転生ものでも、ゲーム世界でも、ハーレムものでもありませんが、書き終えてみるとどの要素も入っていました(笑)
年齢不詳の年老いた猟師が主人公です。舞台は、徳川家光から家綱に移る頃、大和の国と伊賀の国境にある架空の天領です。
山の精と思しき一
尺程(30cm)の少年を拾った老猟師は、その子を十寸(まそ)と名付け育てます。十寸との暮らしが続くうちに十寸の出自の秘密やその秘密を狙う者も登場し、物語が展開していきます。
十寸と老猟師の成長と命を懸けたお話です。
命を懸けた…「戦い」にしたかったのですが、そんなにがんがんやりません。終盤はがっつりやりますが。
命を懸けた…「旅」にもしたかったのですが、奈良→木津川下って大阪湾くらいです。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-10-08 01:00:00
143287文字
会話率:39%
江戸時代、3代将軍家光が治める時代。京都の商人の娘お玉とお夏は春日局に頼み込み大奥で働く事になる。お玉は大奥に上がった年上の友お蘭に会うため、お夏は上様の目にとまり側室になるために。ある日最下級の女中として働くお玉の前にお蘭そっくりの側室お
万が現れる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-19 21:45:27
4127文字
会話率:57%
江戸時代の初期、徳川家光が三代将軍となったばかりの頃。
浪人・園部多門は、妻・さきが不治の病を患っている事を知る。
思い悩んだ末、金を稼ぐ為に多門は武士を捨てる決心をするが、それに気付いたさきは怒り、離縁してくれとまで夫へ訴えた。
二十年
以上、一途に武士の妻として生きてきた信念や価値観が、死の恐怖より強く彼女を駆り立てているのだ。
共に根は頑固。
言い出すと後に引けない性分同士である。
感情的になった話し合いはこじれにこじれ、時に激しく、時に切なく、時に滑稽なやりとりが続く。
しかし、それらは全て互いに相手を思いやる気持ちの表れ。
己の本心を偽りなく曝け出した時、二人が選ぶ愛の行方は……
アルファポリス、エブリスタ、ノベルアップ+にも投稿しております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-25 07:55:36
8945文字
会話率:40%
徳川家光の異母弟である保科正之に転生した現代日本人は家族との絆も大事にしつつ、日本の歴史を変えるべく奮闘する
※カクヨムにも掲載しています
最終更新:2023-01-29 18:06:06
7585文字
会話率:80%
「大罪人の娘 前編」は、明智光秀の次女、凛(りん)が大罪人の娘となるまでの過程を描きました。
「大罪人の娘 後編」では、さらに2人の女性が登場します。
1人目は、明智光秀の長女、玉。
凛の姉で、関ヶ原の戦いの前夜に悲劇の最期を遂げた細川ガラ
シャです。
2人目は、斎藤利三の娘、福。
江戸幕府三代将軍の徳川家光の乳母にして教育係を勤め、大奥を作り江戸幕府を影で操り、女帝とも呼ばれた春日局です。
そして、豊臣秀吉と徳川家康そして江戸幕府に関わる日本史上の3つの謎の新説を描きます。
①豊臣秀吉はなぜ朝鮮出兵したのか?
②関ヶ原の戦いの本当の目的は?
③江戸幕府はなぜ鎖国したのか?
前編の最後で、東へ逃れた凛と夫の左馬助の運命は?
明智光秀の理想を受け継いだ者たちが、新たな戦いに挑みます!
【第八章 天下人秀吉】
福は父と別れ、玉は閉じ込められました。光秀と密約を交わしていた秀吉は、それを守ろうとします。そして賤ヶ岳の戦いで勝ち天下人となります。賤ヶ岳の戦いにおける数々の謎が明らかになりました。
【第九章 ガラシャ】
(執筆中)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-30 00:00:00
6054文字
会話率:0%
三代将軍徳川家光の世、仙台六十二万石の大名、伊達政宗は江戸上屋敷で生涯を閉じた。「10年早く生まれていれば天下を取れた。」と常々言っていた政宗だったが、その言葉の通り10年早く生まれた。
……ただし父、伊達輝宗の子としてではなく弟として。「
こんなことなら30年早く尾張中村か、24年早く三河岡崎に生まれれば、と言っておけばよかった。」と想定外の事態に戸惑いつつ、伊達政宗は天下を目指して奮闘する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-23 18:00:00
244968文字
会話率:59%
三代将軍、徳川家光の弟、駿河大納言徳川忠長は数々の不行跡と乱心の末、寛永10年12月6日(1634年1月5日)、幕命により高崎の大信寺において自刃した。死んだ忠長の前に豊国大明神が現れた。「おお忠長よ、しんでしまうとはなにごとだ?」こうして
忠長のやり直し人生が始まる。君は生き残ることができるか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-18 16:59:47
62342文字
会話率:65%
寛永八年九月。徳川家光は西ノ丸付き御伽衆である佐久間不干斎に訊ねた。
最終更新:2020-12-29 22:22:41
4360文字
会話率:4%
ネットで、昔の史料が読めるようにするため、
史料・古典を現代語訳します。
第一弾は『醒睡笑』。一六二三年に生まれた、「世界最古の落語のタネ本」です。落語の笑いは、“どうして四百年間残ったのでしょうか?”
「天の夢 地の道」シリーズは、週
一の掲載ですが。
(現在、「戦国時代 ー衆の狂 人の難ー」)
この現代語訳シリーズは、”気が向いた時に掲載します”。
新たな情報化社会の扉は、最も古き情報とのコラボによってこそ開かれると思います。
さあ、新たな時代を始めましょう。
*と思って訳していたら、色んな意味で、ガチの「一級史料」でした。古典は凄いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-12 23:00:00
11058文字
会話率:17%
あまり知られていない歴史のおもしろ話などのエッセイ集です。
最終更新:2016-08-01 18:40:40
32296文字
会話率:4%
徳川家光の世の中、小藩に生きる藩主の周りで起きる様々な出来事。藩主に振り回される続ける藩士たち。奇天烈ながら武芸百般の名藩主が、お気に入り藩士と共に暴れまわる。
しかし、何でもできると豪語する藩主にも落とし穴が。藩主の嗜み(?)として始め
た料理でまさかの事態!? 天麩羅以外は全員無言!?
武芸百般の藩主とその藩士たちが彩る痛快歴史小説。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-29 14:59:29
13751文字
会話率:46%
江戸時代。三代将軍、徳川家光の治世。兵法指南役、柳生宗矩とその子供たち、十兵衛、友矩、お蘭、宗冬の物語。将軍暗殺を企む、能面をかぶった謎の忍者集団、能面党との死闘を描く。(他サイトとの重複投稿あり)
最終更新:2015-03-20 19:38:38
14339文字
会話率:28%