マグネットの企画にて、「定食」、「時計」、「メンタル」の三つのテーマを使ったお話。
3000字で抑えないといけないところをオーバーして、削りきれなかったため、なろうとマグネット両方にて投稿させてもらってます。
規定が3000字以内とのことで
したので、書くときにそれを意識して書いたので、後半が多少あれかもしれません。
以下あらすじ
曰く、時計の針が12時を指す頃に開店する定食屋があるらしい。
曰く、心に傷を負った者しかたどり着けないらしい。
曰く、ここを訪れた者は、例外なく傷が癒されるらしい。
そんな色々な噂が絶えない定食屋に、心に傷を負った主人公が藁にもすがる思いで、調査し、辿り着く。
どうやら、外観は、普通の飲食店と変わらないようであるが・・・
はてさて、そのお店は一体・・・・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-24 00:16:06
3546文字
会話率:8%
夢半ばで死んでしまった青年がいた。
彼は田舎の地元を都会化するという夢を追っていた。
藁にもすがる気持ちで掴んだのは、異世界転生という手段だった!
異世界で新たに過ごす青春!
魔法で表現される青年の夢!
青年の開拓記がここに始まる!!!
最終更新:2018-09-23 21:00:00
2987文字
会話率:30%
自堕落な夏休みを送っていた熱海在住の高校生、興亜雄二(こうあゆうじ)は、妹の勧めによって熱海城で開催された珍品博覧会に参加する。
「発明品」と称する数々の珍品を見せびらかされた雄二だったが、開発者の藁科(わらしな)博士と娘の妃凜(ひなり
)に妙な親近感を得る。
夏休みが開け、2学期になると妃凜が雄二の学校に転校してくる。
妃凜はこの学校がつまらないのは、生徒会のせいだと一方的に決めつけ、自分が生徒会に取って代わろうと生徒の信頼を得るべく自身の「発明品」を使って立つ上がる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-09 20:53:49
19414文字
会話率:48%
時雨の夜。お手伝いが帰宅して一人となった老女流歌人が独酌している。幻聴や幻覚に悩んでいたことが現実に起こる。仕出し屋の少年が注文の豪華な弁当を届けに来るが、いぎたなく毒舌を吐いて帰す。肥満体の飼い猫が餌の臭いで歌人の叔母に来て、歌人と料理を
取り合う。時雨は霙に移り変わる。歌人は亡夫が生前に隠していた呪いの込められた絵ろうそくに火を灯す。ろうそくの絵にはギリシャの髪が若き女性を犯す絵が描かれてあり、それは亡夫の歌人に対する呪いとも思われた。大きな地震が起きる。肥満体の猫は行方をくらまし、絵ろうそくに描かれた春画から……庭はすでに白雪が降り積もっていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-01 20:33:51
22759文字
会話率:0%
学長選挙で敗北した大学教授の生活環境の変化に伴う精神の変調とその影響が独り住いの家にチラシの形で忍び込む。教授は大学を退職した感じで日々を無為に過ごして、徐々に退行症状を見せるようになる。その退行現象の最中のチラシに代表されたクリーニング屋
と廃品回収業者と町の不動産屋とのやりとりが進む。なんのやりとりか……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-06 00:45:36
15832文字
会話率:0%
山里の近郊に住む人物の少年期の思い出を壊れた山小屋にまつわる少女との記憶とキスゲ畑を侵食するクマザサの脅威を幻想小説にまとめる。
最終更新:2018-07-03 12:51:17
4994文字
会話率:0%
フィギュアを捨てられた実家住まいの男は悲しみに暮れていた。落ち込む彼のスマホに未登録の電話番号がかかって来る、通話を受け取るとある意味聞き慣れた声が居場所を告げた。
有名な怪談にしてパロディも多い『メリーさんの電話』を負目を感じつつコ
メディ化しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-17 04:49:42
4118文字
会話率:34%
付き合っている彼女が音信不通になる。
事故か病気かなにか事件に巻き込まれたのか。あるいは自分は捨てられてしまったのか。不安を胸に主人公は彼女のアパートへ足を運んだ。
最終更新:2017-12-31 20:20:15
7456文字
会話率:32%
神だとか幽霊や死後の世界は信じない。
頑なな考えを持つ一人の女性にはそう思わざるを得ない理由があった。
そして彼女には秘密があり、それをきっかけに人生の転換点を迎えることになった。
最終更新:2017-02-12 03:32:55
9295文字
会話率:9%
ニコラは公爵令嬢であるにも関わらず、女性が就くことのできない宮廷魔術師になるという夢のために男装して王立アカデミーに通っている。
細心の注意を払って男子として学生生活を送っていたものの入学して1ヶ月経った頃、身体検査が行われることになった。
貧乳はともかく身体を見られてしまったら、さすがに女子ということは隠せない。
そこでニコラは藁にも縋る思いで、おとぎ話のような存在として古くから言い伝えられてきた魔法使いに何としてでも出会い、自分の望みを叶えてもらうべくお願いしようとするのだが、何故か逆にとある賭けをけしかけられて…。
※主人公の性別の都合でボーイズラブ、ガールズラブに感じる場合もあるかもしれません。
※ふわっとした世界観でふわっと書いているのでふわっと感じて下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-12 00:00:00
22693文字
会話率:18%
婚約者を事故で亡くした主人公の佐藤俊介。彼は久々に出社した仕事の帰り道、謎の老婆に出会う。
その老婆は言った。
「大切な人にまた会えるとしたら?」
藁にもすがる思いで俊介はその老婆を頼るのだが……。
この作品はメンタリストという、
私の他の作品で主人公の松岡拓海が読んでいた作品です。
恋愛物ですが、少し変わった手法でエンディングを書いていますので是非お読みください。
感想、評価、レビュー、心からおまちしております折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-21 23:16:03
12056文字
会話率:34%
Administration & War in Fantasy 設定
大航海時代の世界が舞台。西は、南北アメリカ大陸の一部、東はインド、中国、日本まで。ただし魔法が使え、エルフ、ドワーフなどの人種もいる。今回のバージョンではオスマントルコ
が魔族役。ただし、北アメリカではポルトガル人が、南アフリカではスペイン人がプレイヤーたちから魔族扱いされている。プレイヤーは基本この時代の様々な職業で旅をする。
主人公 発知 ハーフエルフ 寿命は400年ほど。土魔法の使い手で山師。ハーフエルフのため外見は20才ぐらいだが、実は80才。
外見、耳はちょっととがっているかな、程度。身長は175センチ、体重70キロ。
三人の中では一番歴史に詳しいのは、趣味で歴史小説を読みあさり、旅行好きでそのたびに史跡を訪れたため。
妻 富士子 ハーフエルフ 主人公と同じ年だったはずだが・・・・。医師で回復魔法ができる予定。だが、転移当初はゲーム初心者なのでろくに使えない、薬用植物、食用植物に詳しい。現世での職業は主人公の妻で、主婦。趣味は家庭菜園。得意なのはチート的な水耕栽培。
外見、耳は主人公と同じ。身長168センチ、体重はゴホンゴホン。
友人 安兵衛。 ドワーフ 主人公と同じ年。寿命は同じく400年。鍛治師で火魔法の使い手。
外見、身長150センチ、体重75キロ、がっちりした体格でひげもじゃらで顔はごついが目は優しい。
さて、こんな3人がゲームの設定で、1537年のヴェネチアに行くはずだったが、戦国時代の日本、尾張国津島に転移してしまう。
彼らの旅はこうして始まる。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-15 11:59:15
68663文字
会話率:48%
真っ白な病室で目覚めた男は鏡の中へ飛び込んだ
その先に待つのは少しおかしな日常
きっと僕は息をしている
最終更新:2018-06-23 18:35:24
1018文字
会話率:18%
コンッ、コンッ――。そんな音が深夜に響く。
鳴りやまない甲高い金属音に導かれるように、男は音源へと向かう。
そこには、怪談や幽霊などではなく、釘を藁人形に打ち付ける見慣れた少女がいた。
最終更新:2018-06-21 01:50:51
2502文字
会話率:43%
秋田の男鹿半島に古くから伝わる伝統行事、ナマハゲ。
鬼の仮面かぶり、藁ミノを纏い、右手には包丁、左手には首桶という――異形。大晦日の晩、各家を巡って泣く子を黙らせ厄を払い、悪しき者を懲らしめる。
それは扉の先が「異世界」だろうと同じこ
と。
「泣く子はいねぇがあァ? 悪ぃ子はいねぇがぁッ!?」
小五郎はナマハゲの面を被り異世界へと跳ぶ。羅刹の姿、正義の叫びと共に!
★第六回ネット小説大賞、一次通過しました★折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-10 02:53:11
105470文字
会話率:38%
スケアクロウマンは、無敵で不死身の怪物である。
案山子があるにも関わらず、鳥に作物を荒らされた農夫たちの役立たずとの罵りを一身に受け、小学生に変な顔を書かれた怒りと悲しみを原動力として動き出した呪いの藁人形が彼である。
キーワード:
最終更新:2018-01-15 03:57:24
2560文字
会話率:0%
働いていた会社が倒産し、路頭に迷うことになった門倉京一郎は、友人によく当たると評判の占い師を紹介してもらう。
藁にもすがる思いで訪ねた占い師は、自称超能力者の変なやつだった。
ひょんなことからそこで働くことになった京一郎は様々な事に巻き
込まれていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-01 17:57:01
4511文字
会話率:31%
あるところに、千年の時を生きる、それはそれは美しい魔女が居ました。
魔女は魔法が使えました。しかし、魔法を使うには代償が必要でした。
また、魔女は不老不死ではありませんでした。魔女が死ぬとき、それは感情をすべてなくしたときでした。
それでも
、魔女は代償である「感情」を払いながら人々を助けました。
これは、そんな感情をほとんどなくし、死期が近い魔女と、その魔女に助けられた騎士団長のお話です。
*処女作です。文が荒いかもしれません。
*気を付けていますが誤字脱字があるかもです。
*感想待ってます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-31 20:20:21
5744文字
会話率:28%
昔昔ある所にそら豆と藁と炭がいました。
これはそら豆黒い縫い目がある理由のお話
※これはグリム童話のそら豆と藁と炭の二次創作です。
最終更新:2017-12-23 16:27:18
2389文字
会話率:23%
東京都内の神社に現れた数体の藁人形。その中に綴られていたのは不審な事故死をとげた被害者たちの名前であった……。ホームズかぶれの迷探偵・城尾襄と大学中退のニート・服部礼のコンビが事件の謎にいどんでいく。
(当作品は「カクヨム」にも掲載していま
す)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-22 08:53:12
30017文字
会話率:63%
転生屋。
それは決められた者にしか来られない場所。しかし、突如そこに資格を持たない謎の男が訪れた。彼は転生を希望するので転生屋の店長は上の命令で実行することにしたが失敗に終わってしまう。その理由は彼が不死身の吸血鬼だから。
死にたがり
の彼は死に場所を求めて藁にもすがる思いで転生屋に赴いたのだが、最後の頼みである転生も失敗に終わってしまう。だがここは各世界から色んな人が集まるので、働きつつその中から自分を殺せる人物を探すことにした。
果たして彼は望み通りに死ぬことが出来るのか?
誰も見たことのない異世界ダークファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-09 17:04:57
141025文字
会話率:56%
舘禾学園の七不思議の一つ、開かずの教室。そこに行くとどんな悩みも解決してしまう。とあることで悩んでいた少女は藁をもすがる思いでそこへ訪れると変態がそこにいた。仕方なく彼女は彼に悩むを解決するように頼んだのだが……。
最終更新:2015-08-29 18:18:40
3551文字
会話率:62%
この学年に存在を知らないひとなど居ないであろう、誰しもが憧れるほどの仲良し校内カップル、A組の赤本とC組の山藁。
ふたりはどのようにして知り合ったのだろうか。そして、全く共通点のないふたりが、睦まじいカップルでいられる根拠とは。
学年に
一組くらいはいてもおかしくなかったあの存在について、小説化。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-13 06:00:00
5669文字
会話率:20%
23歳の瑚湖(ここ)は、母の経営するドッグサロンでトリマー(犬の美容師)として働く女の子。
彼女の恋のアンテナが久しぶりに反応した池崎さんは、ボルゾイに似て優雅で穏やか、でもちょっぴり近寄りがたい雰囲気の素敵な人でした――。
池崎さんとな
んとかお近づきになりたいのに、穏やかだけどクールな彼は取り付く島がまるでなし!
藁一本、丸太一本でもすがれるものに頼りながら、瑚湖は池崎さんという大陸に辿り着けるのか――?
近づいたり離れたり、たゆたう二人のわんわんラブストーリー。
全47話。一日1~2回更新予定。
**********
この小説は、池崎さんが見る予知夢のパートと現実世界のパートに分かれています。
現実世界のパートには、前書きとして本編に登場する犬たちの犬種別ひとこと紹介を掲載しています。
様々なわんこの特徴を楽しみながら読み進めていただければ幸いです。
各前書き作成にあたって参考にしたサイト
・ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/
・みんなの犬図鑑 https://www.min-inuzukan.com/
・わんちゃんホンポ https://wanchan.jp/
ほか
※この作品は『カクヨム』にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-05 07:16:04
123276文字
会話率:30%
大好きなあなたにこの愛が伝えられないのなら、代わりに藁人形を愛しましょう。
大好きな彼に突然別れを告げられた主人公。
呪いの藁人形ならぬ恋の藁人形を使って、彼を取り戻すことはできるのか――
最終更新:2017-11-04 23:17:04
21783文字
会話率:6%