自主企画ってなかなか参加しづらいよね……。そう思っているあなた!!
確かに自主企画って、企画主様と交流が無いものだとなかなか参加する勇気が出ませんよね?
何でもいいから参加してみろ!! という気はありません。まずは気になる物へと足
を運んでみませんか?
そこから違う何かが始まるかもしれませんよ?
※あまりにも酷い感想などは削除させていただきます。
※このエッセイは、ひだまりのねこ様主催『集まれエッセイ企画』の参加作品です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-25 03:00:00
2128文字
会話率:3%
やり込んだゲームの世界へ転生、そう聞くとこう思う人が多いだろう、『知識無双』か……と。
だが、俺ことジラハル・エル・ブランは声を大にして言いたい。
知ってても、どうにもできないことしかねぇんだよっ! と、迫り来るデッドラインに怯え
るのは性に合わない。そのため、生き残ることは捨てて、権力のあるうちに好き勝手に生きて、後悔しない様に生きることとした……んだけど、例え異世界でもやっぱり現実になると『クソゲー』なのは変わらないのね……。
欲望と諦めと、絶望が織りなす異世界ラブコメが幕を開ける。果たしてジラハルは思いを遂げる事が出来るのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-24 00:36:15
36599文字
会話率:42%
ナナメ上な結論で終わります。先に謝ります! ごめんなさい!!
最終更新:2023-10-17 10:17:51
5313文字
会話率:0%
うわあああ~ん!!って泣いたお話です(苦笑)。
最終更新:2023-10-07 11:14:59
2424文字
会話率:0%
罵声で他人を吐きそうなほど気持ち悪くできるって、ある意味才能ですよね……。
最終更新:2023-06-29 09:31:32
703文字
会話率:27%
ゴミ拾いはするけどね……。
最終更新:2023-09-18 20:00:00
2174文字
会話率:18%
かみなりは怖いよね……。
最終更新:2023-08-08 20:00:00
1016文字
会話率:4%
変なことばかり起こるんだよね……。
最終更新:2022-11-01 20:00:00
1604文字
会話率:27%
私は帰り道に友達に怪談話をしてもらったんだ。
そしたらね……。
……あれ、私が話してる途中なのに。
モウコワクナッチャッタ?
最終更新:2023-07-19 18:44:24
1237文字
会話率:27%
帰り道、わたしは自分の死体を見つけた。
え、え、え、どういうこと!?
わたしは誰かに××されちゃったの!?
幽体離脱を使えているってこと?
それってなんかすごいね……。
最終更新:2023-07-09 05:39:43
3813文字
会話率:17%
私、リズメア・アシュウッドは他人の罪をかぶる『逮捕用の令嬢』として名前が知られています。
なんでそんな名前で有名になっているのかって?
弟がね、病気なんです。重病なんです。
救うためには治療が必要なんですよね……。
うちの子爵家は貧乏で
、治療費なんて全然出せません。
父も母も頼りになりません。
だから、私が稼ぐしかなかったんです。
『逮捕用の令嬢』として。
《本日中に完結させます》折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-07 19:11:59
9035文字
会話率:29%
伯爵令嬢の私は政略結婚のために王家に嫁ぐことになる。
だけど、婚約者の王子様は愛を知らなかった。
そんな王子様へ、私が届ける想いの物語。
※ハッピーだよイエーイな展開ではないですが、個人的にはいい話だと思ってます。
※個人的にざま
ぁ要素をいれたつもりなのですが難しいですね……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-31 22:48:18
5910文字
会話率:27%
ゲームマスターとは、ゲームの中に入って、トラブルの解決をする運営スタッフのこと。
20XX年に発売された、典型的なファンタジー世界を舞台にしたMMORPG。
使い古された設定と揶揄する声もありましたが、蓋を開けてみれば、その自由度の高
さが支持されて、大ヒット。
10年以上、世界トップシェアを誇る傑作と評価されています。
やっぱり、何だかんだ言って、みんな、ベタ、が好きなんですよ。
私は、その開発チームの一員にして、ゲームマスター……通称「なかのひと」なのです。
毎日、ゲームの中を歩き回って、バグを見つけて、デバッグチームに対応を指示したり、ユーザーの通報で駆けつけ、トラブルシューティングを行うのが、私のお仕事。
こういうアフターサービスや、ランニングデバッグの充実も、このゲームが評価されているポイントなんですよね。
ゲームマスターは、私の他にも、大勢いますが、私はゲームマスターの中で、唯一の制作スタッフであり、ゲーム内での大きな権限を持っていました。
時々、デモンストレーションプレイヤーとして、見本実演をして、ゲームの内容を広報したりもします。
それから、チュートリアルで動いているキャラクター……アレも私がプレイした様子を記録したものなんですよ。
さてと、今日も、ゲームの世界を徘徊しましょうかね……。
どうして、こうなった?
どうやら、私……ゲームの世界に飛ばされたらしいのです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-28 22:41:42
7360674文字
会話率:23%
ドブネズミ美少女「ドブネちゃん」の大繁殖により、害獣被害に見舞われている日本全土。
どうにかしなくちゃいけないけど、幼女に暴力を振るうのは可哀想だし、絶対よくないよね……。
どうする!?
……関係ねえええええ!!!!暴力で解決だああ!!!
!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-31 01:29:32
11598文字
会話率:55%
「シャルロッテ、俺が君を愛することはない。そのつもりでいてくれ」
「……はい。承知いたしました」
数え切れないほどの使用人たちに囲まれる中、今日から夫となるラインハルト様に、氷のように冷たい眼でそう言われた。
半ば予想していたこととは
いえ、面と向かって言われると心に鉛を付けられたような感覚になる。
やはりラインハルト様は、お飾り妻を欲していただけだったのだわ。
『氷の貴公子』と名高い、美貌と名声を兼ね備えたラインハルト・アイヒベルガー侯爵閣下が、私みたいな下級貴族の娘を妻に娶ろうだなんて、おかしいと思った。
女として、一人の男から愛されたいというささやかな夢も、今日で終わったのね……。
『というのは嘘で、俺は君のことを心の底から愛している』
「――!?」
その時だった。
私の頭の中に、ラインハルト様の声が直接響いてきた。
これは――!?
『くれぐれも表情は変えないでくれ。周りの人間に俺たちがテレパスだということがバレたら、お互いの命が危ないんだ』
『っ! は、はい』
必死に平静を装いながら、テレパシーで返事をする。
まさかラインハルト様もテレパスだったなんて……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-03 21:03:00
8026文字
会話率:49%
他人が一生懸命作り上げた創作に、上から目線でケチをつける人は嫌ですよね……。でもレスバするのは面倒くさくて相手にする気も起きない。
そんな人たちの代わりに偉そうなコラムをズバッと斬ってやりました。ノンフィクション版ざまぁをお楽しみください。
最終更新:2023-02-21 17:55:07
8375文字
会話率:7%
まるで何かに守られているように順調に幸せが続く人と、多くを望まないのに順調ではない人とがいるのはなぜなのだろうと、いつも不思議に思います。
守護されているとしたらそれは何に守られているのだろう、なぜ守られていないのだろう。
声を上
げる必要がある?
望む必要がある?
運命とは一体なんだろう?
で、ふと思ったのです。
この星に運命を持たないなら、宇宙に持てばいいじゃん。
そう、世界は地球で完結するのではなく宇宙に広がっていくのだ。
ならば、今は不運な君もわたしも、運命はそこにあるに違いない!!
と、書きながら筆がすべって思いました。
こんな事書いててなんですが、特に声は聞こえていないです。
多分、キャラが出来上がらずに小説にできないので詩になった感じですかね……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-09 09:42:56
642文字
会話率:0%
私達は三人はずっと仲良し。まるで冬の大三角形の様に。ずっと永遠に三人のままでいられるよね……。
最終更新:2022-12-31 17:00:00
1000文字
会話率:30%
完璧文系の私。でも、理系志望です!今日は勉強を見てくれているお隣のバリバリ理系のお兄さんに中間考査の結果を渡しました。何故理系?……それはね……。
最終更新:2022-12-15 15:55:05
883文字
会話率:34%
ゲームで作った都市と異世界に来ました。というか来てしまった。どうやら市長になってしまったらしい。しかもこの世界はどうやらよくある中世ヨーロッパ風の異世界ではなくて古代の都市国家が乱立した時代らしい。
えっ?都市は軍隊を持ってるのが当然
?現代都市にそんなものあるわけ無いだろ!
何で城壁がないの?無いものは無い!
おい、神様どうなってるんだ!戦争ふっかけられたら終わりだ。
神託?神?宗教?うちの街は自由ですよ。
政教分離原則なにそれおいしいの?あっはい、ここはそういう世界でしたね……。
これは……同じ都市でも明らかに時代が違う街の交流の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-12 16:13:30
5568文字
会話率:65%
未亡人である前公爵夫人の私は、ある日突然転生前の記憶を思い出せるように。
今回思い出したのはモラハラ夫との思い出。
異世界でもモラハラ夫は健在。
あらあら? このシーンどっかで見たことあるわね……。
前・中・後編の予定です。
☆他サイト(
カクヨム様)にも掲載中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-15 12:00:00
9126文字
会話率:39%
未亡人である元公爵夫人の私は、ある日突然転生前の記憶を思い出せるように。
でも思い出せるのは嫁いびりされてた記憶ばかりで……。
異世界でも嫁姑問題は健在。
あれ?このシーンどっかで見たことあるわね……。
☆他サイト様(カクヨム様)にも掲載
中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-08 23:33:52
3367文字
会話率:32%
やくもが越してきたのは、お母さんの実家。お父さんは居ないけど、そこの事情は察してください。
お母さんの実家も周囲の家も百坪はあろうかというお屋敷が多い。
家は一丁目で、通う中学校は三丁目。途中の二丁目には百メートルほどの坂道が合って、下って
いくと二百メートルほどの遠回りになる。
途中のお屋敷の庭を通してもらえれば近道になるんだけど、人もお屋敷も苦手なやくもは坂道を遠回りしていくしかないんだけどね……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-06 15:17:05
266206文字
会話率:42%
うちの娘、なんでもかんでもしゃべっちゃうなぁとは思っていたんですけどね……。
あと。
私が小学生の時と、今の小学生の環境があまりにも違いすぎる。
最終更新:2022-10-31 21:36:31
2098文字
会話率:22%
ながら見ですが、「ヒューマンロスト人間失格」感想です。
あー、端的に言えば面白くなかったです。
しかし、なぜ、感想を書く気になったかと言うと、
そう、陰謀論関係のアニメだと気づいたからです。
まず、タイトルのヒューマンロストです
が、これは、
人間失格という太宰治の作品に似せた名前のおそらく別物です。
太宰治の人間失格は読んだ事ないのでよく知りませんけども。
では、何だ?
それは、トランスヒューマニズムというワクチンを接種すると
なると言われている人間の事です。
ウィキペディアから引用すると、
「新しい科学技術を用い、人間の身体と認知能力を進化させ、
人間の状況を前例の無い形で向上させようという思想である」
ドコモの綾瀬はるかさんの出ている6Gの宣伝で、
人間拡張という遠隔人間操作の技術でピアノを弾いていたりしてましたね。
なぜ、ヒューマンロストになるかというと、
この技術は、上記の人間拡張のように遠隔操作されたり、
意識や感情もある程度まで操作可能だと言われています。
つまり、本人の自由意志はなくなり、ヒューマンロストというわけです。
映画の中でも、身体の心拍数やら感情やら色々と
遠隔で読み取られて位置まで特定されていたりと、現実で
行われているという事が既にアニメ映画になってました!
内容は化け物になってアクションとか多くて面白くなかったんですけどね。
似たような陰謀論を使った創作「グラフェンマン」を書いている
おまえが言うな!と声が聞こえてきそうです。
はい、ゼロポイント作品ばかり書いて
恥の多い「小説家になろう」生涯を送って来ました。
このセリフが書きたくて書いてみたけど、イマイチですかね……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-25 00:08:41
685文字
会話率:4%