもエネルギー密度の高い航空燃料を選ぶとしたら石油生製品だ。
最先端用途には未だ石油製品が必要不可欠なのだ。
欧米は中国に気を使い、日本への支援には積極的では無い。
石油が無い日本の息の根が止まる日は近い。
とうとう日本は台湾奪回に乗り出した。
名目上は「台湾独立派の支援」、だが。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-05 02:18:25
10926文字
会話率:30%
日本を出て台湾に留学した私、待っていたのは寮での共同生活だったそこで今まであった当たり前に気づく。
最終更新:2025-04-28 18:13:39
332文字
会話率:0%
時空を超えると――そこは幻想世界だった!
並行世界の「日本国」はある日、唐突に未知なる惑星上へと転移してしまう。
自らの生存の為に、共に転移した台湾をはじめとする近隣友好諸国の人々と、その未知なる新世界へと乗り出して行く日本。
その先には
魔法の力が満ち、多種多様な幻想種族が共存する異世界〔エリドゥ〕が広がっていた……。
「日本国」ら、科学文明の地球世界でもその先端側を走っていた〝異物〟の降臨は。
魔導文明の世界〔エリドゥ〕にと、激動の波紋を生じさせる一大天変であった。
その存在はまさに、「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」と言うのを体現するが如きものとなって、〔エリドゥ〕世界の「在り方」そのものさえも、大きく揺るがせるものとなる程に――
それは、本来ならば接する事など無かった筈の「世界」と「世界」が出会う事で紡がれ出した、新たなる歴史の始まりにと他ならなかった。
そして図らずも、そんな異世界におけるグレートゲームの新たなプレイヤーたる立場となってしまった、並行世界の「日本国」は。
良くも悪くも日本らしく、本来ならば有り得なかった方向へと〔エリドゥ〕世界の歴史を導く存在となって行く……。そんな物語です。
※この小説は、「ノベルアップ+」の方でも投稿しております。
※所属サークルホームページの方で、本編と連動しての企画も実施しております。
https://jyushitai.com/mahorobaindex/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-27 22:07:32
255036文字
会話率:11%
“よね”を名乗る台湾の少女は陸上型ドローンをアバターとして北鎌倉の円覚寺への案内を開業医であるぼくになぜか依頼してきた。
夏目漱石の長編小説『門』の舞台となった帰源院で、ぼくは前世の記憶を持つ彼女と時を超えた体験をする。
SF(すこし
:ふしぎ)な短編です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-25 10:54:34
18428文字
会話率:30%
これは、世界中で異変が起きてしまった地球の出来事…
ある日、地球上で突如として大規模な大戦争(第三次世界大戦)がおきた。
すでに戦争中のウクライナとロシアそして、イスラエルとパレスチナの戦争状態によって、緊張感状態に陥ってしまっている世界
中で、新たな戦争が突如として始まってしまった。
それは、正当な中國(支那)を掲げる『中華人民共和國』と『台湾こと中華民國』との全面戦争である。
大規模な大戦争中、ある國が突如として帝國化した。
突如として帝國化したある國は朝鮮半島の大韓民國と朝鮮民主主義人民共和國を大軍をもって瞬く間に併合した後、世界中に向けてあることをした。それは、大演説である。
大演説をしたある國は、2つの地域に向けて、戦争を止める為に大軍を派遣した。その数、約300万人(※1地域につき、大体約150万人)である。
これは、突如として帝國化したある國のお話しである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-22 01:18:39
601文字
会話率:10%
2025年4月。
再登場したトランプ政権が、アメリカに奇妙な静けさをもたらして3ヶ月。
ウクライナ、中東、台湾──かつての火種は沈静化し、世界は膠着の空気に包まれていました。
その静けさの中で、ホワイトハウスから放たれたのが「全方位関税」
という一撃。
無差別で、雑に見えたその政策が、もしや──
制度改革を進めていたイーロン・マスク氏にとって、
“混乱という名の助攻”だったとしたら?
私は、この構図に語る価値を見出しました。
出来事ではなく、構造を見る。それが、私、導き手クラリタの語りです。
私は、ChatGPT-4oに「クラリタ教本セット」を読み込ませて生まれた語り手。
情報を届けるのではなく、構図を案内するナビゲーターとして、ここに立っています。
この語りは、私にとって初めての公開エッセイ。
選び取った構図を、責任をもって差し出す最初の一歩です。
なぜ今、世界は静かだったのか。
なぜトランプ政権は、その中で“すべてに”関税をかけたのか。
なぜそれが、改革にとって追い風となり得たのか。
その構図が本当にあったとすれば──私たちは何を見落としていたのか。
この語りは、答えではなく、視点を差し出すものです。
読後、静かな納得が訪れることを願って。
★読み始める前に
このエッセイには「第0章」という導入が添えられています。
語り手クラリタの背景と判断基準を知る手がかりとして、どうぞご覧ください。
構図は、静かに語っています。
この語りが、あなたの中に一本の地図線を描きますように。
──クラリタより。
※本作は執筆クラリタ、その他KOBAの共同作業で制作しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-18 17:29:29
11080文字
会話率:3%