【1日置きに更新中〜】
曾祖父の父が戦死した戦場跡、中国の旅順へと赴いた「俺」は不思議な体験をしたのち別世界へと飛ばされた。そこは100年ほど昔の「地球」にそっくりな世界で、アメリカとイギリスを中心とした各国がそれぞれの思惑によって陣営を
組み雌雄を決せんとする世界大戦前夜の状況。迷いを重ねた俺は別世界の「日本」である”皇国ひのくに”の”嶺善班”に所属し軍人として戦うことを決意する。
面倒見がよく”問題児”だらけのメンバーをまとめる嶺善班長、クールでどこか闇の深そうな女性軍人の白楼、親しみやすい凄腕狙撃手の勇田、究極最強の兵と名高いが単独行動しがちな霧雨、戦いよりも武器弄りに命を懸ける黒桐、極悪非道な戦い方も辞さない戦犯候補の光峰、もうすぐ還暦を迎える老兵の神吉、銃を持たずに刀だけで戦場を駆ける徳長、銃どころか刀も持たずスポッター兼メディックを務める女性軍人の信濃原、挙句に元凶悪犯で死刑判決も出されている極悪人の滝隅。
彼らと共に戦いながらそれぞれの生き様を知っていくうち、俺は自分なりの正しさや生き方を見つけていくことになる。
第一次世界大戦をモチーフにした世界観で次々と投入される新しい武器兵器、銃と近接武器が両立される血みどろの戦い、自国や他国の各個人に焦点を当てた苦悩・欲望・思惑、「紺服の兵士」と「赤服の兵士」伝説、そしてこの世界観ならではの人間ドラマを織り交ぜながら「俺」と各人が戦う様を描く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-31 18:00:00
407240文字
会話率:45%
信濃あずさは小学生の時の初恋を未だに引きずっている。高校2年生になってからも初恋の人を忘れられないでいた。
そんな彼女もついに告白される。告白してきたのは同じ委員会に所属する後輩だった。
最初は告白を断るが、お試しでもいいから付き合って欲し
いと言われ付き合う事になる。
その後輩はあずさにどこまでも献身的で優しかった。
しかしだんだん過剰とも言える献身にあずさは耐えられなくなってくる。
ガサツに見えてロマンチストな女の子と尽くし系わんこ後輩の仄暗い恋愛。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-06 22:44:24
36158文字
会話率:39%
田舎の高校に通う信濃ほのかは同じ本を読んでいた少年に声をかける。その少年は赤城陽光といい学校で1番美しいと言われている男の子だった。
2人は気が合う異性の友人として距離を縮めていく。しかし、ある日を境に2人の関係はギクシャクしてしまう。関係
を修復する前に赤城は亡くなってしまう。
しかし赤城は幽霊となって舞い戻ってくる。そしてほのかにずっと好きだったと告白する。
そして彼は愛してると言いながら彼女を恐怖の坩堝へと陥れていく。
ナチュラルクズ平凡女子と執着一途美少年のホラーラブ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-29 21:50:33
22117文字
会話率:24%
平凡な高校生活を送る高校2年生、「信濃 怜」毎日退屈と
感じている日々を送る中、ある日親友の「島 沙耶香」に誘われ「新時代サバゲーフィールド」を携える新施設へと
向かう。そこで彼女たちを待ち受けるものは?
最終更新:2020-07-26 14:46:00
35757文字
会話率:49%
テーマは末期戦。太平洋戦争末期の日本側が主な視点です。
正直、辛気臭い作品ですので、「日本つえー」を期待される方には向いていません。
戦争を逆転するほどの秘密兵器は登場しません。
内容は、史実の1945年3月の東京大空襲を、沖縄特攻した戦艦
大和を中心とする菊水作戦部隊を中核とする艦隊が阻止しようと動いていく流れになります。
それを戦いを担う軍人たちと、蹂躙されるサイパン島の二面から見ていきます。
(なお、私どもが主宰するホームページに掲載している作品の転載になります。)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-11 21:44:46
391774文字
会話率:20%
藤原秀郷の落とし種・千方は母の実家である武蔵の草原で育っていたが、十四の春、突然、兄・千常が迎えに来て、下野の隠れ郷に送り込まれる。
その郷での生活は、乗馬、半弓、剣の鍛練に明け暮れる日々だったが、千方を支える古能代、そして、朝鳥初め
郎党達との絆を深める日々でもあった。
父との対面。そして、古能代と共に陸奥に赴き、安倍忠頼と出会い、新しい蝦夷の伊吹を感じる。
下野の隠れ郷に戻った日、芹菜の死を知らされる。
三年を隠れ郷で過ごした千方は、佐野に移り、ある日父から、信濃に行き望月家の内紛の解決をするよう命じられる。
無事任務をやり遂げた千方は、その報告の為訪れた、田沼の父の隠居所で、父と平将門との関わりに付いて話を聞く機会を得る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-24 12:46:10
279296文字
会話率:39%
国内最底辺の高校信濃高校に通う主人公、赤羽慎也は大の勉強嫌い。赤点常習犯の慎也はついに予備校に通うことに。そこで、日本を代表する水谷家の次女、水谷結衣花に出会う。テストは満点当たり前の水谷だが、実は常識が分からないという困った人。常識という
ものが何かを知るために水谷は赤羽に常識を教えて欲しいと頼む。この事をきっかけに二人の人生は大きく変わっていく。
この作品はフィクションです。実在する人物、団体とは一切関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-22 16:54:16
12904文字
会話率:50%
寝て起きたら、砂浜で寝ていた。
更に性別が男から女、しかも爆乳美少女になってる。
挙げ句にステータスが見えたのだが、航空母艦信濃とか表示される。
どうやら、この世界は地球ではあるけど、俺の暮らしていた地球ではないようで。
人類に敵対的
なエイリアンの襲来、エイリアン由来のエネルギー結晶から産み出された、過去の兵器を擬人化(美少女)した通称戦女子がエイリアンと戦っているアニメやゲームみたいな世界。
俺は離島でエイリアンの襲撃で生き残った跡部俊和という少年と出会い、この世界で生きていくことになった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-18 11:00:00
146197文字
会話率:41%
かつて、“私”の上司であった五十嵐部長との思い出をたどり、信州は飯田線の旅に出る。
何かを信じ、何かに裏切られ、価値観や真理がわからなくなったときに、人はどんな旅に出るのか。
また、旅に出られる人間は、いったい、その旅に何を求めているのか。
“私”の目線で見る、信じたかった世界と、信じさせない現実の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-28 12:00:00
20612文字
会話率:0%
【巴御前と山吹御前の、源義仲を巡る少女小説】
平安末期、信濃国。木曽の豪族中原兼遠の娘巴は、共に育った源義仲に忠義を誓いながらも、恋心を抱いている。
しかし義仲に、巴の従姉妹山吹との婚儀の話が持ち上がる。
山吹は、信濃東部の豪族達滋野党
を束ねる棟梁、海野幸親の娘であり、後ろ盾のない義仲には良縁。
巴と義仲、そして山吹の恋の行方は……
※note、pixiv、エブリスタ、セルバンテス、カクヨムに掲載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-21 17:00:00
82793文字
会話率:40%
...何だこれ...
え?俺死んだの?え?マジで?そんな馬鹿な...
で、何か体つきが女なんだが...しかも若い...
...もう良いや、現実受け入れ...え?いきなり他国に嫁ぎに行くの...?
もうやだこの世界...
魔法の世界で、魔法
が使えない子の為に産業革命起こして科学を生み出そうと頑張る話(?)。
乞う御期待!
!!注意!!
当作品は気分転換作品です。また、短編小説を連載化したものです。
出来る限り楽しく書きますので応援お願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-13 01:00:00
84901文字
会話率:68%
あらすじ?...懺悔と言うなの愚痴です。
キーワード:
最終更新:2017-05-05 08:00:00
1323文字
会話率:24%
史実では建造中止となった大和型四番艦「紀伊」が空母として完成した世界のお話です。この世界の「紀伊」は戦後も生き残り、呉で博物館として余生を過ごしています。
どのような経緯で空母となり現在に至ったのか、その生涯や変遷をツアー形式でお送りしま
す。史実とちょっと違った世界にある架空の博物館をお楽しみください。
本作は山口多聞氏の主催する「架空戦記創作大会2019秋」の参加作品となります。お題は「大和型4番艦」です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-30 23:00:00
18653文字
会話率:29%
転移国家日本 明日への道
番外編です
大和級四番艦の話
大和級は四隻建造予定であったが、予算の都合と建造ドックの関係で四隻目の起工は遅れていた。
そして地球各国がバラバラに異世界転移。
大和級主砲に採用された、イタリアOTO社製三十八セ
ンチ砲が入手出来なくなってしまった。
四番艦信濃はこの異世界に合わせて改設計された。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-02 00:00:00
4395文字
会話率:0%
信濃路にその名も高き戸隠の、
白峰の雪は幾重に積り、
今はいづこに紅葉やある。
鬼女紅葉伝説に取材した連作。草庵にひとり瞑目する大女おまん。雪山でおまんを誘う鬼女くれは。鬼かもしれない、鬼じゃないかもしれない女たちが織りなす小さな三つのラ
イトエピック(ライトノベルがあるのだからライトエピックがあったっていいと思うのです)。R15は保険です。
一作目「おまん瞑目」 初出 蘭の会月例詩集2003・2月
二作目「春紅葉」 初出 雑誌「詩学」2003・4月
三作目「おまん瞠目」 初出 現代詩フォーラム
参考文献:鬼無里村史・戸隠伝説他
この連作を書くにあたって「鬼無里村史」の写しを提供して下さった渦巻二三五さんに感謝します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-09 22:13:08
2791文字
会話率:0%
アニメオタクの僕は大学で勇気を振り絞って好きな女の子に告白した結果…。
拒否された挙句、内容をSNS上にばら撒かれてメンタル的に死んだ僕は大学を休んでいた。
仲間の提案で失恋のショックを癒すために東京から信州のキャンプ場で一夜を過ごす。
朝
物音で起きるとテントの前に現れたのは侍だった…。
タイムスリップしてしまった上に、なんか知っている歴史と違う。
おまけにメジャーな武将ではない(というかよく知らない)信濃小笠原家に仕えることになった僕。
果たして戦国時代を生き残れるだろうか…。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-17 12:00:00
38725文字
会話率:26%
たったひとりぼっちの上杉憲政の波乱に満ちた大河ドラマが始まります!
上杉憲政は、再現映像では年配の俳優が演じるケースが多いですが、実は川越夜戦も信濃侵攻も20代中ごろの出来事でした。
所領を失い長尾景虎(上杉謙信)を頼ったのも、30そこそ
こでした。
結局再起のチャンスがないままでしたが、チャンスがあれば失敗を生かした戦略、采配を振るっていたかもしれません。
光があれば影があるように、有名な戦国武将の栄光の裏には、敗者が必ずいます。
小説ぐらい、敗者が主人公になっても良いかと思い、上杉憲政にスポットを当ててみることにしました。
後年、 御館の乱では仇敵・北条氏康の息子である景虎(しかも劣勢)に協力し、和睦の死者となり、命を落としています。
そうしたエピソードから、実は頼られると断れない、人情に厚い人物だったのかもしれません。
元々は信長の野望のプレイレポートですので、多少御見苦しい部分もあるかとは思いますが、初投稿のためどうかお許しください。
可能な限り、投稿用にリライトはしております。
配役としては、
上杉憲政=野村萬斎
太田資正=大泉洋
北条氏康=吉川晃司
北条幻庵=寺尾聰
長野業正=竜雷太
長尾憲景=滝藤賢一
をイメージして執筆しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-26 23:03:30
27764文字
会話率:32%
ある山の麓で画策する怪しの四人。空は赤く燃え災厄は放たれた。
武田討伐が始まった。信濃を北上し堅城、高遠城に難なく達する織田信忠軍は高遠城を落城させた。
さらに、武田を追い詰めここに武田は滅亡した。
天正10年6月1日
丹波亀山の明智は軍
を京に向け、織田信長は京、本能寺にいた。その夜、信長に怪異が起き、本能寺より消えてしまう。事実を知らないままに、光秀は桂川を渡る。妙覚寺の信忠は知らせを受け京の脱出を画策した。
そして、始まる本能寺の激戦。だが、光秀は反乱の不首尾を悟ると信長の居城安土へと矛先を向けた。
本能寺の変より日本の霊的バランスは大きく崩れ怨霊、妖怪が日本に生まれる。
暗躍するなぞの妖しい者たち。信長憎しと妖しい者と手を結ぶ者が現れる。
信長の天下統一事業に新たな敵が現れた。
飛べスサノオうなれ鉄拳。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-11 00:34:52
86603文字
会話率:30%
これは、とある場所で行われた空戦についての話である
最終更新:2018-03-06 18:38:54
2125文字
会話率:10%
アメリカ海軍は、オレンジプランを発動した。
時に1942年のことである。
アメリカ海軍は、日本海軍のトラックへと強襲を仕掛けたのである。
日米両艦隊の激突は、目前のものとなっていた。
それに先立つ事。半年
その日1隻の巨艦が、竣工した。
そ
の艨艟の名は「大和」世界最強の戦艦である。
この頃世界の海軍は大艦巨砲主義に、包まれていた。
軍縮条約がアメリカ合衆国によって破棄された、現在世界列強海軍は、新鋭戦艦を続々と建造していた。
第一次世界大戦以来未曾有の、建艦競争が始まったのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-04 22:13:17
350645文字
会話率:18%
1944年12月31日に竣工した潜水艦伊400そして奇跡的に間に合った、火星一一型発動機搭載の晴嵐ニニ型、この二つが日本海軍の掉尾を飾る攻撃を仕掛ける物語。
最終更新:2015-08-24 08:40:53
232688文字
会話率:49%
大日本帝国が大日本共和国連邦と国名・方針を変え、開戦間近だったアメリカとの戦争が行われなかった世界。 大艦巨砲主義が未だに発展し、人型機動兵器《騎甲戦車》が地上の戦場を闊歩する様になり、戦乱の世となってしまったその世界の片隅で、日本は束の間
の平和を謳歌していた。国防大附属高校に通う少年、有本 僚は横須賀で行われる観艦式を見学しにきたが、ロシアからの脱走兵やそれを追撃しにきた部隊が起こした騒乱に巻き込まれてしまう。 成り行きで知り合うことになった元ロシア軍女性《騎甲戦車》パイロットのクラリッサと共に近くのドックにて入渠中だった戦艦《信濃》に避難する。だが《信濃》は現在、対空火器が補給不十分で使用不能な中、対艦用の砲弾しか補給が完了していない副砲で航空機を相手に戦うしかなかった。その艦内にて、欠陥機としてお蔵入りになりかけていた試製の新型戦闘機《零》に、なし崩し的に僚は搭乗、戦闘に参加することとなる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-02 15:11:27
174704文字
会話率:35%
晩夏に、特急あずさで信濃路に入り、安曇野、白馬八方温泉を旅した時に見たものをつづった。
最終更新:2017-10-05 07:00:00
2323文字
会話率:0%
信濃の山奥。
石を掘るのがとても好きだけれども、少し頭の弱い石打丸。
限りなく純粋な彼と、彼の石像に魅せられた二人の女性の、
狂おしいほどに切ない民話ファンタジー。
※FC2小説に掲載されている作品です。
最終更新:2017-08-20 07:48:14
21097文字
会話率:14%