2つに分裂していたオルニャー星が、1つの惑星に戻ろうとしている。そのことを知ったぬいぐるみ――もとい貝の生きものモノとキララは、世界が広がり新しい仲間ができるかもと喜んだが、星の長ココゾが抱えていた心配の種にも共感した。それは双方の世界の生
きものたちが仲良くやっていけるのかということ。さしあたって起こりうる争いを未然に防ぐべく、モノとキララは一か所目の接合箇所から隣の世界へ向かおうと立ち上がった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-03 15:40:00
28392文字
会話率:63%
『いいかい? カルラ。 家族というものはね、温かいものなんだよ』
私がまだ小さかった頃、お祖母様がそう教えてくれたーー。
ある日、王都で魔法使いをしていたカルラ・ヴァーベナは西の森への配置換えを言い渡される。
国境沿いに広がるその森は
通称『迷いの森』とも言われており、魔物が多く、腕の立つ騎士や魔法使いでも苦戦を強いられる魔物の巣窟となる場所だった。
行けば即死。
そう訴えるも「そんなことない」と根拠の無いことを言われ、結局地図を片手に西の森を目指すこととなった。
目的の西の森から一番近い町へと着いたカルラ。西の森を管理しているという辺境伯の元へ立ち入りの許可をもらいに行くが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-30 20:00:00
6108文字
会話率:30%
とても短い物語。
第十回春節企画参加作品です。
最終更新:2025-01-29 00:19:37
704文字
会話率:5%
パパはおひるね、ママはおかいもの。つまんないの。
あれ、パパのスマホがある。そうだ、これで、カメラマンごっこしよう!
最終更新:2025-01-01 07:40:00
758文字
会話率:23%
想像するよりもまったく柔らかいものではないかもしれない
最終更新:2024-12-29 23:27:02
1460文字
会話率:0%
僕の家の近くには、自然豊かな公園があります。
その公園には、樹齢にして何百年といった巨木が何本もあるのです。
休みの日には、よくその公園で散歩をしていたのですが、ある日、不思議な体験をしたのです。
あの時の事は、今でもよく分からない
のですが、この機会にお話していこうと思った訳です。
文中に出てくる風は、よく聞きがちな生暖かいものではなく、普通の風だったと思います。
それと、夕暮れ時の日差しが、異様に明るかったような感じもしました。
もし、あなたが、首吊り自殺をしようとしている人を目の当たりにしたら、どんな行動をとると思いますか。
このお話は、そんな事を思いながら読んで頂けたらと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-27 13:39:37
1000文字
会話率:29%
よくある物語に存在する、『柔らかいもの』なんて存在しない。
ただ、あなたみたいな誰かがどこかで泣いてしまわないように、そっと温かい何かを与えられる人になりたい。きっと私は死ぬのだろう、どこかに溶けていってしまうんだろう。それでも、彼と
出会った過去の美しい物語を、ここに記してみたいんだ。
ある日現れた一人の『普通の青年』に救われた一人の『普通の少女』の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-25 17:25:10
5701文字
会話率:26%
午前3時頃のこと、長電話
キーワード:
最終更新:2024-11-03 21:20:40
473文字
会話率:16%
夏の日に、あたたかいものにふれるように
最終更新:2021-10-23 11:33:29
417文字
会話率:0%
分かりやすい言葉を見つけた、こころの中にあるやさしさとあたたかいもの
最終更新:2020-10-26 21:35:42
552文字
会話率:0%
あつまったひとびとの静かな熱気。ぜつぼうする?きぼうをもつ?かことかみらいとか?ただ歩む、みなれたふうけいのなかを見知らぬ空間へとおもったらまたもどって?目的地はあるのかないのか、たどり着けるのかむりなのかそれともただそぞろ歩くことが生きる
ことなのか?そうかもしれない、ただ、今宵はなんだかあたたかいものが体を包んでいるようだ?フィクションです。雰囲気をあじわっていただけますとうれしいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-31 21:54:17
631文字
会話率:0%
髪はパンクなボブスタイル。ピアスをバリバリに開け、無表情に光のない目。
そんな学園中から恐れられているクラスの女子、嵐山と仲良くなって欲しいと担任から頼まれた優木夜空。
担任の女教師もクラスの委員長も上手くいかなかったらしく、次に白羽の
矢が立ったのが夜空、ということらしい。
「憧れの先生の頼みではある……でも、嵐山さん、めっちゃ怖い……」
勇気を出して話をしてみるも冷たくあしらわれて失敗してしまう。けれどその中で、夜空は彼女の鞄のグッズが目に入る。
家に帰って調べれば、それがヴィジュアル系バント? とやらのグッズらしく、バンドなので曲もリリースしているとか。
夜空はその楽曲を試しに聞いてみれば、体を衝撃が突き抜けた。
「すごい……この音楽、めっちゃカッコいいじゃん!!」
依頼の話はどこかへ吹き飛び、純粋に嵐山の好きな音楽にドはまりしていく夜空。
音楽の話を真剣にしていると、少しずつ彼女からの態度も柔らかいものになってきて……?
※この作品はカクヨムでも公開しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-21 18:31:32
241105文字
会話率:34%
最近、書きたいと思わなくなった。
目には見えないあったかいものを、内に秘めていたいと言いますか。
最終更新:2024-08-17 08:30:07
845文字
会話率:0%
「僕の心臓が動いていることと、・・・・」の第四部となります。
僕は、目立たないように生きてきた。中学のときにいじめにあってから、友達はいない。それなのに、何故身体が動いてしまったのだろう? 狙われたのが、こんな僕にも笑顔を見せてくれる水
瀬さくらだったからだ、きっと。そのせいで、僕の身体は動いてしまった。あの怪物から水瀬さくらを守るために。
でもそのせいで、僕は白い奴に剣を与えられ、水瀬さくらを守ることになった。鍛錬と称した特訓にも無理矢理駆り出され、僕はラウラスと名付けた剣の助けを借りて、戦う羽目になった。
僕の能力は異常なまでに上がっていく。人間レベルをどんどん超え、そしてその能力で水瀬さくらを守ることもできるようになった。
そんな最中に、僕にも友達と呼べる相手が二人もできていく。一人は後藤悟で、もう一人は河野樹だ。この二人と仲良くなることで、僕の日々は無機質なものから温かいものに変わった。
でも、この二人を戦いに巻き込んでしまったりするのが辛い。二人を危険な目に合わせたくないから。
水瀬さくらとの関係性も変わっていく。でも、僕がヘタレのせいで、うまくさくらに頼むことができなくて、みんなにものすごく迷惑をかけてしまった。そして、僕は、僕自身の寿命も縮めてしまった。狼のルオにもどうすることもできない・・・・・・。
そんな中の高校二年生の夏休み、知らない男に僕は話しかけられた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-10 21:00:00
96405文字
会話率:59%
幼なじみの、りっかとロク
いつもと同じ冬のはずなのに、心の奥にある温かいものに気が付く、、、
最終更新:2023-10-04 06:00:00
1102文字
会話率:39%
クーラーばっかりあたってると体が冷えるんだよね。
たまには温かいものでも飲もう。
最終更新:2023-08-05 16:55:01
625文字
会話率:0%
もうすっかり冬です。忙しいし、1年の終わりでさみしい気持ちになることもあるけれど、
少しでもほっとしてもらえたらいいな。
最終更新:2019-12-08 08:33:14
537文字
会話率:4%
欲しがりな妹とイケメン婚約者が駆け落ちをしてしまった。まるで泥棒のように家財道具一式を持ち出して……。
アメリアに残されたのは、辺境の地にある何もない屋敷と家に仕えるハーフエルフの執事だけ……。しかし、やっかいものの妹が自ら出て行った
ことに歓喜したアメリアは大好きな動物に囲まれ、領民たちとスローライフを楽しんでいたら、第2王子が視察に現れて……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-12 21:29:14
14408文字
会話率:59%
俺と彼女は付き合っている。
小さい頃からいつも一緒にいた彼女は当たり前に隣にいる存在だった。
それが心地よくて、安心するからと俺は彼女に告白し付き合うことになった。
けれど彼女が抱いていたのはそんな生暖かいものではなかった。
カクヨムに
も投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-11 00:01:32
21928文字
会話率:33%
推しを生きがいに働いていた雨宮雫(あめみや しずく)。
いつも通り、推しを生きがいに働いていたそんなある日のこと。推しが出ている作品の聖地でもあった出張先で事故に遭ってしまう。
遠くなっていく意識の中で聞こえていた周りの騒がしい声が段
々と静かになっていった。
これはもう死ぬんだな、推しの最後も見れずに私は死ぬんだ。
そう思ったのを最後に、意識は途切れて何も聞こえなくなった。
冷たくて寒い、深い恐怖の淵にいた。
でもそれは、だんだん暖かいものに変わっていった。
遠いところから聞こえる声。
それに返事をするために起き上がった。
死んだはずなのに、生きている感覚に驚きながらも目を開けるとそこには愛してやまない推しの姿。
混乱する中で状況を整理しようにも、目の前の情報についていくことができない。
左手を見ればそこには綺麗な指輪が薬指に嵌っていた。
何度も妄想した推しと結婚しているなんて、誰が想像した?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-05 17:08:51
3385文字
会話率:19%
もしも自分が、学生時代思い詰めて、自サツしていたらって内容です。自サツを示唆したり、勧めたりするのが目的ではないです。
精神的に落ち込んでるときはオススメしません。そんときは温かいもの飲んで、沢山寝て下さい。焦らずに、原因から遠ざかって、
心が回復するまで待ちましょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-28 06:22:24
2889文字
会話率:2%
いせかいもの
を書きたいけどこれはテスト
最終更新:2023-03-18 17:17:42
201文字
会話率:100%
王国には三十年に一度、この国を守護する神様へ生贄を捧げる慣わしがある。
神様はその生贄を糧にして更なる力を得ることができ、王国の民は神様の守護の下で幸せに暮らすことが出来た。
そして、今年はその生贄の年。
選ばれたのは子爵家の次女であるク
ラリス──しかし、クラリスが子爵家に引き取られたのは二か月前、それまでは亡き母と共に市井の中で暮らしていた。
クラリスは子爵が手を出したメイドとの間に生まれた娘だったのである。
生贄を出す家に支払われる王国からの莫大な支度金を目当てに、子爵家はクラリスを生贄として捧げる事に決め、信心深いクラリスもそれを受け入れた。
女神様の元に旅立った母と、死後に再会できることを願って──
──しかし
生贄として【大地の裂け目】に飛び込んだクラリスを待っていたのは、黒豹姿の神様。
生贄に興味のない神様はクラリスを人の世に戻してくれようとするが、クラリスには行き場がない。子爵家には戻りたくないし、修道院で神様に祈りを捧げて過ごすなら、神様のお傍でも構わないのではないだろうか。
神様に仕える双子の神使の口添えもあり、この【神域】で暮らすことになったクラリス。
その生活は思っていた以上に快適で、幸せで、温かいものだった。
でも【神域】は人の身には美しすぎて──
※カクヨムにも掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-22 08:00:00
150613文字
会話率:40%