出勤5回で退職した男が会社へ裁判を起こすお話。
導入→ハロワ編→労基編→弁護士編→裁判編の構成になると思います。
※現在裁判所へ訴状提出までなので物語が追い付いてしまったらすみません。
最終更新:2024-07-22 09:00:00
18047文字
会話率:41%
とある貴族の秘書を務めていたエリシアは身に覚えのない罪状により、裁判所への出頭を命じられる。
同行したとしても自分のアリバイを証明できず勝算無し。拒否したところで勝手に無実の罪が確定。
準備不足で手札のないエリシアには行くも地獄、逃げるも地
獄のお手上げ状態だった。
爵位も家族も友も、全てを失った者が理不尽な運命に立ち向かう。そんなお話です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-16 20:19:47
17955文字
会話率:20%
王国裁判所の審問官であるレミフィアは、その冷たい美貌と罪人を容赦なく拷問する姿から、「裁きの魔女」と呼ばれている。
だが実際の彼女はかわいいものと甘いものが大好きな、ゆるふわ趣味の女性だった。
そんな彼女はある日、婚約者のビリーから婚約破
棄を申し出られてしまう。
自分の怖い顔や拷問大好きな性格がよくないのだろうか……と落ち込むレミフィアに、同僚のリアムが言った。
「僕では、だめかな」と。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-17 18:00:00
8471文字
会話率:48%
日本のどこかにある、死人が申立てをしに来庁する裁判所。
此岸と彼岸を繫ぎ合わせて、霊事部書記官が訴訟を組み立てる。
最終更新:2024-04-12 18:30:41
42979文字
会話率:29%
現代から異世界の中世にタイムリープしたマリアは自分そっくりのソフィ姫の身代わりとしてバイト中、反乱軍のトップである美しい男、エリゼに捕らえられた。
ソフィ姫の父親である王が殺され、生き残ったソフィが王族として裁判にかけられることになった。
人違いです!マリアはソフィの身代わりで本人じゃないと否定するが信じてもらえない。
こうなったら、、と金色のカツラを外し、ピンクに染めた髪にミニスカート姿で裁判所に行くが、捕らえられたショックでおかしくなったと言ってやはり信じてもらえなかった。それでもマリアは現代語を駆使しながらエリゼと交渉しなんとか執行猶予一年で即日死刑を免れた。
執行猶予中に本物のソフィ姫を探す!マリアはお城の一室に住まわせてもらいながらバイトに明け暮れる。その中で国王に即位したエリゼとの距離も近くなりいつのまにか彼のことを好きになってしまう。しかしソフィを探す中で実はソフィとエリゼが恋仲だったと知り、エリゼの本心を知る。
騙されていたと知りながらマリアはエリゼを憎むことなく愛し続けるマリアだが一年後ソフィの身代わりとして処刑されてしまうのか?!
現代と異世界を生きるマリアと、国王エリゼと、ソフィ姫の恋物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-17 19:00:00
137433文字
会話率:37%
絶望から逃れるための戦いは飽きるほどやったけど
希望をつかむための戦いは初めてだったかもしれない
母親から虐待されて精神を病んだけど
母親のつけた名から逃れたくて
家庭裁判所に行くのも書類を書くのもネットを見ながら必死にやった。
そ
んな私の先に待つものは―――
高校生時代の作者エクリーシュが改名した時の事を書いていきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-11 09:59:19
807文字
会話率:12%
俺は生前、とても大きな罪を犯したらしい。
だが死後俺は天界にある裁判所で情状酌量の余地ありと判断され、とある施設で働くことになる。その仕事とは導き手と呼ばれる、簡単に言えば人を幸せに導く仕事だ。人を不幸にした分幸せにしろと、9年間俺はここで
働くことになった、それから6年がたった今、俺は最後の導き手としての仕事に出かける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-26 19:11:33
15643文字
会話率:61%
自動車の部品を製作している㈱熊久保製作所社長の熊久保の元に一通の手紙が届いた。東京地方裁判所からの通知だった。新型エンジンに合わせて作ったクランクシャフトの部品に関する特許侵害を咎めた内容だった。動揺を隠せず開発部長の井森に相談する。特許使
用料として20億円を支払え、という文言に机を叩き怒りをあらわにした。六角顧問弁護士に相談したところ、出廷する以外ないが勝ち目は薄かった。会社の経理を握り、累積赤字を汁総務部長の石見は「立ち止まったら、『おくり犬』に食われる」と言った。思わず後ろを振り返った熊久保に、残された時間は少ない。社員の生活を守るため知恵を絞るのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-24 18:26:55
7050文字
会話率:29%
ロッキード事件の公判に臨もうとしていた田中角栄は、裁判所で銃撃に遭い、意識を失う。目覚めた先は1939年秋のドイツ。第三帝国総統アドルフ・ヒトラーその人に転生してしまう。すでにポーランドに宣戦布告し、第二次大戦は幕開けしていた。えらいこっち
ゃ。ベルリンの地下壕なんかで死にたくはないぞ。俺は生きて越後に帰るんだ。角さんの奇想天外な第二の人生が始まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-03 01:40:48
3517文字
会話率:37%
数々の人種差別発言により、裁判所より差別主義者として公的に認定された国会議員ミズタ・ミャクミャク。反省のかけらもない彼女を再び呼び出した裁判所で…
最終更新:2023-11-08 22:38:19
2044文字
会話率:74%
報復が公務として認められた機関《報正庁》。
グランフェス領地報正庁報正課報仇係で勤務するダークエルフとアルラウネ(人型植物種)のハーフ、自称美魔女の41歳女性係長がいた。
彼女の勤務する報仇係の主な仕事は、犯罪被害者の要請に基づき、
裁判所の許可のもと犯人に対して報復を与えることだった。
性格癖あり難あり、特殊能力持ちの係員たちと共に、正しい報復を与えるべく美魔女は今日も公務に奮闘する……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-04 07:43:44
13192文字
会話率:46%
タクシーの外でスマートフォンの画面を見ながら、私は乗客を待っていた。
ここは三途の川の辺、私はここにやってくる霊魂達を、三途の橋を通して裁判所まで送り届けるタクシードライバーだ。
今日もまた何人かの霊魂がやってくる。その中に、私がこの仕
事をしている中で特に深い印象を受けたお客様がいた。その人について、今夜は語りたいと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-29 22:47:59
5790文字
会話率:63%
1947年北京
「待って下さい!!」
私は裁判所の扉を開く。目の前にはあの頃と変わらないあの人の姿があった。
「芳子さん、助けに来たよ。」
芳子さんは裁かれていい人なんかじゃない。だって私は命を救ってくれた人だから。
最終更新:2023-09-21 00:33:44
5296文字
会話率:52%
アンバーは困り果てていた。
裁判官に理由を聞かれても、恥ずかしくて説明できないから。
結婚からちょうど一年を迎えた今日、私は裁判所に出頭していた。
結婚契約で定めた義務が果たされていないと、裁判所に呼び出されたのだ。
契約で課された私の義務
は『夫を溺愛する』こと。
その見返りは没落した実家の支援。
義務を果たせなければ即離婚。
この結婚はそういう条件だった。
でも今さら離婚なんて、アンバーには考えられない。
なぜなら実家の支援など関係なく、夫のランクスを好いてしまっていたから。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-05 18:35:18
5980文字
会話率:39%
場所は裁判所、そこで一つの事件についての裁判が行われていた。
結果は被告は有罪という判決に決まり後は閉廷するだけだと思われた時、傍聴席の一人の男が言った一言で話は別の方向に向かうのだった。
注意
この物語はフィクションであり実際の裁判とは
異なります。
作者もバラエティ番組の再現ドラマや刑事ドラマやニュースで出ている絵などを見ただけで実際の裁判を見た事は一度もありません。
それを理解したうえでどうぞ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-05 16:45:14
2936文字
会話率:39%
ボートに乗った渡し守の夢を見て起きたら帰還命令が発令されたので、主人公の自分達は殺しと略奪と人肉を食べながら母国に帰る事になり、奇妙な男のミダスと出会い同行する事になった。
結婚した翌日に出兵した自分は、人を殺して食べる事に歓びを感じる
ようになっていた。
ミダスと同行するようになって、夢か幻覚か現実かわからないミダスの異母兄弟や知り合いが見えるようになり、夢で見た渡し守に1オボロスの銅貨を口移しで渡せばボートに乗れる事をなんの脈略もなく唐突に知る。
血塗れ鎧の美男は、病死者より戦死者の人数を多くしないと地球は滅びると言うし。
キラキラナルシストホモ美男は、略奪最終日に自分へと死の予言する。
死の予言を素直に受け入れ母国を進む自分は、自宅前にたどり着くと妻が幼馴染みと、自宅内で愛し合っていたので外で待つことになり、体調不良に陥って目を閉じたのが人生最後だった。
邪魔な自分を埋める穴を掘る幼馴染みと妻。自分の前に訪れた渡し守に渡す1オボロスの銅貨がないので乗船を断り、自分はミダスのスワローテールを掴み、徒歩で河を渡り裁判所を目指す。そして遠い遠い祖父のミダスと遠い遠い祖母の冥王の妃に「ただいま」と言おうと思う。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-24 06:00:02
6661文字
会話率:24%
なんかよく分らんけど、記憶もないしがむしゃらに生きていたら王国の大司教にまで上り詰めちゃってました。そしたら、王様にある日「この世界を救う異界の勇者を召喚せよ」なんて言われました。言われたらやるけど、俺はそんなことより国内の政治のほうが大事
だと思うけどなー
王道なストーリーを進む勇者たちの一方で、人並外れた力を持つ主人公は王国を自分の目指す最高の国にするために奔走します。王国における大司教の立場はわかりやすく言えば最高裁判所長官みたいな感じで考えてください。テンプレない世界で起きそうな問題を作者の個人的な価値観でバンバン裁いていきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-23 00:16:53
2514文字
会話率:45%
多様性を望んだ結果、「被害者」が増加した近未来。すべての裁判を司る超等裁判所の独裁官に選ばれた平良良平は、与えられた広角稼働式端末「ユーマフォン」と共に人々を裁いていく。先じて独裁官として活躍している天野狩葉や幼馴染みの鮫島不可子の助言を受
けながら独裁に励む良平は、やがて自分が生きる国家の企みと、不自然なまでの自身の善性の正体に気付いていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-15 00:02:25
79832文字
会話率:39%
主人公の如月結衣は裁判所で死刑判決を受ける彼女は当時もう生きる気力も無く生気が無かった彼女は上告しないでそのまま女子刑務所に送られる、彼女は死刑囚なので独房生活で刑務作業などは行わない結衣は週二回程刑務官と面談をする、結衣は毎日日記を書いて
いるそして2ヶ月後結衣は死刑執行されこの世を去った刑務官の前田は結衣が書いていた日記を読んだそこに結衣の今まで人生やなぜ殺人犯になったのか?が明らかになってくる残酷で感動的な物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-17 23:00:00
21697文字
会話率:42%
この世界に生まれたアレクは幼い頃に母親を亡くしていて、父親に冒険者として、優しい心を持って生きるようにと教えてこられた。
そして、15歳の誕生日に冒険者登録をして、それから3年後のある日道端にボロボロの服を着ている女のエルフを見かける。その
エルフに首輪がはめられていることに気がついた。そして、その女の人はとある貴族の奴隷であることが判明した。だが、この世界には奴隷はいないとされてきているが、それは表向きのことで、裏ではたくさんの奴隷がいることがそのエルフからの話で分かったた。そして、その奴隷エルフの主人である貴族の手下達が奴隷エルフを匿っているアレクを見つけて、主人である貴族にアレクのことを告げた。
そしたら、その貴族はアレクが奴隷を持っているかのように裁判所に告発して、アレクは捕まってしまった。
そして、アレクは牢獄に閉じ込められてしまい、その数日後にアレクの処刑が決まってしまった。
この世界では奴隷を持っている人は命を粗末にしているために処刑されていることが決まっている。
アレクはこの世界の醜くて、腐っていることを知った。そして、ここから出て、この世界にいる全ての奴隷を解放して、この醜く、腐った、世界を壊して、奴隷がいない新しい世界を作ることを決心したた、ちょうどその時に、牢獄の鍵が開いて、その方向を向くと奴隷エルフがいた。エルフが言うには、貴族から逃げてきて兵士からアレクの牢獄の鍵を奪ってきたらしい、アレクはエルフに一緒に逃げて、奴隷になっている人を救いこの世界を壊して新しい世界を作ることを提案した。そして、エルフはこの提案に賛成して2人一緒に脱獄した。
それから、様々な国で、奴隷として扱われている人たちを助けていき、たまに強敵と戦い、この世界と戦う戦力を集めていく。
最終的にはアレクたちは世界から奴隷のような扱いを受けている人たちを全員助けて、奴隷のいない世界を作り上げた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-09 16:49:14
464文字
会話率:43%