10分100円。
それは、ちょっとした物思いにふける時間を手に入れる方法だった。
アパートの近くにある、古くも新しくもない、まあまあなコインランドリー。
そのコインランドリーの一角、左から三つ目にある乾燥機に自分の持ってきたカゴの中
身を放りこみ、100円を投下することで得られる時間。
ようするに、洗濯物が乾くまでの時間。
そこで考えることは、とても「深い」とは言えず、およそ「哲学」ともほど遠い、どうでもいいことの羅列でしかなかった。
コインランドリー。
そこで過ごす俺の時間と、そこで出会った彼女の日常とが交差する。
特筆するような出来事もない、ドラマにするには物足りない、平凡すぎる俺と彼女の出会いの話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-05 18:00:00
12669文字
会話率:18%
高校で出会い、大学生の時に付き合い始め、社会人になって結婚をした二人。
順調だった夫婦生活は、ある日を境に一変する。
数ある選択肢の中で、それぞれ異なった未来を迎える。
果たしてその選択肢は正しかったのか。
ありきたりなテンプレかと思いま
すが、ご容赦のほどお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-14 05:00:00
25684文字
会話率:20%
秘密のおまじない。
一つ目は『何を願うか』
二つ目は『何処に書いてあるか』
三つ目は『秘密の言葉』
秘密にできれば願いは叶うかも。
バレたら願いは絶対叶わない。
そんな良くあるおまじない。
そんな秘密のおまじない。
最終更新:2024-03-15 06:31:25
7782文字
会話率:52%
落語風、SFファンタジーはいかがですか?
こちら辺境惑星の不動産屋、ニコラス不動産でございます! 三つ目族のわたくしにかかれば、どんなご要望にも、ご満足いただける物件をご紹介できますよ!
最終更新:2024-03-07 00:35:14
3972文字
会話率:0%
61歳の初老男がAS(アルコール・ソサエティ)の自助グループに入り、断酒を一生涯続ける決心をする。アルコールを止めるために、三つの顔と名前を持つことになった。
まずは今までの自分の顔と名前。二つ目は自助グループASの顔と『はやて』のニックネ
ーム。三つ目は小説家の顔と『飛鳥疾風』のペンネーム。ジャズシンガーも『飛鳥疾風』のステージネームとなる。
自助グループ代表のルリに恋ごころを抱く。しかし彼女の左手薬指には銀色の指輪が輝いていた。
初老男がアルコール依存症からの回復、恋、小説家、ジャズシンガー等、セカンドライフの人生模様を描く400枚の長編小説。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-14 12:45:03
33933文字
会話率:43%
三つの果実が物語を彩りながら、様々なファンタジーが紡がれていく。
一つ目の果実は苺。親子の愛。
大好きな母親を病気で亡くした高校生の水樹。悲しみに沈みながらも家事や部活のテニスを頑張っていく。そんな水樹を心配した友達からアイドルのイベン
トに誘われ、元気を少しずつ取り戻していく。すっかりアイドルファンになった水樹が毎日、アイドルのブログを読んでいると自分の日々の生活と似たような偶然が何度も書かれていて不思議に思う。そして、それは亡くなった母親が水樹を笑顔にしようと向けた「いない、いない、ばぁっ!」だった。
二つ目の果実はさくらんぼ。ダブルヒロイン。
天界にて悲しみに寄り添う天使が人の世に転生する。それから十数年後。
ずっと一緒にテニスでダブルスを組んでいた高校生の優樹と春菜。秋季大会に敗退後、優樹の目に不思議な映像が流れるようになる。そんなある日、春菜はシングルスに転向したいと言い出し、優樹は怒りや淋しさに惑う。
新学期になって新入部員が来るが、依怙贔屓されている花音に嫉妬した麗奈がいじめを始める。同時に世界のある地域で戦争が始まる。そして、いじめが戦争とまるで繋がっているようになる。麗奈の改心によって戦争は終結するが、麗奈は交通事故で意識不明になり、意識が天界に戻って全ての事実を知る事になる。
三つ目の果実は林檎。恩返し。
幼き頃に林檎の種を植える佳林。結実するまで愛情を持って諦めずに育てていく。大きくなって高校生になった佳林だが、テニスの大会で惜しくも優勝を逃し続けて悲しんでいた。ある時、佳林は夢の中で幼き頃の林檎の木を育てている自分に何度も出会い始める。そして秋季大会前に佳林の身に不思議な事が起きる。それは自分の身を案じ、育ててくれた林檎の木霊(こだま)が佳林の身を案じて伝えたメッセージであり、音返しだった。お互い思いやる心がハッピーエンドへと向かう過日のファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-07 22:58:16
18782文字
会話率:66%
十年前に母を交通事故で亡くした、あなたは、事故当日、心ない言葉を母に掛けてしまったことを、ひどく後悔していた。
「喧嘩したまま、お母さんを逝かせてしまった……」
ある日のこと、あなたは遠足に行った時の夢を見る。
「ああ、そうだった
。母さんが持たせてくれたハンカチ、ここで落としたんだっけ?」
夢の中、家にハンカチを持ち帰る、あなた。翌朝起きてみると……。
なんと! 箪笥の片隅に古びたハンカチが、大切に仕舞われているではないか。どうやらこの夢は、過去に起きた小さな悔恨の念を晴らす、チャンスとなるようだ。
その数日後、あなたは事故当日の夢を見る。喧嘩の元となったコートを買って家に帰ってきた、母。その時、あなたは……。
二人称で綴る大人の童話。主人公は、あ・な・た♪折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-30 20:00:00
4697文字
会話率:32%
小学五年生で、ある町に引っ越してきたばかりの匠(たくみ)は、山の中の古墳の近くで、夕子と名乗る女の子から手帳を渡される。そこには、なぜか最初から、『お化け捜査官 浜匠』と、自分の名前が書かれていた。色々と事情を知りたい匠だったが、風のように
消えた夕子と名乗る女の子とは、音信が途絶えてしまう。
その後、匠は、同じ、お化け捜査官の手帳を持つ、上野聡と出会う。二人は意気投合し、おばけ捜査官としての活動を開始した。お化け捜査官の活動とは、お化けに関する噂を調査し、それの審議を確かめると言うものだ。初めは、単なる遊びだったが、徐々に匠もその活動に夢中になっていく。
お化け捜査官としての活動の中で、二人は、三つ目の手帳の持ち主である、山口ゆきと出会う。ゆきは、二人より一歳年下の小学四年生だった。ゆきは、一本杉の根本を掘っている時に、手帳が出てきたと言った。しかも、匠や聡の時と同じように最初から自分の名前が書いてあったと言う。こうして、手帳の謎はますます深まり、三人をますます夢中にさせていった。
そんなある日、聡は、図書館で、『お化け捜査官の詩」という本を発見した。しかもその本の内容が自分達にそっくりであることに愕然とする。もしかして、予言の本なのか。三人は、その本の謎を確かめるために、本に書かれていた日時に、霧ヶ峰に向かった。本には、そこでUFOに会えると書かれていたのだ。
謎は謎として残されたまま、それから十年の月日が流れた。そして、大人になった彼らの前に、ついに全ての謎が明らかになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-14 12:41:57
35209文字
会話率:39%
京都の深泥池に出没する幽霊の正体とは?人探しの依頼の筈があらぬ方向に…あんじーと昴が怪異に挑む怪奇譚
最終更新:2023-07-03 00:13:32
11369文字
会話率:51%
『第一印象は、存外当てにはならないらしい』シリーズ、三つ目。
最終更新:2023-05-11 22:22:14
2056文字
会話率:53%
長きに渡り大戦を繰り返してきた白と黒の国。
2国の緊張状態が解けたのは100年前の事である。
三つ目の国、白とも黒とも違う人種で構成された国の誕生により。白と黒の国は和平交渉をし、三つ目の国、及び人種を滅ぼしたのである。
100年後の今日呪
われた三つ目の人種である「ロム・カーティス」は少女と出会う。
第三人種と国の再興を望むロムは……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-09 15:34:25
1636文字
会話率:26%
神のミスで死んでしまった主人公に神がお詫びとして願いを3つ叶えてくれると言う。しかし主人公は一つ目を家族のために使い二つ目で再び家族に会える事を願い三つ目で家族との記憶を残した。自分よりも大切な人のために恩恵を使った彼女は何を願い、どんな
人生を送るのか?
不幸な事故から始まった異世界転生はどんな結末を辿るのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-30 02:00:00
37952文字
会話率:65%
やぁ、よくきたね…
私は詠狡疑…まぁ呼び方がわからない…と言った様だね
無理もない
ここは物語を紡ぐお店だ…売ったり、追体験をさせてやれる訳じゃあないんだよ。すまないね。
でも折角だ…読んで逝ってくれると助かるよ。
君の巻物が、纏屋に並ぶ
かもしれないからね…
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-27 00:20:34
8242文字
会話率:20%
此れはあの世の事ならず
苦患(くげん)を受けし人々の
怨みの果てのものがたり
夕焼け雲の赤色は
誰かの流した血の涙
泣いて憎んで身を焦がす
熱き焔の怨涙
早まるのだけはお止しなさい
零れた涙を掬う手で
小さな花をば一輪持って来たりなば
祟りぞここに成されたり
ろくろっ首に絡新婦 鉄鼠 おとろし 一つ目小僧
妖怪使って怨敵を 祟り殺してみせましょう
私は祟り屋 陰陽師
葛葉 紫苑と申します
但しこの事 SNSに UP禁止でお願いします。
小夜鳴市にある小さなカフェ『タタリアン』
この店には晴らせぬ怨みを抱えた人が、虹色の蝶に導かれてやってくる。
出迎えるのは――
触れたものに不幸を齎す『辻神』を使役する、美しき異端の陰陽師、葛葉紫苑
彼女に付き従い、立ち塞がる全てを斬り伏せる護衛-方相氏、不来方相志
幸福を齎す存在『歳神』を使役する、新人陰陽師、飯綱若葉
そして紫苑の式神である、金魚のこんぺい、若葉の式神、三つ目の小狐サン。そして付喪神のクロ。
彼等の正体は、依頼人の怨みを“妖怪”という姿を持った『祟り』へと変えて標的を葬るという、最強にして最悪の名を冠する闇の陰陽師一族、『葛葉』の一門とその眷属である。
彼等の『祟り』は、天を地へ落とす程――と言われ、その長き歴史に於いて、只の一度も仕損じ無しという。
彼らが使う闇の御業――依頼の目印は紫色の花一輪。
今日もまた、夕闇の境に祟りが踊る
(注)
この作品は、作者の完結済小説
『夕闇カフェの陰陽師 ~紅茶とケーキに祟りを添えて~』
https://ncode.syosetu.com/n8232ff/
の続編になります。
此方の雰囲気がお気に召されるようでしたら前作に目を通してみるのも宜しいかと存じます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-26 18:00:00
253694文字
会話率:44%
<そっちの都合をアタシに押し付けるな!知らん!アタシは二代目大地の魔女だ!>
ここは、人が魔物やその上位種である魔獣、魔人と戦う世界。
ルーベン王国は、魔物、魔獣の大量発生により、滅亡の危機に陥っていた。そこで王は、国中の強者を
集め未来の英雄を見つけるため、選定の儀を行った。すると、四つの光が出現し一つ目は王子、二つ目は騎士、三つ目は冒険者、最後の四つ目は山の方に飛んでいってしまう。その山は、【大地の魔女】という恐ろしい魔女が住んでいると言われている。王は山の調査に姫と騎士たちを派遣すると、山の上の家で一人の少女と出会う。その少女は、とても怠け者のめんどくさがりだか、実は驚く秘密を抱えていて…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-26 00:32:55
29405文字
会話率:59%
僕の家には屋根裏がある。
二階の廊下の天井に長四角の枠があって、先っぽがフックになってる棒をそこの取っ手に引っかけて下に引くと、折りたたみのはしごが出てくるんだ。
屋根裏を大人の秘密基地として憧れる息子と、ガチな大人の秘密基地に
している父親の日常のお話です。
是非、お目目がキラキラしている息子を想像しながらお読みください。
スゲェ*(゜∀゜≡゜∀゜)*スゲェ
『第4回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞』三つ目の応募作品です。
よろしくお願いいたします。
m(_ _)m。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-13 06:49:52
1000文字
会話率:19%
不思議な感じのする詩集、三つ目です。(※重複投稿しています)2023.5.28簡易チェック
最終更新:2022-09-30 20:00:00
1128文字
会話率:10%
僕は僕の部屋に三つの星を作った。一つ目はミニチュアの星。二つ目は自然の星。三つ目は三畳の星。
最終更新:2022-09-03 00:00:00
865文字
会話率:0%
民話風。子守り奉公の少女の、ある夏の夜のお話です。ほんの少し、ゾクリとして頂けると幸いです。
他サイトの三題噺文学賞への参加作品。
お題は『浴衣、足跡、ベース』。三つ目の『ベース』に苦労しました笑 二千文字の文字数制限ありです。
最終更新:2022-08-18 22:09:50
1947文字
会話率:7%
とある夜、収容部屋で目を覚ました、一途カナは、自分が心臓の移植手術を受けたに来た事は覚えているのだが、手術が終わったら、病室に戻るはずなのに、なぜか、目を覚ましたのは、どこかの施設の収容部屋、しばらく無言で呆然としていた、そして、ふと、扉に
触れてみるとガチャと音が鳴り、扉が開いた、恐る恐る部屋の外に出ると、そこは、長い廊下が続く通路だった。
第一章、それから、カナは、廊下を永遠と歩いていた、そしてふと横を見ると部屋があり、表札には、SCP-8611-歪なドングリと書かれていた
部屋に入ってみると、白い台の上に、一個のドングリが置かれていた、
カナがそのドングリに触れようとすると、そのドングリが話しかけてきた、カナはびっくりして、少し後ずさるが、そのドングリと話をする、そして、出口を知らないかと問うと有ると返答される、どうやら、ゲートAから出られるらしいがしかし、それまでは、危険な怪物に遭うぞと忠告されるが、カナは勇気を持っていくと宣言した。
第二章、カナは、ドングリと別れると、また廊下を歩き始めた
そしてとある部屋の前を通り過ぎようとした、その時、途轍もない大きな遠吠えが聞こえ、カナは小さな悲鳴をあげる、その悲鳴に気が付いたのか、部屋の扉が激しく音を立て始める、そしてガシャンと、とうとう扉が打ち破られ中からは、SCP-7142-三つ目の番犬が出てきて、唸り、遠吠えをあげるとカナの方に走って来たので、カナは驚いて、悲鳴をあげ、泣きながら走って逃げた。
第三章、カナはSCPの番犬に追われていた、そして、かなは、とっさに部屋に入ってしまった、そこで行き止まりだと気付いたがもう遅く、後ろにはもう番犬が迫ってきていた、カナは怯えながら、助けを求め、番犬が襲い掛かってきて、悲鳴をあげたその時、バシュ、キャインと番犬が泣いた、えっ、と思い顔をあげるとそこには、SCP-9696-空の甲冑が立っていた、甲冑が無事を確かめられ、無事だと分かると甲冑は番犬との戦闘を始め、なんとか追い払った、そして甲冑にお礼を言い、立ち去ろうとすると、呼び留められ、何故ここに居るのか聞かれる、カナは事情を話すと甲冑は同行してくれることになり、二人でゲートAを目指すことになった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-04 02:17:22
4105文字
会話率:68%