6千年前から数百年おきに誕生する化け物・トリガーロック。
その身体能力は一般人をはるかにこえ、一人で軍隊相手に三日三晩戦えるとも言われている。
生まれる原因も不明。その圧倒的な戦闘力の根源も不明。
すべてが謎に包まれたトリガーロックだが、そ
の力の前で人々は従うしか無かったという。
そうしてどういうわけか何千万分の一という確率でトリガーロックとして育った鳥呀は、人々に化け物として恐れられ、腫れ物のように扱われてきた。
生まれ故郷を奪われ、すべてを破壊された過去を持つ鳥呀は復讐を誓う。
しかしそうしている間にも新たな敵が現れ……!?(という感じの、アクション系のノベルを目指してます。ていうか、作者は中二病?)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-11-30 21:50:40
12124文字
会話率:20%
’’人魚の住む街’’と言われている街に引っ越しことになった主人公。そんな主人公と、なんと本当にいた最後の人魚の淡い恋の物語。
最終更新:2009-10-05 17:14:34
35303文字
会話率:45%
私立高の中でも特に学費が高い事と、部活動が盛んである事で有名である『色翠学園』。
一度しかない青春時代を精一杯楽しんでもらいたいという、理事長の粋な計らいで、校舎は一般的私立高校の約九倍、校庭は十六倍の大きさとなっている。これだけでも異常な
空間であるのに、それだけには飽き足らず、他にも娯楽施設として、ゲームセンターに温泉街、本屋やコンビニなど……とにかく、学園内で手に入らないものは無いとまで言われている充実された空間が色翠学園である。卒業生は皆(みな)口をそろえ、「この学園生活は絶対に忘れられない、高い学費を払うだけの意味がある」と。
約束は『青春謳歌』、一度しかない高校生活を精一杯楽しくをモットーに。色翠学園、新聞部を中心に色々巻き起こりますよ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-10-01 22:57:37
1187文字
会話率:12%
人を喰うと言われている有翼人「翼族」。その翼族と人間の間に生まれた兄弟、巳白と清流。女官リトは彼らと友人として違和感なく接していたが、周囲は彼らを危険だと迫害している事実に気づく。翼族について調べはじめるリト。そして恐ろしい目的のために近づ
く翼族調査委員会のメンバー。そしてリトはどんどん危険な目に遭うことになる……。_陽炎隊シリーズ第二章。***********お詫び*********内容が一部抜けていました。11-3を追加。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-07-15 23:42:59
420198文字
会話率:35%
無神経な親に騙されて、学校一美少女と言われている秋本明日香と同居することになった香坂風紀。そんな誰もが喜ぶような生活…なのはずだが、風紀にはあまり喜べない事情があるのです。その事情とは…。そんな二人のドタバタ生活が今ここに始まる!**Dou
ble Life ~Final Story~ 投稿しました**折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-03-25 00:19:53
127646文字
会話率:31%
しっかりしてるようでどこか抜けてる長女に、シスコンな長男に、天然にしてツッコミが鋭い次女という一転変わった三つ子。そんな彼女達は、一般的に裏社会とも言われているところに存在している『殺戮技術学園』という、衣を着せなさすぎな名前をした学園の中
等部に在学中。名前からしてシリアスな学園で繰り広げる彼女達の殺人コメディーという支離滅裂な物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-03-11 20:17:51
23357文字
会話率:41%
人工透析機がない戦後十年の頃の話、幼い女の子が腎臓病になった。腎臓病の薬と言われているアタビチャー(かえる)を取りに出かける幼稚園生の正雄と光男と中学生の光一。しかし、幼稚園生にはあたひちゃーは取れなかった。翌日、アタビチャー取りの練習をす
る二人。ミッチーも参加しようとするが光男がやらせない。ミッチーは裏部屋で泣く。光男は小石を持ってミッチーのところに行き、小石を投げてミッチーに取らせようとする。しかし、末期状態のミッチーは小石を拾えない。私の実体験を素材にした、子供の視線に徹して描いた短編小説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-02-18 11:47:54
20290文字
会話率:34%
時は石炭紀。三億年前に地球上に存在したと言われる大陸・パンゲア。そこには人どころか、恐竜すら存在しなかったと言われている。だが!歴史に名を刻むことすらできずに戦い続けた英雄たちが、その大陸にいた。北の村に住む少年シンが、パンゲア大陸を揺るが
す!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-11-29 00:07:23
54767文字
会話率:32%
坂本直哉の最大の欠点は好奇心に引きずられてしまうこと。いつの日か好奇心のために身をほろぼすなどと言われている。時の螺旋にとらわれた不思議な少女と、彼女に興味を持った男の子の物語。
最終更新:2008-11-28 13:42:05
20331文字
会話率:26%
「千回以上ある特定の言葉を言うと、その強い念に引かれて千回女が現れるという。千回女に出会った人間は、一週間後には、死んでしまうと言われている。千回女が現れる方法や、死ぬ方法等は特定されてなく、その語られ方にはバリエーションがあると言われてい
る。」という都市伝説が流行りはじめているらしい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-09-15 19:37:44
23676文字
会話率:19%
この御隣地蔵の名前にはちゃんとした由来があるそうな。元々、この地蔵のあった場所には村があったが、さしたる名もなく周囲からは隣村と呼ばれていた。隣村の跡に立っているから御隣地蔵なんて安易だと笑ってはいけない。笑えば、竜に祟られると言われている
。では何故そういう名前がついたのか、山上村に伝わる伝承を紐解いてみよう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-05-26 01:38:42
2619文字
会話率:43%
時は現代。舞台は山奥にある小さな村。ここは昔から怪物の住む村と言われている。そのためか、一世代に一人は不思議な力を持って生まれてきた。主人公の笹原泰は村の子供で、今年で五年生を迎えるが、すでに溢れんばかりの力を蓄えていた……。
最終更新:2008-05-17 22:00:22
4317文字
会話率:19%
あれとか言われているのはバレエの主役だったりします。非常に分かりづらいのはどうぞご勘弁を。
最終更新:2008-05-10 00:39:02
7774文字
会話率:34%
かつて、天に蒼き輝きを放つ星が存在した。星の名は『ラナ』。生命溢れる豊かな星で、『死』すらも超越した星であったと言われている。また今は失われた『輪術(ワジュツ)』を用い、日々の生活に活用していたという。何故その星が消滅したのか、学者達により
、様々な説が唱えられたが、真実は誰も分からない。かつて、天に蒼き輝きを放つ星が存在した。そして今、一人の少年が、星を巡り、様々な出会いを遂げていく。尊く、大きな願いを叶えるために。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-03-15 23:23:37
212335文字
会話率:100%
長くて14、5年の命と言われているモユ。奇跡的に16歳の誕生日を迎える事ができたモユが願った事とは…
最終更新:2007-11-15 17:14:08
2420文字
会話率:14%
学校の問題児と言われている渡瀬真由美と仲間達の物語。長い連載になります。お暇でしたら読んで下さい。主人公の渡瀬真由美をどうぞ宜しくお願いします。
最終更新:2007-10-10 12:22:55
18162文字
会話率:55%
とかげさんは仲良しのざりがにさんといっしょにのぞみ山にあると言われている宝をさがしに行きました。旅の途中で仲間は5人に増えました。冒険の末、ついに頂上までたどり着きました。そこには洞穴があり、奥には箱がありました。トカゲさんがおそるおそるあ
けてみると中はおおばんこばんがザックザクでした。5人で分けてのぞみの国のために使いました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-09-25 03:25:01
840文字
会話率:0%
あたしのクラスには、有名な『真逆の二人』がいる。二人がどうして真逆の二人と言われているか…それは、『成績トップの生徒会長と成績最下位の野球バカ』それだけじゃない。モテる生徒会長とモテない野球バカ…あたしは中田に惹かれてる。でも中田は―…
最終更新:2007-07-09 17:30:25
5577文字
会話率:42%
この国では時計台の前の入り口の前の大きな岩にコスモスを置くと願いが叶うと言われている。今日もまた一人時計台へ足を運ぶ人がいた……。
最終更新:2006-09-05 22:17:11
2960文字
会話率:37%