※この作品はカクヨムにて先行公開中のものです。
小説家になろうでは初めての投稿となります。
架空戦記として、歴史と軍事のもしもを描く作品です。
どうぞ最後までお楽しみいただければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ヒトラーの暴走を前に、スターリンは狂気の中に理を見た。
1936年秋。新たな要塞構想《赤い鉄壁》が密かに立案される。
狙いはドイツ軍の機動戦を無力化し、東欧を「鉄と血の壁」で封じること。
設計局での暗闘、前線での実地試験、資源を巡る外交取引、内部告発と粛清――
時に陰謀、時に信念が、未来を変えていく。
果たしてこの改変されたソ連は、独ソ戦をどう迎え撃つのか――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-25 19:00:00
38641文字
会話率:35%
「神曲」あとがきです。
最終更新:2025-07-24 07:16:13
403文字
会話率:0%
御愛読ありがとうございました。
最終更新:2025-07-24 07:03:26
1289文字
会話率:20%
ミク、その後です。
そして、あの人物は・・・・?何人か(?)いますが。
最後の最後まで「それありなのか」「書いちゃっていいのか」って超~~ヤバいネタぶっこんでくぜ!(≧Д≦)
ほんとにこんな小説見たことない(・_・;)
最終更新:2025-07-24 06:41:44
9696文字
会話率:31%
彼は、やってきた。荒廃した祖国から、失った未来を見出すために。
第一次世界大戦後の荒れ果てた祖国。絶望にとらわれていた彼に、救いの手を差し伸べたのは、ラインの乙女を名乗るうさん臭い人物だった。
その提案に彼は乗り、その提言に基づき一路
、戦勝国である日本を目指すことになる。その先に、祖国の窮状を救う手立てがあるのだと信じて。
横浜港に到着した彼が、再びそこから船出するとき、この世界の歴史が大きく揺るがされることになる。それを知るものは誰もいなかった。
彼の名は、アドルフ・ヒトラー。第一次大戦の生き残りの一兵士である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 23:15:23
44564文字
会話率:31%
1930年代、ナチス最盛期のドイツで、
ヒトラー総統が突然、
「本当のことしか言えない」身体になってしまった!
彼はそのまま演説会にのぞむが・・・。
最終更新:2025-07-19 17:52:20
1407文字
会話率:3%
第二次世界大戦は、起きなかった。
ポーランド侵攻を回避し、対外戦争を封じたヒトラーは、欧州の中核国家としてドイツを再構築する道を選んだ。
ユダヤ人問題も「融和的同化政策」として軟着陸させ、軍拡は経済振興へと転化。世界は警戒しつつも、ドイツの
成長を黙認する。
しかしその平和は、長くは続かなかった。
1945年。世界は再び燃え上がる。
明君と称えられたその男は、本当に世界の理想だったのか――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 13:15:22
1148文字
会話率:13%
1958年。ドイツ第三帝国は、ヨーロッパにおける一連の戦争に勝利し、西はスペイン、東はウクライナまでの領域をその勢力圏とした。
しかし、そのけん引者である総統アドルフ・ヒトラーは、連日の激務とその年齢により寿命幾ばくも無い状態となってしまい
、統治者のいない状況となっていた。
そんなん中、副総統であるルドルフ・ヘスは、各組織から呼び集めた人員をもとにとある作戦を実施しようとしていた。
独裁者が作った暗黒の帝国の未来は?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-14 22:17:20
89977文字
会話率:45%
平凡な日常を送っていた日本のインターナショナルスクールに通う、ドイツ人の父と日本人の母を持つ16歳の美少女、アドレット・フォン・シュライヒャー。
その正体は前世で「総統」と呼ばれた男、アドルフ・ヒトラーの記憶と魂を持つ転生者だった。ある日、
歴史の授業でベルリン陥落の映像を見た瞬間、脳裏に銃声と絶望がフラッシュバック。その無様な敗北と未完の野望に身悶えし、前世の記憶が完全に蘇る。
「……無様だ。あまりにも無様な幕引きだ!」
己の敗北を認められず、彼女は現代でリベンジを誓う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-15 11:31:11
29975文字
会話率:33%
戦後ベルリンの孤児院運営に関わるシスター・マリアは、ヒトラーの台頭と戦争の激化に直面する。
最終更新:2025-05-04 19:15:15
1108文字
会話率:0%
ここは、1920年の別の世界線。その別の世界線は、ホットモードとスノーモードが存在する。
その世界線に、コンピュータ化されたヒトラーが登場する。
そしてある12歳の少年は、ヒトラーを殺すために、3000人を殺す決断をするーーーーーーーーーー
ーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
派手な物語の展開が特徴的な、tha・sf短編!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-03 16:35:09
6773文字
会話率:19%
ドイツ帝国最高指導者、総統アドルフ・ヒトラーは国の現状に絶望して自殺した。しかし、気づくとそこは見知らぬ土地だった。
彼の野望は、再び始まった。
最終更新:2025-04-29 11:43:48
2610文字
会話率:38%
ドイツが第二次世界大戦に勝利した世界で、1950年ヒトラーは核実験が帰るところで空港で狙撃される。何とか一命は取り留めたものの・・・
最終更新:2025-04-16 08:40:00
44187文字
会話率:71%
「悪とは何か?」――天界で交わされた究極の議論
「悪とは、秩序と反逆の間に存在し、視点によってその意味を変えるものだ。」
かつて地上で罪と恐怖を撒き散らしたアドルフ・ヒトラー、アル・カポネ、ジョーカー、そして堕天使ルシファー。彼らの対談
によって導かれたこの結論に、哲学と神学の巨人たちは異を唱える――。
天界の図書館に招かれたのは、理性を追求し道徳法則を説いたドイツの哲学者イマヌエル・カント
対話と知識の探求を重視した古代ギリシャの哲人ソクラテス
そして神の秩序を説き「悪とは善の欠如である」と定義したキリスト教神学の巨人アウグスティヌス。
彼らは、司会者あすかの進行のもと、悪の本質について深く議論することとなる。
議論は白熱する。
カントは「道徳法則は普遍的であり、悪は視点によって変わるものではない」と主張する。
ソクラテスは「悪とは知の欠如から生まれるものであり、真の知識を持てば善を選ぶ」と反論する。
アウグスティヌスは「悪とは善が欠落した状態にすぎず、それ自体に実体はない」と説く。
そして、議論の最中、天の光が降り注ぎ、「あの方」が降臨。かつてルシファーと戦い、悪の本質を見極めてきた彼が語るのは、「悪とは光を拒絶した闇にすぎない」という天界の視点だった。
果たして、「悪」とは何なのか?
視点によって変わるものなのか、それとも普遍的な基準が存在するのか?
そして、ルシファーの反逆は正義だったのか、それとも最も純粋な悪の形なのか?
対話の末、哲学者たちはある共通の結論へとたどり着く…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-17 08:21:55
11084文字
会話率:48%
「悪とは何か?」 歴史上・架空の悪党たちが激論を交わす特別対談!
人類は常に「善」と「悪」を定義しようとしてきた。
しかし、果たして「悪」とは何なのか? それは力なのか、恐怖なのか、あるいは秩序への反逆なのか――?
この謎に迫るべく、歴
史と伝説を超えて、3人の悪党たちが集結した。
アドルフ・ヒトラー:「秩序を作るための力こそが正義。恐怖なくして統治はできない。」
アル・カポネ:「悪とは支配できるかどうかだ。金があれば、正義も悪も自由に動かせる。」
ジョーカー:「悪? ハハハ!そんなもの存在しないよ! ルールなんて幻想だ!」
司会のあすかが進行する中、彼らは「力」「恐怖」「反逆」「混沌」といった異なる視点から「悪」の本質について語り尽くす。
そして、議論が白熱する中、リモートでつながるのは、特別ゲストの『あの方』。
特別ゲストが語る「悪の起源」とは何か?
歴史・犯罪・神話の悪役たちが繰り広げる前代未聞の討論会。
果たして、彼らは「悪とは何か」という問いに答えを出せるのか?
それとも、悪の定義そのものが幻想であることを証明してしまうのか?
善悪の境界線を揺るがす、究極の哲学的対談がここに開幕する――!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-15 10:24:31
11182文字
会話率:32%
1994年6月6日、ノルマンディー上陸作戦が実行された。
戦局の悪化に伴い、ヒトラーは戦局を打破することのできる圧倒的な兵器の製作を要求。
試作を視察しに行ったヒトラーは実験の事故に巻き込まれ水槽で飼われていたサメと融合、ヒトラーシャー
クが誕生する。
同時期、連合国は共同でタイムトンネルを製作、未来からアトミックシャークを召喚することに成功する。
フランスで激突するヒトラーシャークとアトミックシャーク、果たしてドイツは勝利することができるのだろうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-03 19:56:42
10395文字
会話率:52%
ロッキード事件で逮捕された田中角栄は、地検前で銃撃に遭い、意識を失う。目覚めた先は1939年のドイツ。第三帝国総統アドルフ・ヒトラーその人に転生してしまう。すでにポーランドに宣戦布告し、第二次大戦は幕開けしていた。えらいこっちゃ。ベルリンの
地下壕なんかで死にたくはないぞ。俺は生きて越後に帰るんだ。角さんの奇想天外な第二の人生が始まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-01 20:31:07
166120文字
会話率:40%
ロッキード事件の公判に臨もうとしていた田中角栄は、裁判所で銃撃に遭い、意識を失う。目覚めた先は1939年秋のドイツ。第三帝国総統アドルフ・ヒトラーその人に転生してしまう。すでにポーランドに宣戦布告し、第二次大戦は幕開けしていた。えらいこっち
ゃ。ベルリンの地下壕なんかで死にたくはないぞ。俺は生きて越後に帰るんだ。角さんの奇想天外な第二の人生が始まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-03 01:40:48
3517文字
会話率:37%
日本史上最強の警視総監・鬼木平蔵が、異世界に転生。
だが与えられた役割は、史上最悪の独裁者アドルフ・ヒトラー!!
圧倒的な正義と悪がぶつかる戦場で、鬼木は『再定義』の力を使い、世界のルールを書き換える。
果たして、悪のラスボスを背負わさ
れた彼は、己の正義を貫けるのか——折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-12 21:20:00
26416文字
会話率:32%
史上最悪の独裁者アドルフ・ヒトラー。彼はベルリンの総統地下壕で自殺を遂げた後、《主》の啓示を受け、敗北に終わった人生を異世界でやり直すことになった。
そのとき《主》、すなわち神が望んだのは悪のなかの悪であるヒトラーが、正義の使徒である
勇者になること。そうすれば、善と悪を兼ね備えた神本来のあり方を取り戻せるからだ。
しかし神の願望は、正義と悪という、水と油のように決して混ざらない両者を混ぜる危険な賭けを意味していた。
これは転生したヒトラーがそんな賭けを引き受け、与えられた不遇を蹴散らし、永遠の宿敵スターリンと相まみえながら、再び権力の階段を昇り勇者になる道を進む、悪の悪による悪を取り戻すための正義の物語。
――其の魂を灼け、緋黒の焔で!
【作者の戯言】
毎日投稿します。時間は20時頃ですが多い日で2話分/日くらいを。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-26 13:20:21
519813文字
会話率:27%
落語めいた、ヒトラーの最期。
最終更新:2025-02-07 16:30:11
2090文字
会話率:28%
1939年9月3日。
アドルフ・ヒトラーはポーランド侵攻に対する英仏の宣戦布告の報告を受けていた。
「何かがおかしい。こんなはずじゃなかった。」
彼は転生者で歴史の展開を詳細に覚えているつもりだった。
しかし初めてバタフライ・エフェクトとい
う歴史の復讐を受けつつあったのである。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-10 00:43:14
1659文字
会話率:5%
チー牛という言葉は、ネットにおける議論の際にしばしば登場するようになりました。
そして概ねその言葉はヒトラーやナチスのように悪しきものとして扱われます。
これはゴドウィンの法則に近い事象なのでしょうか
キーワード:
最終更新:2025-01-06 14:43:04
786文字
会話率:10%
××××は自殺した。
しかし、死んだはずだった××××は謎の場所にいた。
そこは×××でも地獄でも天国でもない。
××××はこの世界でどう生きるのか!?
××××は次なるこの世界を支配できるのか!?
※ただの妄想
最終更新:2024-12-27 20:00:00
1820文字
会話率:33%
未来を蝕む過去の亡霊。第三次世界大戦の火蓋は、時を超えた陰謀によって切られる——
空から落ちてきた謎の球体。その中にいたのは、人間離れした美貌と冷徹な瞳を持つ少女、ティアティラ。彼女の出現を境に、歴史が大きく揺れ動き始める。
過去からタ
イムスリップしてきたナチスの天才研究者ハンス・カムラー。彼はヒトラーの子孫を焚きつけ、闇の組織「ノクティス」を率いて、第三次世界大戦を勃発させようと画策していた。狙いは世界征服か、それとも更なる恐るべき計画か?
一方、アメリカ軍の若き研究者アレックスは、謎の少女ティアティラと手を組む。彼女の存在はカムラーの陰謀を阻止する鍵だが、その正体には誰も知り得ない真実が隠されていた。
現代、過去、未来が交錯する中、世界を救うのは人間の意思か、それとも未知の力か?
壮大なスケールのSFダークファンタジー、開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-23 08:01:56
6108文字
会話率:35%
第二次世界大戦の最中、世界の影で繰り広げられていたもう一つの戦争――それは、人類の運命を左右する神秘の力を巡る闘争だった。
物語は、若き画家志望のアドルフ・ヒトラーが、ウィーンの美術学校での落第を受け入れられず、街をさまよっていたある夜か
ら始まる。その日、彼は一人の謎めいた少女、ティアティラと出会う。美しい金の髪に透き通るような碧い瞳を持つ彼女は、異世界の存在を匂わせる不思議な雰囲気をまとっていた。ティアティラはヒトラーに、「人類の成長を促す」自身の役割を告げる。彼女は一体何者なのか?彼の人生に何をもたらすのか?謎のまま時間は流れ、ヒトラーはドイツの政治家として頭角を現し――彼女は果たしてヒトラーの「救い」だったのか、それとも「破滅」だったのか?そして、ティアティラが言う「人類の成長」とは――?
この物語は、愛と憎しみ、希望と絶望が織り成す壮大な叙事詩だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-22 21:00:39
5858文字
会話率:48%