私は眼鏡のそばかすで不細工と言われる姉、妹は可愛らしい顔をしていました。姉はあれで妹のほうが、姉はかわいそうにといわれてきました。
両親も妹ばかり可愛がりました、しかも妹はお姉さまそんなお顔でおかわいそうにといつも言います。
そしてとうとう
婚約者の王太子殿下が妹を愛したから不細工な姉を婚約破棄すると宣言をしました。なら私も覚悟ができました。復讐致しますわ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-26 20:06:48
1157文字
会話率:13%
ライティーザ王国では毎年、秋の狩猟の時期に、国王主催の狩猟会が開催される。森番によって管理されている王侯貴族の狩猟用地での狩猟は、貴族にとっては社交の場だ。近くの村の男達にとっては、勢子として参加したら、収入を得ることができる貴重な機会だ
。
村の男は、春夏は農地を耕し、秋冬に狩りをしている。森番たちが見張る王侯貴族の土地との境界線で、生きるために狩りをする村の男から見れば、貴族の狩りなどお遊びだ。貴族のお遊びのための土地のほうが、生きるために狩りをする自分達の土地よりもはるかに広いことに、勢子の頭のパーカーも不満を持っていた。
もっとも、ある年から、気前の良い少年達のおかげで、獲物を得ることができるようになったから、パーカー達、村の男たちの不満も減った。
これは、パーカーが少年達に出会った頃の話だ。
「マグノリアの花の咲く頃に」本編開始前のお話です。
(作者、狩猟の知識は乏しいため、いろいろご愛嬌ということで、よろしくお願いいたします)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-11 10:00:00
9028文字
会話率:62%
高校生になった高波ミナミには好きな人がいる。
勝ち気そうに見える彼女は、実はあと一歩が踏み出せない小心者で──
この作品は、別作品の対になる、女の子目線です。
下記作品をお読みいただいてからのほうが、より楽しんでいただけるかもしれません
。
【短編】振られるつもりで告白したのに、彼女もまんざらでもなさそうです!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-07 16:21:44
8923文字
会話率:16%
外国語は、日常使わないので覚えにくい。
しかし日本には、世界に誇る表音文字カタカナがあり、世界中のどんな言語の発音も表現できる。
このカタカナを使えば、難しい英単語も早く覚えることができる。
1日300語、10万語の英単語を1年で暗記するこ
とも可能だ。
なに?文法?それは、言葉の使い方だろう?まず言葉を覚えてから、使い方を学ぼうよ。
*参考資料「三省堂新クラウン英和辞典」
*カクヨムにも連載中です。
*今までいろいろと試みてきましたが、文字化けしたり、途中で断念したりと、失敗していました。これが、完成版のつもりです。
*発声必須の学習ツールです。「-」の部分で、体を上に突き上げるようにするのがコツです。目安は、1オクターブ。日本人は平板な発音をする傾向があるので、これくらい大げさに発声しないと正しいアクセントが表現できないからです。
発声例①捨てるabandonアバーンダン…下のド♪音階で「ア」発声し、上のド♪音階で「バー」と発声し、下のド♪音階で「ンダン」と発声します。
②修道院abbeyアービは、上のド♪の音階で「アー」と発声し、下のド♪の音階で「ビ」と発声します。
なお伸ばす音が他にある場合は「-↑」のほうが、アクセントです。
*カタカナを4個書いているのは、4回繰り返し発声という意味です。3~5秒以内に4回繰り返しが、目安です。
*英単語の意味は、代表的なものです。速習を目標としています。文脈によっては、別の意味があります。
*なお、作品の一部内容を、ノクターンノベルズサイトの作品である「DC時代に逆戻り転生?」(作者名は違うが、同一人物です)のなかで使用しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-30 12:56:17
24756文字
会話率:0%
ほら、あれだ、異世界転生もの。
そうだよ、よくあるあれだ。
で、俺は貴族やるより、居酒屋やりたいんだよ!
いいじゃん、居酒屋。サイコーだよね!
貴族のプライド? 知らん、そんなもの、
俺より一生懸命な弟が領地経営したほうが、領地も栄えて
領民も喜ぶ!
・・・・たぶん。
と言う訳で、家出する。
そうしたら、美少女の聖女様を拾ってしまった。
えっ、違うって、聖女様に拾われたというか拉致られた。
この聖女様、見た目は女神、なのに・・・
ギフト:狂戦士《ベルセルク》って、どういう事?
しかもギフトスキル:怒髪天って、どういう事?
俺の居酒屋は、ほのぼのでいいんだよ、仕事の疲れを取る場所のはずで・・・
皆が楽しく過ごせればそれでいいんだ。
な・の・に、神様(自称)にも出会う(絡まれる)って、どういう事。
神様(自称)との出会いはオリジナルダンジョン。
そこは、他では見られないモンスターが多数生息し、罠も独特のものが多い。
ダンジョン制覇者の称号を狙うもの、一攫千金を夢見るもの、日々の糧を得る冒険者達、
人が集まり始める。
ダンジョンを制する者は国を制す! とまで言われるこの世界。
そんなもの、やりたい人がやって下さい!
でも、ダンジョンから取れる香辛料、貴重な食材、必要だよね?
この世界の市場で売ってるものだけで何が作れるのかな?
一度はあきらめかけた料理が再現出来るんだよ、すごくない、
おいしいってもの食べると皆、笑顔になれるよ。
うぐぐぐぐ、その通りなんだけど、
うなづいてしまうのは、 なんか納得できない。なんかくやしい。
主人公の悩みは続きます。
基本ほのぼの、時々ざまぁ、ファンタジーとグルメをはさんで成り上がります。
アルファポリス、カクヨムでも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-08 21:25:04
181372文字
会話率:37%
「第一王子は婚約者一筋です。」のシルビア視点。
先にそちらからお読みになるほうが、端折った部分もあるため話の内容が分かると思います。
※無事に完結しました!活動報告にも完結したことを書いております。
最終更新:2020-12-22 23:33:30
9435文字
会話率:37%
アーチェリー――洋弓。弓道とはちょっと違う、弓を使ったスポーツ。
この物語は、とある高校にある創部2年目のアーチェリー部を舞台にした青春小説です。
「たった1本の矢の行方が、私たちの行方をも決めてしまう――言い過ぎかもしれないけど
、でも、それがアーチェリーの醍醐味」
と、松風学園高校アーチェリー部初代部長のM.Kさんは芯のある声で語る。
「アーチェリーの醍醐味ですか? やっぱり当たった時の爽快感ですよ」
と、松風学園高校アーチェリー部1年生女子キャプテンM.Nさんは笑顔で語る。
「的に当てようなんて思わないほうが、意外と当たるものよ」
と、さらりとM.Kさんはアドバイスをする。
アーチェリーと言う競技を知らない方にも、これを見て興味を持っていただければと思います。
ちなみにこの物語は自分のアーチェリー経験込みのフィクションです。
登場する人物名・高校名・競技場名は架空です。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-10 23:37:42
188366文字
会話率:42%
【裏テーマは「お母さんでもわかる異世界」。異世界のお約束もサブカル用語も知らないおばちゃんが、パーティー追放、ダンジョン攻略、マヨネーズ無双などのベタな展開に独自の解釈で独自の戦いを繰り広げて、なんだかみんなハッピー。そんなお話です】
お
っさんはしばしば、異世界無双する。
だったらおばちゃんにも、できるんじゃないか?
というかおばちゃんのほうが、ポテンシャル高くないか?
おばちゃんに標準装備されているコミュ力は、
親切・おせっかい・図々しいの「SOZ三段活用」によって、無限のレベルアップを見せる。
その力に異世界人が目を付けるのも無理はない。
青森瑞恵58歳は外出自粛要請に従って団地にこもっていたところ、団地ごと異世界に転移した。
ミッションは、未知の感染症の特効薬を持ち帰ること。
危険なことはきらいだし、ヒーロー願望も希薄なおばちゃんだが、人助けだと思うと動かずにはいられない。
お隣の橋田さんと旅を始めた瑞恵は、追放された元踊り子や、大飯ぐらいの4歳児を仲間に、異世界を揺るがす珍道中を繰り広げていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-27 10:05:35
206945文字
会話率:73%
幼馴染が引き込もって5年、僕の人生も底をつきそうだった。けれど、幼馴染と再会し僕は思った。人生の底にいるほうが、人生を狂わせられるよりも気が楽だったかも…
最終更新:2020-08-24 07:00:00
47530文字
会話率:59%
秋川さんちの冬貴くんと美晴さんが贈る、実際に作れるレシピと食材について綴ったゆるい毎日のご飯の話。
ひとりで食べるご飯より、大切な誰かと食べるご飯のほうが、断然、美味しくなる。
お腹が空く話、お届けします。
この作品は、「カクヨム
」「アルファポリス」「エブリスタ」「pixiv」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-18 21:49:34
26277文字
会話率:64%
下町のリーナは、魔術師の魔法の杖をメンテする魔術整備士だ。
母の遺した店を守ろうと必死だったが、ギルドににらまれ、店は閉店に追い込まれる。
その夜、母を想って泣いていたリーナの目の前に、屋根を突き破って、第三王子のレオが落下してきた。彼を
助けたことで、リーナは波瀾万丈の運命を歩むことになる。
「はっ!! こんなに気持ちよく魔法を放てたのははじめてだ。おまえの尖りすぎのチューニング、気に入ったぞ。喜べ、今日から俺様専属の魔術整備士だ」
信じられない幸運に、夢なら覚めないで、と祈るリーナ。
「俺様は常に命を狙われている。俺様を守るため、おまえ貴族令嬢のふりをして、側近として俺様につかえろ。いや、どうせなら婚約者のふりをして学校にも通ってもらうほうが、都合がいいな。貴族の身分詐称は死刑だからな。バレないようがんばれよ、俺様のために」
それは幸せな夢ではなく、悪夢のはじまりだった。
「安心しろ、二カ月間のスペシャルコースで、完璧な貴族の娘にしたてあげてやろう。人間、死ぬ気になればたいていのことは可能だ」
救い主と思われたレオは、とんでもない俺様系王子だった。
進むも地獄、退くも地獄。
下町娘の、デッドオアアライブな、学園生活と貴族生活がスタートする。だけど、超ドSのレオが時々見せる優しさと弱さが妙に気になって……。少しだけ変化球の、シンデレラストーリー開幕。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-15 17:00:00
41366文字
会話率:26%
やや病んでいますね。読むのを控えたほうが、いいかもしれません。
最終更新:2020-05-08 14:33:59
472文字
会話率:0%
縮小して行く
日本というパイの奪い合いなので、
カモられるのは、
日常茶飯事ですが、
今回は、
『ギャンブル仲間』に話した内容を再現してみました。
先人達の愚かな経験から、
世渡り術を学んでいただければ、
幸いです。
最終更新:2019-12-21 23:33:40
2069文字
会話率:4%
人生は、
先が見えていないと、
どんなに努力しても、
徒労に終わってしまう。
いや、
徒労に終れば良いほうで、
裏目る可能性のほうが、
高い。
私の知っている
人生の終着点について、
書いて行きたいと思います。
最終更新:2019-08-18 11:21:45
17909文字
会話率:3%
のほほんとドラムを練習する滝田聡司の前に、現れたのは湊鍵太郎。
彼は「『アレ』が来るから逃げろ」と言う。それが魔法少女と化した春日美里だとすぐに理解した聡司だが、鍵太郎はそれだけではないと言い――。
光と闇が交錯するとき、そこに新たな魔法少
女が誕生する!
※あまり深く考えずノリと勢いでお楽しみください。
※こちらは拙作「川連二高吹奏楽部」シリーズの番外編になります。本編とはあまり関係ありませんが、途中(2年生の後半くらい)まで読んでいただけていたほうが、よりお楽しみいただけます。
※こちらの作品はマグネットさんにも掲載しています(https://www.magnet-novels.com/novels/56944)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-15 21:00:00
3889文字
会話率:41%
吹奏楽部に入部したての貝島優。そして、そのひとつ年上の先輩、滝田聡司。
中学からの経験者であるちびっこ一年生は、どうしてあのうだつの上がらない、ひょろ長い先輩を意識するようになったのか。
それはほんの些細な、日常の出来事がきっかけだった――
。
※川連二高吹奏楽部シリーズ、人気調査企画で堂々の二連覇を達成したカップリングの外伝です。
本編を知らなくても全くもって大丈夫ですが、本編を読んでいたほうが、よりお楽しみいただけます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-11 21:16:59
3876文字
会話率:13%
魔法少女の先輩のせいで、朝起きたら女になっていた。
これはそんな湊鍵太郎と、その周りの人物とのいつもの日常を描いた物語である。
※これは拙作「川連二高吹奏楽部~ここがハーレムだといつから錯覚していた?」の深夜テンションパロディ番外編になり
ます。原作を読んでいただけたほうが、よりお楽しみいただけます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-21 01:00:00
4237文字
会話率:55%
囁かな幸せを望み、穏やかに生きていくことを望むまゆり。
世界を憎み、居場所を与えない世を憎む透。
二人が転生したのは、戦火の絶えない大陸。主人公まゆりは、日本での経験を生かし、高名な魔法使いの弟子として、力をつけていくが──。
幼馴染でありながら、正反対の道を行く二人がいた。
これは、のちに大魔法使いと呼ばれるまゆりが誕生するまでの、お話。
*****
こちらは、エブリスタでも掲載しています。
小説家になろうのほうが、やや早めの更新となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-14 22:06:53
98162文字
会話率:33%
「目立たないこと」を信条に生きてきた、地味っ子OLに最大のビンチが到来。
彼氏いない歴=年齢の私が夜のお店でアルバイト!?
アフター5に別の顔を手にいれたOLの、波乱のLOVEストーリー。
2019.05.03
過去に掲載していた内容のデ
ータが紛失してしまい、現状更新している物語以降、新たに書いていく可能性が高くなりそうです。以前の展開のほうが、好みにあっていたら申し訳ありません…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-03 23:06:46
64980文字
会話率:28%
鷹野 颯(たかの はやて)
彼は何処にでもいるごく普通の高校生ーーーーだった。
気が付けば彼は、とある異世界に生れ落ちていた。
人とセイレーンのハーフとして生まれた彼は自分の名前以外、生前の自分が一体どんな人物だったのかも思い出せないま
まではいたが、それでも幸せに暮らしていた・・・・
そう、あの日が訪れるまでは・・・・・・・
自分が何故この世界にやってきたのか──
そして一体自分は何者なのか──
燃える故郷を目にしたとき、彼は何を思うのか・・・・
残酷なまでの真実は、常に側にあったというのに
※【初注意】
・作中内にて、露骨なグロやスプラッターはありませんが、戦闘による流血と残酷な描写はあります。
・登場したキャラの死亡もこの先あります、容赦はないです。
・この小説内にて、主人公最強表現や補正やハーレム描写はありません。
・むしろ周囲の人々のほうが、チート並みに強いと思います。
・主人公は、そんな人達にもまれながらもゆっくりと強くなっていきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-27 18:17:57
144460文字
会話率:21%
(※)この作品は六巻で構成されています。具体的には以下の通りです。
不完全世界と魔法使いたち① ~ハルと永遠の魔法使い~
不完全世界と魔法使いたち② ~ナツと運命の魔法使い~
不完全世界と魔法使いたち③ ~アキと幸福の魔法使い~
不完全世界と魔法使いたち④ ~フユと孤独の魔法使い~
不完全世界と魔法使いたち⑤ ~物語と終焉の魔法使い(上)~
不完全世界と魔法使いたち⑥ ~物語と終焉の魔法使い(下)~
各巻ごとに約一年ずつ時間が進み、半分独立した形になっています。
①~④までは主人公が異なり、⑤⑥は上下巻になります。
それぞれ別々に読むことも可能ですが、③だけは①を読んでからのほうが、わかりやすいかと思います。⑤⑥は完結編なので、①~④すべて読んだあとに読んでもらえるのが望ましいです。
各巻のあらすじは、冒頭に提示されています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-10 00:00:00
736609文字
会話率:43%
なぜわざわざ技名を叫ぶのか。
まあ最近では「実際に叫ぶわけではない」ことも多いわけだけど、とにかく必殺技には『技名』がつきものだ。
とはいえ、よく考えれば技名がついていること自体は、そこまでおかしなことでもない。
例えば、スポーツの
世界でも、基本的には全ての技には技名がついているし、多分ほとんどの選手は(叫びこそしないものの)技を放つ際は技名を心の中で唱えている・・・はず。
つまり『技名』には、技のイメージを明確にする目的があるんだと思う。
特に『魔力』とかそういう『非現実的な要素』を言葉のみで説明することは難しい。
というか、毎回そんな描写を描くわけにもいかない。
だから技の細かい仕組みなんかよりも『技名』に想いを乗せたほうが、読者には伝わる。
そういうことなのかもしれない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-12 23:32:08
869文字
会話率:49%
『そうだ、彼女の誕生日ではないか』の続きです。
最初にそちらをご覧になったほうが、楽しめます。
最終更新:2018-09-19 17:54:50
483文字
会話率:84%