悪意っていうのは、自分の享楽のために、他人を踏みにじるような意思のことだ。
それは例えば、無邪気に笑って蟻を殺す子供とか。
あるいは、震える妹を押さえつけて眼球を穿り返したアイツとか。
——————
この世のすべての学問を集めた、ウェル
ディア大陸・カルノトーツ国の領地に存在する学問の最高峰、ディルセリア魔法学園。
その学園で罪悪感を抱えて生きる少年、ロイ・レアード。
歪な人間関係の中で苦悩する彼が出会うのは、一人の少女の死と謎だった。
ファンタジー×ミステリー 第一作目です。
(4部分まで改稿済み)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-05 01:00:00
167812文字
会話率:46%
【不可避な現実<フラグ>】
それは世界の根源。
世界の基盤。
この世の物理法則よりも高位に存在する回避不可能な概念。
それは魔術が一般社会に浸透し、学問の一つとなったこの世界においても同じだった。
パンを加えて走れば曲がり角でゴッツ
ンコし、気配を感じそちらを向いても誰も居なく安心して振り返ると目の前に現れ、異性からのお誘いを受ければそのままゴールイン。
所詮は二次元、創作の中の産物と笑う者もいるだろう。
が、そうでないのも存在する。
それが恐らく次元に関係せず、どの世界にも確立している【最強のフラグ】
兵士は言った。「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」
リーダーは言った。「俺が戻って来るまでここを離れるんじゃないぞ!」
味方は言った。「や……やったか!?」
仲間は言った。「ここは俺に任せて先に行け!」
それこそが最強にして無敵の、絶対のフラグ【死亡フラグ】
時にソレは人間のみならず神にまで及ぶ事もある。
『ラグナロク』
という名の北欧の神々を一掃した最大級の死亡フラグ。
そしてそんなフラグを断ち切ろうと世界を巻き込む魔術師がここに。
『ーーーーなぁ、お前
死亡フラグって知ってるか?ーー』
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-14 22:10:53
7705文字
会話率:8%
理屈の鬼のメガネ青年が、幼馴染の姉キャラ(ダダ甘)と、幼いころの約束を果たすべく、大学いって再会して同棲してイチャイチャするお話です。
青年は、変な友人や変な教授とともに、学問の不思議と深みにはまっていきます。
姉幼馴染はもう超絶の女優なの
ですが、ある「歪み」を抱えています。
イチャラブ話です。しかし哲学がやたらと多いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-13 02:05:16
55880文字
会話率:31%
学問以外は健康優良な日本男児、石橋潤。
その前に立ちはだかる二人の女。
彼らに待っているのは甘いボーイミーツガールか、はたまた血で血を洗う惨劇か。
秘密の中で行われる、男女の営み……。
痛快エンターテインメント、満を持して当サイトに登場!
登録後初の投稿になります。
書き下ろしではなく、過去に別のサイトの夏企画で出展した小説です。
(その後、保存用としてピクシヴにも投稿済みです)
季節感のない作品になりますが、読んで楽しんでいただければ幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-09 02:01:20
19764文字
会話率:24%
高度な剣術、魔法、召喚術を学ぶことができる学問機関ゼノビア。そこで前代未聞の大事故が起こった。生徒の暴走召喚により、異界から制御下から切り離された召喚獣が次々と召喚の門(ゲート)を潜り現れる。その召喚獣たちの力は生徒たちにはまだ対処できるよ
うなレベルではなく、一体が教師数人がかりでようやく抑えられるほどのものばかり。異界の住人の襲撃によって生徒たちはなすすべもなく殺されていく。そんな中、偶然出会った魔法科の優等生ゼス、貴族出身レイツェル、おちこぼれのエリオ、召喚科のマクスウェル、剣術科のメイの五人は最悪の状況の中で生き延びることができるのか……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-26 23:48:13
4272文字
会話率:39%
ある日、優秀な妹が死んだ。
美人で学問、スポーツ共に優秀で完璧な月のような存在な妹。
何もできない、引き籠りな兄。
一つ屋根の下の兄妹も関わらず、ほとんど会ったことが無い二人が会った。
死んだはずの妹会い、生き返るために色々と『兄だけが』頑
張る物語。
妹は『お兄ちゃん! 大好きです!』意味が分からない。
何故か、妹が幽霊になったら? そりとも元からブラコンになっていた!
そんな不思議な妹が一人で恋をするラブコメディーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-18 16:29:24
2318文字
会話率:39%
警察庁推奨射撃訓練養成学校夜間部特別進学コース
この組織は、満足な食事、家族環境、学問にありつけなかった若者に雇用の場を与え社会的自立を支援するという素晴らしい組織である。というのが建前であり、刑務所から出頭した犯罪者や脱獄した者が再び罪を
犯した場合など警察官の責任が問われるような事態に陥った場合など市民への信頼を裏切らないために、ミスや隠ぺいが外へと漏れる前に過去へとさかのぼり事件処理を行うという政府による機密組織。その処理に手段の規制はない。任務による成功率は三十パーセントにも満たないため血族のいないものに限り、後片付けのコストカットや情報の漏れを防いでいる。銃弾を一弾入った銃を持ち込み、引き金を引くことが現在にもどるための儀式である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-21 19:08:25
32222文字
会話率:31%
短編集「百歌繚乱」の中編バージョン。「恋ぞつもりて」雅な都で繰り広げられる、高貴な身分の少女に恋をした学問一途な若者の、平安王朝風青春ラブストーリー。二作目は「からくれなゐに」大臣の邸で起こった若い男女の使用人達の恋のさや当てといざこざ。三
作目は「流れもあへぬ」帝の女御を夢見ていた姫はそれが叶わぬと知ると、自分を誰よりも美しく磨きあげる決心をしたが・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-25 16:32:17
34923文字
会話率:36%
(児童文学)福島から東京の伯母の家へとやって来た優等生の真菜は、中学受験の名門・合格塾に入塾させられるが、ビリになってしまいショックを受ける。ある日彼女は、クラスメート&ビリ仲間である芸武と共に合格塾の地下へと迷い込み、そこで学問の神様・菅
原道真と間違われたまま仏壇に祀られている遊びの神様・菅原寄道を怒らせてしまう。寄道に『ぼてちの呪い』を受けた塾の皆を助ける為、真菜は寄道にある提案をするが・・・?!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-25 12:44:58
14869文字
会話率:41%
デューター子爵家の三男、フレイは特に定められた義務もないのをいいことに王都をふらふら。
ある日ふと目に留めた一枚の無料講座の用紙にはこう書かれていた。
「勇者様に学ぶ簿記」
好奇心から講座に顔を出したフレイは超初心者として簿記の基礎
を学ぶことになる。売掛金って何だ、買掛金って何だ、資産と負債と資本の区別って何だ、そもそも簿記ってどんな学問?講座の教師はちょっと陰のある美人、同期に年下のちょっと生意気な可愛い子。
ファンタジー世界を簿記という学問を切り口に捉えてみる無謀な試みが今始まった!
勉強あり、恋愛あり、たまに冒険あり、フレイの行き着く先はどこ?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-02 23:00:00
347811文字
会話率:39%
デューター子爵家の三男、フレイは特に定められた義務もないのをいいことに王都をふらふら。
ある日ふと目に留めた一枚の無料講座の用紙にはこう書かれていた。
「勇者様に学ぶ簿記」
好奇心から講座に顔を出したフレイは超初心者として簿記の基礎
を学ぶことになる。
ファンタジー世界を簿記という学問を切り口に捉えてみる無謀な試みが今始まった!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-12 20:01:59
7213文字
会話率:25%
--知らなくて損をしている不都合な現実--
そんな問題に僕らは直面している。
知りたいと思ってる人はたくさんいる。でも、聞くチャンスがないんだ。
ヤクザや裏マネー、心理テストみたいな話は面白い。
だけど、政治の話、経済の話、学問の話、そう
いった話になると面白い話がぐっとつまらなくなってしまう。
だから、つまらない面を排除して面白いとこだけ選んだものがあればいいなと思ったんだ。
「あいのり」で、話題をさらったあの国のお話。
中国に人類史上最大のバブル崩壊をもたらそうとしている闇の金融システムのお話。
心理学者スタンレー・ミルグラムが行った全米を震撼させた伝説的な実験のお話。
知らなければそれだけあなたは損をしている。
それはただ、話を聞いた事がないから。
【この作品の書き出し】
あなたは、ある高名な大学の心理学実験に協力することになりました。
※本作品は「FC2小説」様でも若干内容を変えて同時掲載させて頂いております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-08 23:55:23
24414文字
会話率:9%
人間は産まれる時にステータスが決まっている。容姿のステータスが高いモノは美形に、学問の高いモノは成績優秀に。コレは必然である。努力なんてモノで補おうというヤツもいるが、天性のモノが努力したら当然敵わない。絶対的な差。私はこのステータスを書き
換える研究をようやく成し遂げた!これで私は次に生まれ変わる時はステータスMAXの状態で人生をリスタート出来る!!人生イージーモードだ!さて、この人生ベリーハードのセーブデータをリセットし、ベリーイージーでデータを作り直そう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-27 02:29:21
586文字
会話率:5%
技術が発展していなかった時代の話。
国同士は戦を続け、領地を奪い合い、繁栄と衰退を繰り返していた。
そんな世界に、ごく個人で運用できる力があった。
聖術(せいじゅつ)という力だ。
聖術は、光で照らし、火を操り、水を割ることのできる特殊な力。
それを操れる者たちのことを聖術師と呼んだ。
国は聖術師を育成し戦で優位に立とうとした。
そして作られたのが、セント・アンヌ聖術師仕官育成学園。
平原に囲まれる、経済と学問の街トゥーニナにそれは作られた。
そこである少年がいる。
未だ聖術に目覚めていないただの少年。
その少年は聖術師が起こしたと思われる殺人事件に遭遇した。
周りの話が進んでいく中で少年は思い悩む。
因縁と決意を持って、少年はその事件と対峙する。
学園ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-25 20:00:00
49588文字
会話率:32%
雑草という名の草などないよ。
――昭和天皇 卜部亮吾侍従日記より――
雑学紹介コラム。
雑学という名の学問などありませんが
それを徒然なるままに紹介していこうかと。
知って得しない。脳の容量を無駄遣い。
パソコンで言うならデフラグしちゃうような内容をキャラが適当に喋るサロン場。
マンガでいう四コマは楽しいけれどもラノベにしたら駄文。
貴重なお時間とエントロピーを無駄にしたい奇特な方向けとなっております。
幅広い雑学をつれづれと語る雑学草稿。
起承転結
四コマ感覚でお楽しみください。
ストーリー、ロマンス、スペクタクル、SF、ファンタジー一切なしの内容となっております。
お暇な時にでもぜひ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-07 23:34:42
24885文字
会話率:35%
人、エルフ、竜、ホビット、ドワーフ、長翼族に人魚などなど。私達の住む世界は目を見張るほどの多様性に満ちあふれています。ところでこのような多様性は、どのような物なのでしょうか、どうして異なるのでしょうか。それを研究するのが、我々人類学者なので
す。聞きなれない『人類学』という学問について、知りたくはありませんか? 当シンポジウムは新しい学問としての『人類学』を紹介し、皆さんと共に人類に対する新たな視座を発見してゆこうと考え企画されました。入場料無料、皆様どうぞお気軽にご参加くださいませ。
という設定に基づいて書かれる、異世界を舞台にした似非学術講演小説。
現実の学問としての『人類学』とは異なりますのでご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-07 03:07:28
10204文字
会話率:19%
大魔術師であり、すべての学問を修めた大天才ヒポ。その業績によって大陸の歴史は100年早まったと言われるほどであった。彼は死ぬ間際に5巻に及ぶ著作を残し、息を引き取った。
それから100年後、ニカ王国の国王アルは強大な周辺諸国に日々悩まさ
れる日々を送っていた。
そんな折、アルの息子クランスはヒポが書いたとされる「ヒポの書」が発見されたと聞き、その探索を命じるが――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-31 21:16:23
15478文字
会話率:22%
娘の合格祈願の為に北野天満宮を訪れた安田国隆だったが――
修学旅行生を率いる先生、ではなく観光タクシーの運転手だろう年配の人物の言葉が耳に入った。
「折角だから和歌で願いを書いたら?」
※自サイト『京都にての物語』からの転載となります。
最終更新:2013-03-10 19:51:10
3307文字
会話率:37%
女性が公の場で学問を学ぶのが難しかったころのの話。
最終更新:2013-02-09 21:48:14
627文字
会話率:16%
霊が視える少女、リーシェ。彼女は城塞都市「ティル・ナ・ノーグ」で聖職者を目指して学問に励み、その傍らで霊を祓うエクソシストとして活動していた。それは、内に秘めたとある願いがあってのこと。街の人々との交流を通じて、リーシェは自身の心の内にある
ものを確かめようとするが……? これは現在と過去とを辿り、未来へと続く答えを探す物語。 西洋ファンタジー創作企画「ティル・ナ・ノーグの唄」(http://tirnanog.okoshi-yasu.net/)参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-01 20:49:11
23574文字
会話率:39%
常識は通用しないこの学校で、僕は色んなことを教えてもらっている。
人の殺し方や、魔法というよく分からないものの使い方や、普通の学問。
確かにここ数年治安が悪くなったのは分かる。だからって学生を巻き込まないで欲しい。
これは、普通とは少し違う
ような気がする、僕の毎日を書いたもの。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-13 23:15:44
22655文字
会話率:35%