しがない三流商社のサラリーマンである34歳独身男性は、気がつけば自分の知らない場所に立っていた。
否、厳密に言えば知らない場所ではない。だが、それはあり得ない事であった。
何故なら、そこは男が少年時代からやり込んだゲーム、【オリン
ポス・サーガ】の世界だったからだ。
理由はわからない。けれども、自分が何者かはわかる。
主人公のライバルキャラにして、男の最推しキャラである少女を亡き者にしてしまうイザーグであった。
ゲームのシナリオ通りだと、このままでは最推しを手にかけてしまう。そんな事が出来るだろうか。否ッ! 出来るわけがないッッ!!
イザーグとなった男は、最推しの為に運命を……そして、世界を救うために立ち上がるッッ!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-27 09:19:41
57535文字
会話率:42%
『異世界転生』っ!?そんな事が実際に自分の身に起こるなんてっ・・・?
どこにでもいる様な30代のおっさん・西嶋明人(にしじまあきと)は、ある日の帰り道、子どもを助けるために、身代わりで交通事故に遭い、その生涯を閉じてしまった。
気が付く
と、不思議な空間で『神様』を名乗る美少女と邂逅。
いわゆる『オタク』であった彼は、『異世界転生』のテンプレかっ!?と、思ったのだが、どうも事情が違う様だ。
自身の身に宿っている『英雄の因子』という不思議な『力』を、『異世界の神』が酷く自分勝手な理由で欲しているそうで・・・。
デフォルトの『能力』しか発現していなかったため、一般人であると思い込んでいた、とある『英雄』の物語。
ーこれは、『異世界アクエラ』で紡がれる、一番新しい『王道』から少し外れた『英雄譚』ー
※この作品は「カクヨム」さんにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-26 21:00:00
3242359文字
会話率:28%
母と病弱な妹の面倒を見ながら、村の仕事もがんばる主人公ミリアム。
ある日、市場での仕事の最中に見かけた美しいガラスの花。どこの工房のものか、誰の作品なのか、気になるだけでなく何故か心が掻き乱れる。
そんな時、最近噂になっている家畜達の不審な
死に方を耳にする。ヴァンパイアの仕業では?と村人は恐れている。そんなものいる訳がない!では何故そんな事が?
そして、ある日、1人の人と出会う事で、忘れていた記憶が蘇る。山奥の湖、そして古い大きな屋敷。記憶の中にいる大好きだったあの人。忘れるはずがないのにどうして忘れていたのか?
人生を変える出来事に翻弄されながらもそれに立ち向かうミリアム。そして、子へ、孫へ、その血は受け継がれていく。永遠に続くと思われる血の宿命を彼女は乗り越えていけるのか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-25 15:28:22
107463文字
会話率:45%
初老に差し掛かったオッサンの高梨栄一は、見た事も無い草木が生える森の中をさ迷っていた。到底日本とは思えない場所に困惑しながら、なぜこんな事になったのかと考える。
オッサンは日本の山の中で熊に襲われて死んだはずだが、目が覚めると見知らぬ少年の
身体になっていた。この少年の身体は躍動感に満ちていて、オリンピック級のアスリートさえ遥かに凌ぐ身体能力を有していた。
もう一度人生をやり直せるのかと思ったが、オッサンが居るのは無人の広大な森の中だった。しかも、そこに生息する動物は悪意に満ちていて次々に襲い掛かってくる。しかも、物理法則を無視したような空中移動や遠隔操作で物を操る超能力を繰り出してくる。
なぜそんな事が動物に出来るのか不思議だったが、死にたくない一心でオッサンは戦う。そして、戦っている内に自身も超能力が使える事を発見する。どうやら、ここに生息する動物たちは超能力が当たり前に使えるようで、日常的にそれを使った戦いが繰り広げられる弱肉強食の世界だった。
とんでもない世界に来てしまったと驚くが、それと同時に、自分以外の人間は誰もおらず、人工物さえ見当たらない自然が広がるだけの事実に愕然とする。
異世界に来てしまったのは確かなようだが、この世界に人間が自分だけだとは信じたくないオッサンは、他の人間を求めて森の中をさ迷うのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 20:00:00
493404文字
会話率:20%
大学生の絵未は、自分を取り巻く環境にうんざりしていた。嫌がらせをしてくる亜里沙、彼女に寝取られた恋人の拓郎。関わりたくないのに向こうから寄ってくる。そんな絵未に「捨てる」事を勧めてきたのは話した事のないクラスメイトの有香。
そんな事が出来る
のか、半信半疑になりつつも、絵未は山へ彼らを捨てに行く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 21:00:00
9276文字
会話率:29%
初めての一人暮らしに寂しさを感じていると、ベランダに花が置かれるようになった。けど私の住む部屋はマンションの七階、どう考えても不自然な贈り物。さらにはベランダや部屋のいたるところに黒い毛玉が落ちてるのだ。そんな事が一週間も続くと、さすがに気
になってしまって私は犯人を突きとめることにした。カクヨムにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 13:02:33
2010文字
会話率:37%
「跳び箱なんて一生無理」──そう思っていた春咲菜花は通知表を少しでも上げるために、ずっと避けてきた跳び箱に挑むことを決意する。恐怖心、失敗の連続、痛み、焦りを感じながらも跳び箱に挑戦し続けた。それでも、やめなかった。自分の中に芽生えた「やり
遂げたい」という想いに突き動かされて、挑戦を重ねた。諦めずに向き合い続けた先に私が見つけたものとは──。これは、小さな一歩が大きな成長へとつながる。そんな事が分かった私の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-15 13:15:41
3233文字
会話率:22%
僕の名前は、理不尽太郎 若い頃は、椎名桔平に似ていると言われた、50代のサラリーマンだ。
僕の愛する家族を紹介しよう、妻のみどり 僕より10cm背が低いが、20kgほど重い強者だ。
子供は2人で、長女はアラサー·バツイチ·出戻り·家事手伝い
という長い肩書を持つが、つまりは無職だ。
2歳になる孫の男の子が可愛いので許すが、この孫と大学生の長男が、妻の生きがいであり
すべてだと言えるのかもしれない…… 僕は? 考えないようにしよう……
今日の晩御飯の後、珍しく息子が話しかけてきた。
「父さん、彼女の家に行くんだけどコンドームある?」
息子よ……今の若者は平気で親からコンドームを強請るのか?
驚きを押し隠し、理解のある父親を演じながら、寝室へとコンドームを取りに行く
「確か……この辺の引き出しに……あった!」
数年前……いつ買ったのかさえも覚えていない、コンドームを手に階段を降りる
ー『息子よ……これからハッスルするのか? 父さんの息子は何年もレスなのに?』ー
などと独り言をつぶやきながら
「ほら、これ」
妻や娘には見られないように、握り込んだブツを渡す
そのブツをまじまじと見つめる 息子
「父さん これダメだ小さくって使えないよ、コンビニに行ってLサイズを買ってきて」
「お前は父親をなんだと思っているんだ!?この歳まで育ててもらって、よくもそんな事が言えるな!!」
と独り言をつぶやきながら、とぼとぼとコンビニへと向かう
コンドームにもサイズがあるということを生まれて初めて知る 理不尽太郎であった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-14 12:52:28
19088文字
会話率:41%
ある日、学校で一人ぼっちの女の子エマがいた。ここはアメリカのとある州の田舎町。エマは、昨年に両親が離婚し、お母さんと二人で貧しい生活を強いられていた。離婚してからお母さんはアルコール中毒になり、苛立ちから毎日エマに酷い仕打ちを繰り返すように
……。
そんな事がエマの身に起きようと世間は判ってはくれない。学校では、エマは他の子たちから急に仲間外れにされるようになった。その理由は学校の社会科見学でみんなと一緒に隣の州にある巨大テーマパーク、通称『夢の国』に行くはずだったが、エマだけ家が貧乏だったのでお母さんからお金を出してもらえず、遂には行くことが叶わなくなったのだ……。
エマは、ずっと夢に見ていた憧れの夢の国にもちろん行きたかったし、そこへ逃げ込みたかった。夢の国に行けば辛い現実から目を背けることができる。しかもそこにはエマがまだ一度も生で見たことも出会えたことのない、昔からずっと、ずっと会いたかった大好きなミッキーがいるのだ。ミッキーに会えたらエマにとってどんなに救いになることか。
学校にも居場所はなく、家にも居場所はない。そんな孤独なエマのことを隣の家から見つめる一人の男。
男はエマと同じように心に傷を抱えていた。仕事場でも居場所はなく、社会でも居場所を見失い、現在家に引きこもってしまっている状態。
だからエマの姿を見て、何とか救ってあげたい……と思うも、その権利は彼にはない。知り合いでも、友達でも、親戚でも、お父さんでもないからだ。
社会科見学前日、学校の帰り道をトボトボと歩くエマ。
すると次の瞬間、エマは目の前で衝撃の光景を目撃してしまう。なんと、あのミッキーが姿を現したのだ。だが、そのミッキーは著作権の切れた『蒸気船ウィリー』版の、モノクロで目が小さな楕円形の顔をしたラテックス製のマスクで、服装はジャージ、明らかに誰かがミッキーこコスプレしている。だが、エマにとってそれは紛れもなくミッキーであり、たった一つの希望だった。
いつしかエマはミッキーのマスクを被った謎の人物になついてしまい、二人は夢の国へ旅へ出る。
『マッド・マウス〜ミッキーとミニー』の監督も賞賛!
親子の物語x現代西部劇×ホラー!?
ジャンル分けできない日本初のミッキーのパブリックドメイン小説が遂に公開!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-31 20:18:12
6300文字
会話率:31%
タイトル:事故現場
彼女と2人で夜道を歩いてた。
しばらく行くと道の片隅に、女の人が座ってるのが見えた。
「…あの人、何してんだろ?」
と俺がぼそっと言ったんだが、
彼女「え?あの人?」
「ほら、あそこに座ってる女の人…」
と言うと彼女は
俺が指さした方向をあまり見ず、
辺りをチラチラと見渡し始めた。
「…いや、どこ見てんの?あそこだよあそこ」
彼女「あそこって、どこ?…誰のこと言ってんの?」
「…え?」
そう思って振り向くと、もうさっきまで
道端に座ってたその人は居なかった。
「あれ…?」誰も居ない。
でもその代わりに花やお菓子が置かれてるのが見えた。
それを見て彼女は、
「ああ、あの事故現場?あれはね、たしか4日ぐらい前かな?走ってきた車がちょっと車道を乗り上げてね、道歩いてる女の人をハネちゃったんだって」
「え?そうだったん?」
彼女「そう。深夜帯で誰も居なかったみたいでね、ひき逃げしたその人、未だに捕まってないんだって」
「……」
俺は世間の事に疎く、
そんな事があったのも知らなかった。
彼女「なんかその現場見た人の話じゃさ、被害者の女性が着てた赤いコートが血の色に見えたって、怖い感じに言ってたよ」
「…ふーん」
(後日)
そして後日。
その日は1人で夜、又その道を歩いてた。
すると又あの時と同じように、
道端に座ってる女の人を見つけたのだ。
「あ、あの人…」
よく見ると、その人が着てるのは赤いコート。
前はとっさの事でもあり、暗がりでよく分からなかった。
「家族か、友人の人なんかな…」
とか思いながらとりあえず
その人の前を通り過ぎようとした時、
女「…あの女とは早く別れろ。さもなけりゃお前、1人になるぞ…」
「(…え?)」
いきなりそんなことを言ってきて、
俺は関わりたくないと思ったから
そのまま足早に立ち去った。
「あの女」…「別れろ」…「1人になるぞ」…
もしかして、俺が今付き合ってる
あいつのこと言ってんのかな?
そのまま帰って夜、テレビでニュースを見ていると
彼女が言ったあの事件のことをやっていた。
その報道の中で、
「被害者の女性は白いセーターを着ており、そのまま道端に…」
と喋ってた。
後日。
俺の彼女は似たような事故に遭い、この世を去ってしまった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 18:18:43
1021文字
会話率:35%
何をしても楽しくなくなる。そんな事があるんだな……。
最終更新:2025-04-07 20:56:05
1073文字
会話率:11%
「はーい。今月も定期購入ありがとうございまーす」
今の時代に適したコミュニケーション。
SNSで自分発信。
陰キャでもぼっちでも顔を隠せばホラこのとーり。
有名になれば問題は無くなる。
私みたいな恥ずかしがり屋さんでも行ける行ける。だ
って顔を隠しているんだから!
でもそんな簡単に有名にはならないし今の自分も変えられないよね?
――――そんな事を思っていた時が私にもありました。
世の中、何がバズるか解らない。
何にも無いはずの私にあったもの、それは丁度良い程のおしりだった。
そんな事が切っ掛けで色々と変わっていく現実と身バレする私。
え、此処ってゲームの中?
強くなるのが大変だよう。
でもでもきっと大丈夫。
みんなが応援してくれれば私は強くなれるのだ。
今宵も彼女のかみ合わないラップが炸裂するかもしんない。
ノリと勢い任せの冒険が多分始まる。
※この作品はカクヨム様にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-06 06:47:10
282672文字
会話率:24%
その時代ある事件が世間を騒がせていた
それは強盗殺人鬼と言われ、両親と幼い子供いる家を狙い家族を皆殺しにしてから金品を盗むと言う残酷な犯行を続けるものであった
主人公の家族もまた、その強盗殺人鬼に目をつけられてしまう…
その日は雨の降る日
で主人公の少年も家にいた
そこに訪ねてきた人に殺される両親を見た少年は、見捨てる形で必死に逃げたのだった
…結果的に運良く助かった遙は、警察に事件の事実を話すが相手にしてもらえずに絶望する
そんな事があり両親を見捨てた気持ちがいつのまにか〝自分のせいで両親は助からなかった〟と自分を責めるようになっていく
そんな少年を心配した親友二人は〝自殺を止める計画〟を立てる事になったが…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-01 18:00:00
639文字
会話率:25%
ある日主人公である愛咲の元に魔法学校の入学許可証が届いたが、愛咲自身は魔法が使えないなのにそのまま魔法学校に通ってしまうことになってしまった。何故こんなことになってしまったのか、魔法が使えないのに魔法学校でどう過ごしていくのかそんな事が頭の
中でぐるぐるしていたら道に迷い途方に暮れているところに…
この物語はいわゆるファンタジーでの逆ハーレムものであるためNLは当然のことGL要素も入ってくるためご了承ください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-05 20:40:00
30184文字
会話率:92%
実力主義の世界に飽きてきてしまった、俺こと「影文 晃」。実力主義のない世界に行く為に「転生」する。だが、まだ終わってはいなかった。実力を隠して過ごそうとするも、気づいたらまた最強になっていました。
これは、そんな一人の少年?が新たな刺激のあ
る生活をかいた物語!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-17 05:43:40
692文字
会話率:56%
目が覚めたらなぜか子どもになっていた。
しかも見覚えのないおんぼろ屋敷の埃まみれのベッドに寝かされてる。
すわ誘拐かとも思ったけれど前日の夜にそんな事があった記憶はない。
ないない尽くしで途方に暮れていると、どうやら物語の中でしか聞いた事
のなかった転生というものをしてしまったらしい。
死んだ記憶もないのに転生とは?という疑問はあるが、事実こんなことになっているのだから以前の私はどうにかなってしまったのだろう。
とりあえずなんで異世界に放り出された理由もわからないので、私を助けてくれた人に恩返しから始めます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-22 17:50:00
177930文字
会話率:33%
これは少し昔の話だ。
かつてこの国には【侍】や【武将】と呼ばれる存在がいたらしい。
今までは教科書でその軌跡を読むことでしか存在を認識出来なかった彼等は、ある日を境にこの世界に不思議な力と共に舞い戻った。
具体的に言うと、嘗ての時代の記憶
と経験をそのままに不思議な力もセットで現代に転生したのだ。
そんな事が起こったものだから、時代もバラバラ、出身地もバラバラな兵つわものが甦ってしまったものだから、現代は大いに混乱した。
紆余曲折を経て時代は繰り返すように変化し、所謂。
【第二次戦乱時代】へと移り変わっていったのだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-22 12:46:44
24958文字
会話率:30%
ある日、世界中で行方不明事件が起こるようになったそれは誘拐や拉致とは言い難かった。なんでも人が目の前でパッといなくなるそうだ。そんな事が多く続いたある日人が消えた場所から1冊の日記と思われる物が見つかった。そこには一文しか書かれていなかった
。しかしこの一文をきっかけに世界は大きく変わった。
「異世界にいます」
最初は何かのイタズラだと思っていた。だが、日記が見つかった場所で行方不明になった人物の筆跡と一致。
この一連の行方不明事件を異世界誘拐事件と名付け最初に行方不明事件が起きたアメリカを本部に調査を始めた。これは、この事件の被害者の身辺捜査を行う2人の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-17 23:59:37
2421文字
会話率:39%
「そなたとの婚約、今この場をもって破棄してくれる!」
王族専用の壇上から、立太子間近と言われる第一王子が、声高にそう叫んだ。それを、第一王子の婚約者アントニアは黙って聞いていた。
第一王子は次々と、アントニアの不行跡や不品行をあげつらい
、容姿をけなし、彼女を責める。傍らに呼び寄せたアントニアの異母妹が訴えるままに、鵜呑みにして信じ込んだのだろう。
確かに婚約してからの5年間、第一王子とは一度も会わなかったし手紙や贈り物のやり取りもしなかった。だがそれは「させてもらえなかった」が正しい。全ては母が死んだ後に乗り込んできた後妻と、その娘である異母妹の仕組んだことで、父がそれを許可したからこそそんな事がまかり通ったのだということに、第一王子は気付かないらしい。
唯一の味方だと信じていた第一王子までも、アントニアの味方ではなくなった。
もう味方はいない。
誰への義理もない。
ならば、もうどうにでもなればいい。
アントニアはスッと背筋を伸ばした。
そうして彼女が次に取った行動に、第一王子は驚愕することになる⸺!
◆虐げられてるドアマットヒロインって、見たら分かるじゃんね?って作品が最近多いので便乗してみました(笑)。
◆虐待を窺わせる描写が少しだけあるのでR15で。
◆ざまぁは二段階。いわゆるおまいう系のざまぁを含みます。
◆全8話、最終話だけ少し長めです。
恋愛は後半で。メインディッシュはざまぁでどうぞ。
◆片手間で書いたんで、主要人物以外の固有名詞はありません。どこの国とも設定してないんで悪しからず。
◆この作品は小説家になろうのほか、アルファポリスでも公開します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-06 18:00:00
19158文字
会話率:51%
高校2年生の篠原小春は本が好きだ。同じクラスの中田マリは映画観賞が好きで、趣味の違った二人なのだが不思議と仲が良く、互いが数少ない親友。
そんな篠原小春が中田マリに言った、私、ウワサされてる、と。だけど中田マリは信じられなかった。どうしてそ
んな事がウワサになるのか。
少しずつ違和感が増していく篠原小春の言動。事実は?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-09 15:59:20
17918文字
会話率:42%