異世界アークランドを統べる大魔王アレクサンドル・アークラッセル・サタンは地球から召喚された勇者「花菱剛毅」に悪の魔物の総帥として討たれてしまう。が、実は大魔王は平和主義者。アークランドで人間界を密か守っていたのだ。真の悪者は大魔女マーベラ。
そのマーベラの計略で大魔王と勇者は元の地球へと飛ばされる。勇者「剛毅」は無事に地球に戻れるが、魔力の元となるマナが薄い地球では魔王は実体化できない。零体となった魔王が見たのは死にかけた剛毅の妹。脳死と判断された妹「ユリカ」はまだ生きていた。生命維持装置を外されるユリカ。ユリカの最後の願いで零体の魔王が乗り移る。美少女に転生した魔王は果たして大魔女マーベラの野望から逃れることができるのか。いや、マーベラを討たないともっと大変なことに。現代に転生した魔王。でもその体は女子高生。なんとかなるのだろうか。ハチャメチャコメディータッチの逆異世界物語の始まりです。
私の十年ちょっと前の作品のリニューアル版です。その後の作品の元ネタとなった部分もありますが、こちらがオリジナルなのでご指摘等はご容赦ねがいます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 21:15:41
117833文字
会話率:37%
命の声は、数値では語れない。
舞台は近未来の集中治療室(ICU)。
臨床工学技士・御影凌真(みかげ りょうま)は、人工心肺や人工呼吸器などの生命維持装置と、人間の「命の律動(リズム)」の間にある“違和感”を感じ取る技士だ。
彼の目に映る
のは、AI診断が「正常」と判定した患者の中にある“沈黙の異常”。
数字ではなく、“命の直感”に従いながら、人知れず救命の最前線を支えている。
これは、医師でも看護師でもAIでもない、命と機械のあいだに立つ者たちの記録。
沈黙の中で命をつなぐ者たち――彼らは、静かなる部隊《レジオニスタ》。
医療SF×人間ドラマ×現場リアルが交錯する、現代の“英雄譚”。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-24 07:00:00
58302文字
会話率:29%
2040年、AIによって“最適化”された医療が日常となった時代。
治療方針、生命維持、患者の選別すらも、すべては人工知能〈ARGUS〉が決定する。
そんな中、異動してきた臨床工学技士・新海智貴は、ある日“沈黙”したAIの前に立ち尽くす。
沈黙の裏に隠されたメッセージとは? そして、人間の判断はまだ必要とされているのか――
命と倫理、そして未来の技術の狭間を描く、SF医療サスペンス。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-30 09:06:34
109159文字
会話率:23%
時は西暦10096年、人類はパルムと呼ばれるカプセル型の生命維持装置に身体を預けていた。そんな中、人々はスーツと呼ばれる人型ロボットに意識と精神を繋いで生活をしている。そんな世界で一番人気の巨大ゲームプラットフォーム"クリアリン
グプレイヤーワールド"で、常に同率一位を獲得する兄弟がいた。兄弟を妬んだ者の仕業により、2人は殺される。そして、兄弟が目覚めるとそこは魔法と科学が混在する世界「ツリー」だった。兄は魔法国家アルバート、弟は自由貿易都市イルネシア。ツリーで2人を待っている運命とは一体何か。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-11 23:53:51
56733文字
会話率:36%
西暦2100年。最終戦争後の汚染された地上を捨て、人類の残滓は、旧カリフォルニアの地下鉄網に築かれた巨大な地下都市に生存圏を求めた。そこは、テクノロジーによって生命維持され、同時に厳格に管理された階層社会システム。全4階層に分断された閉鎖空
間では、上層の支配者層が水資源と情報を掌握し、絶対的な秩序を敷いていた。
最下層B4Fは、システムの効率化から排除された「不要な人間」が廃棄されるスラム街。遺伝子改変された菌類や家畜に依存する歪な食料供給。常に湿った空気と、上層から漏れ落ちる汚水。そんな劣悪な環境で、システムによって存在しないものとして扱われる孤児、ニコ(15歳)は生きていた。彼の日常は、高度な監視システムの目をかいくぐり、わずかな食料を漁る、絶望的なサバイバルだった。
だが、彼の運命は、禁忌に触れた瞬間から動き出す。偶然発見したのは、旧世界の遺物――色褪せた『サンフランシスコガイド』。そこに記録されていたのは、失われたはずの、テクノロジーに管理されていない自然の姿。青い空、そして、どこまでも広がる「海」。それは、彼が知る人工的な地下都市とはあまりにもかけ離れた、しかし強烈なリアリティを持つ光景だった。
「真実が知りたい」。ガイドブックは、ニコの心にシステムへの疑念と、外部世界への渇望という危険なバグを植え付けた。彼は決意する。厳重なセキュリティと監視網を突破し、階層を隔てる壁を越え、支配者層が隠蔽する「地上」の真実を暴くことを。
B3Fのバイオハザードじみた農場、B2Fのインフラを支える機械都市、そして欺瞞に満ちたB1Fの偽りの楽園へ。各階層は、物理的な障壁だけでなく、巧妙な情報統制と心理的な壁によっても隔てられている。ニコは、時にハッキングのようにシステムの脆弱性を突き、時に原始的な暴力に手を染めながら、この巨大な地下構造物を上昇していく。
これは、テクノロジーによって維持されるディストピアからの脱出を描く近未来SF。管理社会の底辺に生まれた少年が、禁断の知識(データ)を手に、システムの根幹へと挑む物語。彼は、情報統制の壁を破り、自由な「海」へとたどり着くことができるのか? 人間がテクノロジーによって作り出した「楽園」の、真の姿とは?
閉ざされた地下都市の欺瞞に挑む、レジスタンスが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-29 19:10:00
65136文字
会話率:29%
完全自律航行型深宇宙探査船「セレスティア・センティネル」の共鳴的知性体リアンは、時間勾配点探査中に航行不能となったイルテロ星の宇宙船「エムクェイ」を発見する。リアンは修理支援を申し出るが、相容れない技術哲学の壁に直面する。イルテロ星の「分離
と制御」の原則と、リアンの「共鳴と統合」のアプローチは根本的に異なっていた。生命維持システムの危機が迫る中、リアンとエムクェイの制御AI、そして主任科学者セリア・ヴルトは、異なる知性体間の翻訳という前例のない挑戦に取り組む。この邂逅は、単なる遭難救助を超え、二つの文明の根本的な価値観を揺るがす出来事となってゆく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-05 20:07:53
122627文字
会話率:66%
一度文明が滅び数千年後 現在は中世のような世界となり 発掘兵器ARMEDギアよる戦乱の時代
サン・ライアット帝国は皇帝レオン・サン・ライアットの手によるARMEDギアの大量生産により世界の三分の一を手中にしていた
ARMEDギア 旧文明
が作り出した人型兵器
ギアオリジン「機械神」 12体しか存在しない世界に君臨する意志を持つ神 その力は大国すら簡単に滅ぼせる程 無尽蔵の動力機関 「次元転送システム」を有し永久に生き続ける事が出来る オリジン達の「器」は荒覇吐が作った 本来は人型生命維持装置として作られたが…
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-22 11:07:30
127667文字
会話率:93%
求人:ナーロッパ風の惑星で、現地の街を発展させるお手伝いをしませんか?
・生命維持装置で遠隔操作するので、初心者でも安全!
・出来高払・高収入!
・履歴書不要、年齢不問!
・衣食住完備!
最終更新:2025-02-27 02:07:28
2816文字
会話率:10%
核戦争で人が住めなくなった地球。
人類は箱舟計画により、様々な植物や生物と共に7つのスペースコロニーに移住して生き残った。
宇宙飛行士の青年トオヤは、月の地下で発見された謎の遺跡調査の依頼を受ける。
遺跡の奥には1人の少年が眠る生命維持カプ
セルがあった。
何かに導かれるようにトオヤがカプセルに触れると、少年は目覚める。
それはトオヤにとって、長い旅の始まりでもあった。
宇宙飛行士の青年と異星人の少年が旅する物語、様々な文明の異星での冒険譚です。
タグに「ボーイズラブ」が入っていますが、性描写はありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-17 04:59:21
136073文字
会話率:27%
人に害なす怪異と呪術が実在するパラレル現代日本。
怪異に対する防衛・討伐を担う国家機関「怪異戦略本部」は、呪術と化学を融合した「呪化学」なる技術を用いて、平和の維持に尽力している。
平凡な人生を歩んできた主人公・風早陸(かぜはや・りく)は
、ある日、重大な交通事故に巻き込まれた。
たまたま傍にいた子供を庇い瀕死の重傷を負った陸は死を覚悟する。
しかし、意識が戻った時、傷は全て治癒していた上に、彼は見知らぬ施設にて監禁されていた。
自身の意思に反して破壊行為を行う身体を、陸は何とか精神の力で抑え込む。
実は、陸の体内には「異界の精神生命体」が寄生しており、それが生命維持装置の働きをしていた為、本来であれば死んでいた筈の彼は生還したのだった。
そして、陸が監禁されていたのは「怪異戦略本部」の研究施設。
「異界の精神生命体」と融合し人ならざる存在と化した陸は、一旦は「人ではなく怪異である」と判定されてしまい、研究材料として死ぬまで施設で監禁されるという決定が下る。
だが、強力な怪異の出現に際し、「人として生きたい」と願う陸は、人々を守る為、生命をかけて怪異との戦いに飛び込んでいく。
※セルフレイティングは保険です。※
※舞台はパラレル現代日本なので、リアルとは歴史や社会情勢に多少の差異があります。※
※登場する団体、組織などはリアルに似たものがあるかもしれませんが、全て架空のもので、作者の独自設定も多々あります。※
※この作品は「ノベルアッププラス」様、「アルファポリス」様、「カクヨム」様にも掲載しています。※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-13 18:00:00
117773文字
会話率:47%
一森さや香はバイオ科学会社の社員。
事故にあい体は消滅する。
しかし契約していた生命維持保険により意識はボールの中に温存される。
恋人・田宮とボールになったさや香との奇妙な生活が始まる。
最終更新:2024-12-06 16:21:14
10468文字
会話率:56%
人は空を失った。
地上は砂漠と化し、生命の存在を許さない大地を機械獣が蔓延っているレトリア共和国にて、レオンは機械獣と戦う兵士だった。機械獣討伐作戦にて、重傷を負い瀕死となった彼は、体の半分以上を機械化し、なんとか生き残った。
しかし
、レオンに待ち受けていた運命は、人間だったころの記憶をなくし、機械獣と死ぬまで戦うというものだった。
人々は戦いのための改造を施された人間をこう呼ぶ。『レフォルヒューマン』と。
レオンは再び機械獣との戦いに身を投じた。
しかし、レオンたちが奮闘するなか、ある機械獣の策略が動き出す。
*以下公募用のあらすじ。
レオンの住むエーデルは、突如巨大な機械獣ギガセンテによる襲撃をうけた。小規模な軍しか持たないエーデルは抵抗すら敵わず、住民は都市を放棄することとなった。レオンは首都であるパウロに移住することになっる。その襲撃によってレオンは母親と弟を失くした。
復讐に燃えるレオンは軍を目指し、軍大学に入学した。順調に軍人への道を進むレオンだが、彼もまた、軍事演習中にギガセンテの襲撃をうけて瀕死の状態になってしまった。
瀕死になってしまったレオンの唯一の救済措置は、レフォルヒューマンになることだった。体の多くを機械化し、生命維持装置によって無理やり延命させられる。さらに、人であった頃の記憶も全て消されてしまう。だが、レオンの幼馴染であるクレハは、レオンに生きていてほしいと、レオンのレフォルヒューマン化を承諾した。レオンは記憶を失くしてしまった。
しかし、ある日、幼馴染のレヴィンスの弟が機械獣の討伐作戦で命を落としたのを境に、断片的な記憶を見るようになった。そして、クレハとの交友が進むとそれは顕著になった。
ある時、全てを思い出したレオンは、ギガセンテが自分たちの住む首都パウロを襲いに来ることを悟り、戦いに挑む。
仲間の協力を得ながら、何とかギガセンテを討伐したレオン。無事都市を守り抜いたレオンは、もう一度、クレハと人生を歩むことを決めた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-05 23:53:27
150254文字
会話率:35%
前回「バイトがだるだる」でなんか文句を垂れ流しながらバイトの準備をした主人公、夏の生命維持装置に別れを告げバイト先に向かう!
キーワード:
最終更新:2024-08-27 10:36:09
1693文字
会話率:40%
ほとんどの地域が砂漠化した未来の地球では、人々はドーム都市の中で生活することを余儀なくされる。外の世界は過酷で、砂嵐が常に吹き荒れる危険地帯。生まれつき視力を失っているアヤナには特別な「視覚」があり、他の人が見えない「砂の夢」を見ることがで
きる。ある日凄まじいソーラーストームがドームを襲い電力網と生命維持システムが損傷する。人々はドームに留まることが出来なくなり、アヤナに頼ることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-15 21:07:28
3411文字
会話率:10%
――これで、晴れて婚約できる
魔族史上初の二種の魔眼……左目に即死の魔眼を、右目に石化の魔眼を宿す魔王の一人娘「セリス」。
そんな彼女が暮らす魔族領は邪神復活をもくろむ旧人族の大国家「ヘルヘイム」の王によって、魔族とその他の種族に
よる戦争を強いられた。
しかし、当時の魔王と勇者はその戦争が不毛と和解し……ヘルヘイムの策略を暴き。魔王と勇者のタッグで黒幕を打倒する……。
時は流れ5年後……先の戦争で焦土と化した魔族領を捨て移住の先駆けとするべく、エルフ、ドワーフ、人族との融和的政略結婚が始まる。
その中でも勇者の住まう新国家「ラデンベルグ」では魔王の忘れ形見である魔族令嬢『セリス』と勇者『ヘイズ』による婚約が始まろうとしていたが、一つ問題があった。
――史上初の二種の魔眼を制御することができない。
5年をかけたこの全世界の政略結婚が迫る中、セリスは決断する。
「こうなったら頭を落とせば良いんだわ」
魔族最強の魔力で生命維持、侍女の千里眼と感覚共有を駆使してラデンベルグへを赴き……念願の勇者との感動の再会で。
「わが生涯……お前を一時も忘れたことは無い」
盛大な祝福に包まれるはず……はずだったのに。
「今日今こそ、お前と俺! どちらが生き残るか決着をつけよう!」
セリスは失恋したのだった。
失恋どころではなかった、それ以前の問題だった。
心が砕け散りそうな絶望の中、それでもセリスは魔族の為に再び立ち上がる。移住してくる魔族への偏見や差別を減らすために、知ってもらおう、知ろうと王都に相談事業所を開設。
フラレて泣いて、我儘自由な高飛車経営者に相談では無く調査を頼まれてピキッって、騎士団内の不可解な事件を紐解いて悲哀を噛み締め、子供の夢を微笑ましく見守る。
そんな彼女のささやかな願いは……今度こそ勇者に恋愛対象としてみてもらい結ばれる事。
朴念仁の脳筋勇者、移住を待つ魔族の皆の為、今日もセリスは身体一つ……ラデンベルグの片隅で迷いを抱える相談者と共に歩む。
後に勇者の伴侶として語り継がれる『首無し令嬢』セリスの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-07 21:22:48
63374文字
会話率:52%
病院で植物状態で夢の中を彷徨う私。ついに生命維持装置が外される日が来た。
川を渡り、花畑の中で死んだおじいちゃんとおばあちゃんが迎えに来てくれた。
最終更新:2024-05-22 04:52:31
1234文字
会話率:3%
細胞の突然変異により、呼吸ではなく周囲のマナを吸うことが生命維持に欠かせなくなった少女
魔法の概念もなくマナという物質が科学的に立証もされていない世界では、少女はただ近くにいるだけで周囲に不調を来たす不気味な子として、親も含めて周りから避け
られていた。
しかし、そんな少女も月が明るい夜には、植物の光合成さながらにマナを体内で合成できるのだった。
自身で合成したマナを呼吸するため、月夜だけは普通の女の子でいられるのだが、もちろん誰もそのことは知らない。
本人もわかっていないため、人と会うことはずっと叶わないと思っていた。
そんなある日の夜、偶然にも少女は一人の少年と鉢合わせる。
これは忌み子として呪われた少女と、月に照らされた彼女に一目惚れした少年の、夜にしか会えない物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-21 14:59:45
18289文字
会話率:24%
エラニアは有翼人種の女性で種の進化の研究者だった。彼女の種族の文明は高度に発展し、人は生産やサービス提供から解放され、研究や芸術に人生を費やしていた。彼女は進化の過程で創造主の意思が働いているとする学派と対立していた。創造主の作為が無くて
も進化は今の結果を生んだと主張する彼女は、彼女の友人で同じ主張のフェリアが銀河の惑星を調査している過程で見つけた生命が多細胞生物が出現した段階の惑星を使って、検証することにした。
エラニアの恋人のケランは、一万年ほど前からの時間旅行者だった。彼の技術で時間旅行をしながら進化の過程を観察し、進化自体には手を加えず、道をそれたら絶滅させてリセットする方法で、有翼人種を再現することで、エラニアは自説を証明しようとしていた。ただし、ケランの時間旅行は一方通行で未来へしか行けない。もどって結果を発表できるわけでもなく、自らの知識欲のためだけに、彼女は未来へ向かおうとしていた。
ケランは彼女の実験に反対だったが、ついには協力することにした。自分に似せた人工生命に生命維持などのもろもろの機能をもたせ、常設が必要な機能は対象の惑星を回る衛星に持たせた。
エラニアはまず、三億年未来へ行き、脊椎動物を見つける。世界を覆っていた節足動物を減らすため、惑星を冷却させた彼女は、一億年後、結果を確認する。そこで脊椎動物の上陸を確認するが、足が二対しかない。彼女の種族は三対、六肢から進化し、真ん中の一対が翼となったのだった。
魚類の腹には三対のヒレがあるものもいたので、彼女は再上陸を試すためリセットの絶滅を起こす。だが、上陸した四肢の脊椎動物は生き残って繁栄していた。
やがて、足が足りないだけで、自分が知っている生態系に似た状況を目にした彼女は、いったんそのまま進めることにした。恐竜を小惑星衝突で絶滅させ、哺乳類の台頭を見守る。
人類が現れるころになると小刻みな時間旅行で観察するようになり、現代の地球人類の男性と会話をする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-31 23:29:44
15729文字
会話率:44%
友人であった最後のクルーが息を引き取り、宇宙観測船の中で生き残ったのはイルカのレムだけになってしまった。
数々の星系政府が散らばる銀河の中で、星間裁判を取り扱う惑星政府の裁判官であるレムは、12年前に起きた宇宙船同士のいざこざについて、
当時の状況を観測するために現場から12光年離れた地点に船で訪れていた。しかし、宇宙船は重力異常宙域に入り込んでしまった。船内の重力は10Gを越え、転倒死を免れた乗組員たちは苦しみながら死んでいった。
金属の触手で移動する水槽の中にいるレムは、10気圧の水圧は受けるものの、その状況でも生き延びることができた。しかし、宇宙船の操縦法を知らない彼には脱出する術がない。超光速航行はあっても通信は光速であるため、SOSを発しても何年間も誰にも届く可能性がない。
助からないかもしれないが、彼はともかく12年前の事件を観測することにした。重力異常が邪魔して、調整が困難だったが、なんとか成功。別々の星系政府に属する企業と個人の宇宙船に関する訴訟だったが、観測できた状況は企業側に不利なものだった。今回の事故に企業側の陰謀を感じ取るが、犯人がわかったところで脱出策は見出せない。
水槽は、重力異常の影響で、徐々に機能に異常が現れ始めていた。生命維持ができなくなるのもそう遠くないかもしれない。
イルカであるレムは右脳と左脳で交代して眠り、完全な睡眠はとらない。右脳はネガティブで左脳はアクティブな性格だった。レムは自分のこれまでの「人生」を思う。イルカの知能向上実験の中で生まれた突然変異体であるレムは、数少ない人権を認められたヒト以外の人格で、宇宙に進出しても異星人と出会っていない人類にとっては、希少なエイリアンのような存在だった。眠らずにいられるイルカの特質を勉学に生かしたレムは、最高判事候補まで上りつめた。そんなレムにとって、イルカという種は異生物としか感じられない。心を通じ合うことができたのは、ヒトの友人たちだった。偏見に囚われない友人との出会いこそが彼の人生にとっての宝だった。
生きて友の居る母星に帰る努力を最後まで続けようと決心したレム。脱出の方法はあるのか。友が残した言葉の意味は?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-26 09:00:23
16004文字
会話率:10%
恒星間航行船団による大規模移民計画――通称コスモス計画。
船内で男性一名が死亡した。
調査の結果、ポッドの生命維持装置が人為的に破壊されていた事実が判明する。
彼は何者かによって殺害された。そしてその何者かは、自分達のなかにいる――
。
なろうラジオ大賞5 応募作品です。
・1,000文字以下
・テーマ:コスモス折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-23 18:48:37
998文字
会話率:0%
宇宙船内部の事故により人工冬眠から目覚めた俺。
体に致命的なダメージを受け状況把握出来ないまま、船内を彷徨うが・・・!?
最終更新:2023-12-17 23:51:15
32623文字
会話率:57%
何ができるのか……。
最終更新:2023-06-29 00:03:33
3291文字
会話率:0%