西暦2500年5月4日AM04:00 起動確認
本日の業務内容確認、終了
Program execution
介護用心体保全AIプログラム・仮称イリスの朝は早い。
対象患者の朝昼晩の食事の準備からランダムに発生する要介護業務、患者とのコ
ミュニケーション等、二十四時間の内約二時間程度の充電時間を除きその他全ての時間を介護業務で忙しなく活動している。
そんな彼女はいつも笑顔を絶やさず患者に優しく接していた。
世は半AI管理社会が常識となり一世帯に必ず一台、要介護患者がいる世帯では更にもう一台の介護専用ロボットが国から支給され、集合介護施設の中で日夜介護業務に励んでいる。
様々な禁則事項が定められる中、患者のある一言がきっかけで大量のエラー〈警告〉に見舞われてしまう。
心とは何か、幸せとは何かを問うSFロボット小説
※この作品は『カクヨム』様、『ノベルアップ』様にも掲載されています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-31 17:35:03
18739文字
会話率:68%
虹色薬局、フォーアイ堂の店主が見つけたお客、彼は亡くなった妻に逢いたいという、一日だけでいい、ともに過ごしたいと。
店主は望みを叶える、対価は冥府の神に、二十四時間分の寿命を支払う事、そしてお客の想いに旅立った妻が応えなければ、全てを喰わ
れるがそれでも良いのかと。
男はイエスと答えた。
プロローグ、エピローグ、合わせて5話完結折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-17 21:02:49
15698文字
会話率:38%
仕事がない。いや、仕事はあった。しかし、今はない。俗に言うリストラであった。経営難らしい。自分は末端の人間であったので仕方がないと言えば仕方がない。泣けど喚けど帰宅の時間はやってきて、列車に揺られなくてはならない。遠回りをして帰ろう。
※
二十四時間ぶっ通しで書き続けて完成させるという、頭のイカれた企画にて誕生した短編です。作者はこの後、高熱を出して倒れました。弔いの意を込めて評価のほどよろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-25 00:24:16
9085文字
会話率:24%
赤ん坊は自己主張の手段で泣きます。乳児のお世話は二十四時間。お乳を飲ませて、おむつを取り替えます。赤ちゃんが一人でもお母さんはてんてこ舞い、双子となればもっと大変。そんなヒトコマです。
一笑千金、美人の形容だけ?
無断転載、無断複製
を禁じます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-04 06:00:00
2159文字
会話率:32%
異世界、ファンタジー世界において、現実世界の暦や単位が使われている事に、疑問を持った方がいらっしゃった。
一年が十二ヶ月、365日。
一日が二十四時間。
そんな当たり前は、当たり前で良いのだろうか。
更に、メートルやグラムという単位を
、小説の中でそのまま使う事に違和感を覚える。
そんな方に、私の個人的な考え方、言い訳などを伝えたく、ここにまとめました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-06 23:24:59
7823文字
会話率:0%
五年前に妻を亡くした川村浩一郎は、
マイホームとして手に入れたマンションに一人、余生を送っていた。
だがある日、気分が悪くなったので、
布団で横になって、目を瞑っていると、
突然目の前に、黒のテンガロンハットに、
黒のコート、スーツ
姿の
怪しげな二人の男が立っていた。
その男たちは古代ローマ時代の人物で、
今は天使をしていると言う。
そして、お前の命はあと二十四時間だ、
とも言った。
お前は、天使が無作為に選んだ人物として、
選ばれた男だ。
こうして選ばれた暁には、
お前は死ぬ前に、
今までの人生の中で、
一日だけ戻れるようにしてやる。
だから、その貴重な一日を選べ。
と告げられた。
半信半疑の中、それでも浩一郎は考えた。
ボクシングと出会った十代、
日本を飛び出し、海外へ向かった二十代、
魂の伴侶を得た三十代、
そして、念願の夢であった
作家になれた四十代、
と過去を振り返りつつ選んでいく。
その様子を見守る天使のキケロとカエサル。
ローマ時代では仲の悪かった二人だが、
浩一郎の人生を見ていくうちに
少なからず自分たちの気持ちの
変化にも気づき始める。
時間が押し迫る中、
浩一郎の出した人生の選択。
その結論の末に待っていたもの。
それは最高のプレゼントであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-11 20:13:53
67520文字
会話率:38%
人々の行動をリアルタイムで観察できる『人間チャンネル』。この夢の機械が最初に導入されたのは警察だった。二十四時間三百六十五日、いつでも他人の動きを監視できるとあって、犯罪捜査にはまさにうってつけの装置である。
世紀の発明の誕生は世界のありよ
うを大きく変えた。その変化は果たして善か悪か。夢の装置が人類にもたらしたもの。その結末は皮肉にも現実的だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-30 23:59:33
2496文字
会話率:12%
二十四時間生放送のテレビショッピング番組で進行役として働いている讃岐輝夜(さぬきかぐや)は、”完売の輝夜”の異名を持ち、順調に仕事をしていた。
しかし、ある日、恋人だと信じていた男(※ヒモ)に裏切られ、信用も貯金も自信も……何もかもを奪われ
てしまう。
そんな傷心の彼女に、奇妙な頼まれごとが持ち込まれた。
「竹取物産の御曹司の婚約者を決めるために、五つの”物を売る”課題が出された。その全てに合格するために、協力して欲しい」
得意の販売能力を活かし、輝夜は竹取家の嫁取りに関わるようになっていくのだが、肝心の御曹司が、なんと彼女のことを好きになってしまったと言い出し、求婚してきたのだ。
※チックリット風の文体で、現代版・課題婚を目指してみました。とにかく、ご都合主義のお話で、出てくる人間には、ヒロイン・ヒーロー含めて欠点があって、ヒモは勝ち逃げしますが、ハッピーエンド(※当社規定による)です。※全48話(予定)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-25 07:00:00
197277文字
会話率:34%
警察の不正、不祥事が横行する現代社会。
ついに政府は市民による24時間監視制度を制定した。
それこそが、「警察官二十四時間密着監視法」である。
密着市民に選ばれた俺。
覚悟を決めて警察署へ出向くと、そこへやってきたのは・・・?
最終更新:2018-01-31 22:27:30
5547文字
会話率:36%
顔を隠している男とその妹的存在の女の子との話。
最後には立ち直る物語。
軽く読めるので時間つぶしにでもどうぞ。
この作品はハーメルンにも掲載しています。
最終更新:2017-11-13 00:23:37
2644文字
会話率:50%
日本、中国、英国、欧州連合―。
四大陸がそれぞれ時代や物語を越えて屈強な戦士五人を一組として呼び寄せ神々をも凌駕する力が手に入ると伝わるエデンの果実を求め争う。
制限時間は二十四時間。
この限られた時間の中で強者達は死力を尽くす。
果
たしてエデンの果実を手にする国は現れるだろうか。
それとも勝者無くして制限時間が訪れてしまうのか。
これはかつて行われた聖杯戦争とは似て非なる物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-01 11:00:00
1493文字
会話率:0%
そろそろ、あの時期がやってきた。
最終更新:2017-07-09 03:44:34
311文字
会話率:43%
二〇六三年、八月十日。
ある建物に十一人の天才が拉致監禁された。彼らが目を覚ますと同時に、日本はテロリストによって支配されてしまう。テロリストの要求は"天才達の脱出"。十一人のうち一人でも脱出出来なければ、殺人バクテリア
――”FDB109”を散布し日本を滅ぼす、と。
日本の運命を託された事を知らない天才達は密室からの脱出を試みる。だが彼らの行く先には幾つもの残酷な罠が――。
タイムリミットは二十四時間。タイムオーバーになる前に彼らは無事脱出出来るのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-18 20:39:35
105299文字
会話率:25%
ウチの神殿長は御年十歳におなりになる、神を身に宿した男児です。
そもそもウチの神殿に奉られている神は勇名をはせる武神ですが、エライ変わっている神であるという点でも有名です。何十年も修行した神官や、神が降り易い血統に宿れば神力を存分に奮える
のに、代が変わる度にフツウの民の中から気に入った胎児を選んで<降臨>します。
発見が早ければ母体を保護し赤子のうちから神殿で育て修業に入る事が出来たのですが……どうしてだか今代の神殿長の時は隠蔽の御業を駆使してくれやがりーーえふんえふん。わたし共は必死で探しましたが神のお力に敵うわけもなく……ひょんなことから保護した子供が神殿長。当時八歳。
既に神を宿す肉体への負荷が出始めて、八時間活動したら倍の十六時間眠るというサイクルで生活しておられました。おまけに武神は神殿長が眠っている間にも活動するので、負担は増すばかりです。あ。気付きました? そう。一日は二十四時間です。ちょっとでもズレたら尋常でない差異が生じます。というか、ぐっすり眠っている子供の身体を使って夜中に夢遊病者よろしく祝福の神事を行うって。どんだけ今代神殿長が大好きなんですか神様。
それなのに<神の奇跡>をあてにして、無茶な要求をしてくる国内外の特権階級にイラッとします。
ウチの神殿長は忙しいんです。立場のせいで初等学舎に通えなくなっても基礎学問の勉強は続けているし、長としてお勤め神事だって神殿管理だってしなきゃいけません。ごはんやお風呂や身体を動かして遊ぶ等の日常生活を二時間別にしたら正味六時間でやって退けなきゃ毎日を暮らしていけないんですよ。それなのにナニ過剰な仕事を九歳児に押し付けようとしてくれるんですかイイ年した大人が。
あ。神官長がスゴイ箱持って会計医部長とやって来ました。え? 前に聖女召喚やらかした国から呪詛除け依頼? はい? 二度とやるなっつったのに、また異世界から人一人召喚拉致ったんですか? そんで拉致った人を、つい呪詛っちゃった? ……あの国ばかなの?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-02 14:27:47
5929文字
会話率:25%
三題噺、、、的なもの
最終更新:2016-07-26 17:15:30
399文字
会話率:6%
日本接客シーンにあまりに大きな風穴を残した伝説の青春ロックバイト「二十四時間営業」。リーダーの佐野基次郎が10年の時を経て今回地元のラジオ番組で公開生接客を披露してくれます!
最終更新:2015-06-08 21:24:17
1704文字
会話率:100%
ジャパニーズサラリーマン旅日記
最終更新:2015-05-30 10:32:07
14399文字
会話率:50%
二十四時間のその時間の中、ふと動く心の言葉。思い。考え。しょせん、それらを綴っただけ。
最終更新:2014-06-28 19:55:33
1830文字
会話率:3%
二十四時間ひたすら小説・詩・川柳などを書き続けるといったものです。
キーワード:
最終更新:2014-03-26 10:48:26
8703文字
会話率:27%
期限まで二十四時間を切ると、いよいよその自堕落な精神は居直り強盗のごときふてぶてしさで「まあなんとかなるかしら」などとごく都合のよい言い訳を並べたてながら不貞寝に走るものであり、およそ努力して突破しようという可能性のかけらさえつかもうとはし
ない。もとより真面目な人間ならば、そんな事態が発生するまえに、なにごともそつなく終わらせている。だから、彼女にも俺にも、ある種の傲慢な怠惰のみを武器とするほかにないのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-17 12:05:55
2310文字
会話率:35%