出会ったのは、土砂降りの中だった。
表情、感情、心情。
全ての起伏が激しいとは決して言えない少女と生活を共にする30歳男性古書店員。血の繋がりでも無ければ出会う可能性は限りなく低い2人の日常と過去を辿る、暖かくどこか寂しい物語。
最終更新:2017-07-12 07:53:51
2866文字
会話率:50%
「今年のクリスマス、どうしよう……?」絵本を贈ろうと決めたは良いものの、お店にはお薦め商品が沢山あり過ぎて、結局どれを選べば良いのか分からない……。と思い悩む、そこのお母様やお父様やおじいちゃん、おばあちゃん方にとって、もしかしたら役に立つ
かも知れないエッセイ。(豆知識「ISBNコードを予め控えておけば、書店では一発で検索ヒットします」)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-23 17:24:12
4186文字
会話率:38%
「このマンガがすげえ!」の実態を語りながら、書店員がちゃっかり「このマンガが好きだ!(ねえねえ、読んでみない? 周りに教えてみない?)」と愛を叫んでいるだけ。あわよくば読者が増えればと、無駄に力の入ったランキング形式の漫画レビュー。※挿絵あ
り。一部グロテスク描写がありますので、苦手な方はご注意下さい。◆◆『このマンガがすごい!2017』/このマンガがすごい!編集部(編) /宝島社 ¥520+税(2016年12月10日発売中)◆◆「ムックがもう出てるよ」「ステマか」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-25 21:05:37
8761文字
会話率:24%
「すれいやーず? 電車男? って、なんですか?」「………何……だと?」※読めば分かります。知らなくても全く困りません。
最終更新:2016-11-05 01:11:01
5003文字
会話率:4%
言うほどでもない、言うタイミングもない、言う相手……はちゃんと居てくれたのに言えずにきた。
そんなしょっぱいコミュ障アラサー書店員の、映画や漫画の萌えだったり、母と生きることの願いだったりのささやかな話。(になると思う)
読み専だったぺー
ぺーなので、どうか通りすがりの方は海よりも広い心でお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-24 22:17:35
1673文字
会話率:0%
古書店、高性能AIを導入する。
そしてその後は当然のようにAIに支配されます。常識ですね。
SF小説好きにオススメです。
最終更新:2016-06-30 22:38:59
7395文字
会話率:34%
こんにちは、イトーです。
書店に携わるものであれば、一度は有名文豪をテーマにしたゲーム作りを一度は夢想したことでしょう。
その空想が実現した時――そこに生まれたのは、ただ一つの《悲劇》でした。
なお、「海底二万マイル」で知られるヴ
ェルヌをテーマにしたゲームが実在します。クソゲーだそうです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-30 22:09:01
8562文字
会話率:40%
書店員は書の下僕であり、其を統べるは店長閣下、お客様は神様です!
(pixiv、HP(http://textsite.web.fc2.com/index.html)でも公開しています)
最終更新:2012-05-03 02:13:53
3458文字
会話率:48%
ごく普通の男子高校生と美男子な書店員さん。ふたりは顔馴染みのお客さんと店員さんの関係だった。しかしその関係は長くは続かず…。友達への昇格、その上への昇格。2人の恋幕は上がるのだろうか?
最終更新:2016-05-10 20:51:59
1065文字
会話率:56%
一人の書店員、清子。
彼女は隣人を愛するようになった。
彼にも愛してもらいたい、彼とともに過ごしたい。
最初は、ただそれだけの願いのはずであった…。
最終更新:2016-03-14 14:08:57
2984文字
会話率:28%
赤牟高校の同好会、魔術研究会。少々マニアックな知識を持つ高校生が集まるこの研究会がごく普通の書店員である主人公、有部秀の興味を引く。
最終更新:2016-03-07 20:54:58
10221文字
会話率:64%
俺は、小川春樹。28才のふつうの書店員だ。ある日突然、美少女の皇女に書店ごと召喚され、亜人種、魔物のあふれる剣と魔法の世界で生きることになった。
俺としては、元の世界に一刻も早く戻りたいが、皇女は身内に命を狙われているし、帰る方法もわか
らないしで、日々内政や戦争の準備のお手伝い。いったいいつまで続くこの生活。
主人公は、書店員として異世界でたくましく生きていきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-16 20:14:21
34585文字
会話率:50%
函館で書店員をしている相原美雪は五稜郭タワーでカメラマンの森崎優と出会う。
ゆっくりと惹かれあう2人の恋の話。
こういった小説投稿サイトに投稿するだけではなく、キチンと小説を書くのも初めてです。拙い文章で読みづらいかと思いますが楽
しんで頂ければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-19 11:45:05
1487文字
会話率:33%
骨折で入院している書店員の瀬奈(せな)。病室にやってきた彼女の働く書店の専務、渡辺厳(わたなべいつく)は瀬奈にとって曰くのある男で……。
いくつかの作品とリンクしておりますが、単独でお読みいただけると思います。
最終更新:2015-08-31 06:48:26
17163文字
会話率:36%
季節は12月。書店員の律子は、2ヶ月前に児童書コーナーに配属されたばかり。同じ児童書担当の悠人の指導の下、頑張る律子のささやかな楽しみは、ツイッターでの読書仲間との交流とツイノベだったが……。おかげさまで「小説家になろう」投稿2周年となりま
した。ささやかな感謝の短編です。また蒲公英様主催「もみのき企画」 http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/104718/blogkey/585974/ 参加作品で、「クリスマス」「聖夜」「サンタクロース」がNGワードになっております。*この小説に登場する小説、作家、駅、店、人物名などは、後書きで明記したもの以外、私の創作です。*この作品に出てくるアドヴェント・ツイノベはトゥゲッターにまとめてあります。 http://togetter.com/li/419006 ネタバレになるので、できれば小説の読了後にご確認くださいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-24 06:38:09
28110文字
会話率:41%
色々と相手の発言に振り回されがちな小説家、古谷と
天然のような何かと称されるゲーマー書店員、烏丸。
小説を書こうと決めた二人は書きたい小説について話し始めるが
実になる話にはなりゃしない、どうもピントが合ってない!果たして2人の小説は書き上
がるのか?
(1項目/500字程度なのでお気軽にどうぞ)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-28 13:36:19
132905文字
会話率:45%
「バイト学生→書店員」の百合種。
最終更新:2015-05-06 22:49:13
2726文字
会話率:29%
とある本屋さんの、愛と暴力に満ちた、血の涙なしでは語れない、仁義なき戦いの日々に迫る!!
(ウソです。本屋さんの日常の一部を、みなさんご紹介する軽めのエッセイです。本屋さんの世界に興味がある方は、ぜひどうぞ)
(ケータイ小説サイ
ト野いちごにも投稿しています)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-02 18:48:46
5721文字
会話率:29%
大学生 島田清治ほかエレベーターにたまたま乗り合わせた3人と共に異世界に送りだされ、そこで2000年間の国家経営を任されてしまった。
大学生、新入社員、書店員と老人社長がそれぞれの思う国家像を描いて「良い国」を作ろうと奮闘する。
最終更新:2015-01-17 18:28:15
2114文字
会話率:48%
あらすじ
同棲しているアラサーレズビアンの日常物語。
ひとりは作家、ひとりは書店員。
郊外の閑静な住宅街でのひっそりとした二人暮らし。
ドラマティックな出来事は起こらないが、ふたりで暮らすことができているという、
お互いと現状を心から愛して
いるふたりの日常を描く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-27 23:00:00
792文字
会話率:50%
書店員である山下は、閉店間際の店内で売り場の本の補充を行っていた。するとそこに、ある一人の女性客がやってくる。 〈No.8〉
最終更新:2014-07-06 02:00:00
2466文字
会話率:36%
順風満帆だが、退屈な日常に飽き飽きする読書好きの書店員、結城隼斗。
幼い頃はファンタジー小説に没頭し、日々空想ばかりしている夢見がち少年。
…だったのだが、大人になるにつれ夢も希望もないつまらない人間になっていた。そんなある日、ふと夢を
見る。
これは夢か現実か。
30代おっさんの心温まる?不思議でおかしなファンタジー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-03 19:22:21
3978文字
会話率:16%
この場合のブラックとは、腹が黒いという意味です。リアル書店員の日常の断片を、ちょっとしたデフォルメを加えつつ、チラ見せします★ (FC2小説にも同じものがあります)
最終更新:2013-11-18 17:01:35
787文字
会話率:20%
本屋に勤める沙希が、ちょっとした事件に巻き込まれる話です。
沙希を好意的に想う男性も登場します。
そして、随所にいろんな漫画の名台詞、キャラをを仕込んであります。
漫画オタクだと思われる方は、ニヤニヤしてください。
最近ベストセラーの、ビブ
リアさんほど高尚ではない、くだけた本屋さんの話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-30 21:32:19
65144文字
会話率:58%
若手書店員が出会った不思議な爺さんとの攻防戦。果たして彼は座敷童的な存在なのだろうか!?手に汗握る(?)痛快(?)コメディ劇。
最終更新:2012-10-23 23:09:48
2572文字
会話率:21%