俺の名前は中原康太
何処にでもいる普通の高2男子だ。
俺には幼馴染と呼んでも差し支えのない彼女がいた。
いた…そう、過去形だ。
今はアレを幼馴染とか友達とか彼女とか思いたくもない。
吐き気すら感じる汚物だ…。
そんな幼馴染だった女の名前
は音無音夢。
音夢には俺から告白して彼女になってもらった。
向こうも喜んでくれていたし、まさかこんな事になるなんて思っても見なかった。
彼女は元々自分をブス、デブと思い込む極度の被害妄想持ちで自己肯定感が極端に低い人間だった。
だが実際の彼女はそれとは真逆、少しの手入れだけで見違えるレベルの隠れ美少女なのだ。
しかし自己肯定感の低い彼女は自分を卑下し続ける。
俺はそんな彼女を幼い頃からずっと支えて来た。
だからそんな彼女にとって俺は唯一の理解者だと、そう思いこんでいた。
しかしそんなのは俺が勝手に思っていただけの幻想に過ぎないのだと痛感する出来事に直面する事となる。
ある日の夜、コンビニで痴女の様な姿の彼女を目撃してしまい、しかもその後ろでニヤニヤと薄ら笑いを浮かべるチャラい男の命令?でとある用途に使う''何か"の入った”箱"を購入していたのだ。
それが何を意味するか、わからない程俺は無知でも純粋でも無い。
現実を受け止められず半ば放心状態のまま家に帰り着くとそこには先ほどまでチャラ男とコンビニにいたはずの幼馴染彼女がいた。
彼女は言う。
「あ…こうちゃんだ……あれ…?こうちゃんもしかして私の事……見えてる?」
と。
当人いわく気付いたら自分が2人に増えていたらしい。
幼馴染は分裂していた。
陽キャな性格のアイツと、陰キャな性格の音夢に。
行く宛のない音夢は俺の部屋に入り浸って(取り憑いて?)しまうのだった。
そうして始まったのだ、俺と音夢の奇妙な同棲生活が。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-19 18:22:33
78403文字
会話率:27%
時空の亀裂より迫り来る恐怖、アンレジデントと呼ばれる異形の生物。
人は発現したフレックスという未知なる能力で抵抗を試みるも、総人口数十万まで追い詰められた。
しかして、未来を予見していたかの如く方舟計画発動される。
世界各地で建造されていた
宙間移民船によって選ばれた人類は地球からの脱出を図るというもの。
やがて月日は巡り、人々の記憶からは母なる星すら曖昧になっていく。
世代を超越するほどの長き公開の果てに人々は命の芽生えぬ呪われた星へと辿り着く。
あるとき宇間移民船ノアから派遣部隊が、もたざる者と卑下される地上人の前へと現れる。
それは少年少女たちで結成された|新世代《ニュージェネレーション》たちだった。
そして彼らの星の案内役に認められた者の名は、死神。
死地へと出向く役目を務めながらも生存しつづける|旧世代《オールドジェネレーション》少年だった。
記憶を失って生きる少年は、死と踊りながら、家族を守るため苦しみ藻掻く。
空を見上げ、希望へすがるようにして手を伸ばしたとき、滅びの運命を辿る人類の夜が明ける。
たった1人の望んだ世界
すべての人類が願った未来
Turnary World Story ―三元世界物語―
世界よ、変われ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-03 16:32:10
1709177文字
会話率:31%
キリヘナ・リキュウシスは公爵家に生まれながらに魔力がなく無能と蔑まれ、自分でも人間ではなく置物の人形だと卑下してきた。
さらに十七歳にて第二王子との婚約が一方的に破棄されてしまう。
悲嘆に暮れる彼女であったが、婚約破棄をきっかけとして、彼
女の本当の人生が光差す。
――魔力がない無能ではなく、他者の魔力を幾らでも使えるただ一人の能力者であった
彼女は自分自身の力を自覚し、
――相愛であったが諦めていた第一王と再会した
彼女に相応しい相手を見つけ、
……あなたのものは私のもの
無能と蔑められてきた女は、人形の殻を破り、自らの未来を勝ち取るために歩み始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-28 19:10:00
197221文字
会話率:26%
魔術師クリフは、ある日唐突にパーティを解雇される。実力不足と指差されながら、クリフは冒険者を続けることを選択した。そんな彼の前に、仮面の双剣士が降ってくる。
双剣士を助けたクリフは、そのまま双剣士とともにダンジョンに挑むことになった。ロアル
と名乗った双剣士は、おとぎ話に語られる天空都市を目指しているらしい。自らの実力を卑下するクリフを鼓舞しながら、ロアルは高難易度ダンジョンへと足を踏み入れた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-23 23:56:47
430257文字
会話率:51%
人間。それは、世界で最も価値がなく、ハズレを越え、一周回って大当たりとまで言われた哀れすぎるクソ雑魚クラスである。現在、世界の多くは人外と呼ばれるクラスであり、人間は卑下され虐げられる立場にあった。
これは、そんな差別世界で生き抜く少年少
女たちの物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-12 13:53:28
26179文字
会話率:50%
旧題『山野太一の、勘違いと愚痴と、それから……』
個人主催 : 第一回いっくん大賞 キャラクター部門受賞作
ーー毎週月曜12時更新ーー(たまに更新を忘れます許してください)
山野太一は小中を過ごした土地に別れを告げ、とある地方都市の
進学校へ入学する。
太一にとって都合の悪いことに、その学校は部活動が強制され、必ず一つの部活に所属することが義務付けられていた。中学生時代のイザコザから、人のいない部活を選び、入部を決める太一。
その部活の名は「発掘部」。
いったい何をする部活なのかは分からずに、何の気なしに入部届けを出しに部室へ赴くと、そこには気を失うほど綺麗な先輩がいた。
その先輩は部室の下に穴を堀り秘密基地を作り、バニースーツで誘惑してきたり…?
そんな事をして過ごしていると、独り暮らしの家の戸を叩く音。魚眼レンズを除いてみれば、ロリ巨乳の姿がそこにはあった。
明らかに違法な容姿の先輩に、胃袋と通帳と、もしかしたら貞操と、そんなあれこれを握られながら、始まる同棲生活。
まさかの二重苦に見回れた太一。しかし、二度ある、いや、二つあることは三つ目もある。
「俺に出来ることなんて、誰にでも出来る」そう嘯く太一に、迫る魔の手。
その正体は、世界を揺るがす最高峰の頭脳を持った兄だった。
「お前は俺以上の天才だ」
と言う、兄の言葉に耳も貸さず、
「兄さんの尻拭いくらいはする」などと言う太一。
人は、どこまで自分のことを卑下できるのか。真価を発揮し続ける天才は孤高で、しかしいつまでもシリアスはやってこない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-18 23:51:12
736905文字
会話率:36%
ルズベリー伯爵家の長女ライラは、持って生まれた特異な瞳のせいで父親に「罪人」と疎まれ、妹に見下され、ひっそりと生きてきた。ある日、妹の身代わりを父に命じられ、機嫌を損ねた「救国の魔術師」の元へ実験体として拷問を受けに行くことになる。国境付近
の深い森を抜けた先の館で、待ち構えていた白髪の青年、魔術師エルムは、ライラを目にしてうっとりと告げる。「ああ、なんて美しい瞳なんだろう」と。―――かくしてライラはその館で生活を始めることになるが、魔術師の先生である仮面の男は、ライラに忠告する。「早く逃げなさい、取り返しがつかなくなる前に」
(別タイトル:「救国の英雄」あるいは「孤独の大罪人」あるいは「私の最愛の魔術師様」
本編書き上げ済みなので必ず完結します。警告:主人公もヒーローもめんどくさい人間です。ご注意:)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-01 18:00:00
126102文字
会話率:40%
焼け落ちる娼館。生きることに意味を見出せなくなった娼婦を救ったのは、顔一面に焼け爛れた痕が残る貴族の青年だった。
家族の幸せのために愛を手放した娼婦と、自らの過ちのせいで家族を壊してしまったと考える若き伯爵の両片想いの物語。
ヒロインとヒー
ローの視点が、一話ごと交代します。
ライバルも妨害する人も存在せず、障害もツン要素もないのに、お互いの気持ちが全く伝わらない。
相手を想って言った言葉が全く違う意味に受け取られてしまう。
自己肯定感が低い二人のすれ違いの物語。
ハッピーエンドです。
52,000字程度の中編。完結まで出来ていますので毎日投稿します。
※注意
物語の都合上、ヒーローは自身の火傷痕、ヒロインは前職にコンプレックスを抱いている設定です。そのため双方、自ら卑下する発言を繰り返しております。読んでて辛いようでしたらブラウザバッグして頂ければ助かります。なお作者の主観ではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-04 06:38:08
52824文字
会話率:34%
何の特徴の無い何の特技も短所も長所も無い。
一人の人間が自分の気持ちを押し殺しひたすらに自身を卑下する、
憐れな1人の人生。
最終更新:2024-09-20 21:26:27
517文字
会話率:5%
満員電車の痴漢、学校などへの不法侵入、女性トイレの盗撮、そして市街地に於ける下着泥棒、女性が狙われる猥褻事件などなど、世の男どもが巻き起こす女性を狙った変態・変質的な犯罪行為の数々‥‥
でもある日、私はそこに一縷の疑問を持った。これらは何故
『男』が『女』に向ける行為なのか。
あ、イヤ、男が男にソレする場合も極めて稀にあるんだけどそんな例外はともかく、いずれにせよ加害者は常に「男」であり、被害者は「女」なのである。
私はそんな疑問を持って以来、男の特権「変態」資質なるものに興味関心が湧き、その真実・真理を探求せずには居られなくなった。
そして私自身もその「変態」特権を体験したい、じゃなかった感じて、イヤそう言う未知の世界をのぞいてみたいなー的な? どんなんかなー的な? そう言う関心が湧いてデスね、調べてみたいなー、研究してみようかなー、ってカンジ?なんですョ。
一口に言って、男ばっかり変態なのはズルいよねって話。
女にも、その変態の中に多分に含まれてる『旨味成分』を味わってみる権利くらいあるよね?って事。
男女平等のご時世にあって、男ばっかりズルいと思うんですョ。
変態とは常識を覆し一線を超え、常人では到底理解できない領域でありその筋に存在する者。
如何わしさゆえに一般社会では忌み嫌われ拒絶され排除され、犯罪予備軍ですらあるとされる。
狭義では「変態的性欲」とりわけ平凡なエロでは満足できない特殊性癖に溺れる野郎どもを指し、世間では到底理解される事はなく、ゴミ!カス!クズ!シネ!と一方的に卑下される。
だが一方的に全面拒絶し迫害することで、些細で且つ重要な何かに気づいてないのではないか?
そんな汚らわしさの中の微かな光を見逃していないか?
はたまたその微かな光は寧ろ素敵な何かを秘めた圧縮データなのではないか?
そう考えた瞬間私はそのヘドロの中の砂金の様な存在に心奪われ魅力に取りつかれ、まるで宝探しの冒険者の様に探究心を呼び起こされ今日に至っている。
面白味のない社会に失望し愛想を尽かした平々凡々なJKの私。
常識を超えたハイクラスの趣向と満足の探求に情熱を注ぎ、ソレを一切表に出さず悟られず、厳重に隠し続けながら超常識的女子高校生を演じ、如何にして秘匿の殻に隠されたお楽しみ世界を味わうかと云う、人間の裏と表・汚と美を標準装備し充実の学生生活を満喫していくお話‥‥折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-09 07:00:00
78219文字
会話率:0%
青春を彩るのは可愛い彼女である。
教室ではほとんど目立たない男子高校生……望月蒼は、静かに本を読む日々を送っていた。彼はライトノベルが大好きで、特に恋愛をテーマにした物語に心を奪われていた。しかし、彼自身は容姿もコミュ力も平均以下と自覚して
おり、青春に対する理想と現実のギャップに悩んでいた。
そんなある日、望月の青春に対する発言に対してクラスメイトの朝日南から青春に意味はないと告げられる。友達は、上辺だけの付き合いであり、部活や恋愛はただの遊びだと言われ、望月は戸惑いを隠せなかった。そんな彼女に青は、たとえ理想だとしても恋愛を何よりも大切にする姿勢を見せ、そんな彼に朝日南は興味を持ちあることを提案する。
「私と、恋人同士にならない?」
「……えええええ!?」
いきなりの提案に、青は動揺しながらも朝日南と形だけの恋人同士になった。なぜ彼女が青春を卑下するのか、自分を選んだ本当の理由……全てを知った時、恋に憧れる少年は何を思うのだろう。一方、朝日南は望月との関係が進展するにつれて内面も変化し始め、青春に対する理解が深まっていった。一緒に過ごす時間の中で、甘い恋を知る望月青、新たな自分を発見していく朝日南……そんな二人は今まで一番眩しくて輝かしい夏を迎える。水族館で手をつないで魚を眺めたり、プールでお互いの水着姿にドキドキしたり、夏祭りで一緒に屋台を巡ったり……と望月は朝日南と素敵な時間を過ごしていく。普段は物静かで落ち着いた朝日南が、望月との時間においては時折照れくさい一面を見せたり、思い切った行動を起こしたりする姿に望月は彼女の魅力を誰よりも知る。彼らがどのように成長し、どんな未来を築いていくのか。それは、ライトノベルに描かれる物語のように、きっと魅力的で素晴らしいものに違いない。形だけの恋から始まる少年少女の青春ラブコメ、始まる!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-06 11:53:44
104179文字
会話率:43%
――めっっっっっっっっっちゃ睨んでくるじゃん。
四月の半ば、青柳 棗(あおやぎ・なつめ)(高2)のクラスに、東京からすこぶるイケメンの転校生榊 壮真(さかき・そうま)がやって来た。
訳あって人と深く関わりを持ちたくない棗だが、校内の
案内を教師に命じられてしまう。断れない性格の棗が、仕方なく笑顔を作って「初めまして」と挨拶すると、なぜか壮真は棗をどちゃくそ睨んでくるのだった。
しかし放課後、祖母のために早く帰りたい棗が女子に囲まれて困っていると、壮真は「俺たち職員室に呼ばれてるから」と助け船を出してくれる。
「おれ、断るの苦手で。駄目だな、おれ」と卑下する棗に、壮真はなぜかひどく怒って壁ドンする。
それでいて、校内を案内したことには「ありがとう」とちゃんと礼を言って去る壮真に、棗は戸惑う。
一方、帰宅した壮真は一人ベッドの上で身悶えていた。
「めっっっっっっっっっちゃくちゃ可愛くなってたな……」
実は壮真と棗は子供の頃に会ったことがあるらしく……?
・・・・・・・・・・・・・・・・・
といった感じで、町おこしのティラノサウルスレースに参加したり、お互いの過去の傷を癒やしあったりしつつ、少しずつ距離が縮まっていくお話です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-28 21:57:25
39668文字
会話率:36%
雑文となります
面白くはありません
キーワード:
最終更新:2024-07-28 14:59:15
453文字
会話率:0%
比ゆ、のひとつひとつ、を
正道とおもえずに、声にできずに
そういった思いです。
自らを卑下すれば、こういった思いの詩がうまれる
無詩の子どもら、は、私の内に居るのです
最終更新:2018-03-10 05:24:17
310文字
会話率:0%
中世の初期(8~9世紀)。ヨーロッパ北方の島の歴史を土台として紡いだ、架空歴史ストーリー。
・ ・ ・
霧と灌木に覆われた島・エリ島では、多くの大豪族(=小王)達が、土地と権力を競う争いを繰り返していた
。
その日。
隣国との会戦に向かっていた小国・リートムの青年王・アーサフに、急報が入った。
留守中の自国に突然、蛮族のバリマック族が侵攻し、王城を奪取してしまったのだ。結婚したばかりの妻・イドルもまた城内に囚われ、いつ殺されるかも分からない状況になってしまった。
どうすれば妻を救出できるのか? 城と国を取り戻せるのか?
焦燥するアーサフの前に突然現れたのは、カラスのモリットと名乗るコソ泥の少年だった。
モリットは、怖ろしいほどに冴えた思考力と行動力、そして奇妙な魅力を備えた少年だった。その圧倒的な力量に驚いたアーサフは、彼を使って妻を救出することを思い付く。
『あのコソ泥は得体が知れない、信用するのは危険過ぎる!』
そう止める家臣達を振り切り、彼はモリットと二人で、強引に王城へと向かう事を決めてしまう。
妻の無事――。
城と国の奪回――。
自らに王の質が無いとの劣等感――。
そして何よりも、『本当にモリットを信じて良いのか』?
様々な不安や卑下や疑念やらを抱えながら、アーサフは妻の救出のため、王城への困難な帰還の途についた。……
生真面目ゆえに、自身が王である事を認められない主人公。
どこまでも捕えどころの無い、しかし圧倒的な力量を誇るトリック・スター。
二者が信頼と不信、憎悪と愛情を対立させながら進めてゆく、お姫様救出、そして祖国奪回のストーリー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-24 17:01:13
172590文字
会話率:46%
『人族の魔王』と呼ばれる皇帝家が治める魔導帝国ミッテルラント。
名門魔導師将校一家の長男・テオドール=ミュッケは、身体の魔力閾が低く上級攻撃魔法が撃てない体質。
その事を強く自己卑下しながらも叔父の影響で『落ちこぼれなりの戦い方』を見いだ
して、軍人魔導師らしくない近接戦を好んだ。
そんな彼が帝国南部トプカプで出会ったのは、憧れを原動力に周りも見えずどこまでも前向きに突っ走る、とても小さな体格の、愛くるしいが強靭な人馬種の女性・メルセデス=シュリーフ。
テオドールの戦いぶりに一目惚れした彼女は、突然彼に勢い任せで結婚を申し込む。
突然の結婚の申し込みで幕を上げた物語は、やがてはトプカプだけでなく、帝国そのものを巻き込むものとなるのだった――。
原則週二更新、剣と魔法と鉄と人馬の物語!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-13 18:46:15
239439文字
会話率:35%
勇者が亡くなった。
それはこの世界の平和が揺らぐ前兆となる。
勇者により魔王は討伐された、しかし勇者がいなくなるとまた何処かで魔王が復活すると囁かれている。
街娘だった錬金術師のラーミラスにはそんな話は関係ないと思っていた。
しかし、ある
朝に自分のおへその下に違和感を感じる。
慌てて服を脱ぎ、裸の自分のそこを見ると......
「な、なにコレェっ⁉︎ 何で私に魔王軍の紋様が!」
おへその下にピンク色の魔王軍の紋様が現れていた。
そして額には角が生え始めている。
何の変哲も無かった彼女に災難が訪れるのだった。
*本作、ちょっとエロいです。苦手な方はご遠慮ください。
*私の作品にしては、基本シリアス路線です。ですがたまにコメディーチックが入る場合がありますのでご容赦ください。
*作品の表現上、女性に不利な言葉や文字が使われる場合がありますが、全て演出となります。決して作者は女性を卑下したり馬鹿にしたりはしませんのでご了承ください(男性に対しても同様です)。
*過激な言葉や内容がある場合がありますので、ご覧に成られる場合はご注意ください。
*サブタイトルの横に「*」印があるものは、下手ですが落書きが挿入されています。お話のイメージが少しでも出来ればと思い、入れてますがお目汚しかもしれませんので先にご了承ください。
*私、誤字脱字の常習犯ですので、良ければその場合はご指摘いただけますと助かります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-23 22:25:13
84624文字
会話率:37%
僕の面倒を見てくれる人は、とてもマメで、頭の回る人だった。けれども懸念点が一つ。
『私、三流出身なんで』これが口癖だった。
なんで、そんなに卑下するんだろう?
『あれね、試し行動』
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われた
ら申し訳御座いません。
注意事項2
小賢しいなぁと私も嗤うと思います。
でも嫌いじゃない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-03 19:28:47
1047文字
会話率:43%
桐谷秋原は周りの女の子にいじられる卑屈な男だった。
しかし、「恋愛リワードシステム」という特別な能力を手に入れた。
そのシステムのルールは、卑屈に特定の女の子を喜ばせれば、報酬、お金、学力、運などを無制限に得られるというものだ。
しかし、
女の子が桐谷秋に告白したら、その女の子からはもう何の報酬も得られなくなる。
そこで女の子が言う、「もう、そんなに無節操に私を喜ばせないで。あなたの彼女になりたいの」
桐谷秋は、「私が君を喜ばせたいのは、彼女になってほしいからじゃない。君を喜ばせることが好きだからだ!図々しくなるな!女よ!」
これは、卑屈な男が最初に高嶺の花のような女の子を喜ばせ、男が諦めた後…女の子が彼の良さを知って逆に追いかけ始める物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-14 23:13:50
45338文字
会話率:18%
地球とは違う、ハルハイフィリアという星のお話。
人間族、エルフ族、ドワーフ族、フェアリー族、亜人族、魔人族、竜族、神が存在する世界。
ハルハイフィリアだが2000年以上の間、人間と魔族は戦争を繰り返している。この戦争は人間VS他種族的に今は
なってしまっている。人間は賢くズルく排他的な一面があるので他種族を卑下してしまい、2000年前は他種族VS魔族が逆転してしまっている状況。
そんな未来は嫌だと思ってしまった現魔王は400年以上前にととある計画を模索する。
そんな計画に翻弄される魔王の娘、魔王王女エルフィーの物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-04 07:00:00
40696文字
会話率:20%
ある月も隠れる夜
首藤琥珀は恋をした
彼女はなぜ学校に来ないのか何故彼女は自分を卑下し琥珀から離れようとするのか
たまたま同じクラスたまたま出会いたまたま恋をした。
たまたまという偶然は本当に偶然だったのか…
最終更新:2024-02-29 04:00:00
451文字
会話率:46%