日々の生活は大変だけど、とりあえずごはんを食べれば大丈夫。
食べることが大好きな“私”が、無理せず気まぐれに美味しくごはんを食べるだけ。
ときどきお酒とおつまみ。
※まずは無理せず、毎月25日の更新を目指します。
最終更新:2025-07-25 00:00:00
101087文字
会話率:14%
早乙女 雄太、26歳。 彼は誕生日を迎えたその日の朝、身体が少女になっていた。
混乱しながらも病院へ向かった矢先、謎の秘密組織SICKに拉致され、「カフカ症候群」という病名を告げられる。
それは発症者の肉体を、本人が望む理想の姿へと変身さ
せる未知の病だった。
そして早乙女雄太は、かつて高校時代に自分が作成したTRPGのキャラクター、「藍上 おかき」として高校生活をやり直すことを余儀なくされた。
彼……いや、彼女の周りに集まるのは同じ病に侵された者たち。
天災発明家、ドラゴン、稲荷神、忍者、ネコ、魔女……
思ったよりも“なんでもあり”だった世界の中で、彼女の失ったものを集め直す日々が始まる。
これは、なにも手に入らなかった“俺”に渡す“私”からのお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 21:06:01
1318981文字
会話率:67%
とある春の夜、帰路へと足を急がせていた“私”は突然、猿面の男に腕を取られ夜の暗がりの世界「幽(イウ)」へと連れてこられた。そこでは桜の大樹の下で人ならざる者共の宴が行われていた。「せっかくの宴だ」と酒をすすめる猿面を止めたのは狐面の男であ
る。彼曰く、幽で飲み食いすることは“夜に溶けること”だとのこと。“夜に溶ける”とは、生まれてきてからこれまでの全ての記録も記憶も失って消えて無くなることだと言う。心のどこかでそれを望んできた“私”ではあるが、狐によって元の世界「日(ハレ)」へと戻されてしまう。
それから一ヶ月後、今度は猫面によって再び幽へと迷い込み“私”がなぜ夜に惹かれるのかを、狐面たちに話して聞かせた。
それでも狐面の心は変わらずまた日へと戻され、さらに一ヶ月。“夜に溶ける”思いは日に日に強くなり、ついに狐が迎えにやって来る。連れて行かれた先は月見草が咲き蛍が漂う湖畔の畔。そこで狐と酒を飲み交わし“私”は夜へ溶けて消える。
死にたいと願った心の昇華の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 21:01:03
24362文字
会話率:40%
人類最後の希望だった勇者一行は、激闘の果てに魔王とその四天王に敗北した。
それから一ヵ月。自称平々凡々普通なヒュームである、少し独特の思考回路を持った少女エルザは、特に咎なく魔王の生贄に捧げられることとなった。そうして送られた魔王城で、
何故か魔王に気に入られたエルザは、生贄兼客人兼ペットという訳のわからない境遇に置かれてしまう。
自分以外は全て魔族という異色の環境の中で、時に命を狙われながらもマイペースな生活を送るエルザ。
しかし運命の歯車は――物語はエルザに容赦なく試練を突き付ける。
これは“己の人生”に翻弄され続ける一人の少女が書き記した、取り留めない日記帳の物語である。
【第七章 連作短編集編】
これは日記帳の狭間に消えた物語。積み重ねて寄り添って築き上げて、そして自ら手放した幸せの記録。
供養として語ろう。弔いとして飾ろう。それが今の私に出来る、ミルーエへの、そして“私”へのせめてもの償いなのだから。
……いやでもコレちょっと小っ恥ずかしすぎるんですけど、クーリングオフできませんか?
聖剣『諦メロン』
※ ※ ※
この作品は章ごとに脚本や構成に意図的な変化を加えています。
そのため、初期の話と最新話ではかなり雰囲気が異なっていたりするのでご注意ください。
各章ごとのジャンル
一冊目【ほのぼの日常編】
二冊目【逆異世界転生編】
三冊目【ダークファンタジー編】
四冊目【ラブコメ編】
五冊目【冒険活劇編】
六冊目【怪奇ミステリー編】
七冊目【連作短編集編】 ← いまここ
八冊目【バッドエンド編】
九冊目【大団円編】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 09:11:14
3411891文字
会話率:25%
高校を舞台に、生徒たちの間で繰り広げられる、深くて柔らかい物語をまとめました。
生徒数の減少で使われなくなった教室に足を踏み入れた“私”は、そこに「心」を閉じ込めた少女ミヨと出会う。静かな交流の中で明かされる過去と、償いの物語。[忘れられ
た教室]
成績に執着する“私”は、完璧な転校生に強い対抗心を抱く。破れたノートに刻まれるのは、努力、葛藤、そして揺れる感情。勝ち負けでは測れない心の物語が静かに進んでいく。[破れたノート]
お洒落に目覚めた“私”と無頓着な友達、ミユ。コスメをきっかけに始まった関係は、やがて微かな違和感を孕みながら変化していく。笑顔の裏に潜む感情が揺れる、静かな心理劇。[割れたアイシャドウ]折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-19 20:00:00
6098文字
会話率:28%
顔も頭も良く、金も名声も持っていた“私”はある日死んで、可愛げのないみすぼらしい孤児の幼女に生まれ変わった。しかも魔物の跋扈する異世界に。一瞬ですべてを失って絶望?―――なんてするはずもなく。“私”は、新しい“私”を謳歌する!まずはこの世界
の必要知識を仕入れ、次に戦う力をつけ、金を稼ぐ。モブで結構、ゼロから成り上がってみせよう!
……男前な性格の元・女社長が異世界で元気に暴れ回る話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 18:15:20
404246文字
会話率:37%
登校途中、信号を渡る女子高生・いろはは、突然、上半身裸で下着姿の中年男に突き飛ばされる。パニックに陥る彼女の目の前を、一台の車が猛スピードで走り抜け、事故を起こす。
「今回は間に合った」と語る男は、自らがタイムループを繰り返していると告げ
る。
ありえない話。でも、彼でなければ、私はもうこの世にいなかった。
何度も同じ一日を繰り返し、善行を重ね、今日という日に辿り着いた男。
彼がこの日、どうしても“私”を助けたかった理由とは――
これは、百回目の朝に紡がれた、父と娘の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-14 17:02:44
1813文字
会話率:46%
温泉街に生まれた“私”の物語――――。
週に一度、練習を兼ねて400字詰め原稿用紙一枚前後で短編小説を書いております。長編のワンシーンを切り取ったようなイメージで書いているので、様々な世界を覗き見ていただけたらと思います。
最終更新:2025-07-13 18:00:00
354文字
会話率:15%
久し振りに誰かの為に料理をすることになった“私”の物語――――。
週に一度、練習を兼ねて400字詰め原稿用紙一枚前後で短編小説を書いております。長編のワンシーンを切り取ったようなイメージで書いているので、様々な世界を覗き見ていただけたらと
思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-11 18:00:00
397文字
会話率:13%
神社の石階段に思いを馳せる“私”の物語――――。
週に一度、練習を兼ねて400字詰め原稿用紙一枚前後で短編小説を書いております。長編のワンシーンを切り取ったようなイメージで書いているので、様々な世界を覗き見ていただけたらと思います。
最終更新:2025-04-20 18:00:00
571文字
会話率:0%
祈ることで人を癒す“聖女”として、私はこの世界に迎えられた。
誰かの命を救うたび、自分の命が少しずつ削れていくのを感じながら、
それでも私は、祈り続けていた。
そんなある日、重傷の少年が運び込まれた。
初めて心から「助けたい」と願ったと
き、
私の祈りは彼に届いた――そして、彼は言った。
「……ありがとう、ミア」
名前を呼ばれたその瞬間、私は初めて“私”になれた気がした。
これは、“聖女”としてではなく、“ひとりの少女”として恋をした、
私だけの祈りの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-10 09:00:00
10534文字
会話率:27%
「おかあさん……」
夜になると、その言葉が聞こえる。
太平洋戦争末期。敗走中の船に押し込まれた兵士の“私”は、ただ静かに帰り道を漂っていた。誰も喋らず、誰も動かず、息だけが空気の底で沈んでいる。
そしてある夜、爆撃は始まった。
肉が飛
び、鉄が砕け、叫びがちぎれる。血と煙の中、耳の奥に響くのは、あの「声」だった――。
それは誰の声か?なぜ聞こえるのか?
すべてが沈んでいく中で、最後まで残ったのは、誰の声だったのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-09 21:20:00
2053文字
会話率:6%
営業で外周りをしていた“私”は、雨に降られながら暗くなった街を歩いているときに、不可思議な体験をする。
その出来事にかかわった人物は、その朝偶然出会った青年だった!?
雨の日に、一瞬だけ邂逅した他人同士の話。
最終更新:2025-07-05 13:25:17
7100文字
会話率:13%
大学生の新一には、他人には秘密の特殊な能力があった。
それは、対象者の価値観そのものを変えるのではなく、「新一への献身」をその価値観の最上位に据え置く力。
例えば、警察官である結衣は、その正義感と倫理観を失うことなく、ただ「新一に仕えるこ
と」を最優先するようになる。
陽子は、才媛としての高潔な精神を保持しつつも、最優先の使命として新一への献身を行い、やがて仲間をも巻き込んでいく。
彼らは決して支配されているわけではない。
それぞれの信念や倫理はそのままに、ただ「最も大切なもの」が静かに書き換わっていく。
高潔なヒロインたちが自らの誇りを失わず、
しかしその優先順位の変化によって取る行動は、時に過激で倒錯的。
これは、彼女たちの内面に残る“私”と、揺るぎない“あなた”の間で揺れる、静かな支配の物語。
※本作は、AIによって生成され、加筆修正した小説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 20:03:43
26381文字
会話率:25%
“私”は特待生として某私立高校の特別進学科に進学する。其処はひとクラスのみ。二十数名の閉ざされた世界。其処で“私”を待ち受けていたのは……。
最終更新:2025-06-30 00:14:21
27534文字
会話率:3%
色々と身体が壊れている“私”。愈身体が壊れて当面の生活が立ち行かなくなり、療養に田舎に帰ったら、実家周辺もちょこちょこおかしくなっていた。
キーワード:
最終更新:2024-12-15 01:07:53
43218文字
会話率:55%
目が覚めたら、知らない天井。
――しかも、いきなり「悪役令嬢」だなんて聞いてませんけど?
ごく普通の社会人だった私・鷹宮紗和(たかみやさわ)は、気がつけば「忌み領」と呼ばれる辺境領地の“悪名高き令嬢”ヴィクトリア・アークリードとして目
を覚ます。
だが、この役割はただの異世界転移モノとは訳が違う。
王都の思惑、貴族社会の理不尽、そして領民たちの生存――
この世界では、全ての罪と責任を“悪役”に押し付けるのが当たり前。
私はスケープゴート=生贄の仮面をかぶらされ、嫌われ役を強いられることに。
逃げることも、抗うこともできない。
「なら、せめて私のやり方で――この“悪役”を演じきってやる!」
助けを乞う村人、仮面の奥に潜む本当の自分、そして待ち受ける“悪役領主”との運命的な出会い。
私がこの世界にいる“理由”とは? 仮面の奥で燃える本当の願いとは――?
「悪役令嬢で生きる」とは、“誰かのために悪になる覚悟”を選ぶことだった。
――誰かが泥をかぶらなければ、弱い人間は生きられない。
涙も怒りも仮面の裏で燃やして、私は“悪役令嬢”として、運命に抗う。
運命を変えるのは、決して“選ばれしヒロイン”ではなく――
世界で最も嫌われた、“私”なのだから。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-27 19:00:00
8566文字
会話率:28%
2040年代、記憶が売買される港南ニューシティ。
フォロワー20万人のLINK配信者・綾瀬カノンは、孤独を隠して“完璧な自分”を演じていた。旧式LINKで幼馴染・朝凪律と実験中、二人の記憶が一瞬だけ混線――カノンは律の秘めた想いと「他人の記
憶で世界が書き換わる快感」を知る。更なるバズを狙い24時間ボディスワップ配信へ踏み切るが、記憶闇市場〈ボディ・パーティ〉を操るDr.バグが二人を標的に。人格が札束で競られ、カノンは“私”を失う。律は彼女を救うため自分の記憶さえ差し出す決意を固めた。アイデンティティが崩壊する未来で、二人は〈本当の繋がり〉を奏でられるのか――。
【ジャンル】近未来・SF・恋愛
【タグ】記憶共有 / ボディスワップ / 幼馴染 / 純愛 / サイバーパンク / ダークウェブ / アイデンティティ / 青春
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-09 12:00:00
90145文字
会話率:42%
伯爵家の令嬢・リシェルは、侯爵家のアルベルトに密かに想いを寄せていた。
けれど彼が選んだのはリシェルではなく、双子の姉・オリヴィアだった。
二人は夫婦となり、誰もが羨むような幸福な日々を過ごしていたが――それは五年ももたず、儚く終わりを迎
えてしまう。
オリヴィアが心臓の病でこの世を去ったのだ。
その日を堺にアルベルトの心は壊れ、最愛の妻の幻を追い続けるようになる。
そんな彼を守るために。
そして侯爵家の未来と、両親の願いのために。
リシェルは自分を捨て、“姉のふり”をして生きる道を選ぶ。
けれど、どれほど傍にいても、どれほど尽くしても、彼の瞳に映るのはいつだって“オリヴィア”だった。
その現実が、彼女の心を静かに蝕んでゆく。
そして、遂に限界を越えたリシェルは、自ら命を絶つことに決める。
短剣を手に、過去を振り返るリシェル。
そしていよいよ切っ先を突き刺そうとした、その瞬間――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-07 15:29:41
57631文字
会話率:20%
「兄は、殺人を計画していたのかもしれない」
怪談や世にも奇妙な話を蒐集するのが趣味の“私”は姪の紹介でとある大学生から話を聞くことになる。
内容は、失恋で心を病んでしまった兄が、まるで何かに取り憑かれたかのように育て始めた、『魚』につい
てのエピソードだった。
不気味に成長していく怪魚を見ていた男子学生は、己の恐怖体験も手伝って、兄はきっとあの魚を人喰いとして育てていたのだ! と主張する。
一方、学生を“私”に紹介した姪の美鈴もまた行動を開始していた。あの魚は、下手すれば怪異や妖怪の類かもしれないから、調べなくては。という、更に突飛な推測と目的を掲げながら。
半ば巻き込まれる形で私は美鈴とそのサークル仲間らと共に『魚』が育てられたという田舎へ向かう。
――そこは、確かに魔的な空気を孕んでいた。悪しきものが棲むという里山の奥深く。私はそこで……怪談に出会ったのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-01 22:44:05
7404文字
会話率:46%
東京第三研究室。
その地下に閉じこもり暮らす“私”の元に、研究室員であり、昔からの知り合いでもある“不破 圭”が、悲しい悩みを持った依頼人を連れてくる。
依頼人は“大切な誰か”を探している。“大切な誰か”は行方不明者であり、現在生きてい
るのか、それとも亡くなっているのかわからない。
私の仕事は、アビリティを使い、“大切な誰か”の生死を確認することだ。
……結果として、依頼人をもっと悲しめることになるとしても。
普段、“私”は研究室の外に出ることは許されていない。
だが、ある時、重要人物の兄弟の行方不明事件の依頼により、研究室を離れ、山奥の屋敷を訪れることとなった。
私は、兄弟の現在の生存状況について、アビリティを使い確認した。
だが、アビリティの結果は予想外のものだった。
混乱の中、不可思議な出来事が連鎖する。
現在と過去、現実と幻想が入り混じる。
でも、全てに理由と必然があった。
やがて、私たちは真相にたどりつく。
﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀
毎日更新します。
全12話、5月中に完結予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-01 02:40:00
100073文字
会話率:48%
かつての大学サークルで起きたいじめが、一人の優しくて遠慮がちな親友を死へと追い込んだ。
その親友とは接点のなかった新卒社会人の“私”は、彼の死の真相を知り、静かに復讐の計画を練り始める。
舞台は、人目を避けて放置されていた山中の廃墟。
復
讐の対象は、かつての加害者5人組。
彼らは社会人となった今も、罪の意識など微塵も持たず平凡な生活を送っている。
しかし、私は冷徹かつ狂気的なまでに計画を練り、同じ一夜に彼らを次々と葬り去る。
事件は警察に通報されるが、犯人は影のように逃走し、決して捕まることはない。
果たして、この復讐は正義なのか、狂気なのか。
そして、親友の死の裏に隠された真実とは何か。
誰も知らない、暗く重い復讐劇の幕が今、静かに上がる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-30 21:37:16
36851文字
会話率:12%
山奥の寒村・御山村(みやまむら)に赴任した新任教師・芦原透。初めて来たはずの村で、なぜか既視感に襲われる彼を、子供たちは「先生、おかえり」と迎える。不気味な祠、曖昧な夢、記憶の奥で何かが目覚める夜。失われた記憶と重なる“私”という声が、静か
な日常を徐々に侵食していく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-20 20:42:28
9169文字
会話率:18%