長年数多の中国古典を読み、そのエッセンスを抽出して一冊の書物の形にしました。
戦争を勝ち抜く「兵法」の代名詞『孫子』(『孫子の兵法』)からスタートし『三十六計』『論語』などの知識をまとめてあります。
大きく「部下篇」「指導者篇」「指揮
官篇」の三つに分けました。
ひとつずつ学んでいただければ、あなたの作品に「兵法」の考え方を取り入れることができるでしょう。
二十章と抽出に用いた書籍を示す「参照文献」でまとめてあります。
※なお本作は『ピクシブ文芸』に投稿されたものの二重投稿となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-12 19:00:00
53211文字
会話率:5%
カムス連邦、100を超える国が連合してできた人族の民主主義国家。天族、悪魔族、亜人族との戦争に敗れた人族が作った国であるこの連邦の最果ての地、天族の国アル・ファシルと国境を挟んで向かい合うカムス領の島、ミンガス島に駐留する連邦軍の精鋭部隊
、第687特殊即応打撃群。連邦随一と呼ばれるこの部隊に1人の指揮官が赴任した。
連邦史上最年少で少佐になったアンク・ローウェン。連邦の上流階級出身、国防学院在学時に「カムスの切り札」とまで呼ばれた彼は敵国と向かい合うこの地でいかに国を守るのか!?
中央の思惑、地方王家の陰謀、敵国の脅威が渦巻くこの地で16歳の天才指揮官の紡ぐ国防理論とは!?
――――――――――
息抜き投稿、不定期更新になると思います。一話当たりの文字数も少ない手抜き仕様です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-01 21:02:08
9267文字
会話率:66%
ファンタジーを書いている(読んでいる)と、剣や槍など様々な武器が出てきます。
ですが…一口に剣や槍と言っても、その種類は様々。用途も違えば持ち手も変わる。
そんな武器の基本を、少しご紹介します。
実在の武器を、個人的見解を織り交ぜながらご
紹介。
神話で語られる武器やこんな武器が有ったら……って所まで書けたらと思っています。
書き手はもっと作品を深く、読み手はもっと作品をもっと面白く読む事ができる……かもしれない!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-11 20:00:00
15246文字
会話率:3%
今この世界には、やれ神様やら神の子やらチキュウという異世界からやって来たとんでも人間やらがあふれている。そしてそいつらは何かしら超人的な能力やら才能やら武器やら魔法やらを持っていて、十中八九人間の側について、ゴブリンやオークといった魔物や
闇の勢力の者達の生活を脅かす。
ちょっと待って、魔物達が何か悪いことをしたか? ただ化け物という理由で一方的に攻撃し、略奪し、殺戮しているだけではないか。おかげで彼らは滅亡、絶滅寸前だ。そもそも大半の魔物に対し人間は知能で勝っている上に、チート共までついている。少し身体能力が人間より優れているだけの魔物たち相手に勝てるのなんて当たり前ではないか。なのに弱い者いじめをして、やれ神だの、神の子だの、勇者だの英雄だのもてはやされやがって。
よろしい、なら僕は魔物と、それを従える闇の帝王の側につく。そして7年間鍛えた武術の腕と、蓄えた軍事・兵器関連の知識で、チート共にお灸をすえてやる。これは決して、転移の際に何の特別な能力やら才能やら武器やら魔法やらを与えられなかったことに対する腹いせや妬みなどではない。断じて違う。そこ、笑わない。くそ、今に見てろ。僕を笑う連中に必ず吠え面かかせてやるからな~。あ、これ、負け犬のセリフだ。
と、いうわけで、
強くて健気で誰より優しくて、でも僕の大切な人の敵で闇の帝王な彼女。
父は神話の大英雄、誰(魔物)が相手でも紳士的でクールな超イケメンだけど、それゆえ道行く人を惚れさせ意図せず百合の園に導いてしまう罪作りな彼女。
海では無敵、陸では無能、元は国の誇りとカルタに詠まれ、親しまれながら、実戦でほとんど活躍できないまま沈んだ世界に名高き大戦艦な彼女。
そして超人的な能力やら才能やら武器やら魔法やら一切なし、7年間武術を鍛えながら実戦経験皆無、軍事・兵器関連の知識はあれど実践、実現は全て他人頼りの僕。
常識人ほぼ不在の混沌メンバーにて、チート共に挑む。あ、これ負けそう……
そんなバトルあり、戦術・戦略あり、兵器・魔法開発あり、シリアス、突然の笑い、感動あり、冒険
後オリジナル戦記化予定の超大作(読者様の評価があれば書き続けます)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-03 21:36:44
58612文字
会話率:17%
会社員である匠が毎日スマホで欠かさずログインしていたアプリゲーム「戦略シミュレーション風RPG アストラル・サーガ」
それは、アストラル大陸を舞台に、ゲームのキャラ達を操作して、軍を率いて戦うゲームで、匠は、時にはガチャで爆死したり、
時にはイベントでスマホにくぎ付けになったりと、その世界を割と楽しく満喫していた。
それが後数週間でサービスを終了することになり、落ち込む匠に迫りくる居眠りドライバーのトラック・・・・
よくある異世界転移ものですが、「俺TUEEE」ではなく、「俺の仲間たちTUEEE」になる予定です。
これは、異世界において匠と仲間たちが織り成す帝国の躍進の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-02 22:00:00
51604文字
会話率:35%
「“戦略”が生死を分ける―――」
大学生のシンは四人一組で戦闘に挑む『バトルリターンズ』というゲームを正式スタート日に始め、そこでダイやメイといった自分と同じ境遇の人たちと出会い、共に攻略を進めていく。
ただこのゲームは非常に奥が深く、戦術
や連携、個々のビルドがゲームクリアに必須な技術となっている。四人が共に連携し合う信頼、スキルツリーを適格に完成させていく知識がない限りボスを倒せないことはシンやダイたちも熟知していた。
一心不乱でクエストを攻略していく、日常系アクション物語。
*基本的なクエストの仕組み*
・一パーティ四人で構成される。
・ダンジョンに入り、ボス討伐及びミッション達成などするとクリアとなる。
・ダンジョンに入ると職業を選ぶことができ(重複可)、またレベル1から開始となる。
・モンスターを倒してレベルを上げ、それによって得られるSP(スキルポイント)でスキルを習得したりSL(スキルレベル)を上げていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-10 03:34:49
18129文字
会話率:27%
アダルトゲーム愛好者の間で、伝説的な人気を博したゲームがあった。
その名は『エックス・エクス・クロス』
未知なる存在を意味するXに、過激さと極限を示すEX-treme、そして十字架のCross。このゲームの根幹を成す最重要アイテムの
名が、そのままゲームタイトルに冠された戦略戦術戦闘シミュレーションRPG。
――後につけられた通称は『XXX(サンペケ)』
このゲームの世界の実力者は、大抵がエックス・エクス・クロスという神器を持っている。
この神器は普段は小さな十字架の形をしているのだが、その持ち主が求めることによって真の姿を解放し、武具となって持ち主に装着される。
それは例えば「鎧と剣」、「魔導衣と杖」、「マイクロビキニとビーチパラソル(みたいな槍)」といった具合だ。
ゲームの主人公は、目の前に立ちふさがる数々の敵キャラ(おもに美少女)と死闘を繰り広げ、そしてそれを打ち倒していく。
エックス・エクス・クロスはその特性として、装着者が致命的なダメージを受けても、一度だけならそれを相殺することができた。
ただし、その持ち主の身代わりとなって砕け散ってしまうのだ。
砕けたエックス・エクス・クロスは、再びその力を取り戻すまでは、元の小さな十字架に戻ってしまう。
――さて、これは“アダルトゲーム”愛好者の間で、伝説的な人気を博したゲームだ。
死闘に敗れた敵キャラは、装着しているエックス・エクス・クロスを砕かれる。
それはつまり、その場で“すっぽんぽん”になることをも意味していた。
戦いに勝ったゲームの主人公は、丸裸になった美少女達と、そこからアダルティックな展開へともつれこんでいく。
――『エックス・エクス・クロス』とは、そんな愛すべきバカエロゲーなのである。
そんなエロエロなゲームの世界に迷いこむこととなった『真宮寺 秋人』は、出会った美少女達を丸裸にしながらも、元の世界への帰還を目指す。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-20 20:23:12
198090文字
会話率:22%
戦国時代を駆け抜けた智将に憧れる高校生・汐崎龍星。歴史研究会に所属している龍星は、クラブメイトである皇 涼夏の正体をふとしたことから知ってしまう。彼女は下半身が魚というマーメイドだった。その後、龍星は涼夏に無理矢理唇を奪われてしまう!
気
付いた時、龍星は涼夏の祖国である海底世界にいた。そして、マグロをはじめ、様々な海洋生物の軍団長・涼夏の軍を支える司令官となるのであった。
戦術・戦略ファンとマーメイドのヒロインが海洋世界で繰り広げる、まったく新しい戦記ファンタジーここに開幕!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-10 22:25:36
119971文字
会話率:48%
エルマグニア連邦辺境の工場で働く一五歳の少女アーヤ・エアリーズは同年代の女工たちを束ねる卓越した統率力を持っていた。数奇な運命をたどり、連邦を構成する五ヶ国の一つ、ローライシュタイン大公国の軍に入隊したアーヤは自分の生命を救ってくれたザイ
ドリック・ローライシュタイン軍司令官への密かな想いを胸に秘めつつ、優れた作戦立案能力、戦術指導力を発揮して、ローライシュタイン大公国での地歩を固めていく。
ザイドリックはそんな彼女を「わたしの剣」と呼ぶ。アーヤの抜きん出た統率力、カリスマ性はどこから生まれたものだろうか。
同時期、エルマグニア連邦内ではフォイエル・ドラス連邦元首が「帝国樹立」を宣言、それが五ヶ国による主導権争い、権力闘争、内戦へとつながっていく。苛烈な戦いの渦中、アーヤは戦友の人望を集め、部隊の指揮官に抜擢される。一方、戦争は次第に激化し、ローライシュタイン大公国は存亡の危機に陥る。首都防衛のため、自らを捨石にすると決意したアーヤに未来はおとずれるのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-28 06:24:56
138203文字
会話率:36%
第三次世界大戦の終結から三年。
民間軍事会社の経営する高校である中央軍事学院へ通う篠塚夏彦は、先の大戦において戦術生体兵器として多大な軍功をあげ、英雄とまで称えられた古参兵だったが、敬愛する上官を失った事実を未だ乗り越えることができ
ずにいた。
そんなある日、夏彦は妹の運転するバイクで帰宅中に、自身の学校を経営する民間軍事会社の護送車列が襲撃を受けている現場に遭遇する。
援護のため現場へ飛び込んだ夏彦であったが、その護送車列が守っていたものを知り驚愕する。
それは、敬愛する上官を失う原因となった作戦を共に戦い、その後上官と共に死んだと思われていた少女。
意思を持った核弾頭――戦略生体兵器『さくら』だった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-23 15:00:00
157117文字
会話率:28%
十八歳の少年一真は自分の生に対して絶望していた。
十二歳の時に起きた事故のせいで六年間植物状態のまま生きていた。
幸か不幸か意識と目の筋力だけは残されていたおかげで文字通り寝て起きるだけの毎日。
強いて言えば天井を見るだけ。
死にたいと本気
で心から願うもののそれも叶わぬ毎日。そんなある日
目覚めると目の前にあったのはいつもの病院の天井ではなく六年間忘れて久しい青い大空だった。
初めは自分の置かれた状況に戸惑う一真だったが次第に状況を理解していき今いる場所が
元いた世界ではなく、死人だけが集まる異世界ーあの世だということを知る。
転生を司るアイテムを持つ神、人間を人間たらしめる肉体・魂・言葉を司るアイテムを持つ三人の神によって死者はこの世界に転生する。そのことを知った一真は四体の神を殺しアイテムを奪い去り
再び自分の生を得ることを決意する。
かくして一真の神殺しの物語が始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-01 12:54:11
53068文字
会話率:27%
戦略ゲームが大好きな上社 仙蔵、彼が迷い込んだのは異世界!
しかも戦争真っただ中で、異世界に転移した国は見事に劣勢!?軍師としてこの国を救うことになるが一体どうなるのか・・・。
歴史、書籍いろんなところからこの異世界にはなかった発想の戦
略、戦術を駆使して彼は王国を救えるのか?
新戦略異世界王国救済物語が今始まる!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-31 17:14:38
2719文字
会話率:71%
23世紀に地球資源の枯渇が予測されたため、人類は既にコロニーを作っていた月を足がかりに太陽系内惑星へ進出。同時に増えすぎた人口を人工コロニーやテラフォーミングされた火星に移住。タイタンをはじめとする衛星にも移民を行い太陽系連邦を形成する。2
4世紀にミハエル・ニューマン研究所がヒッグス場を歪めて3次元上での質量をほぼ0とする技術を開発。亜光速巡航を可能にし、その技術を改良し物質の虚数質量化と虚数時空移動で可能としたジャンプ航法を確立。人類は太陽系を出て、巨大鑑で他星系の移住可能な惑星を見つける計画を行う。その後地球の環境に非常に近い惑星を発見ADAMと名付ける。その後も発見が続きEVA、EDEN、と名付けられ、その惑星を拠点に周囲の星系に進出後テラフォーミング技術によって居住可能惑星へと変えられていった。ADAMはADAM1とされ、周囲の星系が居住可能惑星になるとADAM2と次々に作られていった。その際テラフォーミングの基地として惑星要塞が作られ初期移住者や技術者の居住用にされた。その時に作られた国家が銀河連邦である。その後CAIN、ABEL、SETO、AWAN、AZURA等が発見され、MOSESが発見された時に論争が起きた。
MOSESで海洋性知的生命体が発見され、コンタクトが取られた。その後その異星知的生命体のためにMOSESは手付かずの状態にすべきだという意見と、今後別の知的生命体が発見される可能性を含めMOSESも居住可能惑星とすべきと言う意見が50年に渡り繰り返され、その論争をきっかけにして銀河連邦は崩壊し急進派(銀河共和国連邦)と保守派(自由共和国連邦)に分断され250年間続く戦争の火種となった。銀河共和国連邦はその名から共和制なのだが、一部の氏族によって実質支配が行われ、古代ローマのように帝制と変わりのない体制と変わっていった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-15 02:41:17
57772文字
会話率:27%
これは幻想大陸で繰り広げらる、緻密な戦略シミュレーションであり、
幾度も幾度も戦術級の戦いが熾烈を極める、いわゆるVRMMO的世界のゲーム展開録である。
最終更新:2016-08-25 13:19:00
5754文字
会話率:57%
元女子校に入学して肩身の狭い主人公に新興スポーツ、「ディメンションボール」の部活から重役でオファー(強制)が!?
全国大会が始まってやっと10年…と言った程度の新スポーツには戦略も戦術もない…ならば作ってしまえ!
そのために第2チームで作業
を開始…が味方にもいろいろあるようで?
戦術と論理と感情論で小規模俺TUEEE(詐欺)する青春スポ根ノベル!
※現在この小説は作者が25話で凍結させています。応援があれば、また始まったりするかもしれません。あしからず。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-17 22:17:45
106411文字
会話率:42%
電気や蒸気の代わりに魔法の力によってエネルギーを生み出す技術、魔導が発達した近代異世界の国家フライハイトの軍艦へと堕ちて早五年。ただのミリオタ少年だったカイトも二十歳になり、五年の時は進んだ知識を持つカイトを国防海軍大佐――否、海軍少将へ
、提督の地位へと押し上げた。地球の技術を取り込んで怪獣的進化を遂げた艦隊を率い、カイトは戦乱の世界で勝利を掴み取って行く。
チートなのは序盤だけです。
この小説には、妄想、空想、特有のとんでも技術や描写、御都合主義、史実の人物から名前を採った登場人物、様々な主義思想等が存在しますが、現実に存在する特定の事柄を貶める意図はありません。何か間違いがあったり、危険な言葉があったりしたら、やんわりと作者に指摘してあげてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-10 07:00:00
72426文字
会話率:43%
「断言しよう、並みの戦略では全滅する。私なら、この四面楚歌の状態を脱却し、帝国の勝利を約束してみせる」
祖国から捨てられ、婚約破棄された王女マリア。どん底に突き落とされたマリアが、類まれな軍事の才能を使って逆転を図る――!
※下敷きの
設定にオーストリア継承戦争(+七年戦争)を使っています※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-11 16:33:49
110925文字
会話率:33%
本能寺の変で非業の死を遂げた織田信長が転生したのは、6世紀ガリアに似た世界。西ローマ帝国滅亡後、フランク族の領主の子として、メロヴィング王朝の骨肉の争いが繰り広げられる中、信長は再び天下布武への野望を実現させていく。前世での家臣らとも再会を
果たし、暗黒時代フランスの地で、信長は、自らの理想とする国を作り上げ、魔銃騎兵隊を編成するなどして、ヨーロッパ世界の制覇を目指す。
太●立志伝Ⅴの世界に近い感じです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-01 21:57:53
485858文字
会話率:33%
キングズマン それは人知を凌駕した王という人種
彼は常人ではかなわない先を見据える怪物
彼は国のために血肉をささげる狂気
彼は楽園の体現者
彼は国に愛された民の父
彼は神に使わされた使者
彼は不毛な凍土の未来
彼らこそ国を導く超越者 キング
ズマン である
国と国が、王と王が、兵と兵が、民と民がそれぞれの命を懸けてたたかう時代。
ある国は武力で、またある国は魔法の力で世界の覇権を握ろうとしている。
そんな時代に生れ落ちた時代の王となる者のお話。
豊富な人材、圧倒的な兵力・物資を背景に己の力によって隣国を併合し続け大陸の覇権を握り続けているマーロ帝国の勢いはとどまることを知らない。
マーロ帝国の脅威におびえ、なりを潜める国々がほとんどの中、大陸の端の小国に新たな強き王が誕生する。
彼を中心として世界は大きく変遷していくことになる。
戦術・戦略メインで話を進めていくことにおそらくなります。
小説初投稿です。
文才がないのですが必死に書かせていただきます。
ハーレムものにする予定はありませんのでよろしくお願いします。
感想であったりブックマークをしていただけると励みになりますのでもしよかったらお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-28 00:22:17
23235文字
会話率:18%
日本の島を舞台で鬼・狐・龍・獅子などの色々な怪物の半妖の戦国国盗り物語です。
※戦略・戦術などの戦いを求めている人はこの作品に求めてはいけません。
主の知識が残念なので
最終更新:2015-10-10 18:39:52
5396文字
会話率:34%