主人公の彼女は、社畜中の社畜…上司にも同僚にも恵まれず、ひたすら毎日を生きていた。口癖は「まだ大丈夫。そこまで辛くない!」しかし、彼女大丈夫ではなかった。日々のストレスはたまりにたまり、ぶっ倒れ、病院にて鬱判定…。会社に連絡しようと携帯に手
を伸ばすと繋がったのは異世界相談所!?そんな彼女が異世界で繰り広げる日常に幸あれ!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-25 23:00:00
115796文字
会話率:51%
星辰病・・・治らない。
朝日ひまわり・・・白髪赤眼。175cmくらい。おねーちゃん。えがおがおもばゆい。24歳。突如主人公君の家にトラックで突っ込んできたおてんば娘。実はその正体は……?
主人公(僕)・・・黒髪琥珀色。肩までの長髪を伸ば
したちょっと生きるのを諦めちゃった系オトコノコ。可愛い。ぶっちゃけ朝日よりかわいい。1○歳。無個性ながら絶望的に未来を諦めている。口癖は「あぁ、やっぱり諦めたい」
世界を包み込んだ病魔に人類は抗えるか……!
抗えなかった。無理。キツい。人口もうほぼおらんよ。どうしよう。日本全国100万人くらい。そんな世界の話。
舞台は2078年。ちょっと未来の話。
最後に超スッキリして、後味が超悪い話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-01 21:53:23
67473文字
会話率:42%
布袋 潤《ほてい じゅん》は10代のお年頃の男の子。
潤とは名ばかりの、ドライな人当たり。
そんな彼の口癖は「面倒臭い」
そんな彼から『面倒臭《メンドウシュウ》』という特質な体臭が出てきてしまう。
そんな彼、潤はこの困難をどう超え
ていくのだろうか?
良かったらご一読くださいませ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-25 22:12:24
9460文字
会話率:28%
Character
蓮人:父。自称『永遠の17歳』で、かなり大人っぽい。休日はインドア。
美香:母。料理上手。母の鑑。しっかり者だが、やることがないとだらだらしている。
悠真:息子。思春期真っ只中の中学1年生。13歳。母似だが、口癖は父そ
っくり。
この作品はカクヨムhttps://kakuyomu.jp/works/16816452219526312387にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-06 20:32:30
2184文字
会話率:62%
「愛する彼女が死んでしまった。」
病気で、愛する彼女が死んでしまった。
「俺は彼女を生き返らせるために冒険の旅にでる。」
彼女を生き返らせるための伝説が必要だ。
死んだ人間が生き返るという伝説が。
「しかし、死んだ彼女は幽霊となって
彼氏のお手伝いをします。」
クエストは、伝説としよう。
伝説 渋谷区を手に入れよう。
伝説 23区を平和にしよう。
伝説 日本を平和にしよう。
伝説 スライムを倒せ。
伝説 魔王を倒せ。
伝説 ・・・・・・。
「何でも伝説!」
「彼女を生き返らせるためなら、どんな伝説にも挑む彼氏」
彼女は幽霊。
ということは・・・・・・お化けと会話ができる。
強いお化けを仲間にしよう。
彼氏は
「ただ彼女を生き返らせたいだけ!」
の役立たず
彼女の口癖は
「私がいないとダメなんだから。」
半分、好き。半分、呆れてる。
彼氏は進むだけ、彼女は戦う。
同じく伝説に挑む 「ライバル!」 もいる。
「どんな願い事も叶う「伝説」とは!?」
とにかく書いてみよう。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-20 05:21:20
1745文字
会話率:13%
※この小説はとびらの様の『あらすじだけ企画』参加作品です。本文にはあらすじしか書いておりませんので、ご了承ください。
****
触っただけで機械を壊してしまう体質の瞳子は、異世界の王国に召喚される。その王国は現在、機械神を崇める教団に
よって支配されていた。だが、教団が機械化を推し進める度環境が汚染されていくことに、国民は悪感情を覚えていた。瞳子を召喚したのも、教団に叛意を抱く者たちだった。
元の世界では煙たがられていた瞳子の体質は、教団が使う機械仕掛けの兵器を相手に大活躍。皆は瞳子を救世主と讃えた。
そんな事が続き、最初は元の世界に帰りたがっていた瞳子の心境に変化が訪れて……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-17 14:32:05
1990文字
会話率:0%
「何で分からないの?」
その口癖は彼を心配して言っているのです。
彼とケンカをして彼の本音を聞いた彼女は口癖を言わないように努力します。
彼女にとって彼の存在とは?
最後に彼の正体が分かります。
彼の正体の予想をしながら読んで下さい。
正体
を知ってもう一度読むとまた違う内容に思えると思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-07 06:11:45
1419文字
会話率:65%
子どものころ禁忌とされる新月の日に家を抜け出し、森であった綺麗なニートの女の人(始まりの女神メルバ神)に夜食をごちそうしたことからヌヴェールの人生は変わっていく。
うっかりのお礼(メルバ神の加護)をもらった彼女は、加護の力を活かして新たな業
種を開拓!!
調停士となった彼女はてんやわんやの毎日を過ごすこととなる。
のちに伝説となった彼女の口癖は「申し訳ありませんが、これは私の手に負えませんので辞退させてもらいます!!!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-22 07:02:04
1907文字
会話率:11%
現代社会において道を見失いかけている人に向けた闘志のための闘志による作品。
考えること自体めんどくさいと思っているような主人公:哀昏明という者が重い腰を上げピースフルを目指すというスタイリッシュアクションノベル。誰よりも早く誰よりも強く
て弱い。最強の雑魚。周りには魔力や霊力などを操れる奴がいるというのに自分は何にもできない。空も飛べなければ次元も移動できない。ただの凡人。だが、誰よりも闘志を燃やすあきらめの悪い男。それが哀昏明だ。
この世には事件が必ずある。身近な事件から解決すべきなのだろうが、めちゃくちゃ強い魔法使いとの戦闘・・・長い魔力を帯びた剣を持った団体と戦ったり・・・謎のお化けもどき?に取り付かれたりと次々と事件に巻き込まれてゆく。本人は「これも人生の一環よ。」と言ってすべての状況を受け入れる。とんでもなくできた凪なのであった。相手であろうと助け、仲間を守り、すべてをいい方向にもっていく努力を惜しまないめんどくさがり男子。口癖は「大丈夫さ」なのだが、周りの子はかなりボロボロになっていたり・・・そもそもこの男に攻撃が当たらないので、こいつだけがボロボロにならないだけなのだが。
哀昏明はまあまあやばいやつだが常識はある。だが、哀昏明の親友兼師匠の伊藤仁はサポート係。町の異常を解決する解決屋さんを哀昏と営んでいるが、たまにしか依頼が来ない。次元移動ができるため普通の人間じゃ対処できないような依頼すら持ってくるようなやつ。それを哀昏に押し付ける。哀昏は普通の人間なので、気は引けるが「これも定め」と言って無理難題を押し付けまくる。
守るべきものの為、哀昏は正さなければいけない相手に容赦はするが説教を頑張るような男。迷える魔女を見つけては全面的にサポートしつくす。人にやさしく、自分に厳しく、うざいやつに厳しく、邪魔なやつに厳しい。絶望を希望に帰るのは真っ白なボサボヘアーがトレードマークの哀昏明。問題はこの男。めっちゃ寂しがりやなのと誰かが助けてやらないと死んでしまうような無茶をしまくるため、目が離せない。目を離さなかったとしてもどっかに消えてしまう。どうしようもないやつなのだ。こんなどうしようもないやつは誰かが見ててあげなければならない。人は一人では生きていけないのだ。誰かが助け、誰かに助けられ、役割分担をすることによってこの世は循環するものなのである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-11 15:34:08
75154文字
会話率:43%
使われ王子は理想の最前の代将軍に・・・・・
口癖は従えと・・・・・・・
女を配下にご満悦に粋に感動し今日も征く・・・・
最終更新:2020-05-02 11:06:17
38303文字
会話率:98%
藤倉賢吾は、物流大手のカナイトランスポーターから静岡市清水区の三保地区にある無料低額宿泊所「トコヨハイツ」へ出向となった。藤倉はそこで働いているリッポと呼ばれる男に出会う。
リッポは死んでいく人たちに、<寄する力>と呼ばれる、幻を見せる
力を持っていた。
リッポと<寄する力>に引き寄せられた人々をめぐる連作短編集です。
登場人物
リッポ(望月立歩) トコヨハイツの従業者。人に死が迫った時、その人に幻を見させる力を持っている
藤倉賢吾 カナイトランスポーターの社員。トコヨハイツへ出向している。
藤倉紗良 藤倉賢吾の娘
藤倉祐理 藤倉賢吾の妻
堂原祐治 カナイトランスポーターから出向して、無料低額宿泊所のトコヨハイツの施設長をしている
金井達夫 カナイトランスポーターの社長。口癖はショロショロしてんじゃねえ。
(ショロショロ=もたもた 静岡弁です)
金井浩一 金井社長の兄
望月留美 トコヨハイツで経理を担当している
白井早希 金井の秘書で、金井の姪に当たる。元キックボクサー
城田明子 トコヨハイツの入居者。金井とと関係がある
センム(大島努)トコヨハイツの入居者。元会社役員
西脇昭彦 トコヨハイツの入居者。嘘ばかりつくので、「嘘つき西脇」と呼ばれている
古野美子 トコヨハイツの入居者
影澤悠月 リッポの恋人
常永香歩 リッポの母親
望月信子 リッポの大叔母
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-01 06:47:16
183814文字
会話率:51%
「我らに勝る人種などこの世に存在しない」祖国の人間は誰もがそう思っていた。
当たり前のことだ。物心ついた時からそう習って生きてきた。
他国との戦争に勝利の二文字で幕を引くのも容易かったんだ……
世界各国が恐慌に嘆き争いをする中、ゲルマーニ
ュ帝国空軍所属のエースパイロット
フィンシュヴァルツは戦火に身を投じる。
だがしかしフィンの活躍をよく思わないゲルマーニュ帝国政府がヨナスフリードリヒを使い、フィンの暗殺を企てる。
敵国のエングレス王国の奇襲も相まって暗殺計画の罠に嵌ってしまうフィン
祖国の為、力なき国民の為命懸けで戦ってきたフィンは燃え盛る愛機のBw190の中で、祖国に復習を誓う。
キャラクター紹介
フィン、シュヴァルツ……19歳 特技…狩り、釣り
幼少期は孤児院で過ごすが、ラウフの町の町長シュヴァルツ家に養子で迎えられるが帝国空軍が見
逃した爆撃機に町を爆撃され両親を失う
ソフィア……17歳 特技…編み物、ビールをたくさん運べる
6歳の時に借金返済のため両親に、奴隷として売られるが奴隷倉庫から逃げ出し路地裏で息絶え
そうなところを【紫咲のアネモネ】の女主人、グレースに拾われる。
グレース、ルージュ……年齢不詳 特技…男漁り
娼館【紫咲のアネモネ】を経営する女主人 なぜ娼館なのかいつからやっているのか誰もわからない。口癖は「こんなご時世だからねぇ」と意味ありげに言う事
ヨナス、フリードリヒ……26歳 特技…人をいたぶること
22歳という若さでゲルマーニュ帝国空軍の中隊長になるが、その後に入ってきたフィンに最年少記録を塗り替えられ、その時から何かとフィンを目の敵にしている。
小説書いたことないのに王道ラブコメ×復習ダークファンタジーというそんなジャンルあるのかもわからないのに書こうとしている作者
自分の書きたいもの、伝えたいことを伝えれるように頑張って成長します……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-16 08:49:31
4844文字
会話率:44%
女神アカリが、ファンタジーな世界で天使や精霊に全てを任せて、星を運営していく話。ただいま、聖域の住民募集中。基本的に天使達の案を許可するのが仕事です。得意スキルと口癖は、(全て任せる)
最終更新:2020-02-10 07:00:00
166967文字
会話率:49%
アストラ王国の王女クローディーヌ。ガルムステット王国の王子セドリック。
二人は同盟の証として婚約した。クローディーヌはガルムステット学園に入り、その麗しさとセドリックとの仲睦まじさから、生徒たちの憧れの的。
そんな二人の口癖は。
『早
く結婚して、早く別居したい』
これは二人の、それぞれの、恋の物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-18 21:00:00
138055文字
会話率:52%
ストレスMAXの時に書いたのでアホな話になっておるのじゃ。
最終更新:2020-01-06 14:21:24
722文字
会話率:49%
「雪の匂いがするね」美沙の口癖は、いつもバカにしていた。その匂いがわかれば、そばにいれたのだろうか。きっと、ずっと、俺だけが君の“雪の匂い”のまま。
最終更新:2019-12-24 21:48:03
3215文字
会話率:64%
ドスッ!!ドスッ!!ドドドンッ!!!!
うす暗い部屋では鈍い打撃音と鎖の音が響く。
砂の詰まったサンドバッグは大きく揺れて衝撃の大きさを物語る。
「シュッ!!シュシュッ!!でぇぇぁぁあああッッッ!!!!!」
ドスンッ!!ジャラ
ジャラ
一際気合いの篭った一撃でサンドバッグは大きく跳ねてブラブラと天井に負担をかける。
その男はスパーリングは終わりにしたのか柔軟体操を始めた、そして水を飲みながらスマホを操作する。
彼のスマホの画面にはオカルトサイトが表示され、サイト名は
「ひとりかくれんぼ……次はコイツにするか。」
彼はニヤリと笑うとスマホを着替えの上に放り投げてシャワーを浴び始めた。
彼の名は垣谷。
世界中の人外を相手に自分一人で勝負を挑み勝利する事が彼の目的。
彼の部屋にはライオンの頭、巨大な蛇の剥製、シロクマの絨毯、見たことも無い爬虫類の様な生物の皮で出来た鎧に大量のビデオテープ。
彼はそれらをトロフィーと呼んでいる。
彼はまるでゲームの様にトロフィーを集める事を生きがいに、数多の怪物達と戦いいつのまにかまるで人外の様な肉体を手に入れた。
彼の口癖は「トロコン」
トロフィーコンプリートの略である。
この物語は世界中のボスキャラの様な相手を倒し、トロフィーをコンプリートする事を目指した一人のイカれた男の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-28 13:54:30
12552文字
会話率:17%
<時代背景>
20XX年、東京オリンピック以来、日本は、好景気を迎え、
セカンドバブルと呼ばれる時代に突入した。。。
<キャラ設定>
主人公 新垣 觥(あらがきつとむ)大学生。理工学部の一回生。読書家で、ミステリー小
説に目がない。本屋で立ち読みのしすぎで、出禁にされた男。実は、科学の天才。最近、
吉野 寧々(よしの ねね)が気になっている。家族構成は、父親 、母親、妹。順に名前は、良樹(よしき).理恵(りえ)真奈美(まなび)の4人家族である。妹の真奈美とは、4歳違いである。
父親(よしき)は、世界的に有名な芸術家。家の部屋からほとんどでない。家族からは、忘れられつつある。それほどに会話は無い。
理恵(りえ)は、元名脇役女優。読書と行水が趣味である。不倫しているのは、内緒。
真奈美(まなび)は、受験を迎えた受験生。
目がいいメガネっ娘で、兄思いの可愛い女の子。ピュアな心を持っている。カマキリが大好き。特に好きなのは、ハラビロカマキリ。
吉野寧々(よしのねね)は、この物語のヒロインである。
日本三大財閥の一つである吉野財閥の令嬢。
学年トップの美人。化学が嫌いだが、家では白衣を着ている。吉沢健をひどく嫌っている。サークルではカバディの主将をしている。部員が3人しかいない事に悩んでいる。口癖は、カバァディ。
吉沢健(よしざわたける)は、主人公つとむのの事を親友と公言するが、あまりよく思っていない。同じクラスの沢城美久が気になっている。
沢城美久(さわしろみく)は、大学で経済学を学んでいる。頭脳明晰で、ヤンデレである。
お父さんの職業がみっ◯ーマウスである事を誇りに思っている。彼氏募集中である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-05 23:12:43
1232文字
会話率:0%
カズオ 昭和五年生まれの89歳。3人兄弟の長男。
のんびりとした性格で、新しい物好き。長年連れ添った嫁のトヨとの間には5人の子供(息子4人、娘1人)がいて、孫も8人(男2、女6人)いるおじいちゃん。
ヒトシ 昭和五年生まれの89歳。8人兄
弟の次男。
やんちゃで根っからのガキ大将。嫁はおらず、自由気ままに生きている。口癖は「近頃の若者は!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この2人のじいさんの、
ほのぼのとした日常を描いた、
ほのぼのとした物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-22 18:48:06
1333文字
会話率:100%
高校二年生の主人公が夏を前にしてバタバタでベタベタなラブコメを披露し、疲労していくお話。
短編ですけど出来るなら連載したいと思うけど難しい、そんなお年頃。
最終更新:2019-02-04 20:52:03
2811文字
会話率:48%