臣籍降下した皇族の身分は代々落ちてゆく。元王・源経基の子・満仲はそのままでは貴族になれる立場ではない。
二十歳を過ぎて職にも就けない満仲。母の実家からは他家の家臣となるよう勧められが、何としても貴族に上りたいと強く思っていた。
満仲は
母の実家を出て、父に従って父の赴任先である武蔵に付いて行く。介(すけ)として武蔵に赴任していた父が、或る夜、私邸に駆け込んで来て、武蔵権守(むさしのごんのかみ)・興世王(おきよおう)が平将門と謀って謀叛を起こし攻めて来ると告げる。報告の為と称して、都に逃げる。
都に戻り、朝廷に謀叛を訴え出るが、謀叛の事実は無く、後に、全て経基の思い込みと判明し、お上を謀ったとして経基は牢に入れられてしまう。
満仲は、父と付き合いの有った公家達を訪ねて、解き放ちに力を貸して欲しいと頼むが、力になってくれる者は居なかった。
ところがその後、将門が実際に謀叛に走った為、経基は解き放たれたばかりでなく、称されて貴族に列する。満仲の願いを冷たくあしらった公家達が白々しく祝に訪れる。
父が貴族の端くれになったくらいでは、子の満仲が貴族になる事は出来ない。満仲は汚れ仕事をし、財を稼ぎ、郎等(ろうとう)を増やして、都随一の(つわもの)へと成長して行く。
そんな満仲に二十六歳の若さで参議と成っている一世源氏の源高明(みなもとのたかあきら)から、「同じ源氏として力を貸して欲しい」と声を掛けられる。
将来、更に高位に上るであろう高明の側近に成れるかも知れないと考え、満仲は高明の為に働く決心をする。だが、稼がなければならない為従者には成れず、高明派の兵(つわもの)として働くが、一方で摂関家の公家達の舘にも泥梨していた。
或る時、藤原秀郷の嫡男・藤原の千晴が大勢の郎等を引き連れて上洛し、高明の従者となった。
満仲とは立場が違い、下野藤原氏(しもつけふじわらし)の援助の許、無償奉仕を続ける千晴に、高明の寵愛は移って行く。
自分は使い捨てにされると感じた満仲は、藤原摂関家と高明を両睨みし、摂関家の結束に走り回る。そして、遂に高明を裏切る決心をする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-03 13:18:50
50313文字
会話率:40%
藤原秀郷の落とし種・千方は母の実家である武蔵の草原で育っていたが、十四の春、突然、兄・千常が迎えに来て、下野の隠れ郷に送り込まれる。
その郷での生活は、乗馬、半弓、剣の鍛練に明け暮れる日々だったが、千方を支える古能代、そして、朝鳥初め
郎党達との絆を深める日々でもあった。
父との対面。そして、古能代と共に陸奥に赴き、安倍忠頼と出会い、新しい蝦夷の伊吹を感じる。
下野の隠れ郷に戻った日、芹菜の死を知らされる。
三年を隠れ郷で過ごした千方は、佐野に移り、ある日父から、信濃に行き望月家の内紛の解決をするよう命じられる。
無事任務をやり遂げた千方は、その報告の為訪れた、田沼の父の隠居所で、父と平将門との関わりに付いて話を聞く機会を得る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-24 12:46:10
279296文字
会話率:39%
上は王という身分を有する者から、下は地方国司、土豪、運輸業者に至るまで、盗賊を働く者が多数あり、高級貴族は賄賂と収奪で栄華を謳歌し、下級貴族は搾取に明け暮れ、その財を高級貴族に貢いで出世を図ろうとする。
平安という名とは裏腹に、これほ
ど人心が荒廃していた時代が他にあるだろうか。そこにはもはや、現在の目から見る善悪などは存在しなくなっていた。自ら自分の身を守らなければ、誰も助けてくれない。正に自力救済の世界である。
藤原秀郷の落とし種、六郎千方は、相模の山中で自家の荷駄の列を襲おうと待ち構えていた15人の男達を逆に急襲し、皆殺しにしてしまう。
男達の正体は、武蔵権守・源満仲の弟・満季の郎党と手の者達だった。
源満仲は、都では、千方の長兄・千晴と勢力を2分する下級軍事貴族。共に源高明を私君と仰ぐ兵(つわもの)である。
話は一旦、千方らの少年時代に飛ぶ。兄千常に連れて行かれた下野の山郷。千方の父秀郷とは何者か? そして、この山郷の秘密が明らかになって行く。
平将門の乱での将門と秀郷、アテルイの血を引く蝦夷の郷長・祖真紀、その息子で、将門の最期に深く関わりを持つ古能代らのエピソードが錯綜しながら物語は進んで行く。
そして、古能代の義弟であり、後の奥州藤原氏に繋がる安倍氏の祖、安倍忠頼は何を目指しているのか?
伊賀の青山に伝わる、四鬼を操る伝説の悪の将軍とこの物語の主人公との関係は?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-09 12:47:03
730448文字
会話率:46%
※本作品は不沈戦艦沈む行く戦友のリメイク小説として執筆した結果だいぶ違う話となった物語です。そして恐ろしいほど武蔵の出番は無い。
一九四〇年 『日ソ独伊四国軍事同盟』が締結される。
期間目安:月一くらい
※予告は変わ(ります)るこ
とがあります。
※(改)は誤字脱字(が余りにも多いとき)の修正です。確認が雑ですいません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-23 19:20:49
176428文字
会話率:7%
現在休載中。
戦艦越後その生涯。太平洋戦争の始まりに生まれ海の王者として生まれた戦艦。
その戦記。
TOTAL EDITING (REBUILDver)
現在投稿中の「紺碧の覇者 戦艦武蔵」の本編が終了しましたら再開する予定で
す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-03 11:04:00
283846文字
会話率:8%
日米の運命を決めた海戦。その時歴史が変わった。
大和の2番艦世界最強・最大戦艦武蔵。
主人公の山雲 只一を主に本会戦を話していこう。
そう実史とは違う歴史を・・・。
時は流れ南の島々は蹂躙され米軍の反撃は強力になっていくていく
日本は、武蔵はどうなるのか?
仰角が俯角となっています。すいません。
前哨戦でビクア島と記しているのはビアク島の事です。
誤字すいません。
(改)のマークが付いている作品は誤字を訂正しているだけなので、作品自体に特に変更はありません。
2014/2/1 新たな戦史が幕を開ける
http://ncode.syosetu.com/n6705by/
紺碧の覇者 戦艦武蔵
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-19 18:36:35
259467文字
会話率:7%
★カクヨムにも投稿しています。
ケンカ一つしたことのないごく普通の男子高校生が、『五輪書』を参考に、県内最強の不良高校を攻略する話。
最終更新:2022-12-18 11:06:25
142477文字
会話率:29%
宮本武蔵と伊藤一刀斎、どちらが天下無双であるか。
最終更新:2022-12-17 21:41:22
18281文字
会話率:11%
慶長18年、時は大坂の陣の一年前、姫路の城に小坂部姫なる妖怪が住み着いて居た。宮本武蔵、柳生兵庫助が乗り出して、妖怪を退治すると言う。尾張より武者修行中の若き剣士、生駒勘四郎は、その退治激に否応なく巻き込まれていき、己の剣が強くなって行く事
に気付き始めるのだ・・・
言い伝えや、伝記をもとに自己の解釈で執筆した自信作、時代背景や事件は資料を集め合わせて行きました。最後まで読んでいただけてら光栄です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-19 08:17:25
60325文字
会話率:24%
突如異世界へと飛ばされた不良少年・近藤武蔵。
その異世界はなんと、女しかいない世界だった……!
この世界の女は魔女と呼ばれ、魔法と呼ばれる不思議な力を操る。そして、その魔法の元になるものが、男の精。
魔女は男の精を吸うため、契約とい
う魔法を使い、男を奴隷にする。
この世界に連れてこられた男は、街の魔女の奴隷となるか、城の騎士に捕まり、この世界の結界を維持するための魔力源になるしかないという。
そんなバイオレンスなエロゲーから脱出することを決めた近藤。
果たして近藤はこのエロゲーから脱出できるのか……?!
______________________
初投稿です。至らない部分もあると思いますがよろしくお願い致します。
毎週火、金更新で頑張りたいと思います。
pixiv→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18094453
カクヨム→https://kakuyomu.jp/works/16817139557441680120
Twitterで近藤たちのイラスト描いています。
Twitter→@TanakaKakuzatou
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-15 16:00:00
262868文字
会話率:30%
黒田官兵衛如水の生涯を描く。Twitter、Instagramにも掲載しています。
最終更新:2022-10-02 11:02:10
391文字
会話率:34%
実際に訪れてみた武蔵野は、僕のところとは何もかも違っていて、予想以上の素晴らしさだった。
そもそも、僕がどこから来たかというと……。
(「カクヨム」でも掲載しています)
最終更新:2022-09-24 15:16:15
3980文字
会話率:35%
誕生パーティーの最中、別荘の自室で殺された金原氏。彼が手にしていたのは、一枚のカードだった。
友人である警部に呼び出された明田山探偵は、ちょうど近くの博物館で、武蔵野に関するちょっとした知識を学んだばかりで……。それがカードの意味を読み
解くヒントとなる!
(「カクヨム」でも掲載しています)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-24 01:37:50
3988文字
会話率:58%
「怖がらなくていいんだよ」と私は声をかけた。
(「カクヨム」でも掲載しています)
最終更新:2022-09-24 01:20:08
2028文字
会話率:20%
ある日いきなり現れた神様に、異世界で勇者相手にバトルロイヤルしてくれと異世界に転移させられた俺は村山武蔵。
異世界で頼れる相棒は使い魔で、なんとあの有名なリヴァイアサンだった!
こりゃ余裕だぜ! いやっふぅ~! とか思ったがこのリ
ヴァイアサン、力のほとんどを失っていたリヴァイアさんだったのだ。
それでも綺麗なお姉さんだから嬉しいんだけどね。
神様に与えられた能力[ギフト]をめぐる勇者同士の熱いバトルはしんどいけれど、リヴァイアさんにおんぶに抱っこで優勝目指して頑張るぜ!
そんな俺達の愛と感動と勇気と友情とそれからえーと、まぁとにかくアレな感じなすちゃらか珍道中。某双子のオカマ風に言うと……
「読みなさい!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-09 05:29:30
727638文字
会話率:56%
誰もが知る、超有名魚「ピラニア」。それに関する小噺(こばなし)と、東京武蔵村山市の「P.D(ピーデー)熱帯魚センター」に関するお話です。 m(_ _)m
キーワード:
最終更新:2022-08-21 09:58:46
3800文字
会話率:0%
柳生新陰流創始者、柳生石州斉を祖先に持つものの、ごくごく普通の生活を送る高校生、柳生拓海が出会ったのは、現代にタイムスリップし、しかも女体化した日本一の大剣豪、宮本武蔵だった!?
最終更新:2022-08-11 10:13:43
72307文字
会話率:44%
タイムトラベルxTS(男女入れ替わり)x記憶喪失(アムネシア)小説。
21世紀中盤の日本経済は大不況! 首都東京もゴーストタウン化が進みつつあった。
政府が復活させた華族制度。その九条院家伯爵令嬢・九条院麗。
彼女と幼馴染みの日々之郁は、彼
女の腰ぎんちゃくと呼ばれながら学園生活を送っていた。
そんな中、麗の会社が思わぬ事件に巻きこまれてしまう。
郁は自身の会社を救う決意をした彼女と共に、タイムマシンで50年前へ跳んだ。
ところが、そのタイムマシンに九条院家と敵対する五稜財閥の長男、五稜篤も乗り込んできた。
シグマ博士が作ったタイムマシンのせいで、三人は体が入れ替わった上に記憶喪失となってしまう。
記憶の戻らないまま他人の姿で、50年前の世界で生活する彼ら。
果たして三人の運命はどうなるのだろうか?
この物語は、麗ちゃんになってしまった日々之郁の未来と過去における顛末記である。
主要登場人物
【日々之郁/日比野香】優柔不断がモットー。麗ちゃんの幼馴染み。その彼女と体が入れ替わる。
【九条院麗/九条院令】幼稚園の頃から郁と仲良し。敵対する財閥の篤と体が入れ替わる。
【五稜 篤/五両敦】九条院と敵対する財閥の御曹司。日々之郁と体が入れ替わる。
※以前掲載していた長編小説(完結済)の大幅再構成&改良リメイク版です。登場人物はほぼ同じ(新キャラもあり)ですが、途中の展開が大幅に異なり、結末は全く別物です。
※続編ではありませんので、ご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-19 12:22:32
281187文字
会話率:36%
軍部のクーデターにより王国から逃げ出す羽目となった双子の王女、セフィールとルフィール。
極貧の中、二人は腕の立つキースとイケメンのピートといった従者に守られ、各地を流浪する。
今回、彼女たちが流れ着いたのは、もうすぐ王女の結婚式が盛大に催さ
れるという南の王国サザンテラル。
その国の酒場で働くセフィールたちは、偶然にもその王女と出くわす。
そして、その出逢いによりセフィール自信もこれまで知らなかった、謎の能力の一端が現れる。
その力を頼り、王女は【はじまりの島】への同行をセフィールたちに懇願する。
一行は高速艇トライトンで、この世界の起源である【はじまりの島】を目指すのであった。
主要登場人物
【セフィール】11歳、双子の王女(33王家の一族)、すぐ吐く
【ルフィール】11歳、双子の王女(33王家の一族)、兵器が大好き
【キース】セフィールの第一聖従者、元武官、強い、口が悪い
【ピート】ルフィールの第一聖従者、聖職者、?すると人が変わる折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-15 14:40:18
107296文字
会話率:39%
慶長17年(1612年)3月、佐々木小次郎は、京都で勇名を馳せた剣客・宮本武蔵との試合を前に、修練の日々を送っていた。
既に五十代に達した小次郎に対し、武蔵は三十代の脂がのり切った頃である。
小次郎が指南役を務める小倉藩主・細川忠興が直
に命じた戦いで、幕府と小倉藩の暗闘が背景にあるらしい。
きな臭い話だが、小次郎には必勝の自信があった。
秘技・燕返しが初見の相手に破られるとは到底思えなかったのだ。
しかし武蔵のみならず、何故か公儀隠密・柳生一門までも暗躍。小次郎が娘のように愛おしむ若い下女・お浜が何者かの手で誘拐された。
取り返すべく、かどわかしの下手人から指定された場へ一人赴く小次郎。
だが、そこに潜む恐るべき罠が、来るべき決闘の行方に大きな影響を与える事を、彼はまだ知らない……
〇アルファポリス、エブリスタ、ノベルアップ+にも投稿しております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-04 06:26:31
14301文字
会話率:28%
宮本武蔵という男の物語。
最終更新:2022-06-28 21:51:37
2772文字
会話率:13%
武蔵と小次郎の対決、巌流島を題材にしてファンタジー要素を付加しました。
最終更新:2022-06-20 00:10:50
1059文字
会話率:15%
史実ではレイテ沖海戦で撃沈された戦艦武蔵ですが、本作では第一次空襲で大損害を受け早期に後退したため、結果的に生き残ります。
しかし沖縄近海まで戻ってきた所で潜水艦の雷撃を受け、沈没を避けるため那覇の近くの海岸に座礁してしまいます。事実を隠
蔽するため海軍から半ば見捨てられた武蔵でしたが、戦力不足に悩んでいた陸軍第32軍から救いの手が伸びます。
座礁したことで沈むことが無くなり、逆に無敵の要塞と化した武蔵は、陸軍と協力して沖縄に来襲する連合軍を次々と撃退していきます。
基本的に沖縄に来てからの武蔵は無双します。
これから毎日0時に一話ずつ投稿する予定です。お楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-18 00:00:00
77421文字
会話率:28%
「ねぇ、大和お姉さまー。連合艦隊の旗艦を代わってくれないかなー」
昔から我儘ばかり言う妹(武蔵)が、とうとう私(大和)から連合艦隊旗艦の座まで奪っていった。
でも私は妹を憎みきれない。たった一人の家族なのだから。そして妹も実は姉を愛して
いた。そんなお話。
世間ではクソ妹ブームが来ているらしいので、架空戦記しか書かない作者が発作的にブームに乗っかってみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-06 00:00:00
3010文字
会話率:38%
其の乱の始まりは妖峰の大噴火
戦国の世から100年――宝永大噴火を幕開きとして、日ノ本は再び動乱の時代を迎える。
噴煙とともに現れたのは夥しい数の妖怪だった。国中の猛者を集めた殲鬼隊がこれを殲滅したかに思えたが、妖怪が残した邪気はそ
の後も日ノ本を漂い、人々の心を侵蝕していった。この混乱に乗じ、朝廷は西洋の強国を後ろ盾に倒幕の兵を挙げた。
邪気に侵された者を保護する組織“鴉天狗”のもとで育った影狼はある日、半妖の武蔵坊、義兄の幸成とともに破邪の誓いを立てた。しかし朝幕の争いが激化する中、鴉天狗は妖の軍事利用を進める妖派と対立。幕府からも軽視されるようになる。そして遂には――
歴史ロマン×ハイファンタジーの『噴煙シリーズ』第一作!
※この物語はフィクションです。登場する人物・地名・団体等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
※カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、幻想歴史資料館(自作HP)に投稿しております。カクヨムがメインですので、最新情報はそちらでご確認いただければと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-16 18:41:45
298723文字
会話率:38%
※【第1部 サラス+コミュニケーション】完結
第1部ダイジェストあり https://ncode.syosetu.com/n3261ed/141/
宮本武蔵。彼の剣豪と同じ名前を持つ剣道少年は、その名前から常勝を期待されてきた。しかし
周りの期待とは裏腹に、少年は一度も勝利を手にすることができないでいた。
期待と現実のギャップにコンプレックスを抱える少年だったが、ある日、戦いに必ず勝つことのできる"勝利の加護"と呼ばれる能力を与えられて異世界へ転移する。
そこは空と海が美しい南国の島。
そこで彼を待ち受けていたのは、その能力でも手に余る敵――その文明レベルに似付かわしくないアンドロイド兵や核兵器を備えた、魔王と呼ばれる人物だった。
元の世界に残してきた幼馴染の元へ帰りたい少年は、剣と与えられた能力だけで核武装する魔王に挑む。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-13 00:28:13
967272文字
会話率:32%
「全てのなろう作者よ。気をつけろ!」
つい先日【小説家になろう】で小さな仕様変更があった。
この小説はその仕様変更に踊らされたひとりのなろう作者に起こった悲劇。
――いや喜劇。
注)この作品はフィクションです。
最終更新:2022-06-12 19:07:00
2222文字
会話率:28%
左右田中学バスケ部物語の武蔵サイドの物語
最終更新:2022-06-12 08:31:32
11632文字
会話率:43%
砂川武蔵はエイプリルフールなので嘘の日記でも書いてみようと思った。
最終更新:2022-04-01 13:18:00
583文字
会話率:10%