※完全処女作である【異世界召喚されたらなぜかステータスが呪われていた】を徹底的に改稿して救いたい!
おそらく、大分内容が変わると思いますのでご了承ください!
久我山颯空。十八歳。高校三年生。過去にトラウマあり。
学校に友人と呼べる相
手はいない。そういう存在を作ることを恐れていた。だから、誰とも関わろうとはしない。
面倒事からは目をそらし、厄介事には首を突っ込まない。それこそ、自分が傷つかずに生きていくための最善策だと信じていた。
そんな彼のクラスが忽然と姿を消した。剣と魔法の世界にあるアレクサンドリア王国が魔王への対抗手段として異世界召喚を行ったためであった。
突然の事に戸惑いながらも魔族と戦うことを了承する颯空達。王国は喜び、彼らを労った。
異世界の勇者はこの世界の人間とは一線を画するポテンシャルを持ち、強大な力を持つ魔王に唯一対抗しうる存在とされていた。そのため、アレクサンドリアの神官は期待に満ちた眼差しで異世界の勇者である颯空達の力を確かめようとしたのだ。だが、その時事件は起こった。
御子柴颯空だけがなぜか呪われていたのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-20 20:00:00
243599文字
会話率:60%
西暦1918年、人類が争い合う中で一つの隕石が地球に飛来した。直径1メートルにも満たないそれはユーラシア大陸北部の無人地域に落ちて、小さなクレーターを作った。
けれども、戦争中の人類にとって無人地域に落ちた小さな石ころの存在など気に留め
られるはずもなく、その時はただの小さな隕石の一つとして処理された。
しかし、それから十年後。戦火も収まり、人類が戦争による荒廃から立ち直り始めた頃、寒冷地に立ち込める霧の中からそれは現れた。
『ミスティック』
霧に扮したその化け物を人はそう呼んだ。
ミスティックには従来の兵器が通用せず、体の部位を破損しても霧のように散って再集合した。
対抗手段を持たない人類は瞬く間に生存権を奪われていった。
だが、このままでは滅びを待つことになるかと思われた人類のに一つの希望が差し込んだ。
『魔法』
まさしくそれはそう呼ぶにふさわしい力だった。
人の想いを源に生み出される不思議な力は、ミスティックの再生を許さず、彼らにとどめを刺すことを可能にした。
魔法を操る者『魔法使い』の活躍により、人類は生存権の六割を奪われたところでミスティックの侵攻を食い止めた。
それから、研究、訓練、そして想いを積み重ねた人類はついにミスティックへの反攻の意志を抱いた。
ミスティックの発生から百年後の西暦2028年。
人類によるレコンキスタが今始まる……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-19 11:00:00
53490文字
会話率:57%
そこは「この現実世界」に似ているが様々な「異能力者」が存在し、科学技術と超常の力が併存する平行世界の近未来の日本。
しかし、「異能力者」の存在が明らかになって約一世代が過ぎ、「異能力者」の中でも科学技術や他の異能力による対抗手段を研究され尽
した「魔法使い」達の優位性は揺らぎつつあった。
そんな時代に「最強の魔法使い」への夢を諦めきれない中年男は……怪しさ爆発のプロモーターの口車に乗り「最強の魔法使い」を決めるトーナメントに参加する事になるが……。
「じゃあ、まずは、手始めに……ヤクザの事務所を襲撃して開催費を稼いできてくれ」
「はぁッ?」
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「Novel Days」「GALLERIA」「ノベルアップ+」に同じモノを投稿しています。(GALLERIAは掲載が後になります)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-08 14:21:22
22168文字
会話率:26%
私を愛してくれるその人は最強の魔法少女で世界の救世主。そして私も――
異世界から出現した、あらゆる既知の兵器が通用しない影のような敵対生命体・通称『I.E.S.』(イーエス)の侵攻を受けた世界は、その出現と同時に世界中で十代後半の少女た
ちに唯一の対抗手段である魔法力が発現し、それを駆使して戦う彼女たちは魔法少女と呼ばれ、一時はその力で優位に立ったものの、敵側の能力の進化や人権擁護団体の妨害のために徐々に対応出来なくなり日本列島と南極大陸を残して全て陥落してしまった。
人類滅亡前夜、日本列島基地内にて圧倒的な力をもつ最強の魔法少女・ヒカリが覚醒したことで戦局は完全に反転し、逆に敵を撃破寸前まで追い詰める事に成功するが……。
※この小説はフィクションです。実際の個人名や団体名とは異なります。
※作中の描写に犯罪、違法行為などを助長する意図はありません。
※無断転載お断り折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-05 20:00:00
4990文字
会話率:57%
そこは日の出や日没すら存在しない世界。空には複数の太陽と黒く輝く太陰が喰らい合い、人々は世界の四方より轟く雷鳴によって時を刻む。地霊の絆が深き地はより強く大地に引かれ、火霊の絆が深き地はすべてが灼熱に苛まれる。
これは、そんなガチ目のハ
イファンタジー世界にセーラー服で放り込まれた三十路OL高町みさきの物語。だるっだるのスウェットを着た爆乳パツキン女神から託された使命は瘴気領域に対抗すること。その対抗手段とは、多くの子孫を残して生命を増やすか、瘴気領域の主を倒して回ることだった。
女神は言った。
「ゴブリンと番えばー、毎月10匹以上は確実に産めるよー」
なしなしなしなーし!
地球では荒事と一切無縁のごく普通の独身OL生活を営んでいた高町みさきは、ゴブリン嫁入りエンドを避けるために瘴気領域の主を倒す旅に(嫌々)出るのであった。
授かったチートはしゃべるセーラー服のみ。高町みさきの明日はどっちだ!
基本コメディ、時々シリアス、たまにガチバトル、セーラー服を着た三十路OLの旅が、いま幕を開ける。
■よくある質問
・無双要素はありますか?→ありません
・ハーレム要素はありますか?→ありません
・グルメ要素はありますか?→あります
・バトル要素はありますか?→セーラー戦士(三十路)がガチ目に闘います
・美少女はいっぱい出てきますか?→主人公は三十路ですが、何か?
・えっちなのはよくないと思います!→極めて軽微なお色気描写があります
・血だよ……おれにもっと血を!血を寄こせ!→極めて軽微なグロ描写があります
・キマシタワー!→極めて軽微な百合描写があります
※「小説家になろう」「カクヨム」にて同時連載中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-03 13:22:36
335065文字
会話率:40%
2022年7月8日。
発生した痛ましい事件に関して、筆者は動揺を隠せなかった。
なぜならその1年近く前に相応の場所で自身が師事する方を通して「与党としてこんな政治を続けていたら、近い将来、都道府県首長クラスや大物政治家の誰かが殺害されても
おかしくない」なんて話をしてもらったからだ。
相応の年齢を生きる若者からの代弁を行ってもらった。
しかしそれはコロナと少子化対策等の次の世代を蔑ろにする政策方針を非難する形でのものであり、本事件件は明らかにそれらとは関係性が薄いと感じている。
だとしても、政治がそれを解決できずに悲劇が起きたという事は受け止めた方がいい。
そしてそれに巻き込まれる一般人も出てくる可能性がある以上、筆者は対応方法の1つを周知しておきたいと思ったのでここに書き綴る事にする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-09 12:00:00
8861文字
会話率:0%
ピアノが得意な青年・夜野奏はとあるコンクールに参加した日の夜、謎の怪物に襲われ、瀕死の重傷を負う。その中で謎の能力が発現し、怪物への対抗手段を得る。しかしそれでも敵わず奏はピンチに陥る。そこに似たような能力を持つもう一人の青年が現れることで
物語が動き出していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-25 02:09:00
5413文字
会話率:58%
その地球の二十一世紀において。
実用性を伴った巨大人型機械を工学的に人の手で作り上げるなど、不可能である。
まして実現したとして、戦争目的では、構造面、運用面でのデメリットが大きすぎる。
そう、それは、兵器でもなければロボットでもない。
す
べてが一点ものであるが、世界中で無数に作られており、特別な存在でもない。
戦いは命がけだが、人類の存亡を懸けてなどなく、ただ生活水準を巡る縄張り争いである。
手に入る材料は、生物由来ゆえに常に異なる。
出来栄えは、作り手のセンスと技術がものを言う。
乗り手はそれを、自らの身体の延長のように扱う。
それは、巨大な怪獣を狩ることを可能にする巨大で人型の鎧。
──それは「自在甲冑」と呼ばれる。
その戦いは、命がけではあるが、人類の存亡など懸かっていない。
西暦1999年に特殊な隕石が降り注ぎ、十年以上を経て発生した怪獣が存在する地球。
怪獣は人類の天敵でも侵略者でもなく、他の天体から来たと思われるだけのただの生物である。
人類を敵視しているわけでもない怪獣は、ただの生物であるがゆえに普通に増え続け、その巨体は存在するだけで文明に多大な破壊をもたらす。
最新兵器も苦戦する怪獣への対抗手段は、怪獣の体を再構成して外装で覆った巨大人型構造物「自在甲冑」。略称「JK」。
JKの見た目は、美少女フィギュアのようなものからロボットのようなものまで多様である。
JKは女性しか動かせず、JKで怪獣と戦う者たちは「バスター」と呼ばれる。
西暦2021年、バスターを養成する訓練校に不合格だったチハという少女は、突発的な事態により和風女性型人形のような外装の「紅姫(くれないひめ)」で実戦に挑むことになる。結果、特異な能力を示すこととなった彼女は、予想外の事態に巻き込まれていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-05 16:55:25
254214文字
会話率:30%
魔王城と勇者一行の戦いにおいて魔王と勇者が行方不明となった。
魔王を失った魔族側は好戦的な革新派と戦争を好まない保守派で内部分裂が発生して内乱が起こり混乱を極めている。勇者を失った人間たちは魔族に対する対抗手段を失ったことにより魔族側に押
されつつも、勇者を探すために各地に冒険者や騎士を派遣している。
1ヶ月が過ぎたころ、辺境の地で大けがを負った男が倒れていた。運よく命は助かったものの、自分が何者なのか思い出せない。ただ確かなのは、剣の扱いにかけては比類ない腕前であること。
かすかな記憶を頼りに自分の正体を探す旅が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-07 21:14:00
1462文字
会話率:42%
ある日人間界の支配を目論む魔王が玉座の間に現れて国王に降伏を迫った。
魔王はその実力を誇示する為に近衛騎士のひとりであるモブリンドを惨殺するが、それは幼馴染カレンの魔法によってモブリンドが見ていた予知夢であった。
モブリンドはその未
来を変える為に各地を旅して魔王への対抗手段を探し出す。
そして一年後、予知夢通り玉座の間に現れた魔王に対して準備を万端にしたモブリンドが立ちはだかる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-16 21:53:29
4550文字
会話率:34%
かつてこの世界には[魔物]と呼ばれる生命体がいた。少なくても人類が誕生した頃には既に存在していた。彼らは人類を含む全ての生物とは異なる[魔核]と呼ばれる臓器を持つ生命体であり、人類にはない特徴や身体能力、スキルを持って人類に対して過剰に攻撃
してくるため、人類は常に[魔物]に悩まされていた。
しかし人類側も度重なる技術の発展、国家の形成、魔法の発見、スキルの仕組みの一部判明などにより次第に[魔物]に対する対抗手段を増やしていった。そして何よりも[勇者]や[英雄]と言った称号を持つ者が現れ、[魔物]の頂点に立っていた[魔王]をある場所に封印し、後は段々と[魔物]を排除、もしくは上手く飼い慣らしたりして上手く共存させていき、人類の本当の繁栄が始まろうとしていた。
だがそれはひとときの平穏であった。突如として人型の[魔物]が現れ、[魔人]と名乗り人類に絶望を与えた。見た事のない[魔物]を従え、圧倒的な実力の差によって人類は再び窮地に陥るが、またしてお人類側が[魔人]に対抗するかのように更なる技術発展、錬金術、魔術の登場により、いつしか[魔人]は姿を消し、今度こそ人類は[魔物]に勝利した。
以降は人類通しが人種や宗教、環境など様々な要因によっていくつもの国家が誕生と滅亡を繰り返し現代にまで至った。だが忘れてはいけない。人類は[魔物]には勝ったが[魔人]には「一度も」勝った事がない事に。
これはそんな世界の存亡に関わる人類達の物語、その前日譚に当たるとある集団の短編である。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
この短編は来年度に連載開始する作品の前日譚です。本来なら連載する作品を知ってから、つまり本編を投稿してから前日譚を出すのが良いとされますがあえてこちらから投稿します。
この短編にて登場する者は後々本編に関わる者達です。
本編は2022年1月1日の23時に投稿予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-25 23:00:00
9062文字
会話率:68%
「もし・・・、もしも、だ。もしも、ぼくたちが暮らしていたあの世界の環境問題とかが一気に解決することが出来る、それこそ魔法みたいな、なんでもできる道具が開発されて、それを開発したのが、ルナ、君だったら、どうする?」
彼は私に問いかける。環
境問題といえば、オゾン層の破壊、地球温暖化、森林伐採などによる砂漠化が思い浮かぶ。これ一気に解決?出来るわけないだろ。いや、仮定の話だ。
『どうする』って言われても・・・な。抽象的すぎる。
「それって、新聞に載って、世界的にも有名になったあとですか?」
こういう状況によって話は変わってくる。
「開発しただけさ。まだ公表していないことにしよう」
これはこれで難しい。
答えは2択だろう。公表するか、しないか。したらしたで空気を汚し放題になるし、しなかったらしなかったで環境問題の解決は難しい。
「私だったら、公表します」
「なぜ?」
すぐに聞き返された。そりゃ理由も気になるよな。
「もし、公表して、世界中が何も気にせず発展しようとしたら、二酸化炭素や有害物質を撒き散らすようになっても、その魔法の道具がどうにかしてくれるから・・・?」
自信がだんだんなくなってきた。なんか違うような感じだ。公表したら『地球』を汚し放題。
本当にこれでいいのか?
▼ ▼ ▲ ▲
「なぁ、カイル。仮定の話、ぼくたちの住んでいた世界がゾンビに占領されたとしよう。そして君の大好きなルナが襲われようとしている。だが、周りには君以外誰もいないし、そこにいるのは君だけだ。だが、助けようとすると、君もゾンビのディナーになってしまう。さぁ、どうする?」
俺達が住んでいた世界のなかでも日本だから、そのゾンビに対する対抗手段はないだろう。まさかゲームみたいに都合よくマシンガンやライフルが落ちているとは思えない。なら、答えはこれだけだ。
「見捨てます」
「どうしてさ」
理由は単純だ。
「俺がルナと同じ状況になったら、あいつは必ず助けに来るでしょう。だけど、また俺のせいでルナが死ぬのはいやです」
今度は俺の番だ。俺は問いかける。
「この質問の意図は何ですか?」
作者のみかみ かんです。
ちなみに、この2人に問いかけてるのは異世界を救うために呼び出された勇者です。
不定期更新(だいたい一週間に一回?)です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-20 22:12:52
151499文字
会話率:44%
公爵令嬢ノヴァリアは、第一王子シオルと婚約している。
そして、学園の卒業パーティーにて婚約破棄を宣言される……ことはなかった。
宣言してきたのは聖域からの留学生の聖女マウラだ。
優しい王子に、王子は自分のことが好きなのだと勘違いした聖女は、
王子に婚約破棄させ、ノヴァリアを処刑させようとすらする。
荒ぶる聖女から溺愛するノヴァリアを守ろうと、王子は神への対抗手段である『神殺しの聖剣』に手をかけた。
*R15は保険です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-26 17:09:19
11476文字
会話率:44%
突然現れては人を襲う魔物。対抗手段は一つ。特定の男女が武器と使い手となること。これを「適合」と呼ぶ。
「適合」および戦闘員育成を目的とする学園に入学した、天村七音。
幼い頃から憧れていた学園での生活は、初日からトラブルの連続。自発的
に動いていないにも関わらず、あっという間に同学年から浮いた存在になってしまった。
「思っていたのと違う気がする」。
そう感じている中で、事態は七音や周りを巻き込みどんどん加速していくのだった。
・火曜、木曜に更新しています。
・七音の視点で進みますが、視点が変わる場合、タイトルにキャラ名が入っておりますので参考にしてください。
・初投稿で迷走した結果、1話の文字数少なくストーリーがスローペースで進みます。ご了承ください
9/7 ランキングを確認したところ、日間、週間、月間と50〜70あたりにこの作品を発見しました。皆さまのおかげです!圧倒的感謝!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-17 12:13:26
435026文字
会話率:39%
霊術士が作った結界に覆われている集落、里に住まう少女は孤児であり、濡れ羽色の髪と不吉なアザを持つことから忌み子として嫌われていた。
そんなはぐれ者を育てたのは、優秀とは言えぬ年配の霊術士、スパーク。
彼らの里が襲われる所から物語は始まる。
ある時、世界が闇に包まれた。
神々の失態か、悪魔の陰謀か、はたまた偶然か。
神話の時代は突如として終わりを迎え、平穏だった筈の種族間は血に塗れた。
力を持つ好戦的な存在を【イギョウ】。
知恵を持つ友好的な存在を【ヒトガタ】と大まかに分けられた。
しかし、幾ら知恵で勝るとはいえ、純粋な力ではヒトガタはイギョウに勝てない。
そんな中、唯一ヒトガタ側に与するイギョウの種族が居た。それが【霊獣】だ。彼らは限られたヒトガタと契約し、イギョウに対する主な対抗手段として、共に敵を討つ相棒として、存在を確固たる物に変えた。
しかし、たかが一種族寝返った所で、戦力差がこうも覆る訳ではなく、ジリジリとヒトガタは集団で追い詰められ、里、と呼ばれる村々を形成した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-28 22:30:02
1378文字
会話率:39%
うらすじ
「金持ちになりたい…ッ」
そんな男の傭兵稼業。
世界は異形で満ち溢れ、弱き者の悲鳴がこだましていた。
時を同じくして、魔鎧殻(マガイカク)が開発され異形への対抗手段となる。
なぜ異形が産まれ、なぜ図ったかのように対抗手段が産
まれたのか。
世界の謎に迫るハードボイルドメカアクション……のようなナニカ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-04 23:06:15
4559文字
会話率:48%
それは、遥か未来かもしれないし、数年後かもしれない……いつかの時代。
地球は、化石燃料やレアメタルを始めとした資源の枯渇により、21世紀初頭に栄華を誇った高度な技術・文明の大半を喪失し……人類は荒れ果てた大地で身を寄せ合い、残り少ない資
源をかき集めて食い潰しながら、1日1日をどうにか生きていた。
資源を巡る争い、襲い来る謎の怪物『クリーチャー』……人類は外敵への対抗手段として、作業用重機兼戦闘機械『AW―アームドワーカー』を駆り、日々の糧を得ていた時代。
ジャンク屋を営むハルキとアキラの兄妹は、ある日偶然、世界を変えるほどの力を手にしてしまった。彼らは後に、世界の運命を左右するほどの戦いに、その身を投げていくこととなる。
これは、滅びかけた星で、絶望に抗い、災厄を乗り越え、欲望を力に変え、懸命に生きる若者達の戦いの記録。
拙い文ですが、お暇な方、興味がある方いらっしゃいましたら、お好きな時に読んで下されば嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-03 00:00:00
522783文字
会話率:32%
20年前のある日、突如地球へと現れたファントム
ファントムは暴虐の限りを尽くし、1年足らずで地球の約半分を侵略した
1年が過ぎたある日、ファントムの対抗手段となる『シュナイツ』が現れた
シュナイツとしての能力は一部の少女にしか現れず、少女た
ちは戦乱の中に身を置くこととなる
最初のファントム出現から20年が過ぎ、既に残っているのは日本のみとなった
残る日本を守り、人類の生存圏を取り戻すため、少女たちはファントムへ立ち向かう!
※本編の投稿はしばらく後です(3話目以降が投稿されている場合、更新が始まっています)
他作品紹介
『ビジターズ・デウス・オンライン(以下略)』
https://ncode.syosetu.com/n7764gl/
『自称劣等剣士は英雄譚に憧れる(以下略)』
https://ncode.syosetu.com/n9788gr/
他にもいくつかの作品を投稿しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-02 22:54:06
81645文字
会話率:45%
西暦2350年人類は未知の存在と遭遇する。それらは圧倒的に人間よりも上位の存在であり対抗手段はゼロだった。それらは人類を狩ることを目的として現れ人類は抵抗することが出来ずに次々と殺されていく。
そんな中でも人類は諦めることなく対抗手段を
模索し続け、その結果生まれたのが『巫女』だ。
特異な能力を扱い敵を倒す。それが巫女の使命であり存在理由。この物語は最後まで残る第八世代の巫女を描いたものである。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-24 23:52:03
5775文字
会話率:2%
我々の生きる世界とは異なる時空で、ベイダーと呼称される謎の敵性生物によって滅亡の危機に瀕する人類は唯一の対抗手段としてXENO戦闘機を開発し終わりなき戦争を続けていた。現代日本の高校生であった早見時矢はXENO戦闘機の異次元波動砲暴発事故に
よってこの異世界に召喚され、巻き込まれる形で第301技術試験隊の一員となる。新兵器のテストとして過酷な任務に身を投じ、時矢は次第に戦士となっていく。ハードなスペースオペラロマンです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-02 20:01:31
60254文字
会話率:62%