木之本元気はどこにでもいる普通のサラリーマンである。
彼はある日趣味の登山をしていると、滑落事故により命を落としてしまう。
死んでしまったはずの元気だったが、気づくと異世界でネズミに転生してしまった。
ネズミとして精一杯生きようとした彼だっ
たが、自然は厳しく、すぐにイタチに食べられてしまう。
再び死んでしまったと思ったその時、気づくと自分を食べたはずのイタチに転生していた。
食べられれば食べられるほど強くなる。
強肉弱食の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-28 12:07:19
18849文字
会話率:10%
チョモランマ級の山を登る。
とはいえ実は登山家ではなく、季節の移ろいを楽しむハイキング愛好家、ハイカーである。
そんな私が山でコーヒーを嗜み持ってきたチェアーの足が折れて転けたけどそれも思い出になるよね、こうして書いていることだし、と
思った話。
かもしれないし。
素潜りで潜った先にワカメが元気よく育成途中なのを見つけ頭皮に良い!! と拾って帰っている最中の話。
かもしれないし。
「イロハ」はないけど「よしなしごと」と「つれづれ」はあるよ!
古典はウン十年前過ぎて今現在何教えてもらってるの? 教えて! な、なろうのみに生息する生物のお話。
私、生きてるからね??!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-07 00:35:58
11079文字
会話率:8%
誰かに甘えてばかりの日々。
最終更新:2022-10-08 20:27:52
782文字
会話率:11%
すっかり、解凍後の生活になれてきた
大河原順平は、兆という時間を超え登山に
(なんとなく)挑戦する事に。
なんで登山、理由なんてなやってみたかった
からだ!!!!
キーワード:
最終更新:2022-09-20 10:58:41
3676文字
会話率:13%
独身女性のソロ登山。いつもと同じ登り方の中で、いつも違う山行が生まれる。
最終更新:2022-09-09 11:29:30
7139文字
会話率:40%
妻を亡くし仕事も辞めた男が、第二の人生を探すべく、ふと山に登った。
最終更新:2013-10-28 21:28:16
17334文字
会話率:26%
友達とのお題バトル企画で、3時間で仕上げました。
「春」「青」「緑」「たゆたう」「冷たい」「扉」「くも」7つ全部(無理矢理)消化ーwww
現代ファンタジー……かな?
最終更新:2011-01-04 01:02:40
4836文字
会話率:17%
文化系ひょろサークルの僕は、大好きな弓月さんと一緒に富士登山に行き、頂上からご来光を拝むことになった。だが、そこには過酷な試練が待ち受けていた。そしてラスト。恐ろしくも哀しい『虚しさ』に襲われるとは露知らず。
✳︎✳︎✳︎
お読みいただけれ
ば、幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-08 09:50:08
6211文字
会話率:19%
文化系ひょろサークルの僕は、大好きな弓月さんと一緒に富士登山に行き、頂上からご来光を拝むことになった。だが、そこには過酷な試練が待ち受けていた。そしてラスト。恐ろしくも哀しい『虚しさ』に襲われるとは露知らず。
✳︎✳︎✳︎
銘尾 友朗さま主
催の、「夏の光企画」参加作品です。
コメディになっているかどうか。お読みいただければ、幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-25 23:47:51
6089文字
会話率:19%
杉並大地(すぎなみだいち)と天羽奏楽(あまうそら)は合格祈願のために山頂の神社を目指して登山を企画。無事登り終えた二人だったが崩落に巻き込まれてしまう。目が覚めると大地はゴブリンになっていた。
これは最弱種族ゴブリンが世界をどん底に陥れる物
語
そして
勇者として召喚された奏楽が世界を救いきれない物語
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-28 18:18:35
12477文字
会話率:8%
始めに神が在った。神は世界を作った。神は五柱の神を作った。神は人を作った。少しだけ疲れた神はうたた寝をした。数百年が過ぎた。五柱の神が神を真似て、人に似ているが人ではないものを作った。さらに五柱の神は大地に根差した使役神を作った。長いこと省
みられなくなった土地神という使役神は次第に狂い始めた。さらに五柱の神に造られたものは、長い月日のうちに狂い始めた。神に造られた人は神性を持っており、狂い始めた土地神を鎮めるのは人にしかできなかった。そして人は狂い始めた土地神や人ならざる者、魔物を浄化し、鎮めるようになった。それは神々の御座所を巡る巡礼者と呼ばれた。そしてまた二人の巡礼者が旅立ったが、そのうちの一人は訳アリで、もう一人は腐れ縁で・・・。「狂い始める神とか魔物とか多すぎませんかね!」「嫌なら帰ってもいいんだよ、なんならこれからは一人で鎮めに行く?」ぶう垂れる二人は今日も狂うモノを鎮めるため、この広い世界を進む。ああ、なんて真面目なんでしょうね、このお嬢様は。
なろうを読んでいるとなぜか冒険者になるとか出てくるのですが、冒険者とかスタンピードとか似たような話だなあと思っておりまして、そもそも冒険者ってこの地球上の歴史では、宣教師とか新大陸発見とか登山家とか極点犬ぞりとか行った人ぐらいしかなれないよねと思っていて、ふと考えたら十礼する人なら居たなあと思って書き始めた話です。設定は神様頼みですw。それに投稿も神様頼みで、書けたらしますのでのんびりお待ちください(不定期です)。R15は保険です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-23 23:53:52
3733文字
会話率:59%
登山が趣味の三島奈々子(みしまななこ)は毎週休日に山に登っている。今回もいつも通り山頂でお弁当を食べ下山しようとすると山神と出会う。そこから始まる不思議な体験の物語。
最終更新:2022-08-11 14:35:43
4026文字
会話率:51%
キャンプと登山が趣味のさもしいアラサー男、気付いたらゾンビに囲まれて・・・
最終更新:2022-07-22 09:46:55
143781文字
会話率:43%
幼なじみと、登山中に突然転移した先で…
最終更新:2022-07-20 17:21:03
1597文字
会話率:46%
『アコニツムには触れてはいけないよ』
祖母からの言いつけを最後に山を離れた少年。
コンクリートジャングルで育ち、やがて大人になると、仕事の無い週末は登山を楽しむ生活をしていた。
そんな時、街角の本屋で素敵な女性と出会う。
それはあまりにも
惨い恋の始まりだった――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-23 13:35:00
6417文字
会話率:49%
登山が趣味の博志。休日には近所の山に登山に出かけていた。カクヨムにも投稿
最終更新:2022-06-06 21:43:38
4555文字
会話率:43%
初めての作品になります。登山の紀行文です。よろしかったらどうぞ。
キーワード:
最終更新:2022-05-29 19:21:02
1010文字
会話率:0%
目が覚めたら海だった。登山をしていたはずなのに。
幸い登山装備はそのまま手元にあった。
右も左も南も北もわからない。とにかく海から脱出をしたいと、とりあえず右手の方向へといかだを進めていると、次々に色々な拾い物をすることになった。
拾い物を
いかだに乗せるうちに何故かいかだは大きくなり、やがてまともな生活ができるほどに。
そんなころ、やっと島にたどり着くが…島では海の平穏とはかけ離れた事態に遭遇する羽目になってしまった。
果たしてここはどこなのか、無事に生き延びられるのか、そして登山をしていたあの山に変える事はできるのか…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-22 18:00:00
11370文字
会話率:21%
雨宮上総、25歳、女、地方銀行勤務。
趣味は休日の図書館通いと、退勤後のジム通い。たまに登山やキャンプ等のアウトドア。まとまった休日を取ることができれば、全国各地の神社仏閣及び不思議スポットを訪ねることもある。この年の女としては一般
的なものだ。
ただし、上総の場合その趣味は全て、ある目的の為に行っているだけであった。
それは、いつか異世界に、剣と魔法のファンタジー的な異世界に行って、困らないだけの、出来たら食べていけるだけの知識と、ある程度の体力と、アウトドアスキルを身に着ける、その為なのだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-26 21:09:16
5137文字
会話率:0%
中学生2人、山をのぼる。
最終更新:2022-05-11 22:29:08
1174文字
会話率:14%
登山好きの私が学生時代に体験した、少し不思議な出来事を書きました。
最終更新:2022-04-23 16:33:01
2046文字
会話率:37%
男は最後の登山に出ました。これ以上危険はおかせません。妻子のために。だからこそ、かねてより登ろうと思っていた山に登ったのです。
最終更新:2022-04-10 16:23:33
1578文字
会話率:0%
一年前から、中央アルプス縦走を計画していた、遠藤翔太。
『曇一時晴』の天気予報を信じ、登り始めたけれど……。
嵐の中、苦しい登山が続く。
そしてようやく、山小屋にたどり着く。
次の日、麦草岳に登頂し、これで、中央アルプスの主要な山すべてをコ
ンプリート。
この登山こそ、『曇一時晴』なのか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-01 16:26:13
14817文字
会話率:14%
壮大なスペクタル! 登山家、クルキの冒険活劇。
最終更新:2022-03-30 13:46:38
772文字
会話率:13%