ウェブ小説を書くにあたって基本的なこと(必要と思われること)についてまとめました。
注目度ランキングで拙作『初心者の為の小説作法 ー基本的な書き方についてー』が読まれていたようなので、新しく書き直したエッセイです(前のものは余計な部分が多
かったので、書き直したいと思っていました)。
このエッセイが、これから小説を書こうという作者の参考になれば……そんな想いで書きました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 07:07:51
1998文字
会話率:10%
※ This is a personal reference for writing Japanese fiction.
It mainly covers ellipses and dashes, with some brief notes
on brackets and style.
日本語で小説を執筆する為のマナーを自分用に纏めたものであります。
主な内容は三点リーダーの使い方やハイフンに関してですが、鍵括弧に関しても少しだけ触れております。
※ Det här är en samling etikettsregler för att skriva romaner på japanska för eget bruk.
Huvudinnehållet handlar om användningen av den treuddiga läsaren och bindestreck, men det berör också lite om viktiga parenteser.
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-05-22 18:56:13
2885文字
会話率:0%
【この作品は未完結のまま半年以上更新されない可能性があります】
20XX年、フルダイブ型VRゲームが登場。
|白土《しらと》 |暮羽《くれは》は些かの不安を感じつつも、一つの世界として成立したVRゲームに没頭していくのだった。
タイトル
の通りです。
本編の別分岐として構想だけあったんですけど何か先にモチベが来てそこそこ書き進めてしまいました。
でも本編書く練習になるしキャラの補完考えるとこれで良かったのかも。良くないかも。
本編シリーズは1%も書けてません。
※本作品はプロトタイプです。
設定とかキャラとか後々修正する可能性が高いです。
何なら未決定の固有名詞とかめっちゃあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-30 15:41:18
82069文字
会話率:36%
2020/3/25 書籍化決定。小説第一巻は2020/6/10に発売。第二巻も2021/3/19に発売になります!
またコミカライズも某サイト様で連載中。第一巻が2021/4/1に発売になります!
彼女は追われた。生まれ故郷を、住む場所
を、人としての存在意義を。だが彼女には救いの手が差し伸べられた。数年が経ち、美しく、逞しく成長した彼女は、一度は自分を拒絶した世界を知るために今、旅に出る。これは、奔放で好奇心の塊のような彼女が、世界を滅ぼした魔王と呼ばれるまでの物語。
女剣士を主人公とした、彼女の成長と人生を追う物語です。登場人物は多く、群像作品でもあります。ちなみに主人公はチートではありません、むしろ敵がチートです。
日常パートはライトタッチで描きますが、残酷な部分もあります。苦手な方はご注意を。作品のテーマは……皆さんが確かめてください。現在第五幕連載中。だいたい一話2000~4000文字くらいでしょうか。連載当初は一話あたりの文字数がもう少し多いです。
ついにPV 2500万突破!& 180万ユニーク達成できました! まさか100万ユニーク突破できる日が来るとは、感激です! 書籍化も決定し、応援してくださる皆さんに、この場を借りてお礼の言葉を。
Web版はそのまま残しますので、10年あればどのくらい文章が変わるのか、書籍版と比較してみるのもよいと思います。誤字修正は適宜行いますが、三点リーダや算用数字の使用はわざとなのであしからず。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-22 18:10:00
7049521文字
会話率:63%
ある文章に目がついた俺、どうやら書いている奴は物書きのようだが
最終更新:2024-05-11 19:16:22
734文字
会話率:0%
蟻が働きキリギリスが歌う童話 少し味付けを変えてみました
最終更新:2024-05-11 18:24:17
270文字
会話率:14%
幼馴染の六花と悠馬は生まれた日同じ、家も隣の幼馴染。
ずっと一緒にいる。そう思ったのに中学二年生になったとき悠馬に異変が起きて---。
見切り発車で書き始めたので、長い上に読みずらいかもしれません。
…三点リーダー大好きなので三点リーダー
多めです。
現代恋愛ですが、ファンタジー要素ありで最後会話多めなので、苦手でしたら読まないほうがいいです!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-30 18:31:02
13750文字
会話率:35%
「今日は5日だから出席番号5番、岡田王子、今日からアナタが王様です」と宣言した担任教師・真神聖人はホンモノの神様だった。クラスメイトたちは王様、貴族、騎士、平民、奴隷、そして人家畜の階級があたえられ、下位のものは上位のものには逆らえない絶対
の王国が教室のなかに誕生する。
絶対の王権を神授された岡田王子、公平と公正を謳うクラス委員長・成瀬鳴海、不良グループのトップ・工藤邦明、女子カーストの嬢王・姫宮ひなの、クラスメイト32名それぞれの本能と欲望が剥きだしになる暴力・暴虐・謀略のサイコサスペンスホラーがここに始まる。
※なるはや毎朝連載
※「・・・」を三点リーダの代わりに使用していますが、WEB上で見やすいようにするための意図的な誤用です。誤字報告しないでください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-07 09:45:44
14467文字
会話率:15%
ちなみに、ビジネスの世界で「……」を使いすぎると、良くない印象を持たれることもありますので、注意しましょう。
最終更新:2022-08-27 01:00:55
1133文字
会話率:28%
「活字の細明朝体が一番キレイだよなぁ」などと繰り言を並べている、元印刷工場勤務の著者による、全く役に立たない「三点リーダー」を巡るエッセイです
最終更新:2022-08-18 07:51:23
1770文字
会話率:4%
「・・・」に物申したいのである。
最終更新:2022-08-09 21:40:46
2378文字
会話率:7%
三点リーダーじゃない。二倍三点リーダーが正しいんや。
ちなみに辞書登録で「二倍三点リーダー」と打って「……」が出しやすくすると効果的なんやで!
最終更新:2022-04-17 09:27:36
530文字
会話率:0%
三点リーダーは二つ続けて使います。そんなの知ってるよ! と思った方はぜひ。
最終更新:2021-08-26 23:23:25
2053文字
会話率:3%
空花 改め 「沢 渉」
今からもう20年以上前に書いた小説を第一稿としてほぼそのまま投稿します。
個人サイト以外で投稿していた分を引き上げここに纏めることといたします。
あらすじ
叔父である熊が経営するペンション『キャビン』……
そこ
に甥である主人公、彼、が泊まりに来ます。
彼が滞在する七日間
そこに泊まりに来る様々な「客」達……
日常のような……非日常のような……
ゆったりとした時間だけが過ぎていく……
ここにあるのはただ、「癒し」……それだけ
少しづつだけ「日常」に傷つき、疲れた人々が
少しづつだけ「癒される」
これはそんな小さなペンションの物語……
・・・
これは敢えて感嘆符などを一切省いて書いていた頃のものです。
使っているのは三点リーダーのみ、少し読みにくいかもしれません。
これをベースに、第二稿として改めて書いて行こうと思います。
よろしくお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-10 21:44:50
50445文字
会話率:68%
名前の通り、続かない物語を置く場所。
つまりネタだけは思いついて書いてみたものの、結局書けずにいる……そんな作品たちの供養に作ってみました。
当時書いていた文章をそのまま載っけているので、三点リーダーが・・・だったり、空白改行があったりな
かったり。
読み辛かったらごめんなさい。所詮自己満足の世界なので!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-01 22:42:35
30377文字
会話率:10%
あくまで、小説投稿サイトで三点リーダー(…)をどうつかうかについての私見です。
皆さんが、どう云う選択をするかの参考程度になれば……。
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」「Novel Days」に同じモノを投稿しています
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-01 00:07:55
2626文字
会話率:0%
これはとある、異世界での、"子ども"達の物語。
様々な壁にぶつかり、成長していく彼らは、それぞれの視点や、価値観を育て、異世界を渡り歩きます。
成長ってなんだろう?大人になるってどういう事?
"子ども&
quot;の"成長"を描いたハートフル?群像ストーリー。
※当作品には以下の要素が含まれております。ご注意ください。
鬱展開。残酷描写。BL。GL。サイコパス。その他、不快になる可能性のある表現。
三点リーダーを二つ続けて入力しない。記号の後に一マス開けない。等の、故意的逸脱。
登場人物を特徴以外、決めていない。曖昧な表現。等の、読者の想像力に任せる行為。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-15 22:18:13
204556文字
会話率:17%
短編や没集の寄せ集め!
気分転換や暇つぶしで書いた作品なのであんまりかもですが…。
小腹がすいた時にでも一口齧ってみてはどうですか?
ちょっと口で転がしてみるだけでも良いので…。どうか一口ご賞味ください。
※更新は気分次第な
ので区々です。お題を頂ければ月一ぐらいでは書くかもですが…。
没に関しては人気があればちゃんと書いてもいいかも?
そんな感じでゆるりと進めていくのでお気軽にお読みください。
※当作品には以下の要素が含まれております。ご注意ください。
鬱展開。残酷描写。BL。GL。サイコパス。その他、不快になる可能性のある表現。
三点リーダーを二つ続けて入力しない。記号の後に一マス開けない。等の、故意的逸脱。
登場人物を特徴以外、決めていない。曖昧な表現。等の、読者の想像力に任せる行為。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-08 11:18:00
59174文字
会話率:18%
去年書いた、権利を買い取りさせていただいたもの第三段です。しばらく電子書籍として出回っていました。三点リーダではなく中黒点を多用しています。
キーワード:
最終更新:2020-03-11 20:10:04
5008文字
会話率:55%
人工意識(AC)がテーマの連作短篇集スタイルのハードSFです。
【プラスチック・ブレイン】のあらすじ:
ノーベル賞科学者、伊豆天明。
彼の妻は、謎の奇病にかかり命を落としてしまう。
そして、彼自身も。
伊豆の死に不審を抱いた彼の弟子、研究医
の亀尾神明は、調査を開始する。
謎の奇病『動物人間』とは何か? 人類が魂をデコードし新たなステージに進むお話。
【おととい殺された男は今日、夕食を憂う】のあらすじ:
その男は、品川のスクランブル交差点で狙撃され完全に死んだ。
そして今も死に続けている。
蘇生したわけではない、転生とも少し違う。
恐らく本当に死んだ男。彼が体験する不思議なお話。
※ 2020/02/12追記
連作短篇集のようなお話なので、続編をシリーズ投稿していたのですが、逆に混乱するようですので完結をといて、続編にしました。
◆
※カクヨム様その他、転載
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-07 17:41:04
65752文字
会話率:43%
君たち冒険者《ハンター》が狩ってきた魔物《モンスター》って誰が素材にしてるか知ってる?
え?逆鱗しか興味ない?
逆鱗を持つ個体を選び、逆鱗を傷つけず狩り、腕のいい解体屋に依頼する。
そうすれば逆鱗は必ず手に入る。そういうもんだ。
1%だ3%
だってのはそれらが簡略化された結果に過ぎない。
100回狩ればいいんだろとかそういう話じゃなくてね?
ねえ聞いてる?
冒険者が狩ってきた魔物を解体して素材にするのがギルドの解体部。
これは辺境ギルドの解体部で働く一人の解体屋のお話
-----20190714-----
第二章リトライを開始しました。最初のうちは前後を何度も確認するためちょっとゆっくり目の更新になります。
-----20190626-----
タテ読みに配慮し三点リーダーなどの細かい部分を修正しました。
-----20190604-----
カクヨム、アルファポリスにも掲載開始しました。
-----20190531-----
展開的に血が出そうな気がしてきたので『残酷な描写』フラグを追加しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-13 11:58:52
77088文字
会話率:38%
母と息子の梅雨がより鬱陶しく感じる不毛な会話です。
最終更新:2019-06-09 17:00:00
200文字
会話率:89%