絶望から逃れるための戦いは飽きるほどやったけど
希望をつかむための戦いは初めてだったかもしれない
母親から虐待されて精神を病んだけど
母親のつけた名から逃れたくて
家庭裁判所に行くのも書類を書くのもネットを見ながら必死にやった。
そ
んな私の先に待つものは―――
高校生時代の作者エクリーシュが改名した時の事を書いていきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-11 09:59:19
807文字
会話率:12%
ある日突然起きた、ロマンサー侯爵令息とオーランド公爵令嬢の婚約破棄騒動。
どうやら令息の方が「悪役令嬢とは結婚したくねえ!」と騒いだとか。
怒りの令嬢、口伝で伝わる恐ろしい呪いを元婚約者に向けて解き放った。
果たしてその呪いの効果とは…?!
短編読切です。
お若い方には通じづらいネタがあることを先にお詫びします…!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-28 23:00:00
4468文字
会話率:31%
今さらながら長文タイトルについて考察し、新たな視点で長文化という社会問題を見てみる。タイトルの付け方に悩む人の参考に……なるかな?
最終更新:2021-10-04 20:02:23
11240文字
会話率:21%
キラキラネームあるいはDQNネームと言われる名前を二ュースやSNSで見かける度にモヤモヤしてしまいます。モヤモヤし過ぎたので初めてエッセイと言うのを書いてみます。
エッセイは普段読む事もあまり無いので作法は分かりません。
つまり一応エッセイ
という括りにしたけれど正しいのかすら怪しい。
何が伝えたいのか分からなくなってしまった、そんな拙い文章ですが、一人でも名前で悩む人が少なくなる事を祈って。
残酷云々はもしかしたらショックを受けてしまう人がいるかもしれないから保険です。
感想欄は閉じてあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-02 03:57:11
754文字
会話率:0%