主人公のメンタルが壊れた感じの話。
テンプレ的に義母や義妹に虐げられてるヒロインが最終的に幸せになる感じのやつです。
ざまぁかどうかはわかりませんが、虐げてた側はそこそこ落ちぶれるオチ。
最終更新:2022-10-15 10:46:46
13238文字
会話率:3%
彼は幼馴染。初恋で憧れの人、ずっと好きだった。
私は幼い頃から人一倍、自己否定の気持ちが強くて対人スキルが低かった。理由は、両親や周りの愛情は全てにおいて優秀な兄と、才色兼備な姉に向けられていたから。そんな私を一喝し、生きる勇気と希望を
与えてくれたのが彼だった。底抜けに明るくポジティブな性格になれたのは彼のお陰だ。
時は経ち……彼とは幼馴染以上の関係にはならず。その上、彼は他の女性を愛していた。けれども互いの家柄上その女性と結婚する事は出来ない。その女性は関東一円を率いる極道、極楽寺組の組長の一人娘だったからだ。英国貴族の血を引く彼は、世界にその名を轟かせる『エスポワール』グループの三兄弟の内の次男。
家柄の様々なしがらみに嫌気が差した彼は反発の末家を飛び出し、小説家として成功する。ただただ溺愛されていた末息子は俳優の道を進み、長男がその家を継ぐ筈だった。だが、とある国のプリンセスに一目惚れをされた長男はその国に婿入りをする事になり、次男である彼に跡継ぎへと白羽の矢が……。早速見合い話が舞い込み、恋人とも離れ難く思い悩む彼に、私がプロポーズしたのだ。私の家柄だけは、彼の役に立つと思ったから。例え、私自身には何の価値がなくても。そう、噂の『契約結婚』というやつだ。私の家柄は、代々政治家。兼、塔本グループの代表取締役でもあったから。これって、巷で人気の恋愛小説や漫画の展開みたいじゃない?
さて、先ずは売れっ子作家という仕事柄……不摂生から血糖値が高くなってしまった彼に、美味しくて体に良い低糖質の食生活から始めていきますか! まぁ、彼……別邸の彼女と過ごす事が多くて……彼女の立ち場上外泊は出来ないのだけど。帰宅は夜遅いし、あんまり本宅には帰って来ないんだけどね。ほら、もう割り切って……かの『ポンパドール夫人』みたいになろうかな、て思うの。
※薄っすらァンタジー要素有り
※エブリスタにも投稿そています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-24 23:00:00
114141文字
会話率:44%
筋トレもいらん! ジム通いもいらん! 食事制限もナシ! コンビニスーツ? ……好きに食え!
とそんな、日常生活の中だけで体型を維持する方法
全体の構成としては
1:室内でやっていること
2:屋外でやっていること
3:食生活はど
んな感じ?
4:それ実際に誰でもできるの?
こんな感じで、自分がやっていること感じたことを書いていく所存です
分量はだいたい本1冊くらい?
※カクヨムにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-07 12:07:34
20613文字
会話率:2%
【異形の姿になってから、はじめて一緒に食べたいと思える存在ができました。】
わけも分からずある日突然、聖なる呪われた存在に選ばれて、ひとりぽつんとベッド以外何もない檻の中に閉じ込められた孤児院育ちの少年。
誰も来ない。お腹もすかない。感情
も鈍くなって、ずっとこのままだと思っていた。
時が経ち、真実を教えてくれる存在が少年のところに現れる。丁寧に噛み砕いた説明で自分が生け贄にされたことを知るが、鈍くなった感情のせいで自分が我慢すればいいのかと丸ごと受け入れてしまう。
うっかり少年がこぼした「おいしいごはんってどんなの」の言葉に反応して、聞き出したあまりの食生活に「現代の人間の食生活とは???」ってなり、「いつか、おいしいごはんをたべてみたい」って言われちゃったから、全力で張り切ってはっちゃけた結果、暴走しました。何でこうなった???
※この作品は「カクヨム」に先行掲載しています。
※長編にするかちょっと悩んでるので、なろうに掲載することにしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-06 04:30:48
5330文字
会話率:20%
人生イージーモードを夢見て家庭科の先生を目指す大学生・高橋りぼんは、不摂生な食生活がたたってバイト中に倒れてしまった。幸い命に別状はなかったが、なぜだかどこかの異世界の女神様に目をつけられて強制的にご招待されてしまう。
見知らぬ世界の森
の奥で目覚めたりぼんの手元にあったのは、まるて魔法のような力を持つ食品成分表と大豆のみ。りぼんは偏食で少食の少女アンジェリカと出会い、偉い人の命令でアンジェリカの食生活の改善を任されることになる。しかし、どこの馬の骨とも知らないりぼんに不信感を抱いた別の偉い人により、一年以内に成果を上げなければ解雇される羽目になった。勝手知らない未知の土地で路頭に迷わないため、健康になって元の世界に戻るため、りぼんは今日も献立作りと冒険に精を出すのだった。
がんばれりぼん!健康の大切さに気づけるのは健康を失った者だけだ!
おことわり:
・作中の食事バランスの考え方は四群点数法を用いています。「〜点」という記述は、四群点数法における1点(80kcal)を表します。1日に摂るべき点数の基準は20点で、年齢、性別、運動強度によって点数を増減します。
・食事摂取基準(1日あたりの推奨摂取量、目標量)や栄養素の消化吸収率は国や人種によって異なります。基本的に、作中ではいずれの登場人物の体質を日本人と同じとし、食材の栄養素を日本国内で用いられる情報と同じとしています。
・食品に含まれる栄養素の分量は食品成分表によります。使用している食品成分表は参考文献に挙げています。
・作中の食材と料理は、実際にあるものと架空のものが混在しています。架空の料理については食材の組み合わせや調理法も適当に考えているので、実際に作る人がいるのかわかりませんが、味は保証しません。
・筆者は女子栄養大学食生活指導士2級->1級です(昇級しました)。栄養士や管理栄養士の資格はありません。
主な参考文献(一部):
・七訂食品成分表 2020(女子栄養大学出版部)
・七訂食品80キロカロリーガイドブック(同上)
・女子栄養大学 社会通信教育 栄養と料理講座(一般講座、専門講座)
・からだにおいしい あたらしい栄養学&キッチン栄養学(高橋書店)
・食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門(ディスカヴァー携書)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-10 07:00:00
523768文字
会話率:61%
今日も推しが尊い――。
宮瀬あおいは海外営業チームに所属の28歳で、プライベートは大ファンの“ケイ”の推し活の為、普段はロクな食事も取らずに仕事をしている。
そんな彼女は同じチームの部長、速水暁(はやみあきら)が好きだが、食生活と健康を心配
されるくらいで、二人の仲は進展しない。
ある日、チームに新しく異動者がやって来た。
彼の名は藤ヶ谷祐一(ふじがや ゆういち)。宮瀬より3つ下の後輩。
年の近さや趣味の合う二人はあっという間に打ち解けるが、宮瀬が部長の速水が好きであることを知る。
藤ヶ谷は告白しろとアドバイスをするが、煮え切らない宮瀬に「ならば自分と付き合うことを考えてはどうか?」と言い出す。
強引な藤ヶ谷に根負けしつつも、まんざらではない宮瀬。
急速に近づいて親しそうな二人に速水は焦り、速水も宮瀬を盗られたくないと宮瀬に告白するが――。
*この作品は、遥彼方さま主宰『共通恋愛プロット企画』参加作品です。
*本作品は遥彼方さまの現実恋愛プロットを使用しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-17 03:00:00
16801文字
会話率:34%
地竜は地味。吐き出すブレスは強くないし、飛ぶのも下手で、走るのも遅い。ちょっと鱗が固いだけしかとりえがないのが地竜だ。が、食生活にかける情熱はすごい。
そんな地竜の俺は、最高の食材を手に入れるため、ある村を訪れる。地竜がダサめと言っても、そ
こは竜。ドラゴンである、村人は恐れ慄いた。そして――
「この村で一番美人なうら若き乙女です。どうかこれで見逃してください」
――なぜか女を献上してきた。
「イラナイ……」
全然いらない。俺が欲しいのは、この地方で有名な、赤牛です!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-19 18:53:52
15542文字
会話率:46%
本作は「ヒント」と題しているとおり、レシピそのものを紹介するのではなく、広く料理作りに関するヒントを紹介する事をメインにする予定です。
基本的には一話完結で、しかも作者の気まぐれで紹介する事になるため、最初から順番にお読み頂く必要は無く、ど
こから読んでも大丈夫な作品です。
読者の皆様が豊かな食生活を送るために、少しでもお役に立てれば幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-09 22:47:00
349文字
会話率:0%
酔った勢いから始まったアリスとエミールの関係。
恋人として交際を始めた二人だがアリスは食事に対する価値観の違いに不安を抱えていた。
最終更新:2022-05-11 08:14:27
2608文字
会話率:36%
※本編完結済。オマケを不定期更新中。オマケ内容が合わない方はソッ閉じしてね※
長い年月を近隣の小国同士の戦争に費やし、いつしか大地の女神の加護を失ったアクティア国。
精霊や妖精の力をかりて大魔法を発動させたために大地や大気は荒れ、痩せた
大地で育つ食物は時に人々の思いも寄らない毒性を持ち、多くの者が命を落とした。
人々は限られた毒性のない食べ物を口にし、変化のない食生活にいつしか“食べる”ことへの興味を失いつつあった。
しかしそんなアクティア国に、ある時一人の少女が現れる。
少女は人々が今まで食用に用いなかったような食物を食用として用い、人々が試したことのない味付けや調理法を加えて数多くのレシピを生み出した。
また少女は常人が眉を顰めるような物でも躊躇なく口にし、何でも『美味しい』と笑顔を浮かべては人々を驚かせ、同時に安心させた。
今から始まる物語は、そんな少女がひねくれ者の冒険者に拾われ共に旅をし、後世に【食卓の聖女】と【施しの従者】と歴史書に記されるまでの、ただの食いしん坊時代の物語。
※料理描写は5話目位からです。大した調理はしません。
本当に作る際は作中にある現実の材料に置き換えをお願いします※
※無断転載禁止は固く禁じます(うちの娘は嫁にやらん)※
※この作品はカクヨムでも掲載しています(*´ω`*)※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-30 23:57:21
286303文字
会話率:23%
もし、この世界から卵も牛乳もなくなったらどうなるのだろうか。 もし、いままで普通に食べていたものが、ある日突然食べられなくなったら……。
最終更新:2022-02-25 18:11:08
6050文字
会話率:50%
【2025年3月4日 各電子書店様にて販売開始!】
ふと、自分が乙女ゲームの世界に転生していることに気が付いたツェツゥーリア。
陰湿ないじめをするわけでもないのに理不尽な断罪を受けてしまう悪役令嬢達を救うために動き出す!?
ついでに
食事と生活向上のために色々開発した結果、国家単位の事業に発展しちゃってどうしてこうなったと首を傾げる日々。
成長していく日々の中、美しく賢く成長していく薔薇様達ことツェツゥーリア+悪役令嬢達。それに比べて評判を落とし続ける攻略対象。
自滅していく姿に「これ、もう乙女ゲームのシナリオボロボロ」なんて思ったりもするけれど、そんなことより親友になった悪役令嬢の幸せが優先!
乙女ゲームが始まったらなんか意味の分からないお約束な強制力があるかもしれないし、始まる前にやれるだけのことはやってやる!
そして肝心のツェツゥーリアの婚約相手は?
周囲の溺愛に浸りつつ、前世知識チートで色々やらかしちゃう幼女が今ここに爆誕!
目指すは親友たちの平和的婚約解消(婚約破棄)だ!
あと、個人的には美味しいものが食べたいので、食生活の革命は絶対起こすんだからね!
※他サイトでも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-20 07:00:00
555072文字
会話率:48%
高瀬彩音(たかせあやね)は小さい頃からの酷い食生活が積もるに積もり、高校1年の冬、難病にかかり意識不明の重体になる。
そして不思議な世界へと導かれ、1人の少年、小池琢磨(こいけたくま)と出会う。
そんな琢磨に彩音は惹かれていくが……。
最終更新:2021-11-22 18:42:11
4239文字
会話率:31%
私、エレノア・アルダーソン!
前世の現代日本で女子大生だった時に、油断して鳥刺しを一切れ食べたらカンピロバクターで即お陀仏!
気づいたら異世界転生していたので、食生活に気を使いながら健康に生きていこうと思います!
異世界転生した女の子が現
地の主流宗教と折り合いをつけながら軽食屋さんを経営しつつ、自分や友人と街の人たちの栄養バランスを整えていく話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-31 20:00:00
101412文字
会話率:57%
食べ物について、作者がゆるーく好きに語っていくエッセイ。食べることはもはや娯楽なりけり。エンゲル係数。なにそれ美味しいの?
Twitterのようなノリで、日々の身の回りの食生活だったり、食関連のイベントのレポートだったりを趣味で書き込んで
います
最近は、日記のようなものになってきました。調理にハマっています。やがては本格的な料理を作れるだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-19 20:04:24
33071文字
会話率:17%
モストマスキュラーポーズでこんにちは。皆様の大胸筋は歩いてらっしゃいますでしょうか?
エリザベス・フォン・ナイスバルク侯爵令嬢は悪役令嬢である。王太子と婚約を結んでいる典型的な悪役令嬢である。
乙女ゲームのシナリオ通りならば、卒業式後の卒業
パーティーで婚約破棄される運命。
そんな役どころの少女に転生したと、元アラサー女性であった彼女は王太子との婚約成立後に思い出した。
嗚呼、どうすれば破滅を防げるのだろうかと考えはしたが、彼女はその乙女ゲームは未プレイで
ゲーム雑誌であらすじを見た程度なので、どんなイベントが起こるのかさえ分からない。
なので、彼女は破滅を防ぐ為にあれこれするのではなく、自身の求める筋肉を
理想的な僧帽筋を求めることにした。
そんなダークで、シリアスで、策謀乱れる陰鬱なお話となっております(๑•̀д•́๑)
そくと君、嘘つかない(`ω´)
よっ、筋肉縄文杉( ´∀`)b
なお、ノリとその場の勢いだけで副題に入れた、ニンニクの出番は特に御座いません。
「カクヨム」にも掲載してます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-29 02:00:00
7116文字
会話率:48%
独身、彼女ナシの塩沢冬馬(しおざわ とうま)はコンサルタントとして働いている。日々の激務のストレスのはけ口として乱れた食生活を送っていた。
ある日冬馬は痛風を発症し、激痛のあまりに倒れて病院に運ばれる。冬馬は早くあの痛みから逃げたいと
思い、食生活を改善するプログラムに申し込む。担当となったのは大通楓花(だいつう ふうか)という女性だった。
冬馬と楓花はこれまで面識は無かったのだが、実は同じ居酒屋の常連客だった。痛風で運ばれた日も懲りずに居酒屋でビールを飲む冬馬を見た楓子は、必ず冬馬の食生活を改善させると決心する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-27 23:12:38
10402文字
会話率:55%
15の時に生前OLだった記憶がよみがえった嫌われ令嬢ミリアーナはOLだったときの食生活、趣味嗜好が影響され、日々の人間関係のストレスを食や趣味で発散するようになる。
濃い味付けやこってりとしたものが好きなミリアーナは、令嬢にあるまじきこと、
いけないことだと認識しながらも、人が寝静まる深夜に人目を盗むようになにかと夜食を作り始める。
そんななかミリアーナの父ヴェスター、父の専属執事であり幼い頃自分の世話役だったジョンに夜食を作っているところを見られてしまうことが始まりで、ミリアーナの変わった趣味、食生活が世間に露見していく。
そんな淑女とかけ離れた趣味嗜好を持つミリアーナが送る漢くさくも甘ずっぱい(......?)日常系異世界恋愛ファンタジー小説が今開幕する。
※誤字脱字のご報告ありがとうございます。まだまだ拙い文章ですが楽しんでいただけると幸いです!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-19 18:00:00
220748文字
会話率:38%
【背景】
僕らの住む街が、中世風の異世界に転移したらどうなるのか?
街の外に舗装路も物流センターもなく日用品が不足しますよね。
その時、街の陸自駐屯地は……各地で重機を駆使した災害支援に従事してきた施設科の隊員さんが活躍してくださるは
ず。
ここでは、魔法や異能ある世界で陸自施設科にご活躍いただきます。
【ストーリー】
2037年夏、7万人が住まう宮古島市全域は異界へと転移した。
異界の外地より10メートル級の巨大な土人形アンノウンが島に襲来。レールガン部隊の応援下、陸自駐屯地は防衛の任に就く。
船便に食料の多くを頼ってきた島の食料備蓄が欠乏していく。半年を経て、島の主な備蓄は特産品のサトウキビとサツマイモ程度に。大学芋の類が中心の食生活を強いられる市民。栄養は偏りがちで虫歯も増えていく。
調査により、島は琵琶湖に転移しており、外地は中世風の異世界日本であると判明。駐屯地施設科の隊員たちは、物質調達の命を受け外地に赴く。外敵の脅威もある中、小型ドーザで地を慣らし開梱し作物を栽培。屯田兵と自ら揶揄しつつも島に食糧を届けることができた。
しかし食料備蓄はなお厳しい。外地の人々との交易に活路を見出したいとの市長の意向に駐屯地司令は同意する。
それは、外地の異世界日本を従属させているエルメヌーム帝国の統治下に島が組み込まれることを意味する。
帝国への発言権の確保と貿易促進の観点から、司令は異能を活用した琵琶湖から日本海への運河作りに挑む決断をする。
かくして、ツチミカドの異能持ち土御門となった和希と、陸自施設科の長さ20kmに及ぶ運河作りの挑戦が始まった。
【SS「じみか」】
物資が不足する中、異世界の市民生活はどうなっていくのか気になります。
島の設定は同一に、島の地域情報誌「ジミカ」を発行している防衛系女子校のSSを先行して書いています。
こちらは主人公和希の半年前をギャグテイストで描き、物資不足をシリアスすぎる話にしないようにしています。よろしければ、↓よりご一読ください。
https://ncode.syosetu.com/n5930hd折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-15 15:45:55
3857文字
会話率:17%
悪いものしか食べてこなかったから、もうそれしか受け付けない。環境に適応してしまったから(※重複投稿作品)
最終更新:2021-07-26 13:00:00
457文字
会話率:0%