ある日聞いた、幸せな場面。
この作品は、わたしのブログ(https://ameblo.jp/zanjitsu)にも掲載しています。
最終更新:2019-09-20 13:34:03
312文字
会話率:20%
「ご飯とみそ汁と漬物があれば最高です!それ以上は望みません!!」母は料理が苦手だ。しかし本人に自覚は無い。それに気づいたのは、私が小学生の時だった―――――。今まで体験した1日の終わりに待ち構えるワナ(笑)や食べ物の思い出を、ssでお送りし
ます。お母さんごめんなさい…。***楽しんで頂ければ幸いです。超きまぐれ更新です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-16 07:00:00
115590文字
会話率:28%
1人の少女のエッセイです。
最終更新:2019-09-12 00:00:00
2956文字
会話率:7%
エッセイ。随筆。
人を選ぶエッセイです。
興味のない人は見ない方が無難。
最終更新:2019-08-23 22:35:48
1379文字
会話率:0%
部誌に掲載。特になんということもない暗めの随筆です。
最終更新:2019-08-21 23:30:28
829文字
会話率:0%
僕が半年間音ゲーをやってて思った事を自分なりに書いてみました。
最終更新:2019-08-05 12:33:31
1717文字
会話率:4%
自転車に対して思っている事をツラツラ書いた散文です。
最終更新:2019-07-20 13:22:08
2783文字
会話率:0%
映画と随筆が好きなムッシュ志乃。
映画評論は難しさとプレッシャーで出来ないが、俳優をホメ千切ることならばできるのでは!?
取れ高は毎回1500字! 尺稼ぎの余談もあるよ。
ここに、好きな俳優をホメ千切るだけの随筆が開幕。
最終更新:2019-07-19 00:02:07
18837文字
会話率:18%
普段の生活の中で、尻込みしてしまうこと。「自分なんかが」なんて思ってしまうことはありませんか? そんな方に勇気を持って頂きたくてこのエッセイを掲載します。
最終更新:2019-07-15 11:03:24
2125文字
会話率:0%
あらすじ に まとめられる のなら それだけを 読んでいれば いいのでは ないでしょうか
最終更新:2019-06-22 11:07:26
7467文字
会話率:51%
執筆中に何故か思い浮かぶ駄文達。
放っておけば記憶の彼方に消え去るそれを、本筋から離れて書き綴る。
そんな逃避から生まれた随筆集。
脱線エッセイ、御覧あれ。
あ、中身の無いゆるーい独り言の集まりです。作者が生来の変態なので、お
かしな表現が散見されますが、どうか、どうかお目溢しを!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-14 16:18:03
6229文字
会話率:7%
朝、学校へ向かう際快速特急が過ぎ行く合間に、頭に思いついたこと書いていく。
すると自分という人間の複雑さに戸惑っていく。
京成の上等列車に乗ってる人から見ればただの目立たない通過駅の人間だが、内部では自分と対面した気分になる。
さて、今日
は何を書いていこうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-14 07:45:02
2908文字
会話率:3%
当初は印刷して書籍にするだけのつもりの短編小説でありましたが、執筆中のモチベーション維持のためこちらに投稿しようと考えました。毎週木曜日の晩から金曜日にかけて一章分上げるつもりであります。皆々様のご感想、ご意見賜られるならば筆者として、もと
い人間として恐悦至極に存じます。
内容の紹介といたしましては、主人公である「地獄沢天之助」がこのクレイジーで凶悪な現代社会を生き抜くという涙ぐましくも熱いお話、といった具合でございます。私が察するに、彼は恐らく頭を何度も激しく揺さぶることで頭のネジを緩ませてしまったのでしょう。悲しい限りであります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-06 00:00:00
14105文字
会話率:16%
お久しぶりです。病院へ行ったときのことを通して、人の役に立つ仕事について考え事をぼーっとしてました。少々まとまりに欠けていて、何が言いたいのかわかりにくいかもしれませんが、ざざっと書き殴ってみたものです。
最終更新:2019-06-04 22:00:00
2091文字
会話率:6%
自分を大事にできない君に、私はなにができるだろう。
あの時、なにができただろう……
通り過ぎた日々をいくら思っても、あの頃のあなたと私はもういない。
最終更新:2019-05-22 00:00:00
992文字
会話率:5%
架空の他人の人生の随筆
最終更新:2019-05-13 18:19:09
391文字
会話率:7%
作者の趣味です。名言について、作者の感想を綴る……要は……メモ。
ちょっと前に、バトンのお題。名言を5つ上げるというのが有ったのだけど、5つだけだと不満。もっと書きたい。そんな動機で書いていきます。
最終更新:2019-05-07 12:00:00
26037文字
会話率:21%
有害植物である毒草、ケシ・アサなどが栽培されている、東京都薬用植物園にての思考。
最終更新:2019-04-19 07:22:48
1006文字
会話率:0%
※危険物
某マンガと付随する者達への批判文
最終更新:2019-01-20 03:00:00
6145文字
会話率:2%
会社で上司に怒られた時は、いっそ、デタラメに生きるしかないわけですよ。
最終更新:2019-05-05 05:01:32
1345文字
会話率:5%
今のこの時代、とても強く思うわけです。「デタラメ力」が必要だな、と。
相田みつをさんが云う「人間だもの」の対極として「デタラメだもの」という言葉を提唱したい。
そんな脱力したエッセイをお届けします。
最終更新:2019-03-24 17:27:53
1411文字
会話率:0%
どうも大学入試対策淫夢同好会(@arukugomi1234)です。
今回は私の小説家になろうの使用方法について説明をさせていただきたいと思いまスゥゥゥゥゥ…
最終更新:2019-04-26 23:01:41
4385文字
会話率:6%
『小説家になろう』で連載をはじめて9ヶ月くらい。とうとう重い腰を上げて模写をする。
自分の自分による自分のためのエッセイです。きっと参考になるエッセイではないでしょう。
意外と「模写をしてみました」をテーマにしたエッセイがなかったので、書
いてみた次第です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-07 17:08:15
1504文字
会話率:0%