ファタジーが好きな全ての人に贈る長編ファンタジー。
前もって言っておこう。
これは「異世界転移モノ」ではない。「異世界が転移して来たモノ」である。
二つの世界が出会い、融合し、移りゆく人間界。
この話の舞台は、今これを読んでいる皆が生きて
いる、存在している世界とは違う、もう一つの歴史を歩んだ、If世界の地球。
そして、そんな世界でハンターとして生きる一人の少女を取り巻く、様々な人間模様が織り成す、五つの物語である。
1章、人間界を起点とする話。全体のキーになるストーリー
2章前半、魔界を起点とする話。4章に繋がるストーリー
2章後半、人間界を起点とする話。4章に繋がるストーリー
3章、神界を起点とする話。神話の再構成と4章に繋がるストーリー
4章、人間界を起点とする話。1章~3章までの主要キャラクター勢揃いのストーリー
5章、人間界を起点とする話。全てを完結させるストーリー
※各章で余談として放置したフラグは需要があればストーリーとして展開していきます。
1章の途中まで及び、2章は再構成を済ませました。5章が始まる前に3章までの再構成と、挿絵を挿入して行く予定です。
読んで下さる方が読み易い様に再構成をかけますので、誤字脱字等ありましたら、遠慮無く足跡を残して頂けると幸いです。
このストーリーは読者の皆様あってのものですので、ご愛顧賜ります様、宜しくお願い申し上げます____○_(土下寝)
※初めて読まれる方は予備知識として、17話の「1st and 2nd prologue」から読まれた後で一話の「始まりと戦闘とマナと研究者」を読まれる事を推奨致します。ただ、ストーリーは全て繋がっているので、一章から順を追って読んで頂いても解る内容になっております。
めんどくさくてすいません_:(´ཀ`」∠):_
でも、読んで下さる全ての方に感謝を捧げます(`・ω・´)ゞ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-01 00:17:34
1348566文字
会話率:32%
騎士として生きた女性レスティア。
戦争で命を落とした彼女は、気づくと七歳の幼女アルマとして生まれ変わっていた。
どうやら死後、すぐに同じ世界で生まれ変わったらしい。
アルマはかつてレスティアとして生きてきた頃に世話をしていた公爵令息ディート
ハルトに再び会うべく、前世と同じ騎士の道を志す。
だが九歳の頃に見物にいった騎士のパレードで、騎士団長となったディートハルトと予期せぬ出会いを果たし――。
※短編『前世で面倒を見ていた可愛い年下騎士公爵は、生まれ変わった私を何が何でも捕獲したいようです。』(n4597hk)の連載版となります。
1話~3話は短編版の本文内容と同じですので、短編版を読まれた方は4話からお読みいただけますと幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-19 21:00:00
198348文字
会話率:38%
タイトル通りです。
たくさん読まれたい書き手のスキルで何が一番重要なのか
それは間違いなく「現在であれば何を書けば読まれるのかを、見抜くスキル」
ですね。
最終更新:2022-06-19 15:31:05
1871文字
会話率:7%
別に読まなくても良いですよ。
楽しくないし。
つまんないし。
暗いし。
読まれたくて書いてるわけではないので。
それでも良いなら読んでみて。
最終更新:2022-05-21 12:00:00
492文字
会話率:0%
†声に出して読まれたい中二病百合小説†
最終更新:2022-05-04 17:01:20
5297文字
会話率:39%
【この小説について】
ジャンル的には「美少女ロボットもの」かもしれませんが、ロボットについては従来型の概念を取り払い、近未来に登場するであろうバーチャルロボットを主軸としています。2020年現在、CG合成によるリアルな人物映像(バーチャルヒ
ューマン)は映画やゲームの分野で実用化されています。それを人工知能と融合し、MR(VR)ゴーグルを介して投影することで人間とのコミュニケートを可能にした「非実体型ロボット」がバーチャルロボットです。作中ではこれをファミル(FAMiR)と呼称しています。
主人公はファミルと共に、とある秘密に迫る……という物語です。
【あらすじ……の前に】
通常のロボットものと異なり、初日パートの殆どが設定的な説明と主人公の動機付けです。そのため物語の核となる美少女ファミルの「ユーナ」はなかなか登場しません。ユーナ登場は初日#12からですが、ここから読み始めて、話が(3日目くらいに)進んでから初日#1~11を読み返しても問題ありません。サクサク読まれたい場合は初日#12からをお薦めします。
【あらすじ】
主人公である八岐電産社員「佐田山隆司(さだやまりゅうじ)」は、ファミル(FAMiR)開発企業である「ファミルシステムズ」社長から、失踪した社員の捜索と失踪理由究明を依頼される。失踪社員は不正プログラム作成の疑いがあり、ファミルの事業展開上、無視できない事案となっていた。
佐田山はプロトタイプファミルの「ユーナ」を借り受け、失踪社員の追跡に取り掛かる。
その過程で、彼はファミルに関するさまざまな秘匿情報に触れ、疑念を抱きつつ真相へと近づいていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-03 19:08:57
121027文字
会話率:43%
美しい人に心を奪われた少年と報われない少女が幸せになるお話、
※過去に作っていた作品が出てきましたので載せさせていただきます。矛盾等があると思いますがご指摘いただけるとありがたいです。
※物語に少し重めの表現が含まれておりますので念のた
めR15を付けさせていただいております。苦手な方はブラウザバックをオススメいたします。
長い作品ではございませんが、読まれた方のどこか記憶に残る物語であればよいなと私は思っております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-26 01:11:33
10971文字
会話率:25%
かつて笑うことができなかった教え子の祥子から、江田先生に電話がかかってきました。
「江田先生、今夜、星を見に行きませんか?」
江田先生の助力により、笑顔を取り戻し、今では同じ教師になった祥子からの申し出に、江田先生は少し心配になっていました
。
――教師として一年生の祥子は、教師としての壁にぶつかっているんじゃないか――
江田先生は、久しぶりに祥子に会うことにします。すると、祥子は――
※この作品は、冬童話2021(テーマは『探しもの』)に投稿した『笑顔を探そう』及び『笑顔を探そう ~十年後のわたし~』の続編として書かれています。そちらを読んでいないかたも楽しめるように書いていますが、オススメとしてはそちらの二作を読まれたあとに読んでいただいたほうがより楽しめると思います(^^ゞ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-13 20:40:50
4114文字
会話率:54%
小学校の卒業式の日、担任の江田先生は、みんなに最後だから宿題を出そうといいます。驚くみんなでしたが、その宿題の用紙を見てさらに驚きます。それは白紙の問題用紙でした。江田先生は、問題を、そして答えを自分で見つけ出すこと、そして、答えが見つかっ
た子は明日でもいいし、中学生になってからでもいいし、……十年後でもいいから、提出してほしいといいます。白紙の問題用紙に、どのような素晴らしい地図を描くか、また答え合わせをしようといって、最後のホームルームは終わりました。
そして十年後、江田先生の生徒だった祥子は、ある『問題』を持って同窓会に参加します。少し白髪が増えたけれど、その優しい笑顔は全く変わっていない江田先生に、祥子が出した『問題』とは――
※この作品は、以前投稿した『笑顔を探そう』の続編として書かれていますが、そちらを読んでいないかたも楽しめるように書いています。もちろん、『笑顔を探そう』を読まれたかたもお楽しみいただけます。興味があるかたは『笑顔を探そう』もお読みいただけると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-13 19:10:25
5965文字
会話率:63%
45歳中年のオッサンサラリーマンのオハラヒロシが異世界の森に転移した。
その世界は、自分が昔、ラノベ小説家を目指した時に設定をした小説『異世界賢者』の世界によく似た世界『アルカリオン』だった。
だが、自分で設定したそのほとんどの記憶が忘却の
彼方へ…その状況を打破するために彼は、すべての能力を脳内から絞り出して思い出さなければならなかった。
こうしてヒロシは、チートな能力を次第に開花させながら、自分の前に立ちはだかる様々な人間に対し、自分が気に入らない相手ならば、論破して、土下座させることもあれば、相手が勝手に跪(ひざまず)くことも…
だがヒロシは次第に、この世界の人々を助けながら、二束三文で手に入れた『最強の刀 【天照】』を片手に無敵の能力【スキル 超人】を駆使して世界中を飛び回る。
また、究極の目標は日本のソウルフード『カレーライス』を食べること。
その材料を求めて、未開の土地へも…
途中でひょんな事から『大公爵』に祭り上げられたり、魔物の子供を従魔にすれば『ロリコン賢者』と噂されたりと散々な目に…
『ざまあ』でもなければ『オラオラ』でもないと本人は思っているが、気に食わない奴は力でねじ伏せる。
そんな中でスキルは進化していき、ヒロシの意識も変化していく。
とにかく、超デカイ態度の主人公ですが根はいい奴なので、暖かい目で見てあげて下さい。
※この小説は以前、カクヨムに投稿していたものです。
ほぼ完全移植ですが、カクヨムで読まれた方も
まだ、読まれていない方もどうぞお楽しみ下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-20 06:27:39
169877文字
会話率:27%
※comicブースト様にて本作の漫画版が連載中です! これも皆さまの応援のおかげです、ありがとうございます!
※コミック1巻を読まれた方へ。1巻の続きは『東京遠足(3)』の途中からになります。
《あらすじ》小説家になりませんか?という今世間
を賑わせているサイトがある。
かくいう凛銅朗太もなりまユーザーであり、物語開幕のその日、『AKNY』という読者から辛口の感想が寄せられ意気消沈していた。
だがその日の夕方教室にスマホが落ちているのを発見し、画面に『AKNY』の文字を見つけ気分の落ち込みも些末事になる。
その衝撃に朗太が目を見開いていると、教室に学園のヒロインである茜谷姫子がやってきて言う。
「あ、それ私のスマホ!」
「お前かぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!! なに!?」
これは本来出会わないはずの二人が出会い、生徒の悩みを解決する物語。
※『小説家になろう』を風刺する意図は無いです。
出来る限りライトな作風を目指します。宜しくお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-11 15:11:05
800678文字
会話率:43%
机上の空論、愚者の呟き。
自分で自分に向けて書いた、執筆をするにあたっての注意書きです。
かなり自戒を兼ねてます(涙)
注1)以後思いつきにより修正する可能性もあります。
注2)あくまでも今より読まれたい、と思う私の個人的な見解です。読
まれなくても別に、といった方は想定しておりません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-20 17:54:53
3411文字
会話率:10%
始めに
皆さん、皆さんは今までにこう思ったことはないだろうか、「あいつ死なないかな」「もし許されるならあいつを殺したいな」と・・・私はある。この小説はある男がそれを実行するまでの日記である。
この小説がフィクションかノンフィクション
かは読まれた方の想像にお任せする。しかし、もしこの中に登場する「私」と同じ気持ちを持ったものがそれを実行しないことを願うばかりだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-06 22:04:30
878文字
会話率:0%
子爵令嬢のアニータは、おてんばでそばかすのある自分は普通の令嬢達とは違うと気づき、そのことにコンプレックスを感じていた。そんな彼女の婚約者候補として現れたのは、妖精のようなきれいな男の子で……
「婚約破棄ですか?もちろん了承いたします……
でも、その子はわたくしの妹ではありませんよ?」に出てくるオリバーと、その婚約者アニータのお話です。
幼少期を交えた婚約当時から、「婚約破棄~」までの話+おまけで、全18話。
毎日6時と18時に一話ずつ投稿で、最終話まですべて予約投稿済み。
何件も希望が寄せられた話なので頑張ってみましたが、ご希望に添える物になったかどうかは……
かなり<無理やり>こじつけた個所もあるので、書き直したい衝動に駆られるのを防ぐため、申し訳ありませんが最終話投稿まで感想は閉めさせていただきます。最終話投稿後は元に戻したいと思います。
全体を通して、ひたすらアニータが騒いでいるだけの気もしますが、楽しんでいただけたら、幸いです。
初めて読まれる方は、短編「婚約破棄ですか?もちろん了承いたします……でも、その子はわたくしの妹ではありませんよ?」を先に読まれた方が楽しめるかと思います。
この小説のURL : https://ncode.syosetu.com/n9722he/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-01 06:00:00
26069文字
会話率:41%
『キティーからのものがたり』
~「アンネの日記」の筆者アンネ・フランクと日記帳キティーの悲しくも温かい絆の物語~
作者・彼杵あいな
―舞台は、第二次世界大戦中のオランダ・アムステルダム―
誰にも買ってもらえず捨てられるこ
とを覚悟していた日記帳。彼女を救ったのは、大きな瞳を輝かせた可愛らしい少女だった…。
世界で最も読まれた日記を生み出した少女の悲劇的な半生を、日記帳キティーからの目線で描き出す、新たな歴史ストーリー!
※本作は、「エブリスタ」、「野いちご」、「ベリーズカフェ」、「ノベマ!」、「魔法のiらんど」でも掲載している作品です
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-27 15:00:00
6653文字
会話率:6%
小説なので当然フィクション。
でも歴史物って実在の人物、出来事を扱ってる訳だから、小説内で書かれてる事が、どこまで史実や史料に基づいてるのか?って、つい気になってしまう方の為に。
本能寺の変についても書いてます。
お時間あれば、どうぞ。
森蘭丸伝 花落つる流れの末をせきとめて の解説ですので、本編を読まれた後に御楽しみ下さい。本編読んでいないと分からないと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-29 19:29:12
48173文字
会話率:1%
私は原作者であって、脚本家ではありません。~でも原作は守らないとは言っていませんよね?と噛みついたら溺愛が始まりました?~の続編です。
できれば先にそちらを読まれた方が良く判ると思います。
この題に出てくる脚本家の
樫野 雅の視点です。
雅は雅で苦しんでました。ちゃんと努力できる子なんです。
雅の心を弄んだ橘監督にはざまぁがあります。
次こそは円花さん視点を書きたいな。
ブクマ、評価があれば作者は筆が乗ると思われます!
よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-14 17:20:49
8006文字
会話率:44%
殺伐と荒れた大陸、ゼルシェン大陸。
其の大陸に革命を起こそうと、人間たちに協力し、居場所を得た異種たち。
背に翼を秘め、神秘な力を持つ異種たちが、ゼルシェン大陸で栄華を誇るファンタジー。
34個目の御話は、漆黒の貴公子の子供の頃の御話
です☆
過去の物語です☆
順番通りに読まれたい方は、ノーマルな方の「ゼルシェン大陸編」の、
「夏の闘技会」から読まれてからの方が、人物の事が判るかと思います。
他にも「ゼルシェン大陸編(大人向け)」や、
「過去編(大人向け)」や「六足竜編」等が公開されています☆
他にも、異種たちの転生編や異空編、美しき五男兄弟竜の御話へと広がります☆
長編ファンタジーが御好きな御方は、どうぞ宜しく☆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-13 16:50:00
14018文字
会話率:26%
殺伐と荒れた大陸、ゼルシェン大陸。
其の大陸に革命を起こそうと、人間たちに協力し、居場所を得た異種たち。
背に翼を秘め、神秘な力を持つ異種たちが、ゼルシェン大陸で栄華を誇るファンタジー。
33個目の御話は、金の貴公子が翡翠の貴公子と出
逢ったばかりの、
過去の物語です☆
淡いBL物語です☆
順番通りに読まれたい方は、ノーマルな方の「ゼルシェン大陸編」の、
「夏の闘技会」から読まれてからの方が、人物の事が判るかと思います。
他にも「過去編(大人向け)」や「六足竜編」等が公開されています☆
他にも、異種たちの転生編や異空編、美しき五男兄弟竜の御話へと広がります☆
長編ファンタジーが御好きな御方は、どうぞ宜しく☆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-13 15:41:37
4793文字
会話率:12%
生まれた時から精神的虐待を受けてきた子どもがいた。
彼は全てを諦めて、全ての前向きさを無くしていた。
ただ、それでもまだ、全ての気力と意地と感情を無くしたわけではなかった。
彼は不運だ。
基本的に味方はいない。
誰も正しいことを教えてくれな
い。
基本的に親も出来事も理不尽だ。
この話でそれが覆ったわけではない。
この話で、何か前向きな結論が出たわけでもない。
それでも。
彼が大人になるために、この出来事は必須だったのだろうと思う。
苦くて苦くて涙する日。彼はほんの少しだけ大人になった。
はっきりとした結論が出る話ではありません。
爽快感もありません。
それでも、読まれた方に何かが残れば幸いです。
よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-09 23:18:33
15049文字
会話率:14%
多分ホラー。
分かりやすいホラーではなく、こんなのをキッカケにして、こうなったらヤベー(意味深)なと。
なお、オチに直接関わるキーワード(タグ)要素は意図して足しておりません。
苦手なジャンルだった!
読んで損した!
と読まれた方に思わせるオチでしたら、大変申し訳ございませんでした。
と先に謝らせて頂きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-31 01:00:00
2263文字
会話率:19%
かつて王太子の婚約者であった公爵家令嬢ジョゼット。
しかし、聖女の力に目覚めた妹に婚約者の座を奪われてしまう。
彼女は妹が王太子の婚約者になることに猛反対し、
周囲から失笑を買って王都を離れ、辺境の村に隠遁する。
そして一年、ジョゼット
のもとに一通の手紙が届いた。
それは、彼女から婚約者の座を奪った妹からの手紙であった。
※短編版を読まれた方は第二話からお読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-25 14:22:28
138357文字
会話率:34%