稲荷 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:稲荷 のキーワードで投稿している人:413 人
1... 161718192021
愛憎神社
ノンジャンル
完結済
近所の稲荷神社にやってきた男――ヒロヤは大学生。 出会いを欲したヒロヤは無いよりマシかと思い、近所にあった神社で出会いを求める願掛けをする。 その結果、謎の女性ココと出会う。 二人は惹かれあい付き合うようになる。
キーワード:R15残酷な描写あり
最終更新:2014-01-31 00:01:006070文字会話率:39%

短編集
ノンジャンル
完結済
趣味で書いてるジャンルバラバラで色々挑戦した短編をめんどくさかったので一つに集めたもので、連作短編も含める 年齢制限はつけてませんが、一部の作品はホラー要素がありますので、なるべく抑えるようにはしてありますが、そちらに弱い方はお気をつけて >>続きをよむ
キーワード:短編色々稲荷幽霊神様恋愛学校青春サスペンスミステリー
最終更新:2014-01-17 02:51:0910575文字会話率:55%

神様のご近所付き合い。
ノンジャンル
完結済
1つの神社に1つの神。それが決まり。 さびれた神社の神に不本意ながらもなってしまった北稲荷神は神の力で人間を幸せにするという考えと自分の神社である北稲荷神社を廃れさせたいという考えを持っていた。 しかしそこに1つの願いが・・・。 北稲荷神>>続きをよむ
最終更新:2013-12-26 09:13:5742732文字会話率:46%

のじゃーさんと僕の怪奇譚
ローファンタジー
完結済
世の中には科学で解明できないことがたくさんある。幽霊、妖怪、悪魔、天使、呪い、奇跡、そして魔術。僕は平成の世で密かに生きる魔術師だ。そして、そんな僕に欠かせないのが使い魔にして最愛のロリ狐っ娘、稲荷眷属"のじゃーさん"!>>続きをよむ
最終更新:2013-12-14 20:00:00295091文字会話率:37%

某日、行方不明者約一名
ノンジャンル
連載
 東京で詐欺にあい会社も退職えなくなった柊忍。満身創痍で東京を出た彼が目撃したのは、人一人いない故郷の集落であった。誰もいない廃村のような村を目の当たりにし、彼の脳内ではある光景がフラッシュバックする。恐怖で逃げ延びた先には幼い頃彼がよく遊>>続きをよむ
キーワード:ややホラー幼馴染山村田舎神社神隠し土着信仰
最終更新:2013-11-22 17:54:011479文字会話率:30%

貧乏神さまと小ギツネこん
ローファンタジー
完結済
ある日、男のもとに一人の童子が現われた。狐の耳と尻尾をもった童子は唐突に男に頼む――「なんとかわたくしを一人前の神にしていただきたく」「……無茶を云うなっ! おれは貧乏神だっ!!」――どうにも噛み合わない男と童子のほのぼの和風ファンタジー。
キーワード:貧乏神稲荷和風
最終更新:2013-10-06 18:00:0027748文字会話率:46%

黄金様の憂鬱で平穏な日常~陰陽師の昔語り~
ローファンタジー
完結済
 平安の世より、この世と神々の世界との調律を正す役目を負わされた 者達――人は彼らを『陰陽師』と呼び、尊び敬ってきた。  そして現代。今再び『穢れ』によって二つの世界の均衡が危うくなった 頃合いで、陰陽師の任を託された一人の『稲荷神』が、『>>続きをよむ
キーワード:陰陽師稲荷神昔語り
最終更新:2013-09-27 20:38:172118文字会話率:37%
黄金様の憂鬱で平穏な日常~高天原視点~
ローファンタジー
完結済
 平安の世より、この世と神々の世界との調律を正す役目を負わされた 者達――人は彼らを『陰陽師』と呼び、尊び敬ってきた。  そして現代。今再び『穢れ』によって二つの世界の均衡が危うくなった 頃合いで、陰陽師の任を託された一人の『稲荷神』が、『>>続きをよむ
キーワード:稲荷神陰陽師日本神話ライトノベル
最終更新:2013-08-29 12:27:161760文字会話率:33%
黄金様の憂鬱で平穏な日常~旧友視点~
ローファンタジー
完結済
 平安の世より、この世と神々の世界との調律を正す役目を負わされた 者達――人は彼らを『陰陽師』と呼び、尊び敬ってきた。  そして現代。今再び『穢れ』によって二つの世界の均衡が危うくなった 頃合いで、陰陽師の任を託された一人の『稲荷神』が、『>>続きをよむ
キーワード:稲荷神日本神話陰陽師ライトノベル
最終更新:2013-08-27 13:11:221370文字会話率:39%

稲荷交通バス運転手珍事件
ノンジャンル
完結済
これはある暑い日の出来事です
キーワード:二次創作
最終更新:2013-08-21 14:56:173326文字会話率:6%

あたしがお稲荷さまっ!?
ノンジャンル
連載
夏森綾乃。朝起きたら神様になってました。何の神様かはわかりません。まぁ…とりあえず学校行こう。 突然神様になった主人公綾乃と周りの人達と神様と妖怪達のちょっと不思議でほっこり温まるゆるーい日々…のはず。 残酷な描写ありになってますけどた>>続きをよむ
最終更新:2013-08-10 02:36:1224669文字会話率:49%

居酒屋『稲荷』魔王城前通り店
ノンジャンル
連載
地球とは違う星、要するに異世界に何とも和風な居酒屋がある。 居酒屋の名前は『稲荷』・・・店主はこの手の話にありがちな身長がなぜか無駄に小さいとかイケメンとか無駄にクール・・・なんて事はなく、大柄でガチムチ三十路手前のそろそろオッサンとも言え>>続きをよむ
最終更新:2013-07-16 23:03:542881文字会話率:52%

ポンと村おこし(3c)
コメディー
完結済
わたし、タヌキのポンちゃん お稲荷さまのコンちゃん。 人柱のミコちゃんに、警察の犬シロちゃん。 巫女のたまおちゃんと、村のパン屋の登場人物もどんどん増えてます。 今日のパン屋さんは、どんな事件が起るんでしょうか。 春日娯楽興業のサイトから>>続きをよむ
最終更新:2013-07-10 02:00:0050085文字会話率:56%

稲荷の意味
ノンジャンル
完結済
岡田茂吉師論文です。
キーワード:文学青春ほのぼの
最終更新:2013-07-09 20:08:48487文字会話率:0%

月と狐と輝く瞳
ノンジャンル
連載
僕の名前は 山上稲荷(やまがみいなり)。男子校に通う18歳だ。 だけどバイト帰りに事故にあい、命を落とす。気がついたら知らない場所で知らない少女と出会う。その少女は世界を管理する神に連なるものらしい。どうやら僕を転生させてくれるらしい。僕は>>続きをよむ
最終更新:2013-06-30 15:32:2373459文字会話率:35%

伏見稲荷大社~女神の微笑み~
ヒューマンドラマ
完結済
植草結衣は大学の旧友である渡辺美咲の案内で伏見稲荷大社を訪れた。見どころである千本鳥居にて、結衣は祖母との思い出を美咲に語りだす―― ※自サイト『京都にての物語』からの転載となります。
キーワード:京都観光稲荷伏見稲荷大社恋愛
最終更新:2013-05-17 19:10:073394文字会話率:46%

御狐様写真館
その他
連載
日本中の御狐様との邂逅の記録。今のところは蔵王キツネ村のみですが、追々、北海道のキツネ村にも赴きたいと画策中。 これはモフモフが好きな人の、モフモフな狐に捧げる、モフモフな写真館です。 総ての御狐様好きに送るこの写真館。狐が出てくる小説>>続きをよむ
最終更新:2013-04-15 23:14:181835文字会話率:0%

幻燈御灯  第二章 鏡面華葬魂 4月14日   ~げんとうみあかし・リバーシブルアカウント~
ノンジャンル
連載
”4月14日 今日僕は好きな人に告白する” ”脩平”が告白しようとしていた意中の同窓生”響子”が告白直前に目の前で急に倒れた。 病院に運ばれた響子に下った病名は「原因不明の脳死」。 このままでは一晩と持ちそうにない現実に絶望した脩平の脳裏>>続きをよむ
キーワード:残酷な描写あり
最終更新:2013-04-14 23:53:319939文字会話率:41%

出雲荘のお稲荷さん
ローファンタジー
連載
どこにでもあるような学園モノ (けもみみのじゃろりばばあ付)
最終更新:2013-04-12 13:48:551504文字会話率:52%

桜と稲荷
ノンジャンル
完結済
ちらりちらりと舞う桜は、まるで雪のよう。 ピクシブにもあげた、ふらいんぐ桜ネタの短編小説です。
キーワード:
最終更新:2013-03-12 00:23:221042文字会話率:0%

バレンタインと狐の嫁様
ノンジャンル
完結済
工業系の高校に通う紗菜は17才の女子高生。圧倒的に女子が少ないからか、バレンタインデーは数多の男子のチョコくれビームに困っています。本当にうざいです。 そんなこんなで、苦手になりました。バレンタイン。でも、友チョコは喜んで。あと、いつも息抜>>続きをよむ
最終更新:2013-03-01 06:00:0024080文字会話率:42%

いきなりコンコン稲荷神!
ノンジャンル
連載
「理不尽だから神なのじゃ!」  この一言により物語は始まった。  強制的に見習い稲荷神にされた桃香、多少? 見た目が変わろうが、強く、そして健気に生き抜いていきます。  作者比もふもふ度2割増量でお送りしたいと思います!  R15は保険で>>続きをよむ
最終更新:2013-02-20 12:26:2373015文字会話率:38%

検索結果:稲荷 のキーワードで投稿している人:413 人
1... 161718192021
旧ジャンル 新ジャンル