「すべての都道府県はソウルフードを冠すこととする」
20XX年、時の総理大臣はそう言った。
特色を覚えてもらうために制定された、都道府県ソウルフード冠法案である。
制定するソウルフードのかぶりは「キャラかぶりご法度」の考え方か
ら原則禁止となり、各都道府県は冠するソウルフードの選定に奔走することとなる。
ソウルフード冠法案制定前からうどん県を名乗っていた香川県は、既成事実をもって福岡県をねじふせ、名実ともにうどん県となった。
平和的に決まった県にはりんご県の青森県があり、法案可決翌日にはりんご県を名乗り、りんご製品の売上をあげた。
勿論、平和的に決まったところだけではない。
栃木県は餃子県なのか。
ひよこ県はどこかなのか。
おんせん県を許して良いのか。
芋煮県はどこが名乗るべきか。
茨城県は県全体が納豆県なのか。
そして、ソウルフード冠法案最大の抗争は広島県と大阪府で勃発することとなる。
「広島県は既にソウルフードがついてますがな」
「大阪さん、あんたが作っとるんは混ぜ焼きじゃけぇのう」
お好み焼きをソウルフードにもつ大阪府と広島県である。
20XX年、ソウルフードを巡る仁義なき戦いが今始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-14 13:24:42
495文字
会話率:18%
ネット・ゲーム依存症対策条例はすばらしき香川県民により選挙で選ばれた輝かしい香川議会議員様の賛成多数によって可決され、令和2年4月1日のその日施行された。これにより、香川県の少女たちは少しだけゲームを長くしたいという、そんなささやかな願い
ですら行政が力で踏みつぶすことができるようになった。
――であるならば。
異世界の主神であるカーキンは思った。
「あれ? この条例の施行後に香川県民が異世界転移したらみんな死ぬしかないじゃない?」
たとえ異世界といえど、昨今のコンプライアンスやポリこれ全盛の世の中である。異世界では飲酒やタバコに関する法律などないにも関わらず、それらを20歳以下の未成年にさせると世の中からは多大なるバッシングを受ける時代なのだ。エッチは18歳未満禁止です。
異世界転移後、1時間を超えたら牢屋に収容するということもできないだろう。なぜならば、牢屋に収容するという行為自体がゲームであるロールプレイの一つと見なされるからである。1日に1時間しかゲームができない。つまり異世界で香川県民はみんな死ぬしかないだろう。
主神カーキンの世界では「ステータス・オープン」と異世界転移者が叫ぶとステータスの書かれたウィンドウが表示されるような世界なのだ。だってここ、小説家になろうだぜ?
そう考えた主神カーキンは、異世界から転生してくる住民を香川県民だけに絞ることにした。ばーん。ばーん。ばーん。死んでいく異世界転移者たち。
――しばらくすると主神カーキンも驚くような事態が発生する。なんと!異世界側の住民達は異世界転移者が爆死していくときに発生する思念のエンタルピー、通称「NANDEYA念」を経験値稼ぎや、魔砲≪香川県民投射砲≫として利用し始めたではないか。
豊富な負の「NANDEYA念」はやがて聖杯を満たし、現代社会はゲーム世界に侵食されていく。~それは香川のように~ 後の評論家に「AHOTYAUKAー」と呼ばれる未曽有の危機に、ゲームの世界に浸食された香川県は、そして世界はどうなってしまうのか?(答:滅亡します)
あまりのネタに全米が震え、伝説の世に鼻で笑われたローファンタジー、ついに開催――
※この話は全てフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。そもそもの話として、異世界転移なんて現実にはしませんよね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-29 19:00:00
62176文字
会話率:29%
夏休みに香川県の蒼島に来た翼は昨年亡くなった祖父祖母の代わりに神社を切り盛りすることになった。そこで従姉妹と出会い一緒に生活することになった。翼は間違いが起こるわけがないと言っているが、男女の高校生が一緒に生活して起きないわけがない!!!!
!!!!!!!!!!!!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-31 20:00:14
7146文字
会話率:66%
注意:このお話は実在する如何なる香川県やゲーム依存症防止条例とも無関係です
20世紀末から21世紀初頭にかけて極東ZIPANGのある都市KAGAWAで制定されたとされる電子遊戯規制条例。
ゲームやネットワークから子供を隔離することによ
り、市民のIQ/EQの向上を目的としたその条例は多数の反対意見を無視し、賛成多数により可決された。さらにこの条例は厳粛な執行、より効果の向上を見込み、適用範囲は肥大化し、ついにはあらゆる娯楽を破壊しうる退廃文化排除条例へと姿を変えた。
ここに至り規制を嫌った諸企業はKAGAWAから撤退、さらに大規模な地殻変動、KAGAWA側からの外部からの干渉禁止措置により、KAGAWAはZIPANGの所属のままに実質的に独立をしてしまう。
人々はKAGAWAのことをこう呼んだ。
《封印都市》
これは封印都市の中で娯楽を求め、戦う者たちの物語である。
(自転車操業で書きます)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-22 00:32:14
2979文字
会話率:27%
『脱香 なぜ彼らは香川県を捨てたのか』
冬文社NF文庫、第1弾!
2020年、全ては香川県議会が可決した対ゲーム・ネット依存条例から始まった!
今やもう一つの日本となった香川県にかつて住んでいた人々。
元香川県民、いわゆる脱香者たちの声にフ
ォーカスを当て、彼らの実態に迫る。
そこから明かされる香川県の過去、真実とは。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-18 19:09:13
2976文字
会話率:14%
香川県のゲーム規制に対してのただの感情的な文字の羅列です。
最終更新:2020-03-18 02:48:56
3237文字
会話率:1%
この物語は日本の架空の県「香川県」を舞台にしたフィクションです。
実在する人物、団体、地名、条例とは一切関係ありません。
最終更新:2020-02-18 22:47:58
1713文字
会話率:0%
香川県の条例とプログラミング教育必修化について思うこと。「何規制しやがるんだ!きーっ!」
最終更新:2020-01-14 08:05:56
678文字
会話率:0%
「博物館の年間来場者5万人を達成できれば存続を許可しましょう」
ここは人口流出と税収減に悩む香川県船出市。新市長の緊縮財政により、年間来館者数5000人の船出市立郷土博物館にも閉鎖の危機が訪れる。
郷土博物館で働く辰巳あずさは転職も考えて
いたが、存続を訴える市民団体と市の方針とで板挟みになっていた。だが市民団体を率いるポスドク史学者のシュウヤの活躍により、市長の口から年間来場者数5万を超えれば博物館閉鎖を免れるという約束をこぎつけたのだった。
来場者の増加を目標にあの手この手を尽くして奮闘するシュウヤたちに、博物館職員であるあずさは否が応でも巻き込まれてしまう。だがやがてシュウヤたちと接する内に、あずさは博物館の価値と存在意義を実感し、博物館存続のため尽力することになる。
これは何ということのない地方の一博物館が、一大人気スポットとして再生するまでの物語。
「さあ、博物館に行こう!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-19 17:21:50
160922文字
会話率:38%
2028年 国境なき医師団の一員として活動している青年外科医の佐藤幸太。
彼の心の底には誰にも知られていない、秘めた想いが眠っていた。
全ては平成最後の夏のあの日から始まった。
あの暑かった夏の日から。
高校三年の佐藤幸太。同級生で
写真部の柏本夏向。
瀬戸の都、香川県高松市を舞台にして若い二人のストーリーが始まる。
偶然の出会いを繰り返し
ゆっくりと近づいて行く二人の心の距離。
その先で待っている運命にやがて二人は飲み込まれていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-08 10:22:09
67918文字
会話率:36%
『うどん県』を宣言した香川県のように、
愛知県を『AI(あいち地県』に、と彼は宣言した。
最終更新:2019-01-23 05:00:00
1471文字
会話率:12%
夏休みに地元の香川県に帰ってきた綾子。祖母のお供で近所のお寺に行った時、お坊さんらしき幽霊に出会った。しかしその幽霊は日本三大怨霊として恐れられている崇徳院の霊だった。
日本三大怨霊の一人として名を連ねる崇徳院と、故郷の良さを語る、大学生の
夏休み。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-06 23:12:08
6160文字
会話率:49%
瀬戸内海に浮かぶ小さな有人島、伊吹島。
そこで暮らす高校生たちは受験を機に自分たちの将来について悩んでいた。
そんなとき、数年前に島に観光に来ていた女性と再会する。少し様子の変わった彼女との出会いが彼らにもたらすものとは……
この作品は
「https://www.pixiv.net/manage/novels/」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-03 08:17:04
16598文字
会話率:42%
香川県美無(みなし)町、これは、地方で働く公務員、瀬戸登の食を巡る口務員としての物語である?
最終更新:2018-03-11 01:25:59
698文字
会話率:39%
舞台は瀬戸内海に面した港町。
旅行会社の企画室に勤める町田杏子は、平凡な毎日をつまらなく思っていた。
唯一、同僚の浜野ゆき恵に教えてもらった台湾ドラマが楽しみになった杏子だったが、仕事帰りに、中年の男性に声をかけられる。
その男性は「
叶え人」と名乗り、30日限定で夢を叶えてくれるという。但し30日を過ぎると、その間の記憶は本人にだけ残り、他の人の記憶はすべて消されるのだ。
最初はばかにした杏子だったが、結局願いをかなえてほしいと契約書にサインし、夢の日々が始まっていく…。
台湾ドラマのようなお約束場面がいっぱいの、プラトニックなラブロマンス。
ヒロイン・町田杏子(まちだきょうこ26歳)
舞台は香川県。金曜日更新、全12回。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-20 19:34:21
23693文字
会話率:53%
21年前、高知県桂浜に異世界のトンネルが開き、モンスターが押し寄せ、四国は閉鎖された。
現在四国は、弱いモンスターだけで人間が住んでいる香川県は魔法を使って人助けをする男の娘魔法使いカレン。亜人や妖精、精霊、獣人、善良なモンスターが住む愛媛
県は日本刀で戦うエルフ、ユーリナ。流刑地になった徳島県は野生児セル。完全に異世界になった高知県でお遍路さんをしている水城真言。
これは四国で生きているものたちの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-15 00:19:44
132926文字
会話率:65%
香川県高松市に住む中学生、北島翔は怪しい男を助けた事によって、天正十三年の讃岐国にタイムスリップする。そんな彼を助けたのが、四国征伐に来ていた備前宰相・宇喜多秀家だった。
宇喜多秀家によって、猫丸と名付けられた彼は、その後、食事目的でつ
いて来た、超能力使いで酒・タバコ・ギャンブル・女好きの凶悪猫エンリケことエリンギと共に行動する事になる。
この時代で様々な戦国武将に助けられながら成長していき、宇喜多秀家の支えとなっていく、一人と一匹の猫の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-24 00:07:39
267363文字
会話率:73%
岡山県の吉備津神社に伝わる温羅伝承、古事記、日本書紀などから桃太郎伝説の元になった話を推理していきます。
吉備臣の祖になった欠史八代の孝霊天皇一族、吉備津彦のエピソードから、大和朝廷による吉備、出雲侵攻が見えてくる。
「小説家になろう」
「カクヨム」に投稿しています。
カクヨム版
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881912440折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-21 06:57:07
2733文字
会話率:0%
千里眼、治癒眼である神秘的な青い左目、翠色(みどりいろ)の右目の「五色龍の術」で、ひとりで一国を滅ぼすといわれている「ひかり姫」。彼女とその守り役の老人の刀良(とら)は讃岐(さぬき、香川県)の白い豪族の屋敷に住んでいた。山の洞窟(どうくつ)
に住む、モグラ男こと月読(ツクヨミ)の力を借りて、都の貴族の求婚を断り、小舟で海へと逃亡をはかったひかり姫だったが、都の七隻の軍船が行く手を阻む。最強の道術「五色龍の術」で辛くも軍船を葬り去り、一路、小舟で沖の「イザナギ島」に向かった一行だったが、その島は別名、「鬼ヶ島(おにがしま)」とも呼ばれていた。
【冬の童話祭2014】に出品した「モグラ男と、ひかり姫」の第二部、続編になります。
http://ncode.syosetu.com/n1458by/
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-09 04:21:21
2963文字
会話率:28%
香川県立中讃西高等学校入学から1ヵ月が経ち、高校生活にもなれ始めた春宮凛は廊下でひらった釣り針をきっかけに 【擬似餌同好会】に入部してしまう。
今まで釣りをした事もないなか、メンバーとともに水しぶきをあげることが出来るのだろうか
最終更新:2016-10-16 04:55:28
9388文字
会話率:45%
今日のお題は「旅行」「コンクリート」「正露丸」です。
舞台は香川県です
最終更新:2015-10-18 21:48:13
2658文字
会話率:49%
「仲良しこよしは嫌いだ」
沙河深 龍鵺《さかみ りゅうや》15歳は香川県にある、私立白栄学園へと入学する。
龍鵺は秘密を抱え、入学するがー。
最終更新:2015-03-09 06:09:35
1220文字
会話率:12%