主人公のベルジェは異世界転生者で特殊な異能とそれなりの刀剣術を持っている。
ベルジェは、闘技場からの脱走中に少女たちを救うことになった。リリとモモという名の少女達。少女たちは「ベルジェ組」みたいなことを言ってベルジェを慕っている。
そ
んなこんなで、黒ノ信徒の飼育場と呼ばれる場所で流民の一団と出会うこととなる。彼らは安息の地を目指していたが、悪い剣奴たちに襲撃されていた。そこにベルジェがやって来て、なんやかんやで団を救い、なんやかんやで一団の長の座に着いてしまった。
ベルジェは色々と悩んだりもしますが、皆を守り、育て、、やがては強国にのし上がっていきます。道のりは長いですけど。
ただ国とはいっても、そもそもは元奴隷なわけで、常識的に考えれば建国なんて無理でしかない。しかし、剣奴に襲われていた一団を救ったベルジェは、一団が天雫の地を目指していたことを知る。それは天から落ちた遺跡であり、異世界転生者であるベルジェだけに反応する遺跡でもあった。その朽ち果てた玉座から王樹を手渡される。王樹は聖霊原典の力を宿すもので、ベルジェに最強の従者を与えると示唆されるものでもあった。
果たして、ど底辺であるおっさんが、しかも元奴隷で高貴な血筋でもない只のおっさんがどうやって天下をとっていくのだろう?
そんな感じの物語になっています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-16 05:10:00
102127文字
会話率:50%
ある雨の街にて、小さな魔術生物が目を覚ます。その街へ旅行に来ていた梟人、もとい世界最強の魔術師、アルバート・フォスターは見込みあるその魔術生物を拾い、弟子にする。とはいっても自分の研究も大事なアルバートは、自身の研究室のある魔術学校へ弟子を
入学させることにした。目覚めたての小さな魔術生物が、立派な魔術師になるための師弟&学園物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-13 17:20:51
10757文字
会話率:59%
この世界には、時々転生者が現れる。
もっとも、その出現頻度は定かではないし、声高々それを自慢するような人がいるわけでもない。それでも転生者は、招かれるようにやってくる。
この世界には、魔法がある。
ある、とはいっても万人に開かれた
能力ではない。魔法が使えるのは魔法使いのみで、また、使える魔法は一種類。「よく知るものを、知る範囲で操れる」というのが、この世界における魔法である。
これは同時に、訓練によって魔法は強くなるということを意味する。水を操りたいのなら水を知る、炎を操りたいのなら炎を知る。その感触、温度、動き、変化、味。目を閉じても、耳を塞いでも、あらゆる感覚を失っても全てが正しく思い出されるようになった時、魔法は正しく魔法の力になる。
転生者は、必ず魔法使いとして生まれてくる。または、元々この世界にいた魔法使いの意識を上書きして、転生者としての人生を歩み始める。
放浪教師ロフェルは、弟子のトキと共に転生者を訪ね歩く旅をしている。
わずか一歳にして魔法を完全に操る少年だとか、突然性格が変わってしまった令嬢だとか。転生者だという確信はないけれど、その可能性がある限り、二人は必ず訪れる。
ロフェルとトキはとある秘密を知っている。誰にも言わない、二人の間でさえほとんど語られることのない、転生者に関する重大な秘密を。
だから二人は旅をしている。
転じ、産まれ来る者に、選択肢を与えるために。
そして、彼ら自身の傷を忘れないために。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-03 17:19:59
1486文字
会話率:56%
私は、人が呼ぶには死神というものです。
「死神」とはいっても、私がしているのはまもなく死を迎える命が、その躰から抜け出したときに迷わないように迎えに行くこと。
つまり道案内をしているだけであって、私が命を奪っているわけではありません。
そう
そう、死神は私だけではありません。
私だけでは道案内が足りず迷える魂で溢れ、世界が大混乱してしまいますからね。
死神仲間は結構多いのです。
もしかしたらあなたの近くにも案外、私の仲間がいるかもしれませんね。
道中、今生の最期に私とお話ししていただけますか?
※連載表記ではありますが、それぞれの話は一話完結となっております。
(死神の能力などの説明が入ることがありますので1話目から順番に読んでいただければとは思います)
※残酷な描写につきまして、お迎え対象の死んだときの状態などが出てきます。苦手な方は恐れ入りますがブラウザバックなどでお引きかえしくださいませ。
※気まぐれ更新です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-15 12:00:00
4238文字
会話率:4%
これがいわゆる異世界転生というやつ?
とはいっても知っている作品ではなさそうだし、好きに生きていけばいいやと思っていたのに。
お茶会で聞いた第二王子の名前も、幼馴染が仲良くしている伯爵令息の名前も、なんだか聞いたことがあるような、ないような
?
と思っていたら、突然の厄災に見舞われた国を救う『星詠みの神子』が現れたとかなんとか。
――それなら知ってる!
最早鬱ゲーと称された、敵も味方もすぐ病む死ぬとかいう乙女ゲー(なのか?)の主人公じゃない!?
ただし。
友達がハマっていた話を聞いただけで私はプレイしていないから、作品を特定したところで自分の立ち位置も、何が起こるかも、全くわからないけれど。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-21 00:14:06
132015文字
会話率:24%
青年は、ある日原子たちの声が聞こえるようになった。とはいっても、前から何者かの会話がそこらかしこで聞こえていたし特別、常人を越えた五感を産まれながら持っていた。そんな身体で、非日常を日常らしく、彼がそうであるように、人々が定める普通の枠外で
暮らす人はそう少なくない。そもそも、普通の枠内で暮らしている人のほうが、ごく少数だ。だって、普通はつまらないのだから。でも、彼は普通を求めた。この話はその結果論と彼の持論が混じったものだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-02 00:29:36
679文字
会話率:67%
ダンジョンを経営破綻させた責任をとり、俺は天界の監獄で神々の裁きを待っていた。そこに現れたのは、俺の幼馴染み天使のブランシュ。
熾天使となったブランシュは、新しく新設されるダンジョンのダンジョンマスターに就任していた。そこの司令官とし
て俺を迎え入れることで、俺の窮地を救ってくれた。
とはいっても、新設されたダンジョンは、滅びたダンジョンを再利用したもの。もちろん、俺とブランシュの2人だけしかいない。
神々の我儘に対抗するべく、俺とブランシュのダンジョン生活が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-26 09:00:00
80312文字
会話率:53%
自分を含め四人の仲間と共に世界に破滅を齎す存在、ウロボロスの討伐へと向かったラペ。しかし四人の攻撃はウロボロスを倒すためには足らず、ラペは師匠から託された技でウロボロスを自らの命を犠牲に封印することを決意し、世界にさよならを告げた。
……と
、思っていた。ふと目を覚ませば荒廃した世界はどこやら。辺りは花一面の草原? 決戦の時から5年の歳月が過ぎていたことを聞かされたラペは、かつての仲間との再会を望み神竜都ルキナへと向かうことに。5年を経て平和になった世界で、ラペは「自分の中に居る」ウロボロスを完全に消去することを目的に日常に身を投じていく。
とはいっても、しょっぱな先輩が闇落ちしてるとか聞いてないんですけど!?
万年腹ペコ少女がクソデカ感情持ちのクール系粗雑な先輩、献身的で健気な見せかけ儚げ美少女、似非紳士な悪友になんだかんだと愛されながら普通の日々を送ったり、時折ハプニングに巻き込まれる日常系ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-05 00:00:00
48154文字
会話率:56%
ディジー・エステランドは、人よりも羊の数が多い田舎の領地に住む伯爵家の娘である。
とはいっても名ばかりで、父はほぼ農家。
母は庶民。兄も弟も、そしてディジーもうまれてこのかた領地を出たことがない。
舞踏会にも行ったことがなければ、他の貴族
にも会ったことがない。
チーズをつくり牛の乳を搾り、羊の毛を刈って生きてきた。
そんなエステランド家に、ダンテ・ミランティス公爵閣下から婚約の打診の手紙が届く。
氷の公爵と呼ばれる、うまれてから一度も笑ったことがないと評判の男である。
断ることもできずに了承の返事を送ると、半年後迎えに行くと連絡が来る。
半信半疑でいたディジーだが、半年後本当に迎えが来てしまう。
公爵家に嫁いだディジーに、ダンテは言う。
「俺は君を、愛さない……こともない……ような、気が、するような、しないような……!」
どっちなんですか、旦那様!?
ツンデレ公爵✕ツンデレを理解していない純朴で野性的な伯爵令嬢の話です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-07 08:32:58
155025文字
会話率:36%
私は悪役令嬢として中世ヨーロッパ風の異世界に転生した。
ただし前世の記憶を思い出した時には首と両手を断頭台に固定された後だったけど。もちろんここまで詰んだ状態からどうにかできるわけもなく、そのまま処刑されて──断頭台に固定された場面に
戻った。
どうやら転生した私には殺されてもその十秒前に戻る力があるようだ。
とはいっても戻ったその時点で致命的に詰んでいたらどうしようもないわよ! 何度も殺され続けるだけで一歩も前に進まないし!!
神様。チート能力で無双するとか自分の国を手に入れるとかハーレムをつくるとか超絶お金持ちになるとかそんな大それたことは望みません。せめて転生させたなら穏やかな普通の人生を歩むくらいは許してくださいよ!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-10 12:41:30
12273文字
会話率:27%
……とはいっても何がどうなれば『俺がリアを愛することはない!!』と言えば格好いいと思ったのですか?
最終更新:2023-03-18 19:12:47
8999文字
会話率:36%
サマンサ・フリーデンは、兄と共に王城へ向かう馬車の中で貴族学院に通っていた当時を思い出していた。侯爵家の次男であり多才で見目麗しいテオドール・ライデンシャフトと、お付き合いをしていた頃の思い出だ。お付き合いとはいっても、二人は愛し合っていた
訳ではない。フリーデン伯爵家有する騎士団の威光を借りたかったテオドールと、密かに彼に憧れていたサマンサがただ形だけのお付き合いをしていただけにすぎないのだ。二人の間には愛憎劇などなく、サマンサの儚い青い春は卒業と共に綺麗に散った。
……その筈だったのだけれど、悪逆非道な竜を退治したテオドールは何故かサマンサを報奨に選んだのだという。既に婚約者がいたサマンサは、王命にてその婚約を挿げ替えられた。あまりにも意味が分からない。サマンサとテオドールの間には、本当に何もなかったのだ。王命には逆らえないし、逆らうつもりもないがせめてこの困惑を作り出した原因は突き止めなければならないだろう。サマンサは難しい顔をしている兄を横目に静かにそう決意した。
自覚なしさっぱり愛され令嬢が、ちょっと病んでるかもしれない英雄に愛をぶつけられる話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-20 22:14:16
25871文字
会話率:72%
なろうラジオ大賞作品を書こうとしたら、長くなりすぎたので開き直ってキーワードをたくさん盛り込んでみました。
性犯罪描写があります。それが男同士なので、ボーイズラブタグをつけました。性自認、性別違和という微妙な題材を扱っています。
流行らない
スキー場にあるペンションで大学4年の女性が死亡した。殺人なのか事故死なのか。殺人であるとしたらどのように行われたのか。
とはいってもこんなこと、実際に可能かどうかは自信はありません。致死量を見極めるのが困難かと。ただ、樟脳が有毒なのは明らかなので、決して食べたり食べさせたりしないでください。
クスノキの学名は Cinnamomum camphora、肉桂はCinnamomum sieboldii Meisn. シナモンはCinnamomum verum、みんな英語ではシナモン属、和名ではニッケイ属です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-14 03:36:08
3183文字
会話率:29%
死別した夫が夢に出てきました。
花言葉なんて知っている人ではないけれど、たった一度リアルでくれた花束は黄色いバラだったけれど。
とはいっても、私がお葬式用のフラワーアレンジメントに悩んでいたんでそんな夢を見たことはわかっているのです。イン
スピレーションになりました。夫、ぐっしょぶ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-20 22:01:05
259文字
会話率:50%
充実した普通の生活を送る女子大生。鈴鳴 灯。
とある日に突然、頭に花が咲いてしまう。
そして目の前に現れたのは死神。
どうやらこの花は彼弾花というらしい。
自殺志願者に生える性質で、その花が頭に咲いたものはこの世に存在するなにか1つを巻き込
んで死ぬことが出来るとのこと。
とはいっても充実した生活を送る灯には自殺なんて心当たりがない。
この花の意味には何が隠されているのか。
少しおかしくて、少し悲しい恋のお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-22 00:00:00
9715文字
会話率:49%
完璧令嬢の呼び声高いエルザベラ・フォルクハイルが思い出した前世の記憶。それは日本という場所で女子高生とやらをやっていて、そしてそんな自分がとある乙女ゲームに入れ込んでいたこと。
そして気づく。前世で事故死した自分が、入れ込んでいた乙女ゲーム
の世界に悪役令嬢として転生していたことを。ただし悪役令嬢とはいってもエルザベラは正統派ライバル令嬢であり、仮にルートに入っても破滅没落とは無縁の将来安泰。
だからヒロインなんぞよりよほど問題なのは、このエルザベラという令嬢が、前世で入れ込んでいたもう一人の悪役令嬢、クレアラート・エルトファンベリアとすこぶる仲が悪いということだった。しかもゲームのヒロインはどうやら王道ルートを行くようで、それはつまり愛しのクレアラート嬢が破滅することを意味している。
彼女を救えるのは私だけ! ……私はライバル令嬢だけど、悪役令嬢を救ったっていいわよね?
大好きな悪役令嬢を破滅から救うため、完璧“ライバル”令嬢が奮闘するガールズ・ラブ・ストーリー……的な何か。多分、だいたいそんな感じ。
番外編表記について
幕間、番外:本編と同一世界線ですが、本編のお話に直接関係のない部分。読み飛ばしても本編に影響ありません。
if:本編とは異なる世界線のお話。基本的には本編と繋がりはありません。
EX:本編完結後の後日談。本編エピローグ以降のお話になります。本編読了後にどうぞ。
※カクヨム・ノベプラでも公開中です。
※2019/9/14 完結しました。以降は時々番外編などを追加する予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-07 17:41:58
581350文字
会話率:50%
平凡で冴えない誠也はいわゆる陰キャ。地味キャラとして高校生活を送る予定が、学校一の美少女瑞希に呼び出される。人気のない屋上で告白され、まさかの恋人関係に。とはいっても、瑞希は毎日告白されるのが嫌で、それを回避しようと偽りの恋人という残念な
現実。
偽りの恋人生活が始まる。校内でイチャつく姿に幼なじみの瑠香が嫉妬する。モヤモヤする中、本当のことを誠也から言われひと安心。これぞチャンスと言わんばかりに、親友の沙織が瑠香の背中を押し誠也に告白するよう迫る。
最初は偽りだった関係も、誠也のさり気ない優しさに触れ、瑞希の心が徐々に誠也へと傾いていく。自分の本心を否定しながらも偽りの恋人を演じる毎日。一方、瑠香も恥ずかしながら誠也にアピールしていく。
ドキドキの三角関係、すれ違い、様々な想いが交差し、学園生活を送る恋愛物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-12 11:16:52
182088文字
会話率:32%
ニコルは王族の血をほんの少しだけひいた令嬢である。
とはいっても王位継承権なんて遥か彼方の雲の上。
だから夜会はデザート目的でしかないのだが……
最終更新:2023-07-28 19:18:54
3943文字
会話率:33%
生まれてから自分に前世の記憶がよみがえってきた主人公ユラは、かといって何かをできるわけでもなく家業の食堂を手伝いながら、この世界に順応して暮らしてきた。
そんなある日、町中で騒ぎになっていたのは「国に聖女が現れた」という話。
異世界からや
ってきたという聖女。
とはいってもこれも何も己の生活を変えるものではないと思っていた矢先、なんとその聖女の活動で学校に通えることに。
しかも学校には聖女も通う?
…まぁ、関わることがなければ何もないし、有難い聖女の恩恵に預かるだけだろうと思っていたのに『貴女は僕たちの神様』なんだという存在が現れて、彼女の世界は一変した。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-06 23:04:23
156596文字
会話率:38%
オリヴェーラの町。亜人が多く暮らすこの町は、魔物の襲来が多い。
とはいっても結界師を雇い入れ、維持できるほどの膨大な費用もないこの国では、看視者を設けて
日々警戒を行っている。
そのおかげで人々は平穏にくらしている。
これはとある監
視場所の隣にある家で、連携がうまくできず悩む人たちの原因を探り、解決する
物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-08 13:43:41
11781文字
会話率:52%
俺こと如月拓也はとある一人の女子生徒に恋をしていた。とはいっても告白なんて以ての外。積極的に声を掛けることすら出来なかった。そんなある日、憂鬱そうに外を見つめるクラスメイト、霜月クレアが目に入る。彼女の瞳はまるでここではないどこか遠くの方を
見ているようで俺は気が付けば、彼女に向かってこう言っていた。
「その瞳には一体、何が映ってる?」
その日を境に俺の変わり映えのしなかった日常が動き出した。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-01 12:40:07
328688文字
会話率:80%
泡世縁起絵巻、という鬼の血を継ぐ阿蘇芳と、涼。
仲間たちの様々な日常を書きました。
とはいっても、だいぶ昔の文章で、名前とか変わっちゃったりしてますが、
それでもいいよ~という方はどうぞ。
泡世縁起絵巻の秘密…を今、此処に!
最終更新:2023-03-01 22:34:16
16932文字
会話率:28%