日本人とロシア人のハーフである神代翼姫。銀髪と青い瞳という目立つ容姿を嫌い、髪を黒く染め、黒いカラコンをした地味を具現化した姿を好んでいた。そんな彼女に突然、戦国時代のお姫様の記憶が覚醒し、彼女の性格が一変することになる。
最終更新:2017-09-30 23:46:23
19063文字
会話率:43%
それは終戦の花鎮(はなしずめ)の祈り。「今に、わたくしが死んだら。鎮めの花と花と、この御国の土に、どうぞ埋めて下さいましね」大戦に引き裂かれた家族の絆。1945年終戦のハルピン。対ソ特務機関にいた密草葵は国境の絆に引き裂かれた二人の白系ロシ
ア人の姉妹を想い、最期の決断をする。極東の夏の夜咲く、冬を忍ぶ花の名は。九藤朋さん主催、耽美コンテスト参加作品です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-19 09:29:58
5222文字
会話率:37%
毒で死ぬ人を見たい… ロシアの田舎娘タリーシャ・イワーノヴナの異常な性癖を知ったKGB プーチン少佐はある計画を思いつく。世界をグルグルまわる少女の冒険が始まる。彼女をめぐるふたりの男の戦いの行方は? 本当に彼女は更生したのか?
Yahoo!ニュースコメント欄で勝手に連載した「彼女がもしロシア人だったら」、名無しの彼女に名を与え、物語のディテールを膨らませたのが本編です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-14 22:00:00
2584文字
会話率:29%
少女の担任は、毒物と殺人に対する彼女の異常な執着に驚愕し、校長に報告した。報告書は校長から党幹部に転送され、KGBプーチン少佐の目に止まった。ひと月後、少女は校長室に呼ばれた。Yahoo!ニュースコメント欄で連載。
最終更新:2017-04-08 22:34:20
635文字
会話率:0%
群馬県伊勢崎市に住む三崎遼太郎、高校1年生。彼はその外見と口調から先輩や他校の不良に絡まれやすく、同級生からは不良のレッテル貼られ、恐れられる日々を送っていた。しかしある日、小学校時代からの親友藤田直斗と高橋秀道を連れて家に帰ると、そこには
中学校に上がる前に転校したロシア人と日本人のハーフ、小鳥遊アリスが居た。そして遼太郎の父、宗一の提案によって3年間同じ屋根の下で暮らすことになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-05 00:06:01
2400文字
会話率:65%
日本人とロシア人のクォーターである少年ひまわり。彼には故郷が二つある。今住んでいる日本と、祖父が住むロシアの小さな町だ。ハーフであるひまわりの母親は、現在中学二年生のひまわりが小学校を卒業してすぐに他界してしまった。それまで日本で母と二人
暮らしをしていたひまわりは、中学校には入学せずに三か月間ロシアで過ごした。
それからちょうど一年が過ぎ、ひまわりは再びロシアの祖父のもとを訪れる。
――銀の雪氷に包まれた、最高の夏休みが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-20 12:12:15
3567文字
会話率:56%
私は、学校へ急ぐ道すがら、ウラジーミルというロシア人の男の子と出会う。
彼は、同じ中学校の後輩だった。
二人で向かったバス停は、学生ばかりの大混雑。
何とかバスに乗って駅に行くと、今度は駅もあふれんばかりの人、人、人。
そしてなぜか、みんな
制服姿の学生ばかりだった…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-28 16:00:00
12555文字
会話率:17%
体力自慢で筋肉馬鹿の、源タイラ。
知識自慢で文学馬鹿の、橘サクラ。
二人の担任で日本人の父とロシア人の母を持つ数学教師、ユーリ・カンバラ。
これは、そんな彼らの、どこかおかしな学園生活を淡々と綴った小説。
最終更新:2017-01-20 12:00:00
13496文字
会話率:77%
日本人とロシア人の血を引いた少女、雪菜。日本人とはかけ離れた容姿の所為か、バイトの面接で連戦連敗を記録する彼女の前に、長身の男が現れる。
男の名前は陽希、日本が誇る俳優の一人に数えられる彼との出会いをきっかけに雪菜の運命は転がり始める。
◇春夏秋冬×幼馴染シリーズ第四弾、冬×隣人の話。
このお話だけ唯一、幼馴染じゃない二人の話になりますが、春編から秋編まで登場した全てのキャラクターを登場させる予定なので、どうぞよろしくお願い致します(笑)
◇なお、こちらのシリーズはpixivとカクヨムにも投稿しておりますのであしからず。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-17 18:04:23
12055文字
会話率:52%
マーキナーと呼ばれる機械兵器を操る謎のロシア人美少女ユイに助けられ、人間を支配せんとする人工知能の搭載された機械達を破壊する戦いに巻き込まれた少年、霙一流。二人は敵味方の組織がそれぞれ抱える闇に触れ、迷い、翻弄されながらも正しい道を模索し、
進んでいく。
設定集、番外編も予定しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-30 10:00:00
37207文字
会話率:39%
22世紀を間近にした世界は大戦の渦中にあった。
ひきこもりニート歴3年の人気日本人ツイッタラーネネ(本名:明日美)は、仮想体験型ブラウザ、『ニューセンチュリー』で凄腕ハッカーを名乗るとんでも男、ロージャと出会い、戦争を止めるために奔走する。
一方、ロシア人青年のロジオンは、歩兵として戦場で壮絶な日々を送っていた。
この作品は、「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-06 09:33:05
5616文字
会話率:44%
ロシア人考古学者、ヴァシリー・ロジオノフ。アラスカの地で遭難した彼は、イヌピアット族の少女ヤコネ・ウッタクと出会い、彼女によって助けられた。そしてヴァシリーが手にしたトランクケースの中身を巡り、様々な人物の思惑が錯綜する。
最終更新:2016-08-29 23:13:00
157429文字
会話率:55%
料理人の鈴木五郎は料理を作るのが好きだった。彼の料理は最高だ、しかし性格、品格、ケツのしまりはとことん最悪だった。そんな店でバイトするロシア人のソフィーヤ、彼女は豊満なボディーを持つしかし、口が悪い。
常連たちはおかしな奴らばかり。そんな店
で起きるドタバタコメディー。
夜中の観覧注意。(ご飯の描写が多いです)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-10 11:20:27
8535文字
会話率:55%
2025年夏、突如として出現した膜は北海道と北方4島をすっぽりと覆ってしまう。
最初は生体が生きて通過できないという制限だけだったが、少しづつ膜が変化を始め、最終的には物質の通過ができなくなるという想定に、いずれ来る隔離に備えるべく、北海道
は未だ使用可能だった青函トンネルを使って文明維持に必要な機材・技術の搬入に全力を投入した。
完全隔離後は4島のロシア人と共同で新政府を発足させるも、強引な手法と物資統制に国民の不満は広がっていく…
新世界との交流を通して北海道の劇的な変化が始まる。
以前、理想郷で書いていたものを全面改訂しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-10 23:00:00
914028文字
会話率:24%
ある冒険家は聞いた。“ボーボー鳥”と言う鳥の噂を。魅力を感じた冒険家は探しに行くが……
最終更新:2015-10-01 01:13:40
447文字
会話率:0%
日本人とロシア人が結婚したんだよ。。二人のラブラブっぷりは少々だよ。ちなみに年の差は七歳だよ。どっちが年上かは見てのお楽しみだよ。二人で過ごす話は少ないかもだよ。
最終更新:2014-12-13 03:00:00
3807文字
会話率:65%
ロシアの近代軍隊兵器が、好きな会社員山田太郎は会社の帰りに車に引かれそうになった女の子の代わりに車に引かれて死んだと思ったら神様(笑)によってロシア近代軍隊兵器全部(未完成兵器含む)と約600万人の兵隊(非戦闘員の工員含む)とロシア連邦の土
地全土(クリミア半島・樺太・北方領土の四島含む)のコピーを特典としロシア人に憑依転生させられ異世界に飛ばされる話です。
※ロシア連邦の兵器等は、近代兵器の本やWikipediaで調べて書くので至らない所がありますが頑張って書いていきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-27 16:12:46
1104文字
会話率:16%
掌サイズの短編小説です。
最終更新:2013-11-13 20:00:00
1258文字
会話率:8%
日本人が政治参加の権利を持つ一級住民と政治参加の権利を持たない二級住民とに分けられて生活している日本列島。
ベテラン潜入捜査官ジミー・スズキはかつて自分の相棒だった者のクローンの追跡を行なう任務に就く。
この任務でジミー・スズキは小林良太郎
、藤田直美、吉田真冬、山本治という若者達と出会い、そして忘れられない経験をすることになる。
一方、時を近くするもう一人の潜入捜査官アキラ・ナカジマは異能力を持つ少女と協力して、ある一人のロシア人を捜し出す破目になっていた・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-04 03:58:58
308599文字
会話率:46%
元フランス外人部隊所属初の女性兵士サラ・ブルックナーは、血なまぐさい戦場から離れ、ごく普通の生活を送ろうとしていた。彼女が引きこもっている間、南欧の島国「フォイオン」で新しいエネルギー鉱石3Xが発見され、世界の資本主義が一変するニュースが起
きた。そのためフォイオンは、資源を獲得しようと画策する世界中の政治家やテロリストの注目を浴びることになった。サラは外人部隊の教官だったベンから、フォイオンの若き国王アンドレを護衛するという新しいMissionを依頼された、しかし国王の婚約者役まで演じるはめになり、傭兵から一転して優雅で豪華な貴族生活と、アンドレの真剣な愛に戸惑う。そんな頃、フランス外人部隊のサラと同期の極悪人二人が、今再び謎の組織「アーネスト」に雇われアンドレを襲ってきた。それと同時にアメリカ合衆国の胡散臭い陰謀がちらつき始めるがその真相は闇の中。そして何よりも極悪人二人を配下に置き国王を襲うボス、クライブの正体は・・・。クライブはアンドレの兄ロイではないか??徐々にテロリストの手口が分かり始める。フォイオン王室の闇が石油利権に絡む国々の思惑と複雑に絡み合う。王室の闇である「亀裂の入った家族」に何もできなかった自分を責めるアンドレ、家族こそはいないが戦友と固い絆で結ばれたサラとの距離が、少しずつ近くなりはじめる。アメリカにうごめく陰謀が見え隠れする中、戦友ロシア人イワンは、アメリカ情報局のメルビィナと密かに組み、謎の組織「アーネスト」を探り始める。残虐非道な傭兵キラー・ディアゴが新たにアーネストに雇われた!北欧訪問中、サラはこの国の皇女バレリーが、アンドレの正式な婚約者だったことがわかり離れようとするが、ディアゴが国王一行を襲い始め、攻撃をうけたホテルからアンドレとサラは間一髪脱出した。そこで偶然育ての親エリーと出会う。安全な場所にアンドレを託し、サラは単身エリーの報道の力を借り陽動作戦で囮になってくれたベンやパブロらを救出に向かう。この時アンドレに初めて、「家族が心配する気持ち」を知る。テレビ中継されたこの事件でアーネストの存在が世界中に知れ渡り、エネルギー鉱石を何としてでも手に入れたいアーネスト、腹黒き国連の企図、不正を隠蔽したいアメリカ大統領の思惑が絡み合い、軍事侵攻を受けフォイオン宮殿は燃え上がる。そしてサラ奪還作戦に動き出すサラの戦友たちは・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-02 19:00:00
30020文字
会話率:42%
あたし、鷹月亜漓栖が大学進学に有利と勧められて入った学校は、珍しい名字や名前の人間しか入れない特殊な学校だった。
入学したのはいいけど、名前が残念すぎる無口無表情イケメン、もうテンプレと言ってもいい金髪ロリツンデレ高飛車お嬢様、自称“和を愛
するロシア人“のミリタリーオタクな美少女、アニメオタクな銀髪少年、ブラコンな理事長の娘さんとか!
お母さん、もうあたし、退学してもいいですよね!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-19 22:41:03
21173文字
会話率:48%