ここは九州の北西部に位置する国境の島『対馬』
古より、この島には魔魅(まみ)が棲み、人間と共存してきた。
物語の舞台は対馬の南部。
主人公のあゆみは、対馬の天道法師と言う、太陽を信仰する天道今日の教祖とその母の墓を守る塚守の娘。
ある日、突
然、黒い霧があゆみを襲い、その衝撃から、天道法師が生きる時代へとタイムスリップをする。
黒の大魔王と戦うことになったあゆみ。
自分が何者であるかを少しずつ知りながら、島を守る勇者へと成長する。
結末は意外な真実が明らかとなる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 22:40:04
86373文字
会話率:47%
あらすじ
時期:中学3年の5月
連載予定:2025/03/08-2025/06/30
肝試し中に飛ばされた先は怪世界。そこは人間と妖怪が共存する不思議な国。しかし妖怪が人間を襲ってきた。平和を取り戻すため、元の世界に戻るため。ヒツギは共
に飛ばされた同学年の参加者と合流しつつ冒険に出る。
登場人物
|氷川柩岐《ひかわヒツギ》
アドリブで生きる自由人留学生。その実力は未知数。知り合いのいない肝試しに参加した。地図を片手にショートカットを試したら見知らぬ世界に踏み入った。
|小竹狐行《こたけコユキ》
イタズラ好きで肝試し仕掛け人。挑戦者ペアの片割れと成り代わるドッキリを図り、今回の企画を立てた。
|北参道天羽《きたさんどうアゲハ》
サボりがバレて地上に飛ばされた天界の住人。知人の居場所を尋ねたら肝試しに参加させられた。
|三郷楽阿《みさとラクア》
好きな子が肝試しに参加すると聞いて幼馴染を連れて合流した。だがペアになれず早く終わらせて帰りたい。
|美南哀月《みなみアイリ》
何かが起こると直感した友達に連れられて参加。雪の妖精を追ってコースから逸れてしまった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 22:39:32
66916文字
会話率:42%
時は大正。妖怪や化けた動物達が人間と同じように過ごす世界。
『コノ土地ニ入ッタモノハ何時如何イツイカナル時モ同族以外餌エサトミナス』そう書かれた看板の洋館に住む鬼娘のキラ。ドイツからの転校生、アドルフは目の前で同級生がキラによって仕留められ
た事をきっかけにから彼女に興味を持ちだす。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 21:46:56
22112文字
会話率:42%
古来より、タヌキは化けるがキツネは化かす。などと言われるように、変化の術で妖怪や人間に化けてきたタヌキ。
現代社会での彼らは、どうしているのだろうか?
このお話は、アンマンマンさん主催、タヌキ祭り参加作品です。
最終更新:2025-04-13 20:00:00
448文字
会話率:16%
ある日、知らない番号? からの電話があった。
電話の相手は、『メリーさん』を名乗る少女(推定)
なんともあやしい存在との、交流とも呼べないなにかが始まる。
果たして、現実に存在する相手なのだろうか……?
この作品は、同じなろう作
者の《しろきち》さん(ID:1770674)とのメッセージによる雑談のなかで着想を得ました。
他にも、お友達との雑談からヒントを得たり、多くの方からの情報提供によって支えられています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-28 20:00:00
173451文字
会話率:22%
祠が台風で崩れると祟られて、直すとお礼に盗品が届けられて、苦手な人が事故を起こす。古来怪異とはそういう物。
でも最近は怪異の方も色々(中途半端に)学んだようで……?
神の食《じき》もかくやの料理を出す「こくり家」の店主を喜ばせようと、あ
の手この手で襲いかかる恐ろしい怪異達!
店主と古民家カフェ「こくり家」の運命や如何に!?
千年化生を唸らすは、愚かと嗤われし正直者の作る料理。
「心」を込めて作りました。さあどうぞ召し上がれ。
これは、あなたのための一膳です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 16:49:21
212754文字
会話率:42%
東の果てに存在する島国・日ノ本で、《迷宮》に昇ることを生業とする《撰師》の青年・岩蔵嶽一は、ひょんなことから三人の弟子を取ることになる。
《撰師》を目指す少年たちと嶽一の、旅と《迷宮》の物語。
最終更新:2025-04-13 14:11:42
67869文字
会話率:42%
猫宮とおはぎが色んな霊や妖怪、神等と関わっていく話。
猫宮は祓い屋としてはチートだから大丈夫!……でもない?
どんな力も万能ではなく、その人なりの孤独がある。
人も人ならざる者にも心はある。
最終更新:2025-04-13 13:28:44
48477文字
会話率:48%
拝み屋の息子として育った高校生の憂太はある日、クラスごと異世界に召喚される。
エルフや猫耳の亜人たちが生活する、まるでアニメの世界のようなファンタジー世界。
だがそこには「人食いダンジョン」と呼ばれる魔のダンジョンが存在していた。
──通称「TOKYO」。
そう。「人食いダンジョン」の正体は、怪異や妖怪たちがひしめく、別世界の「東京」の街だったのだ。
その人っ子ひとりいない摩天楼にはある伝説があった。
それは「すべての願いが叶う」という宝物がどこかに眠っているということ。
しかし「TOKYO」では、ファンタジー世界の剣や魔法はそれほど高い効力を得られない。
怪異に対抗するのに必要なのは「陰陽師」の力。
つまり現実世界ではまったく役立たなかった憂太の力が。
安倍晴明の末裔・土御門の血を引く憂太の能力が、まさにこの地で求められていた。
しかし。
その憂太には禍々しき悪霊が取り憑いていた。
異世界転移の際、憂太の魂に惹かれ、現れたのは。
安倍晴明のライバルで悪名高い闇の陰陽師。
あの「蘆屋道満」の怨霊。
かくして拝み屋の息子・憂太と、悪霊「蘆屋道満」タッグ、そしてファンタジー世界の美少女たちとの「TOKYO」攻略が始まる!
剣と魔法のファンタジー世界と、現代の東京、そして怪異や呪い、怪談や怨霊が入り混じったホラー風異世界転移譚。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 12:56:16
184712文字
会話率:30%
──私が愛した人は、世界の破壊者でした。
夜の闇を引き裂くサイレン。さまざまな怪異が霧に乗って訪れる「濃霧現象」。それは役小角、空海らが聖地とした四国の港町・水城市で起こる謎の怪現象だった。
濃霧の中では『ゴースト』と呼ばれる住人
のドッペルゲンガーのほか、神話上の怪物、都市伝説の怪物、妖怪らが受肉する。ソロモン72の魔王、メドゥーサ、ペルセウス、中国からは斉天大聖・孫悟空、日本からはイザナミノミコト、ヒルコ、日本最大の怨霊・崇徳上皇──。世界の「神話」の枠を踏み越え現れる「幽世」の者たち。
果たして、この街ではなぜそんなデタラメな「奇跡」が起こるのか……?
その水城市では主人公・北藤翔太が幼馴染である海野美優と平凡な高校生活を送っていた。密かに惹かれ合い、互いに想いを届けられないでいる2人。だが実はこの翔太こそが、世界を滅びへと導く存在だった。
果たして翔太は人類や神々、悪魔たちの敵として覚醒するのか。
「翔太くんは私が守る!」
「美優は俺が守る!」
鍵を握るのは翔太、そして美優の想い……。
この世界ではその背景に、国家や政府機関にも強い影響力を持つ秘密結社「国際魔術会議(ユニマコン)」も暗躍する。そして彼らの正体が判明した時、これらすべての謎が解き明かされる!
「神話」が交錯する閉ざされた田舎町を舞台に繰り広げられる神と悪魔の「バトルロイヤル」。
宇宙崩壊、そしてこれを阻止せんとする切り札=「聖女」の出現。そのプロローグが静かに幕を開けた──。
※……古今東西、様々なホラー作品のオマージュも盛り込んでいます!
【週刊アスキーさん記事】
https://ascii.jp/elem/000/004/119/4119786/2/
(旧タイトル『ウジャトの方舟』)
【街の舞台モデル】
愛媛県八幡浜市(この作品で町おこしを目指します!)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-18 14:13:42
814858文字
会話率:32%
時は明治四十五年。
舞台は東京銀座。
貧乏文士の神宮寺雄座は、銀座の一角にある不思議な神社で人外の存在である月丸という妖霊(ようりょう)と出会う。
妖怪である月丸の美しくも愛嬌のある物腰に興味を持った神宮寺雄座は、月丸の神社で様々な怪
奇な出来事を体験する。
二人が織り成す日常や事件を綴った物語となります。
架空の明治を舞台にした和風ファンタジーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 12:36:15
689657文字
会話率:37%
重複投稿である:カクヨムにも投稿してます。
地球から遠く離れた火明星(ほあかりぼし)。電気ではなく魔導製品が発達した星。魔導のインターネットすら整備されている。
ここのヴァーレンス王国と呼ばれる海に囲まれた島の遺跡地区から
俺は最強だ
、とか俺は最強なのに追放されてこんな所に流された。とか何もない所でステータス! と叫んだりやたら女をトロフィーのように彼女らの人格を端から見ると尊重してる風なく侍らせたがる訳の分からない人型の生き物が大量に確認されている。
それを聞いたミハエルは
「おいおいそれルシファーにムーンショットされてんじゃないの」
「仮想世界とかわたしの星で展開しやがったらアーーイ!!! しまくるからなー!」
と一抹の不安を胸に友人のフレッド、アリウス、地球出身で後天的な半竜神――水鏡冬華と、彼女の友達の妖怪桜雪さゆとホワイトライガーの因子を持ったサリサと共に遺跡のある地域に足を踏み入れる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 10:00:00
709391文字
会話率:41%
雪女が人斬りの真似をしている。池田屋事件の衝撃も収まらぬ時期にそんな瓦版が出る。
瀕死の時に闇霎(くらおかみ)から竜神の血を分け与えられ、塩基の数が4つから7つに増えて不老不死になった竜神の巫女、水鏡冬華と、その相棒の春物の十二単を着た妖怪
雪女の突然変異、桜雪さゆは嫌が応にもその瓦版を気にしてしまう――――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-31 17:00:00
34279文字
会話率:30%
亡者が転生の時を待つ、死後の世界。
魂の交差点、生死の境。
生者が暮らす、生前の世界。
魂は、この三つの世界を巡る。
しかし、その魂の巡りを邪魔する者がいた。
生者に取り憑き生気を奪う、悪霊。
己の怨みを晴らすために生者を生死
の境に閉じ込め殺す、怨霊。
そして、魂を捕食する黒い鎧の化け物、化穢(ばけがれ)。
化穢が効率的に魂を集めるために作り出す泥の化け物、穢憑き(けがれつき)。
そんな奴らを取り締まる、亡者のみで構成された組織が生前の世界中に存在していた。
その組織に所属する、生前の記憶がない少女、花耶は穢れの天敵とも言える能力を持つ一人である。
これは、死んだ後も魂を守る屍霊達の日常活劇。
それでは、開幕。
※これはスランプから脱出するために書いている小説です。
至らない箇所、稚拙な文章はあるかもしれませんが、あたたかい目で読んでください。
また、章ごとに六話で分けています。そのため、文字数はバラバラです。
また、私は執筆ペースが遅いので、一週間に1話くらいで投稿できるといいなぁと思っています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 08:00:00
486480文字
会話率:42%
※武頼庵(藤谷K介)様主催『さいかい物語企画』参加作品です。
万年最下位の底辺プロ野球球団の監督を任されてしまった品場。
色々手を尽くしたが効果が出ず、もう神頼みしかないと思っていたのだが──
最終更新:2025-04-13 07:40:40
3600文字
会話率:25%
華の浪速、大坂の町を十手のおりょうが駆け回る。
男ばかりの岡っ引きの世界の紅一点。
手にする十手は父の形見の恩賜の十手。
事件を追って5年前に非業の死を遂げた父の遺志を継ぎ、事の真相を追い求めつつ大坂の町を守っている。
その頃江戸には烏小僧
と名乗る賊が現れて義賊として名を馳せていた。その烏小僧が江戸より姿を消し、再び現れたのが数ヶ月後の大坂だった。
時を同じくして、5年前の事件をきっかけに離ればなれになっていたおりょうの幼馴染み、お志乃が大坂に現れる。
再会を喜ぶおりょうだったが、お志乃の不可解な行動や以前には考えられないような言動から徐々に違和感を持ち、彼女に疑惑を持ち始める。
幕命により江戸より使わされる女性の隠密。5年前の事件に疑問を抱き公職を捨てて隠居として大坂に留まる元大坂城代。事件の闇に見え隠れする怪異。
闇に葬られたはずの真実を巡りって、あらゆるものの思惑が交錯する。
全ては5年前に起きた事件の謎から始まった。
浪速を舞台の時代劇ファンタジー今開幕。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 06:20:00
113915文字
会話率:54%
化け物退治の依頼を受けて加己山の地を訪れた角塚桔梗は、事前に聞いていた依頼内容が間違っていたことを知らされる。彼女に託された本来の仕事は、加己山に隣接する「根斗」という集落の運営に関わるものであった。
◆「辻世怪異譚」シリーズ
最終更新:2025-04-13 00:31:35
10044文字
会話率:48%
酒屋を営む傍ら特殊な人材の斡旋も行っている十烏充造は、蔵丘の地にて死した人魚を祀る水城神社の管理人泡方千代女から相談を持ち掛けられる。それは妖気と魚の臭いを放つ絵馬に関するものであった。
※こちらの小説はHPや他の投稿サイトでも公開し
ています。
◆「辻世怪異譚」シリーズ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-28 00:25:55
34550文字
会話率:56%
龍宮を目指し船出した若者が、奇妙な住民が暮らす島に漂着する。
※こちらの小説はHPや他の投稿サイトでも公開しています。
◆「辻世怪異譚」シリーズ
最終更新:2024-08-16 12:00:00
10593文字
会話率:51%
不幸続きと経済的な事情で家賃一万円の事故物件に住むことになった主人公・飯塚小梅とその部屋に憑いていたきつねの妖怪・きーさんの物語。
きーさんとの共同生活にも慣れてきたある日、小梅にしつこいピンポーン攻撃が襲いかかる。果たしてその犯人は
? きーさんは小梅のピンチを救えるのか?
自称きーさんの妻なお嬢様とか謎の宅配業者さん(ではない)とか新キャラも登場しますがまあお気になさらず。とりあえず主人公以外は全て人外ってことでよろしくお願いします。
*本作は他サイトでも公開しています。
**この作品の要素。
きつね、もふもふ、お嬢様、縦ロール、妖怪、人外、メイド、超音波兵器、コミカル、竜、九尾、年の差婚?
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-13 00:12:55
5947文字
会話率:30%
不運や経済的な事情で家賃一万円の事故物件に入居することになった主人公・飯塚小梅(いいづか・こうめ)とその部屋に憑いていたきつねの妖怪のきーさんの物語。
小梅が入居してすぐにきーさんと遭遇し、何やかんやで共同生活をすることになるまでを書
いています。
*本作は他サイトでも公開しています。
**この作品のキーワード。。
コメディ 妖怪 もふもふ きつね ポテトチップス(コンソメ味) 家賃一万円 現代ファンタジー 共同生活 アパート
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-06 18:37:09
10601文字
会話率:38%
平安時代、ある一人の男によって神にも等しい妖怪が討伐された。しかし、男の名は歴史に刻まれることはなかった。
現代に2000年の時を経て、運命を背負うことになった青年の人生は…。
この作品は、カクヨムにも掲載しています。
最終更新:2025-04-12 23:12:57
198857文字
会話率:56%
妖怪や怪異が認められた世界。
そんな世界で喋る杖(時々猫)を手に持ち魔女帽子をかぶった陰陽師養成所からの転校生、陽川ゆうきとそれを半ば無理矢理料理部に入部させた瀧田証。
実はこの料理部ただ料理をしていればいいというわけではないようで…………
謎もバトルも盛り込んで不思議な学校生活開幕です!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-12 22:25:05
335224文字
会話率:54%
「怪者払い」それは妖怪を払う仕事。しかし、その仕事は公になっていない。妖怪は空想上の物であると現代人に信じ込ませるために。
時は現代の日本。中学生の少女、千子妖花はごく普通の学生だった。そんな少女は《一体》の妖怪と出会ったことがきっかけでそ
の世界に足を踏み入れ始める。
表裏一体、密接につながる世界の中で少女は何を見て何を感じるのか。
一人の少女とある妖刀を巡る、現代妖怪ファンタジー
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-12 21:20:37
240196文字
会話率:48%
昭和五十八年生まれの男だった俺がある朝目覚めたら昭和四十一年になっていて、しかも女子高生の藤野美知子になっていた。それから約四年が過ぎ、短大に入学した俺はいろいろなイベントをこなし、昭和四五年四月に短大二年生に進級した。今年は就活の年だ。短
大生としての生活を謳歌しつつ、就職先を求めて奔走することになると思う。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-12 21:00:00
88159文字
会話率:42%
貞観3年(西暦629年)、唐の国の沙門玄奘は、仏典の原典を求めて天竺に旅立った。西遊記では、玄奘(三蔵法師)は白馬・玉龍に乗り、三匹の妖怪、孫悟空、猪八戒、沙悟浄を供に従えていたと書かれている。しかし実際に玄奘が従えていた龍と三体のしもべは
、天上界から来た鋼鉄の乗機であった。そして鋼鉄の妖魔が次々と現れ、玄奘の進路を阻む。
★以前書いた作品(3DCG絵物語)の再掲です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-02 16:00:00
60509文字
会話率:35%
二〇××年。「霊」の存在が科学的に立証され、人々は人工的に霊を知覚する術を手に入れた。
しかし、それと同時に新たな問題が発生する。それは―――――「悪霊」。
人に仇なす存在として現界する悪霊に対抗するべく、日本国は直属の公的職業としての「陰
陽師」を設立。
陰陽師養成学校に通う|宮本《みやもと》|新太《あらた》は学年における序列最下位。
落ちこぼれの烙印を押され、周囲から軽蔑や嘲笑を受けていた。
努力をしながらも報われない日々の中、突如新太に出される出撃命令。
劣等生の新太に祓えるはずもなく、強力な悪霊の前に手足も出ない。
死にかける彼の前に現れたのは―――――一人の陰陽師。
その出会いが、新太の全てを変えた。
―――――これは落ちこぼれの俺が、英雄になるまでの軌跡。
実験的に書いてみました。全四十話です。
執筆自体は終了しているので手直ししながら投稿していきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-12 20:32:59
486250文字
会話率:28%