―― 唄を持たぬ世界で、唄うことだけを選んだ少年の物語 ――
魔法がすべてを決める世界で、“無魔”として生まれた少年・リオは、
行き場のない旅を続けていた。
魔法も剣も持たぬ彼の背には、ひとつの古びたリュートと、名もなき唄。
誰に教わっ
たかも覚えていないその旋律だけが、
リオの心をつなぎ、歩む理由となっていた。
やがて彼の唄は、忘れ去られたはずの伝承と、
静かに眠る龍の記憶を揺り起こしていく。
それはただの“唄”ではない。
誰も気づかなかった、小さな声が、やがて世界を変えていく――。
唄が力を持つ前の時代。
魔法に抗わず、ただ歩いた少年が、
“命”と“龍”を繋ぐ物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 00:54:03
20451文字
会話率:20%
現世で病死したアリエスは、気付けば聖女として異世界のとある王国に召喚されていた。
だが、待ち受けていたのは、自分を兵器として利用しようとする第二王子に、暗殺者を送りこんで亡き者にしようとする第一王子。
たまらずに、囲われていた神殿から脱出
したアリエスは旅の魔女と出会う。
その養女となって王国からの逃亡に成功した。
やがて時は流れ、十一歳になったアリエスは王子恐怖症を抱えたまま魔女として旅に出ることに。
水霊魔法を得意とするアリエスは、路銀欲しさにたまに物騒な依頼を受けつつ、気楽な一人旅を満喫していた。目的地なんてなく、ただ気の赴くままに行き先を決める。
十五歳になったある日、立ち寄った小国で慌てた様子の騎士達と出会った。
お節介なアリエスは事情を尋ねるが、リーダーの男性から軽くあしらわれる。
しかし、結局事態を把握することになったアリエスは思った。
私が助けなきゃ、この町は滅ぶんじゃないの?
これは、王子嫌いの魔女がなぜか行く先々で王子と出会い、ついお節介を焼いてしまう物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 00:26:47
14728文字
会話率:23%
水霊魔法を得意とする旅の魔女アリエスは、路銀欲しさにたまに物騒な依頼を受け、気楽な一人旅を満喫していた。目的地なんてなく、ただ気の赴くままに行き先を決める。ある日、アリエスは立ち寄った小国で騎士達と出会った。お節介なアリエスは事情を尋ねるが
、頭の悪そうなギャルと思われ軽くあしらわれる。クレープを食べながら尋ねたのがよくなかった。しかし、結局事態を把握することになったアリエスは思った。私が助けなきゃ、この町は滅ぶんじゃないの?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-04 07:27:45
6842文字
会話率:24%
王国のある村に住むアニスは、妹シズアのことが大好き。そのシズアが突然、ゼンセを思い出したとか、テンセイシャだと言い出した。は?ゼンセ?テンセイシャって何?混乱する姉のアニスをよそに、火魔法を使いたいと言い出すシズア。大好きな妹の願いは叶えね
ばと、火魔法を求めて冒険者になることを決めるアニス。
これは、転生者である妹シズアと妹大好き姉のアニスの物語。魔導国に狙われるかもと転生者であることを隠しつつも、目的に向かって突き進もうとするシズアと、そんなシズアを支えたい姉アニス。そのアニスにも秘密があって...。
残酷描写は主観によると思うので保険のために付けました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 00:15:32
1094154文字
会話率:49%
アケボノ村の警備をする少女リオンは、賢者の石を狙う錬金術師のチカゲを気にかけていた。皮肉屋なチカゲとたびたび衝突するリオンだが、だんだんと彼に惹かれていく。
一途なリオンはチカゲに想いを打ち明けるが、なかなか相手にしてもらえない。それでも夏
祭りや様々な事件を通して、少しずつ距離が縮まっていく。
そんな中、賢者の石を狙う男ビワや、謎の陰陽師が現れる。
やがてリオンは自分の出生の秘密にたどり着く。
石を巡る争いは帝都を巻き込んだ戦になり、ヒガンバナの庭の中、少女は剣を取り、走ることを決める。
これは一途な恋をする少女と、素直になれない青年の、一年を通した御伽噺。
※直接的な描写はありませんが、陰陽師が男色家なのでタグをつけておきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 00:10:00
19469文字
会話率:55%
男はある日見知らぬ土地で目が覚めると身体が少女になっていた。
元男の時の剣術はか弱い身体ではまともに使えない。
記憶も曖昧でどうしていけば良いのかわからずゴブリンに襲われ、とある老婆に拾われる。
それからゴブリンの件もあり男装するこ
とに決めるが……。
「帰らなければ……やらなければならないことがあったはずだ……何か……大切な事が」
身体は『少女』魂は『男』が、醜くも美しい世界『アストロ』で色々巻き込まれていく話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 00:03:53
252791文字
会話率:39%
時は近未来の2097年。大学でアンドロイド工学を専攻していたセオドア・ミラーは、その後あることをきっかけにジャーナリストへ転向した。広い公園を歩いていれば、人々が散歩させているのは本物そっくりのロボット犬だったり、その後カフェへ入れば、人
間によく似たアンドロイドが注文を取りにくる――というくらい、人々はロボットやアンドロイドというものにある程度馴染んでいた。
そんなテディ(セオドアの愛称)の元に、カリブ海にあるオカドゥグ島というところで『人間そっくりのアンドロイド当てクイズ』に参加しませんか、との奇妙な招待状が届く。ある種のジャーナリストの勘から参加することに決めるテディだったが、そこでは彼の一生をまったく変えてしまう出来事が待っていた……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 00:00:00
141173文字
会話率:43%
数々の賞を受賞した天才デベロッパー【三島英太】は、ひょんな事から異世界に転移してしまった。
異世界生活を楽しもうと心に決めるが、そこは荒廃した大地。人間どころかモンスターも動物も虫も、植物すら見当たらない。
最終更新:2025-07-23 00:00:00
622711文字
会話率:55%
アイラは王宮で精霊魔法士長として働いていた。
だが25歳の時に濡れ衣を着せられ殺されてしまう。
そして目を覚ましたら、16歳に戻っていた。
これはチャンスと、今度は前回とまったく違う人生を送ってやろうと決める。
いっぽう王宮魔術師長のリュカ
は、滅びゆく国を救うため、そして親友の皇太子の命を守るために魔法で時を戻る。
そんな2人が前回では出会わなかった魔法学校で出会うことになる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 00:00:00
332874文字
会話率:52%
祖母譲りの銀髪と青い瞳により、子供ではより顕著だった、自分とはどことなく違うと感じるものを遠ざけるような環境におかれた月城詩音は、疎外感の中で過ごす日々で、テレビの向こうの輝く少女たちの存在に目と心を奪われる。
それは憧れとなり、夢とな
り、詩音の中の最も大きな衝動として、突き動かす。
自分に希望を与えてくれた少女たちのように、自分も輝き、そして、誰かに強い想いを届けたいと願い、詩音はアイドルへの道を突き進むことを決める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 00:00:00
546787文字
会話率:36%
放課後、家に帰ろうと信号を待っていたら車が突っ込んできて同じ制服の女子生徒の代わりに事故に遭ってしまった石動影人(いするぎえいと)は首から下が動かなくなってしまった。
そんな時、白衣の男が治療してやるから実験台になれと交渉してきたので体が動
く様になるならばと了承。リハビリの為に何故かVRゲームのβテスターをやる事になり、βテストに参加するのだが、リハビリに専念していたらβテストの期間が終了しちゃった!?
全然遊んでないのに……と落ち込んでいた所、βテスターは製品が貰えるとの事らしいので製品版がスタートしたら思いっきり遊んでみよう!と意気込むが……職業やステータスをランダムで決める博打を敢行。
まともにプレイも出来なさそうな状態に見えるが、持ち前の何とかなる精神で何とかしていく。
そしてリハビリばかりで全く遊んでいなかったVRMMO『alter・world』(アルター・ワールド)の世界で有名なプレイヤーの1人としてその存在を認知されていく
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 00:00:00
4103960文字
会話率:68%
身内の不幸続きのトラウマのせいで夜崎煌月(やざきこうが)は、一つ下の後輩、朝霧陽菜乃(あさぎりひなの)に告白する機会を逃していた。来年の卒業式までに……と思っていた矢先、煌月と陽菜乃は異世界召喚により転移転生させられて、見た目はあまり変わ
らないものの(約一名を除いて)、種族が変わってしまう。お約束の魔王討伐やら代理戦争などがあるかと思えば、『ごめん☆事故ですぅ。元の世界にも帰れません』と、冒険者ギルドマスターダリアから聞かされ、拍子抜けしてしまう。
HPやMPの横棒の表示や、ステータス画面、魔法にスキルなどゲーム要素がふんだんに使われており、ゲーマーやファンタジー好きには夢のような世界だと、煌月は幸福になることへのトラウマを抱えつつも、目の前の冒険に心躍っていた。
そしてこの世界の統治者は魔王だと言い出す。生活水準問題も高く、魔王も元異世界人だと聞かされ、ひとまず異世界での生活方針を陽菜乃と一緒に決める。
煌月と陽菜乃は生計を立てるため冒険者になって、異世界生活を満喫しようとしたのだが、煌月だけステータス画面のバグやレベル速度が遅くなるなどのトラブルに続き、魔物の活性化、Aランク級の黒魔獣たちが町や村を襲撃、スローライフから一変、過酷な戦いに巻き込まれる。
煌月は自分の本来の力と、ステータスのバクが何を意味していたのか、この世界の真実に手が届き──。
ほのぼのとシリアスの落差あり。
謎解き、後輩とのラブコメからギャグまで詰め込んだ異世界ほのぼのありつつややダーク?ファンタジー
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 23:57:54
66635文字
会話率:47%
朝比奈柊夜は、ごく普通の大学生だ。
ただ一つ、胸の奥で燻り続けるものを除けば。
──彼には、忘れたくても忘れられない過去があった。
ある日、ふと目にしたSNSの投稿。そこには、こんな言葉があった。
“#加害者を許すな”
不穏なこのハッシュタグは、ただのネットの戯れではなかった。
それは、封じ込めたはずの過去と“彼女”を呼び起こす。
そして、世にはびこる怒りと怨嗟が今、動き始める。
赦すか、処すか──それを決めるのは、生きている人間たちだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 22:59:05
36931文字
会話率:28%
一年前、店主であるおじいさんが亡くなってしまった為、残されたおばあさんは閉店しようと心を決める。
だが、お店にはまだ一体だけ、ぬいぐるみが残っていた。
そのぬいぐるみを不憫に思い、自分の家に連れて帰ろうとするが――。
その時。小さなお
客が訪れた。
これは、とある仲のいい老夫婦が営むぬいぐるみ屋で売れ残ってしまったぶたのぬいぐるみとそのぬいぐるみを迎い入れた摩訶不思議なお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 22:28:33
6139文字
会話率:22%
お望み通り離婚しましょう。私は自分の力で生きていきます。
リュミエ伯爵令嬢のミラベルには三人の幼馴染がいた。ルドウィックとリカルドのヒュラス伯爵兄弟、そしてフルール伯爵令嬢のマリエッタだ。
幼少期ずっと一緒に過ごしてきた四人の関係は、しか
し大人になるにつれて次第に変わっていく。ヒュラス兄弟はマリエッタに惹かれ、ミラベルはリカルドを好きになった。
その後ルドウィックとマリエッタが婚約し、ミラベルはリカルドに対する想いを忘れるために三人とは距離を置くことに決める。しかしある日ミラベルの両親が事故死したことから四人の運命は変わっていった。
傷心のミラベルにリカルドが婚姻を申し込み、二人の結婚が成立したのだ。ミラベルは大きな不幸の中にありながらも長年の想いを成就する幸運に恵まれたと思った。しかしそれが大きな間違いだったとほどなくして気づく。
「離婚しよう」
ルドウィックとマリエッタの離婚を知りリカルドはミラベルにそう言った。
リカルドにとって、ミラベルはマリエッタのそばに居続けるための都合の良い存在でしかなかったのだ。
「お望み通り、離婚しますわ」
自分勝手なあなたなんてもういらない。
ミラベルはリカルドへの想いを捨て新しい自分として歩み出す。
そうして進めば、新たな道、新たな相手、新たな世界が広がって、ミラベルを取り巻く環境も大きく変わっていく。
だから。
「どうか戻ってきて欲しい」
今さらリカルドにそう言われても何も響かない。
あなたはもう、私にとって必要のない人なのだから。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 22:10:00
8410文字
会話率:19%
貧乏伯爵家の令嬢ソフィア・ブランシェは、外務大臣を務めるアマドゥール公爵家の嫡男であり、自身も侯爵の位を持つフェルナン・アマドゥールからの依頼を受け、公爵邸へとやってきた。
依頼を受けるだけで契約金が、依頼を続ければ報奨金が、そして依頼を完
遂できれば報酬金がそれぞれ別でもらえるという美味しすぎる話に、領地を立て直すためにも頑張らなくてはと覚悟を決めるソフィアだったのだが。そこでフェルナンから告げられた内容は、手紙で事前に簡単な仕事だと書かれて想像していたものとは、全く違っていた。
なんとフェルナンは酒の席で友人の魔女に、定期的に女性に愛をささやく魔法をかけられてしまっていたのだ――!
しかも酔いすぎた魔女は、その魔法を解くために必要なキーワードをすっかり忘れてしまっていたらしい。
このままでは仕事どころか、まともに生活することすら不可能だと、急遽別の方法として魔女が提案した内容は。フェルナンが愛をささやいても問題なく、かつ魔法も解くことができる可能性のある人物を探し出す、というものだったが。そこでなぜか白羽の矢が立った人物が、他でもないソフィアだったのだ。
こうして、この日からアマドゥール公爵邸に客人として滞在しつつ、必ず毎日フェルナンから何度も愛をささやかれるという、ソフィアにとっては奇妙な状況下での生活が始まることになる。
始めは仕事だからと割り切っていたソフィアだったが、共に過ごす時間が長くなるにつれ、フェルナンからの愛のささやきやスキンシップの内容が少しずつ大胆になり。次第にドキドキさせられることが増えるようになってきて――。
しかしある日のこと、ソフィアは魔女本人から衝撃的な事実を聞かされる――!
はたしてソフィアは魔女が言う通り、本当にフェルナンにかけられた魔法を解くことができるのか!?
☆毎日更新中!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 21:34:36
207219文字
会話率:40%
ネタバレ注意:
七人の守護者が精霊神に召喚された乙女を守りながら救世の使命を果たそうとする話です。
守護者や兵士たちに守られながら救世の儀式に必要な品物を揃えていく乙女。何故か時々自分の言動を脳内で決める際に決められた選択肢が思い浮かぶ時が
ありましたが、どうしてもどの選択肢も腑に落ちず、必死で振り払って自分で最も納得のいく言葉あるいは行動を選び取っていきます。そうした時、必ず守護者や案内人は一瞬だけぽかんとするのでした。
これまでは乙女次第で愛を交わす守護者が七人のうちから一人現れたそうですが、あまりに愛情が盛り上がりすぎると使命そっちのけで駆け落ちしてしまい、そうすると別の乙女を召喚して最初から救世のやり直しになります。
実はこれまでは必ず駆け落ちルートに入ってしまっており、世界は一度も救われぬまま今に至っています。
何故駆け落ちしてしまうのかと言うと、二つ理由があります。
一、救世の儀式の締めくくりに精霊神へ操を捧げるよう求められるため
一、駆け落ちと言っても守護者の領地に住むだけであり領地の安全は乙女の加護により確保されてきたため
操というのは、これまでは『処女』と解釈されるのが一般的でした。
しかし今回召喚された乙女は齢二十八にしてまだキスもしていなかったため、それを捧げて難を逃れました。儀式を成功させ無事に世界を救った乙女は守護者の誰とも恋に落ちなかったため、一人で元の世界に帰るのかと思われましたが、この世界でずっと彼女を世話してきた案内役と結ばれ、この世界に止まることを選びます。
用意された道になど興味はない。
自分の道は自分で選び取る。
それを叶える強い意志で、乙女は守護者たちとともに、見事に自分だけのエンディングへとたどり着いたのでした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 21:21:54
2326文字
会話率:26%
「殿下の純潔は私が奪います」
宿敵の皇太子をベッドに押し倒し、私はその引き締まった体に、自身の体を重ねた――。
父親の命令で、敵国の皇太子の純潔を奪うって、ちょっと待ってください! これ、私の本心ではないですから! 私のことを政治的に利
用する父親、許せません!
だがまんまと操られ、既成事実はできてしまった。こうなったら仕方ない。母国と敵国から逃れ、ひっそり生きることを決める。
ところがなんだか最近、食欲もなく、気分が優れないんですけど……。
◆模倣・盗用・転載・盗作禁止◆(C)一番星キラリ All Rights Reserved.折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 20:54:01
330148文字
会話率:27%
訳もわからず異世界の存続か滅亡かを決める選択者に選ばれたミヤビとレンはそれぞれ《転生》か《転移》かを選び、異世界に送られる。
送られた先でミヤビはある1人のガイドと出会うが、いつも美味しいところだけ持っていかれる。
レンはミヤビに秘め
たる想いを抱きながら、ミヤビに会う為に暴走しだす。
文句を言いながらも世界を見て回るミヤビが最後に下す決断はこの世界の《存続》か《滅亡》か。
そして時折り会話が通じる《デイズ》とは何者なのか?
それぞれの人生が終わる時、世界が変わりだす。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 20:38:28
28829文字
会話率:42%
覚えているのは死んだことだけ。
そして気付けば異世界。そして極寒、猛吹雪の大陸に突き刺さる魔剣になってました。
氷を操れる莫大な魔力を持った氷の魔剣に転生した俺だったが、浮遊して自由に動く事もできる。
しかもスキルに自己強化・進化・ス
キル吸収などもあると分かれば、やるのは一つ! 魔物狩りだ!!
えっ? 氷系の魔物を眷属にできる? なら可哀想だから良いや! 別のエリアに行くぞ!
遠征しては魔物を倒してスキルを吸収! けど元の場所には帰っても持ち主はいない。
誰か持ち主になってくれる人はいませんか! 魔力もスキルも凄い氷の魔剣ですよ!
えっ? 魔法大国の貴族? 貴族同士の貴族王を決める戦い? 力が欲しい?――まぁ良いけど、じゃあ抜く?
これは魔剣に転生した男と、下級貴族である女貴族の成長成り上がり物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 20:26:08
33445文字
会話率:33%
「歴史の目撃者となれ」
北欧・スラブ神話の神秘と、権力の闇から着想を得たダークファンタジー。心の共振が運命を変える瞬間を、圧倒的なビジュアルと共に描く。
──
光はしばしば、闇を伴うものだ。
心を知らぬ独裁者。
心を捧げた騎士。
心
を捨てた英雄。
感情が先か、命が先か、正義が先か──その順序が入れ替わるだけで、人間は残酷になれる。
そんな曖昧なものが、確かに世界を変えていく。
──
▼筆者コメント
僕は、自分で自分を定義できません。
多くの物語が「内面における善悪の葛藤」を描きます。
ですが本作では、「関係性のなかで編まれる評価」が登場人物を変質させていく、という構造を意識しました。
人間の中には、しばしば相反する要素が矛盾なく共存しています。
そして、その二面性が“ 問題 ”となるのは、いつも外部からのまなざしがあるとき。
どこまでが善で、どこからが悪なのか。
誰に許されて、誰に憎まれるのか。
重要なのは行動ではなく、他者との関係性や文脈です。
登場人物たちはみな、自らの意志で運命を選んでいないかもしれない。
だからこそ、彼らが「心で決める」瞬間には、どうか目を留めていただければと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 20:09:11
5673文字
会話率:11%