絹谷田貫(なろうユーザID54669、twitterID:@arurukan_home)さん主催の企画『書き出し祭り前夜祭』にて優勝した作品に加筆修正を加えました。
お祭りが終わってしばらくたつので許可をいただいて短編として投稿しました。
純粋な剣と魔法のハイファンタジー世界で、弓神の加護を受けた弓使いが頑張る話です。
ゲーム要素RPG要素皆無です。転生・転移・ハーレムもないです。復讐もしないです。
ハイファンタジーの文脈でのチートはあるけど、過剰にチヤホヤされたりもしません。
文体はラノベぽくもないですが、話の運び方はアニメや映像作品を意識しました。
なぜなら字数が少なかったので……。
続きがあるなら曲げ射ちだけでなく真後ろとかいろいろやらせたいですね。
着地点もみえてるし十万字くらいで収まるんじゃないでしょうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-13 19:00:00
6877文字
会話率:18%
2098年、人類は地球の人口増加対策と鉱物資源確保のため、火星に植民を開始した。
そして植民が始まって五十年ほど経ったころ、鉱山の調査中に遺跡が発見されたのだ。
のちにレリック(遺物)ハンターと呼ばれる連中が遺跡を探索し、そこから様々な
アーティファクトが発見されるが、しばらくすると新しい遺跡の発見も無くなり、レリックハンターの多くは「宇宙の何でも屋」にくら替えしてく。
そして、ギルドが作られ、仕事の仲介をするようになった。
主人公は偶然手に入れた「宝珠」とよばれるアーティファクトで疑似魔法を使い、様々な問題・事件を解決していきます。
始めは地味な場面から始まりますが、遺跡の探索をしたり、美女の仲間が増えたり、海賊や異星人と戦ったり、タイムトラベルをしてしまうこともあります。
シリアスというよりは、コメディー寄りです。
(現在過去の話を修正中です。文体の統一が目的で、ストーリーは大きく変わりません)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-11 14:36:51
1153230文字
会話率:40%
初投稿です。つまりまだ練習中です。有名な静御前の舞の伝承をもとに、私なりに書いてみました・・・が、大半は創作です(特に後半)。文体はともかく、ノリとしては歴史題材のラノベに近いかもしれません。歴史的事実や時代考証の観点からするとおかしなとこ
ろは多々あるかと思いますが、よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-06 11:04:17
6716文字
会話率:32%
初心者作家(自分)が小説の書き方を勉強していくエッセイです。似たようなエッセイはたくさんあるはずですし、読む価値はあんまりないと思います。
章立ては以下のように予定しています。
また、小説初心者が読むべき本や記事などのおすすめがありまし
たら是非教えてください。
1.はじめに
2.基本プロットを学ぶ。『Save the Cat! Writes a Novel』
3.キャラクターを学ぶ。『動物化するポストモダン』
4.文体ってなんだ?『Am Nullpunkt der Literatur』
5.アニメから特殊プロットを学ぶ。『アニメの物語を四つに分類してみる。キャラクターの成長と場所の移動』
6.作家から特殊プロットを学ぶ(学べない)。『ドストエフスキーの詩学』
7.作家からテーマを学ぶ。『宮沢賢治 存在の祭りの中へ』
8.短編小説とは。『How to Write Winning Short Stories』
9.学び方を考える。『ゴールデンエイジは存在するか?大人の学びとは?』
10.まとめ。結局は上達を信じて書き続けるしかないのか!?
番外編・ポイント欲しけりゃ『なろ充』になろう。ただし条件がある。『文化資本、社会資本、経済資本のぐるぐる』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-23 00:50:02
52349文字
会話率:10%
一話一話が独立している童話…集となっております。
タイトルでも分かるかと思いますが、やるせなさというか、消化不良というか、憂鬱になっていただくことを目的としたダークメルヘンを目指していますので、ご注意ください。
また、ジャンル『童話』
ということで意図的に読点(、)なしの平仮名が多い文体となることもありますので、それにもご注意を。
「それでも構わない」というお方は、先へどうぞ…
※各話間に、繋がりは一切ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-10 15:11:20
19891文字
会話率:38%
帰路の途中、高科乙はおのれへの殺気を感知する。相手になってやろう、と思って待ってみるが、一向に仕掛けてこない。
ようやっと、姿を見せたかと思えば、刺客は、こどもであった。
最終更新:2020-01-22 20:21:22
7600文字
会話率:29%
勝手に生き、気ままに野垂れ死ぬ。そんな無頼の浪人の生き方は異世界においても変わらない。
王城へと暴れ込んで己の死に場所としてくれようなどと考えていた死神心剣。しかし、掏りの少年ジャンと出会い、考えを変える。
ジャンとの掏り勝負の途中、藤井圭
吾の商う寿司屋台に立ち寄った心剣は、二人の貴族をからかい、逃げた彼らが落とした手紙を拾う。
だが、読める者が居ない……。
※注
超絶劣化版な「眠狂四郎シリーズ」(著 柴田錬三郎)のような作品であるため、小説家になろうの規約(二次創作・盗用)に抵触しているかもしれません。文体等いろいろと寄せてみたので、たぶん、アウトだろうなぁ、とは思っています。
判定待ちということにして、13話以降の更新の遅さをごまかすことにします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-18 14:58:05
108120文字
会話率:43%
立花道場内の寺子屋の先生として村の子どもたちに読み書きを教える海老野風雷。ある夜、賭場からの帰り道で他藩を抜けてきた芝村親子を拾う。
元勘定方ということで、芝村に子どもたちへの算盤の先生へと頼む風雷。
祭りの日の夜、花火の上がるのを楽
しんでいた風雷、芝村親子、道場主の娘初音のところへ、門下生の一人が急報を告げる。
「お春親子が危ない!」
寺子屋に通うお春が、天誅組と名乗る武士たちに手打ちにされようとしていると。
急ぎ駆け付けた風雷の目には、お春の両親と彼らを守ろうとした道場の門人の一人の、物言わなくなった姿。それをなした武士たち。
風雷は怒り、闘気をあらわす。
見る者が幻視する海老野風雷の闘気。当然、それは、エビフライでなくてはならないよね? という話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-15 14:25:05
21897文字
会話率:54%
目が覚めたら、異世界転生して、魔王の母になっていました……。
可愛い我が子を魔王の後継者にさせたくない、元地味保育士・マリナ(29)。しかし、魔王の母には生贄になるしきたりが……。
マリナは、無事、息子を育てられるのか!?
ーーそれに、恋愛
経験ゼロのマリナは、魔界でだって恋がしたい!
「我が子のためなら、なんでもやれる!」
新米ママ、息子のためにちょっと異世界をぶっ壊してきます!
コミカルで読みやすい文体を目指していますが、割とシリアスです。
ラブは後で山盛り派。
お付き合いいただけると嬉しいです。
※現在週一更新です。
※「カクヨム」「アルファポリス」でも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-13 17:11:11
136140文字
会話率:48%
ロボット大好き佐々木大次郎は、SF世界に召喚され巨大ロボットのパイロットになることが望みであったが、なぜかファンタジー世界に巨大魔導兵器のコアとして召喚されてしまう。自分の望みと微妙に外れたモノばかり手に入る世界で、今日も彼のツッコミが響き
渡る。「スーパー系はもういいよ!」1~4話まで文体変更加筆修正しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-12 15:44:43
107810文字
会話率:40%
またしても見切り発車ですけれども、オーソドックスな綺譚が書ければ良いなと考えております。
こうした文体が苦手、また不得意だったのですが、もしかすると手に馴染んできたのかも知れません。
最終更新:2020-01-02 00:38:33
3877文字
会話率:11%
夢で見た完璧な少女の独白を覚えている限り書いただけのもの。
最終更新:2019-11-12 21:29:14
1201文字
会話率:0%
始めに、この小説にあらすじなど無いです。はい。
何故なら、一話完結型の小説群だからです。いわゆるオムニバス。唐突に話が終わって、唐突に次の話が始まります。
そして本作品はおかしな部分が多々ありますが、わざとなんです。大体がその場の思いつ
きの文章で、深く考えてはいません。このあらすじも含めて。
最後に、本作品は基本的にローファンタジーな世界観になってます。これが意味するのは、魔法も科学もなんでもあり、ということですよ。まあ、つまり何が言いたいかというと、適当に読んで欲しいという事です。書いてる方も適当ですしね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-11 22:14:52
71803文字
会話率:37%
水神を崇める一族に生まれてしまった焔の神様のおはなし。
水上瑩我ピチピチの17歳。ニート。水神を崇める水の一族に焔の神様として生まれてしまった。どうしようもない!というところから始まるおはなし。
封印された神様である主人公は封印がとけれ
ば最強です。だって神様だもん!そして自分を封印してきた一族超ムカつく!滅ぼしてやる!いつか。と思っています。ざまぁってしたいです。
初投稿につき文体など不安定かもしれませんが、広い心で読んでいただければ涙がでる程嬉しいです。また、下書き等もないので、更新は亀になるかと思われます。しかし完結はさせますので、気長にお待ち下さい。
残酷描写ありの予定なので制限かけますが、予告なく書くので苦手な方はご注意下さい。
時々視点を変える予定です。その際はタイトルに書きます。
ド素人の作者とつたない作品ですが、よろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-02 21:17:20
43913文字
会話率:34%
「女の子は毒にも薬にもなる不気味な存在だ。だから私は道化を演じて誤魔化すしかない」
常に道化を演じ、その感情を自他共に欺いてきた主人公が、ハロウィンの奇跡によって、本音をさらけ出して、好きな女の子に告白するお話です。
※古風な文体ですが、
舞台は現代です!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-31 06:27:28
3926文字
会話率:32%
小説を書くために、ぼくは文体を一から形成しているのですが、今回は仕事の都合上それができないので勉強について語りたいと思います。
最終更新:2018-02-11 14:51:53
2112文字
会話率:6%
夜遅くに秘書から自殺の相談を受ける。その日は風が強くて、なんだかこの世の者ならざるものが出てきそうな気配。古風な文体で仕上げてみました。
最終更新:2017-10-01 20:00:00
1624文字
会話率:28%
更新停止中(再開未定)
【あらすじ】異世界『リノス』の国である『ネストール』は魔物や周辺国との争いにより国家存続の危機に晒されていた。この危機から脱却するべくして行われたのは、リノスの人間と地球の人間の意識を入れ替える大秘術『異世界転身魔法
』。1度目はまだ魔法の効果も定かでなかった中、見事に地球からリノスへと知識が持ち帰られた。しかし、2度目の魔法ではとある事件が起きて失敗。明暗を分ける3度目の魔法の対象となったのは、王立孤児院で教育を受けていた12歳の少女『ルティア』、そして入れ替わる対象となったのは、日本の高校2年生の男子である『藤山海入(ふじやま かいり)』だった。突如ルティアの体で異世界生活をすることになった海入と、海入の体を使い日本で地球の技術を探ろうとするルティア。慣れない体と暮らしに戸惑いながらも、それまでの記憶を共有した二人は互いの身の回りに潜む問題や自分自身が抱える問題を解決するために動いていく。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※異世界の人と意識が入れ替わる現象を『転身』と呼んでいます。
何も書かれていない物が海入視点、side.Lと書かれた物がルティア視点の話になってます。
話数は分けてありますが、順に海入視点とルティア視点を合わせて読む方が面白いと思います。
試行錯誤しながら書いているので文体が安定していませんが、温かい目で見守ってくださると幸いです。
*毎日19時更新予定(現在投稿時間を色々と変えてみてます)
作者ツイッター→https://twitter.com/1o3GlM17ykEoBGg折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-24 17:12:33
121481文字
会話率:36%
物語は目の前の死体から始まった。様々な謎が煌めき、可能性が揺らめく。
この話はプロローグで終わりとなっています。これ以上は自分には面白くできないのでこの話の続きをだれか書いてください!!!
(タイトルとか文体とか自由にいじっていいので)
できれば作った作品は俺に教えていただけると嬉しいです!!
ぜひお願いします!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-14 06:27:23
1131文字
会話率:60%
いつも通りの朝、学校、日常。
そんな日々に飽き飽きしていたどこにでもいる高校1年生の古東 凛音。
ある日、屋上で一人昼食を食べていると、急激な眠気が襲いかかり…目が覚めると見覚えのない大草原のど真ん中だった!
体が思い通りに動かず、自分の移
動した後はどうしてか一本の平らな道が出来ていた
そんな彼はお腹は空かず、眠くもなく、疲れも来ないので気の向くままに動くことにしました
「とりあえず、自分の姿が見たいなぁ」という気持ちだけを抱えて…
処女作です!
文体とかばらっばらで読みにくいかもしれませんが、楽しんでいただければな、と思います(笑)
1週間に1度くらいで投稿予定ですが、現実の方の都合で早くなったり遅くなったりします折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-31 23:05:45
6276文字
会話率:17%
知らない街で見かけた本屋に立ち寄ってみた話。
明らかにフィクションな内容を、いかに本物のエッセイっぽく書くかを試みた作品。普段エッセイを書く文体で書きゃいいんだから楽勝だろうと思ったら意外と大変だったり。
同作品を涼格インダストリィ、カ
クヨム、ことどり図書館にも掲載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-31 22:00:00
9896文字
会話率:0%
――少年少女は神の悪戯で異世界に誘われた。これはとある兄妹が綴るストーリー。
ある日、神の悪戯により、兄妹は異世界に誘われる。基本世界「 ヒューマニー 」と童話や童謡の世界「 メルフェール 」で引き起こされる世界の混乱に兄妹はどのように
挑むのか?! 神の思惑に挑む異世界幻想ストーリー。
※当作品は、なぎコミュニティにて行われている「リレー小説」です。その為、各話に応じて話がぶっ飛んでいたり、文体が異なっている場合があります。また、各話の前書きか後書きに、作者様の情報を表示しています。コミュニティメンバーそれぞれの魅力を感じながら、当作品をお楽しみください。
※6月1日17時をもちまして更新再開しましたが、参加者多忙のため隔週更新となります。次回の更新は6月14日17時!
以上の事をご考慮の上、読了ください!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-09 17:00:00
450719文字
会話率:55%
昔書いたシリーズ第二弾です。
思い出しながら書いてみました。
どちらも容量が半分ぐらいになっている気がします。
内容はどちらも感性が似ています。
ちょっと台風で急な休みができた時に舞い降りてきた作品です。
こちらもネタバレになりますの
で書けることが少ないです。
そういえば、二作目は絶対伝えないとな事がありました!
出だしのほんわかなゆるい文体に気を付けてください。
残虐な落ちです。
残酷な描写ありにレ点を入れました。
お嫌いな方 or 苦手な方は絶対に読まないでください。よろしく願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-29 20:07:27
598文字
会話率:23%
現実と内面がせめぎ合う、虚飾と実体が混沌とした世界を、ダークファンタジーの様な、古典的な文体で表現した詩。
最終更新:2019-07-27 17:11:25
393文字
会話率:0%