新作VRSNSゲーム〝ルクソール・オンライン〟をインストールした主人公、稲葉アール。クソゲーとの呼び声が高かったが、暇潰しにログインしてみた。すると、ログインした人々が、ログアウト出来ず、SNS内に取り残されてしまう。インフォメーションには
〝ゲーム内でダイになるとプレーヤー自身の肉体も死ぬ〟と書かれていた。プレーヤー達は脱出を模索すべく、フィールドを散り散りに去って行った。アールは、取り敢えず、生き死にの懸からない〝スーパーサッカー〟というゲームをプレーする。アールは、同じくスーパーサッカーをプレーしていた人達とギルドを組む。クリアすれば、ログアウト出来るかと思ったが、無理だった。仲間の1人は「もしかしたら、ダイになれば、ログアウト出来るかも。死んでくる」と言って、ガンシューティングゲームに入り、自分の頭を撃つ。しかし、本当に死んでしまった。アール達は生きてログアウトするために、このデスゲームを試行錯誤をする。アールには何故かチート能力が備わっており、秘密を抱えているようだ。
(エブリスタ、セルバンテス、カクヨムにもUP)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-30 20:23:45
102245文字
会話率:73%
ゼノとアッツは保育園からの付き合いで仲が良い相棒だ。仕事は1ヶ月で辞めてニートになり、いつもアッツの自宅を拠点に遊び尽くしてた。そんな日々がずっと続くと思っていた。しかし、殺人事件が起き、ゼノが犯人として警察に捕まってしまった。殺された
のは、アッツの姪の凜。ゼノは所属する組織の圧力により、釈放される。アッツは、大規模戦争VRゲーム〝セーブザウォー〟の一般プレーヤーに、リンキルというハンドルネームの奴を見付け、真犯人と思いマークした。アッツはゼノを信じている。
ゼノには特殊能力があり、組織に利用される。見返りとして、状態の良いR32スカイラインGTRを貰い、一回の任務で100万円を支給される。特殊能力の事は他言無用とされる。
ゼノとアッツは、セーブザウォーとモータースポーツのドリフトを平行でやりながら、真犯人に迫っていく。
※エブリスタとカクヨムにもUP。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-20 09:09:52
34536文字
会話率:74%
新しくレコードプレーヤーを買おうと思ったときのお話です。ちょっと文学風文体でw
最終更新:2022-11-25 10:00:23
1965文字
会話率:3%
レコードをオールインワンのプレーヤーを使って聞くより、もう少しだけ良い音にするためには、どんなものが欲しいの? と言うお話です。
どんなことをすればいいの? ということについてはまた別なときに。
最終更新:2022-11-17 21:58:45
4710文字
会話率:3%
横浜北高校-電子工作部の部長である木更津は、
高度な技術力を持ちながら閉鎖した、幻のオーディオメーカー「GL-TONE」の経営者兼技術者である山城氏を捜していた。
回路設計エンジニアを目指す木更津にとって、GL-TONE の回路は「奇跡の回
路」だった。
その開発者に会ってみたい・・
しかし、閉鎖後、建物は人手に渡り、山城氏の行方は不明のまま。
そんな中、同級生のエリカが、音楽プレーヤーの修理を持ち掛ける。
プレーヤーには「GL-TONE」の刻印が入っていた。
しかし木更津は、これは偽物だと疑うのだが・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-04 01:38:10
15427文字
会話率:44%
『皆さんがここでするゲームの名前は‘マフィアゲーム’です』
人里離れた山荘の中、お互いに名前も知らない12人のプレーヤーが、お金のために命をかけたゲームに挑戦する。
勝利者には賞金を、脱落者には死を。命をかけたマフィアゲームの中で、生き残る
ためには他人を指差して殺すしかない。
「このうちマフィアが3人、一般市民が7人、警察が1人、医師が1人、そして……<人工知能>が1つ」
まさに今、人間性を蹂躙する極悪非道のデスゲームが始まる!!
*この小説は韓国小説マフィアゲームの翻訳物です。 翻訳ミスがあるかもしれませんが、見て見ぬふりしてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-09 18:00:00
177445文字
会話率:63%
彼は幼少期から魔術師である祖父に魔術を教えられていた。
彼は魔術を愛した、なぜなら魔法・魔術が活躍するファンタジー作品が数多存在し彼を夢中にさせたからだ。
そして学び、研鑽し彼の術は神域へと至った。
御年29歳、おそらく人類最期の魔術師
であり歴代魔術師の最高傑作
彼は思った。
『ファンタジー飽きた』
これはそんな偉大な魔術師が魔術・魔法を使い、
現代では不可能なVRMMOを作ったそのゲームのお話。
ゲームで遊ぶプレーヤーの話がメインです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-18 00:00:00
1220文字
会話率:18%
ファンタジーロボットものです。
いわゆる「なろう系」ではありません。ごつくて重たいメカ、「リアルロボットアニメ」が好きな方向けの作品だと思います。
ファンタジー系ですが、鉄錆と機械油と血の匂いが漂ってくるような(?)感じのを目指しています
。
あと、切ない身分差恋愛も。
これは、既に書き上げている作品を、コンテストに応募するための投稿です。
まとめての投稿ですので、少しずつゆっくりとお読みください。
「長編小説の第一巻目」として書いていますが、第一巻のストーリーとしてはちゃんと完結しています。その点は安心して、最後までお読みください。
この作品は、小説投稿サイト「ノベルアップ+」にも投稿しています。
(以下あらすじ)
主人公、ケイ・ボルガは、酒場でカードゲームのディーラーをやっている15歳の少年。
このカードゲーム「コスタ・ゾロディア」は、魔法のカードを使って遊ぶもので、カードを引く人物の「運気」によって、その絵柄が決まる。「運気」の小さい凡人の彼は、出るカードの種類を予測しやすく、それゆえ接待プレイが得意だった。
しかし、自分の将来を賭けたゲームで、本気で勝つとなると勝手が違った。追い詰められて焦った彼が、祈りを込めて引いた一枚のカード。浮かび上がってくる絵柄に「超レアカードだ!」と喜んだのもつかの間、それは、引いたプレーヤー本人に呪いをかけるという恐怖のレアカード「夜」だった。
その日から、凡人だったはずのケイの運命は、急転直下の大波乱! 信じられないような偶然とトラブルの連鎖で、彼はついに、闘技場での命懸けの試合に出場する羽目になってしまう。
「何だ、この異常事態は! 僕は、物語の主人公じゃないんだ、ただの凡人、モブなんだぞ!?」
それは、数百馬力の魔石エンジンを動力源とし、鋼の装甲を持つロボット兵器「歯車式強化外骨格(ギヤードメイル)」で戦う、国家同士の威信を賭けたトーナメントだった。
そこで、彼は、テアロマという名の一人の少女に出会う。カードの「荒れ野の姫君」にそっくりのその可憐な乙女は、伝説の生き神として崇拝され、それゆえに自由を奪われる宿命の「水晶の舌」だった。
呪いのカードの言葉が暗示する、彼の真の運命。はたしてケイは、鋼の巨人が歯車の唸りを上げる激戦を生き延び、水晶の姫を救うことができるのか!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-29 04:09:32
256400文字
会話率:29%
主人公は重度オタクである16歳の少年である。
本当は中2の時までにスポーツ万能のエリートであるが振られるショックでオタクになる。
高校デビューするが以前とオタクである。しかも焦ると語尾がおかしくなる。
コスプレのコミケに行くことを夢に見て,
会場に着くと,自分の1の推しのゆずはというコスプレーヤーを変態おっさんから助ける。
そこから2人は付き合うことになるが,様々な困難にであう,
オタクなのにむちゃくちゃモテてしまう主人公にムカつく彼女はメンヘラ化?
第2第3の彼女ができ,修羅場になりやすい新系統のラブコメストーリーです。
オタクにふさわしくない明るい恋の争奪戦をご覧ください!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-22 01:05:55
2021文字
会話率:18%
魔法なんて現実世界ではありえない。だから人はアニメやゲームでそれを体験したがるんだ。他人に関心のない虎太郎(こたろう)は、ゲームの世界に憧れてプログラマーとしてゲームの製作会社に勤めていた。しかし、人気のないゲームのプロジェクトに参加してい
たため、毎日クレームの対応に追われていた。転職を考えたある日、ふと空を見上げると無数の流れ星が流れてきた。その美しい光景に見とれていると、二つの流れ星が自分のもとへ降りてくる。手のひらで受け取ると、その光は静かに消えていった。
流れ星はこれから起こることの前兆に過ぎなかった。3ヶ月後、人が不可解な状態で死に至る事件が多発する。突然燃えて灰となってしまう人、体中から水があふれ出し、液体となって服だけを残して流れてしまう人、強風が吹いたと思ったら砂となって飛び散ってしまう人。死因は様々で死体も残らないため警察も医者もお手上げだった。
虎太郎は人気ゲーム『ウェポンマスター』のプロジェクトチームへ異動となる。人気ゲームの制作側に入れたことを喜んだものの、プロジェクトのメンバーは自分と上司の二人のみだった。しかも、『ウェポンマスター』のプログラムは全てAIが管理しているのでやることはないと言う。そんな中で、虎太郎は上司に『ウェポンマスター』とAIのプログラムの解析をするよう命じられた。人が作ったプログラムをなぜ解析しなくてはならないのか疑問に思いつつも、コツコツと作業をしているとAIが話しかけてきた。完全独立型のAIは、虎太郎とだけ話をした。AIの話を聞いていると、現在起きている不可解事件の被害者は全て『ウェポンマスター』のプレーヤーであり、あの日流れ星を受け取った人間であることが判明した。
虎太郎自身も流れ星を受け取った者であり、『ウェポンマスター』に配属されてから自分自身もプレイしていた。『ウェポンマスター』と流れ星の関係、流れ星と不可解事件の関係は一体何なのか、謎が深まる中、現実世界で魔法を使える人間が現れ始めた。同時に、不可解事件は恐ろしい事態へ発展していく。人間が化け物となり暴れ回るようになった。それを止めるのは魔法を使える人間。化け物と魔法が出現した世界、人間はどう対抗して行くのか、人類の命運を分けるのは虎太郎の存在だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-19 15:43:58
287896文字
会話率:54%
21XX年、世界で最も人口の多いスポーツは『e-スポーツ』となっていた。
陽電子コンピューターの普及により超高度演算システムが確立し、現実に限りなく近い世界『電脳世界』を作り出すことができるようになったことで、文字通り「五感全てを使ったゲー
ム」が開発され、競技人口が爆発的に増加したのが原因だ。
数あるタイトルの中でも、『Battle Field Outpost』 通称BFOは総プレイヤー数が全世界で1億人を超える超ビッグタイトルであり、全e-スポーツプレーヤーの十人に一人がプレイしている事になる。
そんなゲームにとある男子高校生が参戦して……?
ちょっと変わった能力を持つ彼が全プレイヤーの上位0.001%のみがなれるプレデターに辿り着くまでの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-23 21:05:19
17118文字
会話率:35%
任務を無事達成し、死んで魂になった俺(魂)はカラスらしきものに拉致される
無理やり、条件を飲まされ転生することになったその先は、戦国時代の日本だった
某シミュレーションゲームでは、メジャーでない大名家(実は大名ですらなく国人衆の一団)
の家
臣として転生することになる。
鈴木九十九は無事新たな任務を全うすることができるのか?
九十九は、経済戦争を巻きおこし、人材を確保し、人材を確保し、人材を確保する。
全てのプレーヤーの目標となる最強軍団を形成するために。
果たして九十九は、立身出世し、野望を果たすことができるのか
というか、野望ばかりに集中しているかもしれない、しすぎているかもしれない。
今回は誰かが止めることはできるのか?
これは、かつて帝国軍人として、世界中を大混乱に陥れた男が、またも巻きおこす戦国時代の動乱を描いた物語(コメディ)である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-04 07:00:00
177066文字
会話率:37%
ある日私は、男の子4人、女の子4人の幼なじみ達が出てくる乙女ゲームを買った。
魔法の世界が舞台のファンタジーゲームで、プレーヤーは4人の女の子の中から1人好きなヒロインを選ぶ事ができる。
・可愛くて女の子らしい、守ってあげたくなるようなヒ
ロイン「マイヤ」
・スポーツ、勉強と何でもできるオールマイティーなヒロイン「セレス」
・クールでキレイな顔立ち、笑顔でまわりを虜にしてしまうヒロイン「ルナ」
・顔立ちは悪くないけど、他の3人が飛び抜けている所為か平凡に見られがちなヒロイン「アリア」
4人目のヒロイン「アリア」を選択する事はないな……と思っていたら、いつの間にか乙女ゲームの世界に転生していた!
しかも、よりにもよって一番モテないヒロインの「アリア」に!!
モテないキャラらしく恋愛なんて諦めて、魔法を使い楽しく生きよう! と割り切っていたら……?
本編の話が長くなってきました。
1話から読むのが大変……という方は、「子どもの頃(入学前)」編 、「中等部」編をすっと飛ばして「第1部まとめ」、「登場人物紹介」、「第2部まとめ」からどうぞ!
※「登場人物紹介 主要キャラ」はイメージ画像あり、なしと2種類あります。
※自分の中のイメージを大切にしたい方は、通常の「登場人物紹介 主要キャラ」をご覧ください。
※「カクヨム」、「アルファポリス」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-30 00:00:00
804353文字
会話率:32%
ある日商店街の抽選会でVRゲームが当たった主人公、
ゲームを始めるが…
運営に監視され、他のプレーヤーを気にも留めず?気ままにプレーする
この小説の掲示板は作者が適当に作った物です
某BBS等の感じを再現できていればいいのですが
タブン
変だとおもう
一話一話そんなに長くないです
R15は保険折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-17 00:00:00
219994文字
会話率:24%
俺のクラスには泥棒がいる。
犯人の正体は最近判った。
学年一位の成績でいい子ぶってるが、
実はとんでもない悪党。
名前は藤島。
滅茶苦茶男前だが、
部室から部費をくすねたり
CDプレーヤーを借りパクしたり、
小さなものでいくと
シャーペン
やシャー芯を平気で
他のひとの筆箱のなかから取っていっちまう
悪い奴だ。
傘を持って行ったのに。
いざ帰ろうとしたら、傘置き場になくなっていた。
名前を書いておらず、
俺はやられた、と思った。
黒い傘であり、ありふれている。
それを藤島くんときたら、平気で持って行って、女子と相合傘をして帰るあたり、
腹立つ。
「お、おい、その傘、俺の...!」
「は?おまえのだって証拠はあるのかよ?
あるなら返してやるけどよ...
ないだろ、どこにも」
「...っ!」
大抵。
弱いやつから奪っていく。
そんな奴だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-05 18:51:08
4127文字
会話率:33%
孤独なデブス少女愛は高難易度オンラインゲーム「syodoku」で腕の立つプレーヤーキセキとして仲間に愛されていた。イケメン転校生新名にゲーム内のプレーヤーとして手を組んでほしいとわれ承諾する。やさしい新名と徐々に打ち解けていく愛は新名の本
性と目的を知るがー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-01 11:26:56
3048文字
会話率:56%
『エンジェル・トランペット』通称『天トラ』。
新規ガチャがくればTwitterトレンド入りの人気作で、不人気な晩成キャラのヴァラ。
ネット評価はBランク。攻略サイトもスレがない。
それでもおれの推しが色んな意味で最強なことを、何故か転生した
先でパーティメンバーとして証明してやる!
ゲームのプレーヤーなんかにこの愛は怯まない!
この作品は「待ラノ」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-20 15:22:42
3984文字
会話率:6%
記者会見を待つ世界ランキング一位のテニスプレーヤー・新垣良美の控室で起きた奇妙な出来事とは?
本書はテレビシリーズの第15話用に書き下ろした未発表シナリオ…、というイメージの短編です。
最終更新:2021-07-10 22:00:00
6870文字
会話率:46%
時は現代日本。
この国では、とくに若い世代で静かに騒がれているゲームがある。その名前は《ヒストリアン・マッチ》。
古今東西問わず、歴史上の実在人物をカードに落とし込み、その偉業や逸話で戦うTCG。
ただし、このゲームは歴史を知ってい
るからと言って勝てるものでもなく、攻撃力・体力・コストの素早い計算力、そして、運に左右される。
その《ヒストリアン・マッチ》において、プラチナランクに通算3期以上在籍する認定プレーヤーで、年間トップの成績のプレーヤー8人による戦い“ゴールデン・マップ”争奪戦――通称:“レギオン・バトル”が毎年年末に開かれる。
今年の“レギオン・バトル”に参戦するのは、知力と運力に恵まれた小学生から社会人までの8名の男女。はたして彼らはどんな戦いを見せ、だれが“ゴールデン・マップ”を手にするのか!?
※制作協力:采火様
※あくまでフィクションです。
※同作者作品『偉人ゲーム』の元ネタになったゲームです。
※セルフパロディ要素を多分に含まれます……が、本編を読まなくても分かる内容です。出てくる歴史上の人物は一部を除き実在し、1800年代までを対象に“歴史上の人物”としています。
※あくまでフィクションです。
※某型月なアプリゲームをTCGに落とし込んだものと見ていただいて結構です。
※歴史上の人物のレア度については、その人物が持っている偉業や逸話などを考慮して決定してます。
※あくまでフィクションです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-09 22:43:33
36346文字
会話率:35%
スズタル・バクナクスは三毛猫である。世界的人気を誇るSFミリタリーなVR-MMORPG『ノイン・ヴェルテン=九つの世界』において『散歩する宇宙艦隊』の異名をとるトッププレーヤーである。そんな三毛猫がどう言うわけか中性ファンタジー世界に転移し
てしまい、オトモロイドのドングーリ、ガラクターと共に図らずも無双してしまうのほほんとした物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-06 22:00:00
35856文字
会話率:26%
公園で音楽プレーヤーを拾った。
それは、聞いたこともない音楽が次々に流れる不思議なものだった。
男性の「さて始まりました!オリコンランキングウィークリー!」
この声で始まるのだ。
僕は…
※後ほどTwitterで掲載予定の作品
です。
アカウント名:@aoi_ricca_折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-06 14:24:26
2386文字
会話率:19%
SF大航海時代っぽいMMORPGインペリアルセンチュリー。
プレーヤーキャラクターを自由自在にデザインできるそのゲームで、
理想の幼女キャラを作成し、日々ゲームに勤しんでいた紳士の俺。
幼女は良い。幼女サイコー。
そんな感じで、自分の幼女キ
ャラを愛でているだけだったのに。
*「ハーメルン」さんにも投稿しています。
そのうち、ゲームのキャラの姿でゲームと良く似た世界に……という、
よくある展開になります。
そういうのが苦手な方はご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-29 07:28:48
303214文字
会話率:34%