式十四郎は図書室で不思議な少年、谷口翼と出会う。翼から友達になってくれと言われ友達になった式だが、帰り道に翼からなぞなぞを出される。そのなぞなぞが解ければ翼は自分の秘密を語ると言うのだが…
最終更新:2014-06-08 16:27:55
14605文字
会話率:52%
クイズ大会を目前に控え猛特訓中のクイズ研究部。それにも拘らず、部長の長谷部は部員に対してなぞなぞを出題する。今回のなぞなぞは、題して『死神の問』!死神の問の内容、そしてその答えとは――。
最終更新:2014-03-01 21:14:13
4747文字
会話率:53%
南方の海の彼方にある、海の神を祀る神域の島。そこで暮らす巫女とホホジロザメの「大鰐様」と、そして島を取り巻くサメたちの物語。とにかくサメです。サメまみれです。人類よサメを愛せ!
あと、半分ぐらいはメシ食ってます。幻想的な話を書こうと思った
作者の野望は、メシで木っ端微塵になりました。おかしい……何この日常感……
なぞなぞモドキを大量に仕込んでいるので、気が向いたら楽しんで下さい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-03 19:55:11
15555文字
会話率:20%
一日二日一話・第十四話。ある山奥の寺の和尚が、托鉢の帰り道物の怪に出会した。物の怪は謎掛けをし、答えを間違えたなら取って食うと言う。一度引き返した和尚は奇策を思い付いた。その策とは?
最終更新:2014-01-17 08:22:36
2439文字
会話率:44%
不思議なものが大好きな少女とおちゃめな花屋が出会った、奇妙なお話。
最終更新:2013-11-14 21:07:14
1817文字
会話率:54%
僅か200文字の推理劇。探偵役は、あなたです。
最終更新:2013-10-10 12:17:24
200文字
会話率:100%
問題を出すのが好きなTは、同級生のクイズ好きなUに、二つの問題を出した。一つは、中学生の昼食の正体の問題、もう一つは、剣道のポジションの問題。Tが出す二つのなぞなぞを、Uは解くことができるのか?是非ともチャレンジしてみてください。
最終更新:2013-07-13 19:00:00
3599文字
会話率:62%
友人KからTに出された問題。「3000倍になると変わってしまう病院」とは一体何なのか。「3000倍になる病院」の解答編。
最終更新:2012-04-21 22:34:07
2257文字
会話率:63%
クイズなぞなぞ研究会のなんの変哲もない、ごく普通のありふれた、とある一日の活動記録。
……はっきり言ってしまえばネタです。
※他サイトとの重複投稿
最終更新:2013-05-08 00:00:00
3393文字
会話率:54%
1話約200文字!!そして暇つぶしにも最適な
船乗霊子(おんせんたまご)が突然思い付いた強引な頭脳ゲー。
あなたはこの難問を解くことが出来るというのか…。
いや解けないだろう…
私の名前からゲームは既に始まっているのだから。
最終更新:2013-03-18 09:00:00
1404文字
会話率:4%
ふわふわしながら書き綴った、小説にもならない、何とも言えない、ただの日常の中の一片。 私は誰でしょう?
最終更新:2012-10-21 20:30:19
1698文字
会話率:0%
なぞなぞのおはなし。
最終更新:2012-08-27 00:21:07
852文字
会話率:10%
とーよーの200文字小説
最終更新:2011-08-11 21:03:06
200文字
会話率:0%
会話形式で行われる「ミステリなぞなぞ」。とてもライトなほのぼのミステリです。
最終更新:2012-06-28 21:00:00
2022文字
会話率:99%
あらすじは本編にかいた(キリッ
PCから見ることを進める
最終更新:2012-03-05 09:26:54
5061文字
会話率:83%
鏡子は咲にイージーな問題を出す。
最終更新:2011-11-23 21:12:42
696文字
会話率:70%
マザー・グースのようなメルヘンでダークな詩を目指して書いていきます。
「三本足の女王様」「五人家族」「白い羽根」「なぞなぞわたし」などなど。
最終更新:2010-12-18 04:42:40
1099文字
会話率:0%
なぞなぞの語源は「なんぞなんぞ」と呼び掛ける声からだそうで
キーワード:
最終更新:2010-11-24 23:19:35
216文字
会話率:0%
魔王を倒すため、六人の戦士が立ち上がる!!
最終更新:2010-09-02 10:00:00
17001文字
会話率:88%
人のダークサイドを抉(えぐ)り出したホラー小説です。電車の優先席を中心に物語は進みます。就職に絶望した男は、優先席に座って何を思うのでしょうか・・・? そして、結末は・・・
本作には、いくつか謎を仕掛けています。ミステリー小説としても楽
しめると思います。特に「優先」、「つく」、「寒さ・冷たさ」などの言葉にご注目ください。最後には読者の皆様へ私から“なぞなぞ”を出します。興味を持たれた方は、是非ご参加ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-03-23 12:01:12
18161文字
会話率:20%
『あなた』が挑む短編ミステリー。ひらめき重視のなぞなぞ的な謎。鑑識の報告と探偵の検分の食い違い、その二つを満たす『解』とは……?
最終更新:2009-03-26 20:49:38
2736文字
会話率:27%